• ベストアンサー

同い年のお局様に参っています

happymugの回答

  • happymug
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

お悩みを拝見して二つ思ったことを書きます。 失礼な言い方かもしれませんが、どうして仲良くなりたいのかなって気がしました。 必要最低限以外、喋ってもらえませんと仰いますが、会社は仕事をしに行くところなので うまがあわない人となんて、必要最低限以外は話さなくていいと思います。 よく、コミニュケーションが仕事に影響といいますが、例えば仲良しの同僚がいたとしたら 仕事が円滑にいくことはあるかもしれませんが、逆の場合、嫌がらせとか わざと情報を隠すとかがない限り、仕事で迷惑をこうむる事は少ないと思います。 私も会社で、皆に嫌われてるタイプの人に目をつけられたことがありますが、 その人はものすごく我侭で感情的な上に、「あなたと友達になりたい!」とか わけのわからないことを言って付きまとってきたので、とても嫌でした。 でもやっぱり仕事は出来る人だったので、どうにもなりませんでしたね。。。 二年ぐらいしたら、向こうが別の理由で自然とやめていくことになりましたよ。 その二年間、とても嫌な思いをしましたが、今思うと、嫌な人と一緒にいたことで かなり辛抱強くなったし、仕事に対して以前より真摯に取り組むようになったと思います。 一月であなたのほうが退職ということでしたら、あと少しですし、 適当に流すのでよいではないでしょうか? もうひとつは、そういう方ってどこの会社にでも一人はいるってことです。 私も転職を何度かしてるのですが、感情的、男にこびる、悪口を言う、etc… といった理由で、回りから引かれている女性を何度か見ました。 そういう人に限って、仕事は結構出来るので、会社は彼女を辞めさせられません。 ふつう会社は仕事が出来る人なら誰でもいいので、同僚に冷たいとか 性格の悪さは考慮してくれないと思います。 ですので、異動などがない限り、その人はあなたのそばにいるものと思って あきらめるしかないと思います。 もともと、そんなに悪口を言ってばかりの人を、相手にする人もその程度の人なので 気にすることはないです。 結局、会社では自分の仕事をしっかり頑張れば、それでよいのではないでしょうか? 適当におだてるのも手だとは思いますが、所詮合わない人とはずっと平行線です。 嫌なこともあるかと思いますが、あまり相手にしないことだと思います。 あと、ご結婚おめでとうございます。(^^) 何よりも大事なのはお体ですので、どうしても辛ければ、早期退職も手だと思いますよ。

ha-chann
質問者

お礼

>失礼な言い方かもしれませんが、どうして仲良くなりたいのかなって気がしました。 そうですね仲良くというか同い年だし、少し手が空いたときとか世間話ができるぐらいになりたかったです。 一緒に食事したりとか遊びにいったりという仲の良さじゃなくてです。 異動して数日たった日のお昼休みに私以外の女の子全員を誘って外に食事に行ったこともありました。その時に仲良くなるのは無理だって気づけば良かったのですが.... >そういう人に限って、仕事は結構出来るので、会社は彼女を辞めさせられません。 本当にそうだと思います。今彼女に辞められるとうちの会社もはっきり言って困ると思います。 >あと、ご結婚おめでとうございます。(^^) ありがとうございます。(^^) 回答ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 職場のお局様

    職場のお局様と冷戦突入してしまいました。 決戦の火蓋は、私から切ってしまいました。 お局様60代前半、私はアラフォーです。 3ヶ月前に転職し、今の職場に入社しました。 そのお局様とは課が違うのですが席が近く、初めは何かと面倒を見ていただいてました。 その方は職歴が長く、典型的な姉御肌、男性社員や役職者にはとても愛想が良く顔も広いです。 また、他の課にも仲が良い女性社員が何人かいて、通り過ぎるときには手を振り合ったり、コピー機の前で気に入らない人の文句などを言い合っています。 仲がいい人の面倒はとことん見るけど、嫌いな人のことはこちらが引くくらい悪く言います。 そういう面を知らない時は、私も仕事の悩みや自分の課の方との人間関係などをその方に相談してしまっていました。LINEでもやりとりしてしまったのでとても後悔しています。 仲が良くなるにつけて、「◯◯さんは性格悪いから気をつけて」など頻繁に言われるようになり、私が「その方知らないので」と言っても「今こっちに来る人だよ!」と…。 「ちょっと見れませんでした」と返すと毎日、今来る人!とその人が通るたびに言われ、私が「誰だかわかりました。気をつけます」と言うまで続いてだんだん嫌になってしまったんです。 他にも毎日お昼はどこで誰と食べたのか聞かれたり、あと私の課にとてもかっこいい若い営業さんがいるのですがその人のことを聞かれたり。 たまにその営業さんが自分には良くしてくれるの、みたいな自慢(?)をされたり… お局様は離婚して今は独身、娘や女の子のお孫さん(高校生)と話すことが多いので気持ちも若く、今でも女学生気分のようです。 最初はとても素敵な人に見えたのに、以上のことからだんだん生理的にダメになってしまいました。 席が少し変わったことをきっかけに、私からは挨拶以外の会話を一切しなくしちゃったんです。 挨拶はしていますが向こうはそれに返したり返さなかったり。 向こうとしてはこの上なく面倒見てあげたのに、手のひら返したみたいに無視してきてムカつく!みたいな気持ちだと思います。 もちろんそういう方なので、周りの人には私のことをとても悪く言い始めています。 でも今さら前のようには戻れないし、悪口を言われてももう仲良くしたくないんです。 ただ私の課のそのかっこいい営業さんに、私も憧れてるのですが(ただかっこいいなと思うくらいですが)その人にもいろいろ言ってるようでつらいです。 周囲からすると、ある日を境に私が突然無視を始めた、といった感じだと思います。 私の課の上司は事情をわかってくれていますし、仕事中しょっちゅうお局様から話しかけられることがなくなった分、私の仕事の効率が良くなって、私の課の方では何も言われませんが、お局様の課の中では私は性悪女扱いだと思います。 確かにここまで無視しなくても、という感じだとは思うのですが、少しでも仲良くしてしまうとたたみかけるように話しかけてきてロックオンされてしまうのでもう本当にダメなんです。 このまま、ずっとこの状況なのは大人げないでしょうか。 長文、わかりにくい文章ですみません。 今はその方との関係を絶つためにLINEのアカウントは削除しました。

  • お局様の取り巻きまで嫌いになってしまいそうです

    今年から社会人として働いている女です。 職場には、言い方は悪いですがお局様と呼ばれているような女性Aさんがいます。 Aさんはかなり性格がきついため、社内のほとんどの人に嫌がられているようで、他にも色々問題を起こしているためとても評判が悪いです。 私を含めて同期は4人いますが、そのうち2人は気にいられ、1人はいじめられて退職、私も嫌われているようで強く当たられたり嫌がらせを受けています。 同期2人はAさんと完全に仲良くなったようで、同期を味方につけたAさんが部署内でますます幅を利かせるようになりました。 Aさんが悪口を言えば同期が同調して悪口大会になったり、4月に入社した時よりも居心地も雰囲気も悪くなったと感じます Aさんの事はもちろん嫌いですが、Aさんについている同期2人の事までも嫌いになってしまいそうです… 同期は世渡り上手で賢いと思いますし、これが正解なんだと思います。 同期が気にいられ、Aさんと上手くやっていけていることに嫉妬してしまっているのかもしれません… Aさんと仲良くしている人たちに不信感を抱いてしまいます。 皆さんはこういう気持ちになったことはありますか? やはり嫉妬などから来る感情なのでしょうか?

  • お局様のこと(長文です)

    小さな会社に入社して約1年になりますが、お局様の態度に悩んでいます。 彼女は、38才/独身で入社5年目、私は28才/独身で前にいた経理の方が定年になり入社しました。入社当時は、優しい先輩でしたが、3ヶ月後くらいから態度が急変しました。 ・彼女に教えてもらった通りに処理していますが、私がした処理を見ると深く溜息をつきます。 間違ってるなら指摘してほしいのですが、これ見よがしの溜息にうんざりです。 ・今日は機嫌がいいと思っていてもすぐに悪くなり、仕事上の事で話しかけてもこちらを向きもせず無視です。でも社長などの役職者や男性には笑顔で対応します。 ・取引先や社内の人間でも彼女が嫌いと思われる人にはすごく攻撃的な態度をとる。 ・潔癖性なのか私が渡すFAXなどは、コピーして渡したものはシュレッダー。最近では、コピーの前に待機してます。 ・隣の席なのにトイレットペーパーを補充して(怒)とメールで送ってくる。 このような態度のお局様のご機嫌をみながらの仕事に疲れてきました。直接、本人に言う事もできますが、年下の私が注意するとカドが立つように思います。 やはり上司などに相談した方がいいのでしょうか。 かなり上手く態度を切り替えるので、上司はお局様を仕事のできる人と思っているかと思うと相談もしづらいです。

  • お局から嫌われることが多い

    33歳で社会に出て10年、7カ所の職場で働いてきましたがどの職場でもよくお局的な女性に睨まれたり嫌われたりします。 管理職男性や人事の男性など高いポジションの男性からは優しくされる傾向にあります。 少し優遇されることも・・ (全員ではないです。用以外では話しかけないしフレンドリーにしたり媚びたりしているわけではありません。) これはなぜだと思いますか。 非正規で仕事ができるタイプでもなく元気いっぱいで明るいわけでもないし、男性に積極的に話しかけるわけでもなく友好的に接してるわけでもありません。 あとどんな人がお局から嫌われますか。 お局が退職の原因になってることが多いです。

  • Excl並び替えマクロについて

    誰かお願いします。 人事のデータで並び替えのマクロを作成したいです。 誰かが入社した場合 (今の人事データ) 営業部 営業課 松井秀喜 営業部 営業課 鈴木一郎 営業部 営業支援 高橋慶喜 開発部 開発課 中田英寿 開発部 開発課 中村俊輔 こーいった人事データがあるとして(実際もっと他にも 部、課、社員があります) ここに 営業部 営業支援 小野伸二 が入社したとします。あとから入社した人を先にいる人の次の行(高橋の後)に挿入したいです。 どなたかご鞭撻よろしくお願いします。

  • 考え

    ある職場の経理課・人事課・営業課の3課の男女ペアでボーリング大会を行った。参加者について次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれですか?。なお、各課から男女1名以上が参加しているものとする。   経理課の男性は全員同じ課の女性とペアである。   人事課の男性と同じ課の女性とのペアはいない。   営業課の女性と人事課の男性とのペアがいる。  1  経理課の女性は全員同じ課の男性とペアである。  2  経理課の女性と営業課の男性とのペアはいない。  3  人事課の男性は全員営業課の女性とペアである。  4  人事課の女性は全員営業課の男性とペアである。  5  営業課の男性と同じ課の女性とのペアがいる。 これはどのようにかんがえるのでしょうか?

  • お局にはむかった方、いらっしゃいます…?

    隣の部署にお局様がいます。60代で、ものすごく根性が悪いです。 仕事では絡みはないのですが、島が一緒で何かと関わりはあります。 うちの会社に居る歴は長く、部長や男性社員には優しく仲が良いです。 <囲い込み期> 新入社員の私にベタベタ。 私の前任の女の人がキライだったらしく、その人を仲間はずれにしたかったため。 社内の人の悪口やウワサを吹き込んで、私を子分(?)にしようとしているのがわかりました。 あと会話の内容はお局の家柄やキャリアの自慢ばかり。 特に興味はなかったのですが、一応「すごいですねー」と話を合わせていたら 「まぁ、あなたみたいな子にはムリだけど…」と上からで目線。(笑) オーラが見えるらしく、私のオーラがしんどそうとか もっと成長すればみんなのオーラがわかって仕事ができるようになるとか 訳わからん話にもつき合わされました。 <お説教期> 前任者がやめて、女子が私だけになってから、ターゲットは私に。 書ききれませんが、仕事とは関係なくどうでもいいようなことばかりネチネチ言われました。 それを毎日1時間以上、トイレに立つたびにトイレで説教されていたので 同じフロアの人にも「大丈夫?」と同情されり…。 「あなたのためを思って言ってるんだからね」と得意気でしたが、 例えば私が営業さんと喋っていたら「男に媚びて!!」と言って来たりと 本当にひがみとか嫌がらせにしか思えませんでした。 少しでも「違います」と言えば、「言い訳」とか「反抗してくる」と。 「あなたいつの間にそんな偉くなったの?」 「年上に対する敬意はないの?」 「私が派遣だからってバカにしてるんでしょ?」(当時私は知りませんでした。) 「学歴自慢する気?私がひがんでると思ってるの?」 「ケンカうってるの?」 など、数々言われました…。 <冷戦期> 1度お局が酔っ払い過ぎて、部長の前で私の悪口を炸裂。 さすがに周りも私の味方をしてくれて、バツが悪くなったのかまた私にベタベタ…。 でももうムカつきすぎて私はスルー。 それからはお説教は全くなくなりましたが、新たな嫌がらせが始まりました。 「あなた偉いのね~、だから私の意見なんか聞きたくないだろうけど…」とか 私が前を通ると鼻をつまんだり、手であおいで 「あなたの匂い苦手なの。シャンプーとか、の体の匂いね。私気管が弱いから…」とか 私の後ろを通りたくないのか、ものすっごい遠回りしたり避けられまくりです。 (まぁ避けられるのは良いのですが…) 私への書類を渡してこなかったり、逆に書類を受け取ってくれなかったりするのは困ります。 お説教期の時、フロアの先輩がびびりまくってる私を見かねて誘ってくださり、 「今まであの人のせいで、○○さん(私)のポジションの人は続かなかった。 病気になった人もいるし、でもお局は自分のせいとは認めていない。」と教えてくださりました。 その先輩自身も、お局と隣の部署に居たことがあり、毎日嫌味を言われて 10kg近くやせ、会社も休みがちになり、自殺しようかと思ったほどだそうです;; まぁ、私はそこまでは病んでいないのですが、たまに心は折れます。 なんだかんだで入社して3年が経ちましたが、まだ毎日イライラします。 なんでこの人ここまで性格が悪いんだろう、と不思議にも思います。 今まで何言われても「すみません~」で通してきましたが ぎゃふんと言わせてやりたいな~と頭では考えちゃいます。 実際は何もしたことありませんが。。。 どなたか、お局と真っ向からやりあった方っていらっしゃるんでしょうかー?? この状態で、ガマンし続ける必要はないでしょうか?? もう今さら仲良くなろうとか思わないので、勝負された方のお話をお聞きしたいです。 長くなりましたが、書いてスッキリしました!(笑) 読んでくださった方ありがとうございます。

  • 同い年

    私はいままで各男性に告白をされたことが複数回有ります。 あまりにも男性が簡単に告白するので、からかわれている気がしてちょっと男性不審です。 同い年の男性に長期間にわたり複数回告白されました。 入学試験に合格したときや成人式、会社に入社したときなど、人生の節目に告白されています。 最初はお互いに子供だし、本気にしてないで、そのうち他の子を好きになるだろうからと思っていました。 おとなしい子が真剣なのでとりあえず拒否はしないで飽きられるのを待っていました。 告白はたいてい1回で2回ぐらいの人はありますが、今回ほど複数回告白してくれる男性は初めてです。 どう思いますか?

  • 営業マンてヘコヘコしてるものなの?

    テンション高めでこちらの事を異様に持ち上げてくる営業マンを信用出来ません。 裏表が激しすぎる様に見えますし、そこまでこちらの事を他の、営業マンで無い人は持ち上げませんから何の魂胆があるの?と思ってしまうからです。 普通の人はこう考えるんじゃないだろうかと思うんですが、世の中こちらの事を異様にヨイショし、影では悪口を言う営業マン多いですよね。こんな営業マン良い印象持たないんですが、何故世の中の営業マンはこういう人が多いのでしょう? またこういう営業マンは優秀な営業マンの部類なのでしょうか?

  • お局

    夫は 契約社員で 御局は正社員。 事務所の中で 仲間割れしていて お局と夫は よく悪口を言っているようです。 会社自体は数百単位ですが 夫の部署は数人です。 女性1人ということもあり 夫が入ってからは よいカモの話し相手のようですが 居残りしてでも 同じ部署の男性の悪口を聞かされ帰宅します。 相手が正社員なので 愚痴を聞いてやらないと仕事がしにくいと言います。 この前は 事情があり休み 出勤したら 御局から あの人達が 悪口を言っていたよと 教えてくれたそうです… 私としては 煽って 仲間意識をとってるように見えるし 女同士みたいな会話だと思います。 私も地元では有名な事務に入っていた経験ありますが けして 中の人達が仲間割れするような悪口を 聞かせたことはなかったけど。。 それに あちらは正社員で パート男性に 愚痴いったり 帰り際 同じ正社員の悪口を 言うために拘束し たり…  するんですか? まぁ そんな人はいるんでしょうが 相手にする夫も ピシャッと言えよと思います。 私にすれば 一昔前の 事務所内の雰囲気ですが 今だに 古臭い内部あるんでしょうか? 無関心な世の中なきがしますけど。。

専門家に質問してみよう