• ベストアンサー

単身赴任か、引越しか?

主人が来年2月に転勤になりました。 私は連れ子(男 1人)を連れて息子が幼稚園の時に再婚しました。 息子は中学生になりましたが、本当の父親と思っています。 主人は息子に良くしてくれていて、感謝しています。 小学校時代も夫の転勤や転職で、小学校は5校変わりました。 息子は中学生でもあり、もう引っ越したくない、転校したくないといいます。 クラブもしているので、また引っ越して一から人間関係を作るのも大変だし、何よりもう友達と離れたくないと言います。 私も仕事をしています。 ただ、家族が離れて暮らすのは良くないと思います。 旦那さんもまだ40代、一人暮らしで食事や洗濯など身の回りのことも私は気になりますし、また、男一人だと自由も多いので浮気→離婚という事にもなりかねないような気もします。 息子の気持ちも分かります。 息子は高校を卒業するまで5年は残りたいといいます。 すると、5年別居する事になります。 息子を説得して一緒に引っ越したほうが良いのか、息子の気持ちを優先して別居したほうがいいのか、すごく悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daikuo
  • ベストアンサー率36% (89/244)
回答No.3

 我が家も長男、長女がいまして、長男が小5と中2の時に転校しました。自分もちょうど長男と同じ年頃に2回転校をしました。 私の考えで言うと、子供はいろんなことを経験させて苦労も選んでさせたほうがゆくゆくは子供の為になるかと思います。親が取り越し苦労するほどもなく子供は順応性があります。  中学生までなら、なによりも旦那さん優先に考えた方がよいです。離れると旦那さんの心に隙間を作りかねません。  高校生になったら、転校も難しくなるので単身赴任も致し方ないと思います。実際、うちも高校生になったので単身赴任になりました。旦那は「寂しい。」と言っています。  旦那さんを寂しい思いにさせてしまったら、「後悔あとに立たず」ですよ。お子さんがいるのにもらってくれる奇特な人なんてそうそういませんよ。

mao1206
質問者

お礼

実際に息子さんが中学の時に引越しされて、 同じような経験がある方の話が聞け、参考になりました。 やっと築けた夫婦の絆、といいましょうか、 このご縁を大切にしないといけませんね。 一緒に行く方向で、息子とも話してみようかと考えています。 アドバイス ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

基本的に家族は一緒に過ごすべきと思います。 ただ「同時に」引越すこともないかな、とも思います。 ご質問からは判断しかねますが、ご主人の転勤期間が短期(1年以内程度)であれば 単身赴任もやむなしですね。 割と長期(お子さんが中学卒業までくらい)であれば、先にご主人に単身赴任を してもらっておいて、学期末で引越というパターンが良いかと思います。 ご質問からは各種状況が分かりかねますが、私の回答としては初めの2行に集約されますね。

mao1206
質問者

お礼

転勤はこれが最後かもしれません。 来年の4月の始業式の前に引越ししようか、 それとも高校卒業まで単身赴任してもらうか、 本当に本当に悩みました。 皆さんの意見を頂いて、やはり家族は一緒にいるべきだと思いました。 息子にも少しずつ話して聞かせ、 来春引越ししようと言ってみようと思います。 主人も40歳過ぎたので、やはり食事は私がきちんと作りたいのもありますので。 アドバイスありがとうございました。

  • natsu40
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

こんにちは 回答になるかどうか分かりませんが・・・ 我が家は小5の息子がいます、1年のときにはじめての引越しこれは、問題なく一緒に移動したのですが、2年後また引越しとなりました、 このとき私は仕事をしていたので、悩んで主人とも相談して 息子がやっと、馴れてきたのにまた違う土地にいくのは。。。。と いうことで単身赴任してもらうことにしました、 単身赴任して1年半がすぎたころ、息子がお父さんと暮らしたいと言い 現在一緒に暮らしています。 単身赴任の間はお金もかかりましたし、主人も食事がコンビニばかりで、5キロも太りました。 我が家は小学生でしたので親の判断で単身、同居をきめましたが 相談者のお子さんは中学生ですよね? 自分でどうしたいかをハッキリ決められるから動きたくないといってるのだと思います。 暫くは、お子さんの意思を尊重して単身赴任してもらったらどうでしょうか。。もちろん、相談者さんがマメに単身先にいくとか、ご主人と息子さんの絆もきれないように、ご主人も努力なさる必要があると思います。 休みがとれたら単身さきを訪問して息子さんが一緒に暮らしたいといい始めたら、移動できるように準備だけはされてたらいいのではないでしょうか。。。 家族一緒が一番ですが、今ハッキリ決めないでとりあえず、子供さんの意見を尊重してあげたらと思います

mao1206
質問者

お礼

公立高校受験を考えると、地元の中学校に通うほうが有利、 また、内申書のつけ方が都道府県によって変わるので 引っ越して同じ内申で勝負しないと 今の状況では不利になることが問題としてあります。 中学の間はここにいて、高校受験でお父さんの居るところへ 受験、引越ししようと考えていましたが、 教育委員会にも電話して問い合わせましたが やはり落ち着いて受験に取り組めるように、 また、行きたい学校も地元に居るほうが良く分かるので 一般論として引越しを勧められました。 小学校の時は、子供が行きたくないと言っても 有無を言わさず引っ越してましたが、 多感な時期なので本当に困っています。 書き込み、ありがとうございました。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

この状況の場合、子供さんの気持ちを考えるとかわいそうですね。 転向の経験がありますがすごく不安でしたから。 重要なのは息子さんが順応できるかどうかだと思います。子供さんとたくさん話し合いをしあせらず決めることが大事ですね。

mao1206
質問者

お礼

中学生って、いじめとか心配もありますし、 休み時間に友達居なくて一人、ってかわいそうとも思います。 小学生の時はすぐに友達できましたが、 中学入学と同時に引っ越してきて 誰も知らないところで暫く友達ができなくて 悩みもあったようです。 今は友達もできましたが。 よく考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単身赴任か否か?

    一年後主人が転勤になります。(期限付きではなく会社ごとの移転なので定年までとするとあと15年近くあります。) この転勤で単身赴任か家族で行くか迷っています。 子供は男で一人っ子です。転勤時には、中学入学時なので、時期的には問題はないのですが、子供は地元の(公立)中学にはいると思い込んでいて、また地域の少年野球チームにも入っていて、中等部へ行くつもりでいるようです。話せば引越しは絶対嫌がるのはわかりきっているのでまだ子供には告げていません。 転勤先は静岡で今は神奈川なので、主人が言うには「学校・環境を変えるのは子供が可哀相だし、遠距離ではないので、週末に自分が帰ってくればよいので、(仕事が忙しく夜が遅いので2週間に1度くらいになるといっています。) 単身赴任でもいいのでは?」と言っています。 私としては、世間一般、男の子は特に中学位が一番扱いにくい年頃と聞きますし、(第2の反抗期で悪くなりやすいと聞くのですが本当でしょうか?)その時期に父親が平日不在。家族離れ離れでもよいのかな?と不安になってしまいます。 よく転勤の方は、子供が中学・高校となると単身赴任が多いともよく聞くのでその選択に迷っています。 いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 家庭のあり方について(単身赴任)

    26歳♂です。 私達は九州出身で小学校からの幼馴染み(同級生)で最近結婚しました。 まだ子どもはいません。 しかし結婚式1ヶ月前に関東転勤が決まってしまいました。 嫁は看護師をしており、いづれの出産をする際の育児休暇をとりたいとの希望で現在別居婚になってしまっています 正月休みにお互いの家に里帰りをし、将来どうするべきか話し合いました。 私の育った環境は転勤族でした。 嫁は転勤、転校ありませんでした。 もし私の育った環境のように転勤になったらという話題でした。 すると、そのときの状況、子ども、一切関係なく、 単身赴任でしょ。間違いなく。 と言われました。 私は例えば子どもが中学生とか動きづらい環境なら単身赴任かもねぇなんて言葉を期待していたのでしょうか。 単身赴任をする事で家庭がいっしょに生活していない分、負担が偏ったり、男手がないと何かと不自由になり、不安定となるのを親を見ていて思ったので子どもが手のいるときは一緒についてきて欲しいと言う事を伝えました。 すると、単身赴任をする事で家庭が不安定に、ダメになる意味がわからない。 じゃあ今の私達はもうだめってこと? と言われました。 親の都合でで転校して、いじめとかが合ったら嫌だし、一切転校なんぞありえないといった感じです。 嫁の方針もよくわかります。 しかし、その様な育て方だとしたら、逆境に向かう力がない子、(言い方は偏屈しているかもしれませんが、弱い子)に育つのではないかと心配しています。 そもそも単身赴任が大前提だとすれば私の存在は必要ないのではないかと思います。 私は父に厳しく育てられ、父の存在が家にないときは家が軽くなった感じがしていたのです。 子どもを第一に考える嫁と家庭のあり方に重心を置く考え方、私は間違っているのでしょうか? 皆様のご意見下さい。よろしくお願いいたします

  • 突然、主人が単身赴任に・・・別居か引越しするか悩んでます。(ちょっと長いですが、お願いします。)

    先週から主人の仕事の都合で、自宅から車で2Hの所に単身赴任になりました。 今後のこともろくに相談出来ないまま出掛けてしまい、1週間が経ちます。「家族命」の彼は、出掛ける前日も凹んでいて、見ているのもかわいそうなくらいでした。 赴任先には2年くらい勤務するそうで、主人としてはすぐに引っ越して来てほしいようですが、小学2年と5年、そして1歳の子供がいるのでとても悩んでいます。 小学生の子供達はどうしても転校するのがイヤで、時々会いに行くから引越しはしたくない・・・と。 電車や車での通勤はムリなので(勤務時間が不定期のため)、家族寮か別居しかありません。 寮に入れば家賃も浮くので、経済的には楽になると思うのですが子供達の気持ちを考えると躊躇してしまいます。 子供達も今までの学校生活で築き上げた友達との関係もありますので、説得するのが大変です。 「親が決めたことだから!」と強引に連れて行くのもどうかと思うので、何かアドバイスが聞けたらと思いまして質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 子供が小さいうちに単身赴任をされた方

    現在、2歳と0歳の子がおります。 結婚して5年になりますが、主人の仕事の都合でずっと海外赴任でした。昨年、やっと日本に帰国できたと思ったら、半年ほどでまた海外に転勤という話になりました。私としては、異文化の中での育児に疲れ、日本での育児を満喫していたさなかの、今回の転勤話だったので、正直ショックでした。しかも駐在期間が未定で、この駐在後も、どこへ行くか分かりません。浮き草のような感じです。 私自身、父が転勤族だったので、幼稚園2つ、小学校3つと、転校が多く、転校生の辛さを知っているので、子供にはなるべく一つの場所で落ち着いて生活させてあげたい気持ちが強く、私自身も日本での生活が落ち着くのです。(歳を取って、子供も出来て、かなり保守的になりました。)そのため、主人には単身赴任をしてもらおうかと思っています。主人自身は、家族で一緒に住みたい気持ちが強いけれど、単身赴任もやむを得ないかな(私を説得できない)と思っているようです。 一方で、主人は子供大好きだし、2歳の子供もパパが大好きなので、バラバラになることには抵抗を感じています。下の子はまだ0歳なので、主人が単身赴任して、たまに(おそらく二ヵ月に一度くらいの頻度で)帰ってきても、人見知りするだろうな…。と。お互いがかわいそうですよね…。生活面では、実家の近く(1時間ほど)に住む予定なので、単身赴任になってもこちらは実家のサポートが受けられます。問題は、主人が父親として、また夫としての自覚が薄れてしまうのではないか(家族に対しての気持ちが薄れる)、また、子供が大きくなると、父親不在で寂しい想いをするのではないか、ということです。 子供が小さいうちから単身赴任をされた方、どんな感じだったか教えて下さい。?

  • 単身赴任の事で悩んでいます

    夫の転勤が4月に決定しました。 転勤先は隣の県。 車でおおよそ2時間30分の距離です。 家族は夫、私(会社員)、息子(4月から中学) 自宅は持ち家(住宅ローンあり) 夫、私共々、実家は家から車で10~15分程度の距離です。 私もフルで働いている為、息子の面倒等で私の実家の協力はかなりしてもらっています。 前々から転勤は避けられないであろうという話は出ており、自宅からなんとか通える範囲の県内の支店かと思っていたのですが、まさかの県外でした。 息子が4月から中学の為、夫婦で特に時間を掛けた話し合いもなく単身赴任という流れになっていますが、少し時間が経った今、果たしてそれで良いのかと思い質問させていただきました。 夫の転勤の期間は全く決まっておらず、長ければいつまでなのかわかりません。 ただ、今までの転勤者の流れとして次の転勤となれば、転勤の希望地を提出する機会があるので、戻っては来れると思います。 逆に戻りたくないと言えば、そのままという事も出来るようです。(夫は戻らないつもりはありませんが、その選択も出来るという意味です) 私の今の状況であれば、皆さんならやはり夫に単身赴任をお願いするという考えになりますか? 夫は今まで子供の時から親の転勤などで大々的な引っ越しをした事がないのと、一人暮らしの経験がありませんが、今も共働きの為、家事の大まかな事はかなり協力してくれているので、料理や掃除等は心配ないと思います。 ただ、夫にとって、この転勤話がかなりショック、不安なようで、なかなか眠りにもつけないようです。 一人暮らしをはじめれば、なんて事もないのかもしれませんが。 ただ、いつ戻って来れるかもわからないのも事実ですし、単身赴任が正解なのかはわかりません。 私が仕事を辞めて引っ越す分には出来なくはありませんが、家族で引っ越すとなると、自宅や息子の事、また実家の事なども考えてしまうとなかなか難しいと思うものの、私自身、一人で家事や息子の事、さらに息子に至っては中学生活、部活などとこれから忙しくなり、また中学も学区の中では遠い所にある為、最悪、実家の協力も考えなければならず、また仕事との両立に自信がありません。 かといって、私が仕事を全くしなければ家計も回らなくなる為、それも困ります。 なんだか、愚痴になってしまい申し訳ありません。 転勤話が出てまだ数日しか経っておらず、心の準備も頭も回っていないのですが、夫婦共々不安しかない状態です。 このような転勤の話のアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

  • 単身赴任を決める時期について相談に乗って下さい!

    前回も質問しました転勤族の妻です。 子供が2人、今年から小学校3年生の娘と、幼稚園年少の息子がいます。 今回は単身赴任する時期についてご意見をいただきたく投稿しました。 私としては、長女が6年生になる直前の春休みで、長男が小学校入学の時に永住先を決めようかな、(単身赴任を開始して貰うと言う意味でもあります)と思ったりしていますが、 男の子は思春期に父親がいないと難しいと言う話を聞きます。 まだ程遠いので想像もつきませんが、仮に長男が中2まで待って単身赴任を開始すると、 今度は5つ上の長女は大学生になっているので、タイミングが悪ければ、 高校を転校する可能性も出てきます。 今年転勤がありまして、現在は同居していますが、急な転勤の辞令に私と子供達は間に合わず、やむなく4ヶ月間単身してもらいましたが、2年生の長女は不安定になり、とても大変な思いをしました。 現在も、転校してもいいけど、父親とは離れたくないと言っています。 それも成長と共に考えは変わるとは思っています…。断言は出来ませんが、教育や度重なる環境の変化にも限界があるでしょう。 たら、れば、の話ですが、決めなければならない時期は迫っているのは 間違いないので、単身赴任された方、そのご家族の方、転校経験のある方など アドバイスいただければ参考にしたいと思っています。 ちなみに永住する場所は、主人が帰って来やすい場所であり、私達の実家は遠いので、空港も難なく利用出来る、海外転勤だって可能性ないとは言い切れません。つまりインフラが整っている土地にするつもりです。 そうすれば、時々会いに帰れるでしょうし…。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 転勤についていくのが疲れた。単身赴任してもらいたい

     結婚して半年で主人の会社が倒産し、転職して転勤族になって13年(1年3回・2年1回・3年1回・5年1回)と転勤してきました。  建設関係なので、転勤先は全国「道路をつくるところ」や「ダムをつくるところ」など未定で、田舎系。  夫婦共に生まれ育った街(現在の連ドラの舞台)は瀬戸内の穏やかな気候に恵まれているところですが、今住んでいるところは雪深く外へ出るのがおっくうな環境です。  上の子が小1・小2・小3と3年連続転校させて現在小5。  もうママ友などもがっちり固まっていて入れそうにない雰囲気があります。  パソコン教室やスポーツジムへ行ったりしていますが、知り合いは出来ても友達は無理ですね。  正直、人間関係作りに頑張ることに疲れました。  この子が中学に上がる時には地元に帰りたい。  私はもちろん子供達も落ち着く場所がないと精神的にキツイです。  ただ主人の立場としてはついて来て欲しいのかと思うと辛いですね。  転勤族妻だけでなく、転勤族の子供さんだった方、単身赴任されてる方それぞれの意見をお聞きして、みたいです。

  • 旦那単身赴任の時

    旦那が転勤がある会社で働いています 転勤は最短で1年です 遠くて高速で5時間のところまで転勤があります 息子が3歳 私が30歳旦那は45歳です 定年まで後15年くらい まだ息子が幼いので転勤先についていく予定ですが、中学生になる頃には落ち着きたいです 旦那の実家は新築し保証人のため新しく家をたてることもできません 弟が41歳結婚の話もなく実家にずっといます 旦那がいないのに同居は無理です 中学生になり引っ越し出来なくなった時、旦那単身赴任してもらい 子ども達と私は賃貸に住むのがいいでしょうか 息子が中学生になる頃は、義理両親は80すぎます 他にどのような選択が出来るか教えて頂きたいです

  • 単身赴任したがる夫

    妻からの質問です。うちの家族構成は未就学児2人の子供がいる4人家族です。 この度主人に転勤の話があり、かねがね違う土地で働いてみたいと思っていた主人はとても喜んでいます。 まだ子供も小さいので家族もついていくと言ったのですが、主人が単身赴任でも手当てが出るとか帰省費も出るとか言うので、「え、1人で行きたいの?」と聞くと、「うーん…まあ、どっちでも、行ければ」との答え、「1人で行くのさみしくない?」と聞くと「うーん、別に…わかんない」との答えでした(o_o) 主人の性格的に、ちょっと独身気分を楽しみたい…と思っているのは想像がつきますので、まあ気持ちはわからなくないですが、すごく悲しいです。「もちろんついてきてほしいけど、1人でもいい」ぐらいは言ってほしかったです。 主人はとても子煩悩で子供達も主人の事が大好きです。休日もたまには出かけろよと思うくらい出かけようとせず家にいて、家族が好きな人だと思っていたのに、1人で行きたいなんて、私達家族ってなんなんだろ、さみしいとも思わないなんて…と思ってしまいます。ついて行くというのは主人にとって迷惑なのでしょうか。なんか考え込み過ぎて、ほんとは離婚して1人にさせた方が主人の人生にとって幸せなのだろうか、とまで思ってしまいます。 主人には私達家族は必要ないのでしょうか?今のところはついていく方向でいますが…。

  • 空しい専業主婦・・・単身赴任を希望

    空しい専業主婦・・・単身赴任を希望 26年前、主人とは職場で知り合い(共に公務員)私が21歳の時に結婚。 すぐに子供が出来て出産後、産休8週間+有給を使いきり退職しました。 当時は育休などなく年度途中で生後2ヶ月の子供を預ける所もなく、また転勤のある仕事だったので仕方ない選択だったと思います。 子供2人が幼児期には「自分の時間が欲しい」とは思いましたが「仕事をしたい」とは考える事もなかったのですが、上の子が中学へ入学と同時に家を建てたので子供が学校へ行っている間、働こうと非常勤職員として働き始めました。 自宅に主人が住んだのは最初の2年位で、あとは単身赴任4年、娘の学校への通学の関係で赴任先で主人と娘の2人暮らし3年(私は息子の学校があるので自宅住まい) 程なく子供達はそれぞれに就職して巣立っていきました。 主人は転勤で自宅から車で3時間かかる所へ異動となり、私は丸9年非常勤ながら遣り甲斐を感じて仕事をしていました。 僻地への異動でもあり主人も少なからずショックはあったのでしょう。 私に「子供達もいなくなった。一人で自宅に残っている意味がない。仕事を辞めて付いてきて欲しい。結婚ってなんだ。決めるのはおまえだ」と電話をよこしました。 「みんな単身赴任してるよ。せめて切りの良いところで辞めたい。」と言う私の気持ちも結局は主人の意見に負けてしまい、退職して自宅を空けて主人の赴任先に付いて行く事になりました。 毎日3食作って留守番するのが私の役割です。仕事に出る事は許可されません。 イライラが募り更年期もあってか、めまい、耳鳴り、急に涙が出たり自分でも感情がコントロール出来ません。よく聞く(空の巣症候群)とか(主人在宅症候群)なのでしょう・・・ 真面目に働きお給料を渡してくれる主人と暇を持て余し毎日レンタルDVDとパソコンで時間を潰している私。 定年まで後7年。まだ転勤はあるでしょう。 次の異動では主人には単身赴任をお願いしたいと思っています。 単身赴任って辛いですか?何が辛いですか? 夫や妻の役割や仕事への考えの方は多種多様だと思います。いろいろなご意見を聞かせて下さい。