• ベストアンサー

白夜の時の太陽の見え方

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

北極圏の白夜の時期は太陽は地平線に平行に360度を水平に移動します。 そして、夏~秋に向けては地軸の傾きのためにだんだんと地平線に対して角度を持った動きとなり、やがては朝昼夜の区別ができるようになります。 冬至の頃は太陽は出ませんが、少しずれると、日の出の頃の数時間だけ地平線から顔を出した太陽が平行移動してから地平線の下に消えてゆきます。 太陽が横向きに動いているように見えますヨ。 以上kawakawaでした

dpaso
質問者

お礼

ありがとうございます。 北極圏での動きから考えるのが ポイントですね。

関連するQ&A

  • 白夜の時の太陽の動きは?

    太陽は日本では東側の海から昇って、西の山に沈むように見えますよね?これが仮に白夜の場合、西の山に沈み切らない太陽はそのあとどんな動きをするのですか?西の山に沈まず北側の地平線沿いををぐるっと回ってまた東側の水平線あたりを移動するように見えるのでしょうか?地上の人間から見て、太陽が1周するように見えるのでしょうか??

  • 日の出、日没の太陽の進行方向

    日の出、日没時の、太陽の進行方向の、地平線に対する仰角は、季節によって変動するものでしょうか、或いはいつも同じでしょうか?春分、秋分の日には真東、真西の日の出、日没で、仰角は、90度-観測点の緯度とは思います。一般的な仰角算出の考え方を教えて下さい。

  • 白夜の時の太陽の動き

    フィンランドなど白夜の時の太陽の動きを教えてください。

  • 白夜に降り注ぐ紫外線について

    北欧やカナダ北部などの北極近辺で見られる白夜では、1日中太陽の光が降り注いでいますが、一日中強い紫外線が降り注いでいるのでしょうか? 逆に冬は日が太陽の光降り注いでないので紫外線は、ほとんど降り注いでないのでしょうか? また、明るく太陽が昇っているように見えても夜の時間帯は紫外線が降り注いでないのでしょうか?暗くても、紫外線が降り注いでいるのでしょうか? それと、北極が白夜の時は、南極は一日中真っ暗なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特殊な状況での白夜

    北極や南極で、春分の日や秋分の日には白夜なのでしょうか。太陽は地平線上を動くので、白夜だと思っていました。でも調べてみたら春分近くに、北極南極同時オーロラ観測なるものが行われていました。白夜の定義にもよると思いますが、その場合は、この定義ならこうなります、と詳しく教えていただけると幸いです。

  • 白夜の対義語はありますか?

    北極圏で夏に見られるのは白夜ですが、 冬、太陽が昇らないことを何と言うのでしょうか? 日本語がなければ、現地語(北欧など)で ご存知の方もいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 太陽は正午に南中しますが、なぜ365日くるわないのでしょうか?

    太陽は正午に南中しますが、なぜ365日くるわないのでしょうか? 太陽は一年を通して日の出・日の入の時間が刻々と変わります。 なぜ南中時間だけはくるわず、正午なのでしょうか? この方面に詳しい皆様方からのご回答を、暇な時で構いませんのでお待ちしています。

  • 双子座と、太陽が同じ方向 → なぜ夕方とわかる

    中受理科の、天体の質問です。 3枚の空の絵があって、5・6・7月のいずれかだと、問題文には書いてあります。 ・絵の、地平線近くに太陽が描いてあります。 ・その太陽のそばに、双子座が描いてあります。 それで、 「これは、一日のうち、何時頃に撮影されたものでしょうか?」という問題です。 正解は、18時。日没前です。 解説にはこう書いてありました。 「ふたご座は、この時期は、太陽と同じ方向にある。だから一緒に沈んでいくのである。」 ところが、私は疑問をもちました。 「朝じゃ、だめなの?」 事実、選択肢の一つには、6時、というものもあります。 どうして、6時、日の出の時刻・・・ではだめなのかが、分かりません。 ちなみに、太陽のある方角は、西なのか東なのかが、わからないようになっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 そういうものとして、覚えるしかないのか、 または、何か自分が見落としている情報があるのか… 教えて頂けると、助かります! 

  • キリストの誕生日と冬至

    キリストの誕生日は12月25日ですが キリストの誕生日の記述は聖書にはなく かつて冬至を1年の始まり=正月とする習慣があったところから キリストの誕生日は12月25日とされたという説があるそうです。 だけど、冬至って12月22日ですよね。(違いますか?) キリストの誕生日はこれより3日遅くなっていますが これはどういうことなのでしょう。 現在では太陽が地平線に達した瞬間を日の出と定義しているようですが 太陽が地平線より半分出たときや、地平線から全部出たときを 日の出と定義していたため、25日が一番昼の短い日になったのかな、 などと理数系に疎い頭で考えてみましたが、 よくわかりません。 キリストの誕生日が12月25日とされたのが冬至と関係があるという 説が正しいとすると、 3日のずれは堂考えればいいでしょうか。 また、この説そのものが間違いなのでしょうか。 私は理数系が苦手なので、わかりやすくおねがいします(汗)。

  • 日没太陽が、地平線より上で見えなくなる理由

    日没の太陽が、地平線よりも上で、見えなくなります。 地面に隠れる前に、見えなくなるのは、これは 大気がスモッグなどでよごれているタメでしょうか?