• ベストアンサー

義父を激怒させてしまった私。お見舞いのマナーについて、私は間違っていますか?

夕べ、近所に住む義父から「神経痛が痛いので自分の代わりにお見舞いに行って来て欲しい。行くのは別にいつでもいいから。」と言われ、お見舞いののし袋を渡されました。 入院しているのは、やはり近所に住んでいる義父のいとこです。 その時点では快く引き受けたのですが、少したって疑問が湧いてきました。 義父は「いつでもいい」と言っていたけれど、「何日に行きます。」と家族の人に前もって伝えておかないでいいのかな?・・・と。 そこで、「お見舞いのマナー」と検索し、HPを見てみたのですが、やはり前もって伝えておくのが礼儀と書かれています。 そこで私は義父に電話をし、「○日に私が行くことを伝えておいて欲しい」と頼んだんです。 すると父は「あの人は家族みたいなもんなんだからそんなことする必要ない」と言います。 「お義父さんからすれば家族みたいかもしれないけど、嫁の私としては血が繋がっているわけではないし、義父のいとこと言えば決して近い親戚ではないからやはり気を使う。だから常識はきちんと守りたい」と言いました。 すると突然義父は激怒してしまい「だったらもう頼まないよ!自分で行くからいい!!」と言い、お見舞いののし袋を取り返しに来ました。 その時、これみよがしに「あ~腕が痛い」などと言われ、これではまるで私が行きたくないようにとられた感じがしてとてもいやな感じがしました。 教えてください。私のしたことは間違っていたのでしょうか? 義父が構わないというものは、多少納得がいかなくても従ったほうがよかったのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。 (義母はすでに他界、私の夫も若くして他界してしまったため、義父と意見が食い違うと他に意見を聞ける人がいないのです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ocyaduke
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.9

間違っていないし、あってもいないというところでしょうか。 これは、礼儀よりもコミュニケーションの問題です。ですので、あなたにも義父様にも問題があります。 あなたから、義父様の問題を解消するには、とても難しいと思いますので、まず、あなたから改善するのが初めの一歩になるかと思います。 さて、礼儀という部分では、あなたが正しいのですが、必ずしも礼儀を守ることが、うまく物事を運ぶわけではありません。 義父様の立場では、親しい仲で改めて礼儀を通すというのは、「他人行儀にかんじられるのではないか?」と考えるが想像できたのではないでしょうか? そうであれば、自分の礼儀(都合)より、義父様に確認し「親しい方なので連絡は不要」と言われた時点で、その言葉を信頼してよかったのだと思います。 また、相手に結論を話すのではなく、事の始まり(より心に近いところ)を話すようにアドバイスします。 もし、「お見舞いに行くことは構わない」「失礼のないように礼儀をまもりたい」というのが、あなたの気持ちだとすれば、「お義父さんからすれば家族みたい・・・」というのは、あなたの心が動いて一人でだした結論であって、どうしてこの結論に行き着いたのかが伝わっていない気がします。 まずは、「お父さんの知り合いの方に、失敗(失礼)しないように、お見舞いの礼儀とか調べてしまいました。」というような話してから、先方に連絡する件をつたえ、不要と言われたら、その言葉を信頼して「よかった。ちょっと緊張してました」と話が運べれば、うまくいくのではないでしょうか? あなたの礼儀を通したいという気持ちは、お見舞い先で「本来であればお見舞いの日取りを事前に連絡するべきだったかと思いますが、義父が、○○さんとは、とても親しい仲なので形式ばったことはいらないと言われたのもで、突然失礼しました。」というようなことを言えば、あなたの心もつたわり、義父様の気持ちも伝わるのではないでしょうか。 感覚的なアドバイスですが、ご参考になれば幸いです。

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に説得するようにご回答いただき、素直に心の中にしみてきました。 とっさのときに、回答者さんのおっしゃったような受け答えができたらどんなに素敵な女性かと思います。 ただ義父はとても短気な人で、すぐ話の途中で怒ったりするのでなかなか落ち着いて話ができません。 今回も義父が「だったらもう頼まないよ!」と言うまでがとても早かったです。 義父のほうももっと落ち着いて自分の気持ちを話してくれれば私も納得してお見舞いに行き、義父のいとこには「突然伺ってすみません」と言っていたと思うんです。 なんだか言い訳のようになってしまってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#44083
noname#44083
回答No.7

前もって連絡を取る事は、もちろん間違っておりません。 しかし、 お見舞いに行ってもいい状況だから、ご質問者様に頼んだんですよね。 もしも、病状や面会時間も確認せずに行けと言ってるのなら、お父様にお願いする必要もあるかもしれませんが。 お父様が大丈夫だと言ってるのですから、後は病室に行く前にでも病院の受付で確認するとか、他にも方法はあったかと思いますよ。 「常識は守りたい」なんていう必要あったのでしょうか。 素直に、「面識があまりない者が突然伺っても大丈夫ですか?」とか「私が伺って迷惑ではと心配です」と言うだけで充分だったのではないでしょうか。 お父様は「常識知らず」と言われたように取ったのでは?と思います。 性格上の事なので、どっちも悪くはないと思います。 (個人的意見では、ちょっとくらい電話してくれたっていいじゃんって思っちゃいましたけど・・・)

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #6の回答者さんと同じく「常識・・」という言葉が悪かったというご指摘ですね。 実は、質問のところに書きました、 「お義父さんからすれば家族みたいかもしれないけど、嫁の私としては血が繋がっているわけではないし、義父のいとこと言えば決して近い親戚ではないからやはり気を使う。だから常識はきちんと守りたい」 という言葉は一気に口から出たものでありません。 会話の途中で義父とのやりとりがあり、それを全部書いていると長くなってしまうので要約して書いたものです。 私としては、何を言っても私の気持ちをわかってもらえないので、最後に「これは一般常識」と言ってしまいました。 ご指摘のようにやわらかい口調で言ったところで「そんなのいいんだよ」と一蹴されていたように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44724
noname#44724
回答No.6

お見舞い等、親族へのマナー、気を使いますよね。 質問文を読んで思ったのですが、お義父様が怒ってしまったのは「常識はきちんと守りたい」という言葉ではないでしょうか? もしかしてお義父様は自分に常識がないと批判された、と感じたのかもしれません。 一般常識的なマナーとしては事前連絡をする方が正しいでしょう。 それをお義父様に伝える際に、柔らかな口調で伝えると良かったのかもしれません。 もしくは、お義父様の言うとおりにしておいて病院で「義父に伝えてって頼んだけど家族みたいなものだから事前連絡はいらない」って言われた、と言うとか?? ご自分の両親にも愚痴ると気持ちがスッキリすると思いますよ。

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがろうございます。 そうですね。回答者さんのおっしゃるとおり「常識は・・・」という部分がカチンときたのかもしれません。 ただ、私の言い分としては、「頑固な義父にはこれくらいキツク言わないとわからない」というところもありまして・・・言わなければ言わないでまた私のストレスもたまりそうです。困ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.5

イライラが積もった困った義父です。神経痛でいけないので、嫁に行かすと、お詫びして、何時がいいか聞いても失礼にならないでしょう。どんな病かわかりませんが、身内といえども、意向を聞いてからの方が宜しいでしょう。(症状によっては、来て欲しくないこともあります)そっとしておけば良いと思いますよ。

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちと全く同じ方がいらしたので嬉しく思いました。 病については私が「何で入院してるの?」と聞いたのですが、「よく知らないけど胃が悪いらしいよ」とたったこれだけしか言ってくれませんでした。 私は「親しき仲にも礼儀あり」だと思うし、病気のときはあまり人と会いたくない日もあるのではないかと思います。 しかも義父のいとこというのは女性です。もし私なら、やはり病人といえども人が来るときは少し髪をとかしておきたいとか、パジャマも着替えておきたいとか思うものではないかと思ったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.4

マナーとか礼儀って、お互いが知っていなければ意味ないですね。 レストランで、連れがフィンガーボウルの水を指を洗うものだと知らずに飲んだ場合、どうするのがマナーだと思いますか? 正解は、「自分も飲む」のだそうです。マナーっていうのは、相手に恥ずかしい思いをさせないようにするのが基本的な考え方なんだそうです。そういう意味では、自分が恥をかかないようにする日本の礼儀とは根本的に違っているのかもしれません。 が、ほとんどの人は、「それは飲むものじゃない、指を洗うものだ」と教えるでしょうし、それがマナー違反だとは思わないでしょう。私もそうです。 他にもいろいろありますよ、誰も本来のマナーを知らずに、間違ったマナーが正しいと思っていることが。エレベーターに乗るとき、偉い人に先を譲る人がいますが、間違い。自分が先に乗って、「開く」ボタンを押し続けて、偉い人が乗り込むのを待つのが正解です。 また、他人の家を訪問するとき、上着を脱ぐのが礼儀、と言っている人がいますが、マナーで言えば、間違いです。上着を脱ぐのは、訪問先の人が「上着を脱いでお上がりください」と言ってからです。訪問先がその客を家に上げる許可を与えてない段階で上着を脱ぐのはマナー違反なんですよ。 ただ、私はマナーではそうするのが正しいから、という理由でそうすることはしません。皆が誤解しているのなら、それに合わせます。そっちの方が楽だし、その方が丸く収まるからです。 あなたも、もっと臨機応変に対応した方がいいと思います。

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、マナーって知らなければ失礼だともおかしいとも思いませんね。 こういうお見舞いの仕方はお義父さんにとっては非常識でも何でもないことだったんだと思います。 ただ、自分としては「嫁として恥ずかしくないようにしたい」という一種見栄のような気持ちが働いてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.3

中年行政書士です。 貴女のご意見はもっともですが、義父様が機嫌を悪くなされたのは、 (1)「○日に私が行くことを伝えておいて欲しい」と頼んだんです (2)だから常識はきちんと守りたい という2点だったと思います。 (1)は、「いきなりいったらびっくりされると思うので前もって電話しておきたいので、電話番号をおしえてください」というべきだったのではないでしょうか。義父にすれば、”自分が電話するぐらいであれば、お見舞いを頼まないよ”ということかもしれません。 (2)は電話をすることが「常識」だと、義父の”非常識”を指摘するように受け取られたのでないでしょうか。

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #2さんの回答と同じで、やはり私の言い方が悪かったということですね。 私があえて「常識」という言葉を使ったのは、前もって連絡を入れてほしいと言ったことが私の個人的意見だと思っているみたいだったからなんです。 お義父さんといとことの間では親しい仲なので常識はいらないということはわかるのですが、私の立場ではやはり一般的なマナーとしてはこうなんですよ、と言いたかっただけなのですが・・・ >前もって電話しておきたいので、電話番号をおしえてくださいというべきだったのではないでしょうか。 私も自分で連絡を入れようかと思いましたが、それを言い出す以前にもう「だったらもう頼まないよ!」と言われてしまい、その後はもう何も言えなくなってしまいました。 #2さんのお礼にも書きましたが、義父に対してはつい言い方がきつくなってしまう自分がすごく嫌です。自分の両親や姉妹と話す時でさえこんな言い方はしないのに、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

う~~どっちもどっち って感じかな! 先ずはお義父さんですが、ご自身のいとこのお見舞いに、亡くなった息子の嫁さんを行かす事は無いと思います。 質問者さんの仰るとおりで、はっきり言って、全くの他人ですので・・・ この時点で既に無理がありますよね。 で、今度は質問者さんの方ですが、仰っている内容には間違いは有りません。その通りだと思います。 ただ、その言い方が問題だと思います。 >>「お義父さんからすれば家族みたいかもしれないけど、嫁の私としては血が繋がっているわけではないし、義父のいとこと言えば決して近い親戚ではないからやはり気を使う。だから常識はきちんと守りたい この言い回しですが、質問者さんにその気が無くとも、聞き方によっては、 『貴方は家族のようなものかも知れないけれど、私は他人だよ。常識があればそちらが連絡するのが筋でしょう?常識無いの?』 とも取れます。 言い方とすれば 「私は面識が殆ど無いので、お見舞いには喜んで行かせて頂きますが、私の為に一報だけ入れて頂けませんか?もしくは連絡先を教えていただければ、私から一報を入れるようにします。」 なら無難に終わっていたでしょう。 結果として行かなくて良くなったので、見方を変えれば、今後は気安くお願いしてこなくなるかも・・・ と考えられるので、それはそれで良かったのでは有りませんか? この手の問題は、良い方に取りましょう!!

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、私の言い方も悪かったのかもしれませんね。 義父のしゃべり方は、まくしたてるように早口で、周りの人が聞いたら喧嘩をしているのかと誤解されるのではないかと思うような乱暴な感じです。 例えば私が10のことを話そうとしても、4くらいのことを話した時点で大きな声で反論してくるので、つい私のほうもそれに負けじと感情的になって強い口調になってしまうのです。 私はどちらかと言えばおっとりした性格で義父以外の人と話すときは口調もゆっくりなのですが、義父は全く人の言うことに耳を貸さない人なのでつい強い口調になってしまいます。 そしてあとで「私ってなんてかわいくない嫁なんだろう」と自己嫌悪に陥るの繰り返しです。 今回も気持ちのままに言葉をぶつけてしまいました。 反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpin
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

tukinozomiさんのお義父さん、私の父とそっくりです。 自分の言ったことに意見されるとすぐキレます。 意味はありません。数日たてばコロッと忘れ、違う意見を言っている場合もあります。年齢と共に身についてくるただの頑固さだと思っています。 tukinozomiさんは非常に常識的で、間違っていません。 とても責任感が強く、礼儀正しい方だなあという印象を受けます。 少し肩の力を抜けば、もっと良いと思います。

noname#45132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、義父は何かあっても根に持つタイプではないのでそのあたりは大丈夫だと思っています。 >とても責任感が強く、礼儀正しい方だなあという印象を受けます。 ありがとうございます。 でも裏を返せば、自分は周りからどう思われているかをとても気にしてしまう性格なのです。 何か行動する前に、ついいろいろと考えすぎてしまうところがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気見舞いについて

    自分の取引している会社のご家族が入院し、お見舞いに行こうとして取引先の方に相談した所、 完全に完治してから見舞って欲しいとの要望があり 時期を待っていたのですが、昨日その方が退院されてようです 退院されたので「お見舞い」という形で見舞金または品物を渡したほうがいいのでしょうか? それとも違った 名目で渡した方がいいのでしょうか? のしがみ又はのし袋 に何と書いて送ればいいかご意見ください

  • なかなかお見舞いに行けなかった義父への対応

    初めて質問させていただきます。 義父が癌にかかり、3月に入院しました。 その後、自宅療養で退院し、手術のためにまた入院したので お見舞いに行こうと思った頃に、自分の親が入院しました。 自分の親の入院は2週間ほどですみ、落ち着いた頃にお見舞いに行こうと 思ったとき(4月初旬)に、義父は手術をしないとのことで、義妹の家での自宅療養となりました。 看護中の自宅に伺うのに気を遣いすぎてしまい 主人に都合の良い日を聞いておくようにお願いしましたが その後また入院が決まったので、入院してからでいいよと言われ 素直に主人の意見に従っていました。 正社員として働き、未就学児の子供が一人おり 仕事・家事・育児をほとんど1人でしていることから 甘えてしまっていたのかもしれません。 義妹が主人と電話しているときに 「お前の家族はどうなってるんだ、1回も来ないなんて」 と私に対して怒鳴っており、今までの自分を恥ずかしく思いました。 義妹の家はご主人と住んでおり、専業主婦ではありますが 義父のお世話は1人でやっている状態です。 主人と義妹の間には長年の軋轢があり 少しでも気に入らないことがあると、相手の意見も聞かず 激怒する少し非常識なタイプですが 義妹の怒りももっともだと思いました。 今日にでも義妹の家にお見舞いに行こうと思っております。 もちろん入院後にもお見舞い行くつもりです。 かえって「いまさらなんなの?」と 火に油を注ぐこととは思いますが 遅すぎたお見舞いに対して、とても後悔しているので とにかくお詫びをしたいと思っております。 全てを主人を介して行ってしまったことにも 深く後悔しております。 義妹や義父、義母には今まで色々な面で 非常識な部分があり、私としても対処に困ったり 自分の親や子供にも辛い思いをさせてしまっていたので お見舞いを伸ばすことへの罪悪感が薄れていたのかも知れません。 しかしながら、私のしたこともまた非常識で薄情なことだと思います。 早急に義妹宅へお見舞いとお詫びをした方がいいのか 少しクールダウンしてから病院へ来週行った方がいいのか どう思われますでしょうか? 取り返しのつかないこととは思いつつ、心から謝りたいと思っております。 宜しくお願い申し上げます。

  • 義父のお見舞い

    40才の会社員で妻と10才の息子がいます。 妻とは数年前から不仲が続いている中で、義父が4年前に癌で入院しました。義父が入院した時は私の仕事が多忙を極めており、自分が鬱状態だと感じていました。なかなか足が向かなかったのですが、顔だけでも出そうかとまずはお見舞いに行きました。ところが、私が行った午前中は入退院を繰り返している中でまだ入院しておらず、その日の午後に入院したため、すれ違いとなり会えませんでした。 その後、いずれ行こうと思っていた矢先、妻から『お見舞いに行こうと思えば行けるのに行かないのはあり得ない、自分の父母も怒っている』と言われました。妻は私が一度お見舞いに行ってすれ違いになったことも知っているのに、そのことを父母に言わずにいることにがっかりし、その後すっかり義父母と疎遠になり、年末年始やお盆も含めて一度も顔を会わせていません。 そんな中、義父が余命宣告されたと妻から知らせがあり、顔を見せに行こうとしましたが、妻から『今さら行ってもどうしようもない』と言われています。 妻も私の義父母と些細なこと(電話の最中に私の母が電話を誤って切ったことをわざと切ったと思い込んでいます)から、疎遠となっています。 今さら行かない方がいいのかという気持ちと、最後にどう言われようと顔を出した方がよいのではという気持ちで悩んでいます。 皆様の客観的なご意見をお聞かせ戴けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 義父へのお見舞いについて

    義父(夫の父)が入院しました。 病院は車で30分ほどのところにあり土日は夫婦二人で、 平日は私一人で仕事帰りに週に1、2回お見舞いに行っています。 病院の近くに義姉が住んでいて毎日通って面倒を看ています。 (そもそも義姉たちが通いやすいということで、その病院に決まったのです。) 義兄もいますが県外なので一度お見舞いに来ただけです。 その義兄家族が先日来たときに、お見舞金を渡したそうです。 それを主人は「○○(義兄)は○○万円置いていったからね」と 義姉から言われたそうです。ビックリした金額でした。 まず両親にお見舞金としてお金を出すものでしょうか? 目上の人に現金は良くないと言われますし、 お祝い事ではないので多いのはあまりよくないと聞きますが… 主人は、義兄が出したから自分たちも同じ金額を出さないといけない気持ちになっているようです。 私としては何度も通っているんだし、食べ物や雑誌の差し入れくらいでいいと思うし、 もしお見舞金を出すとしても、相場の1、2万円くらいで良いと考えてますが、どうなんでしょうか?

  • お見舞・のし袋の表書きについて

    http://www.rakuten.co.jp/p-creation/462103/462163/#430240 ↑の商品のような水引がないお見舞いののし袋を買ってきました。 (同じ物ではなく、お見舞のみで、お花などは無い物です。) この様な袋の場合も、水引付きの祝儀袋に書くような感じに お見舞の文字の下の方に名前を書いてしまって 良いのでしょうか?

  • お見舞いにふさわしいもの

    義父が癌のため食道と胃を摘出します。 今日手術で、家族で見舞いに行くのですが、 お見舞いってどんなものがいいんでしょうかね。 胃を取っちゃうので食べ物関係は×でしょうし、 一応、子供たちの写真を引き伸ばしたのを もって行くのですが、どなたかお見舞いでもらって 元気になったものなどご参考意見をお聞かせください。

  • お見舞いのマナー

    お世話になった方が入院したと聞き、お見舞いに行きたいと思っております。 50代の男性。 もともと血圧が高かったのですが、 ある日突然倒れ、そのまま入院。 高血圧と、病状が関係あるのか、詳しい話は一切わかりませんが 入院は少々長期化しそうだ。という話は、人づてに聞いております。 生死には直接結びつかないけれど、数ヶ月で完治というわけにはいかないかと思います。 お見舞いにうかがう際には 本人にアポイントメントをとってから、病院を訪ねるべきでしょうか? 狭い町内ですので、人づてに話は聞こえてきております。 その方と、わたしの関係は、 娘のような年齢のわたしを大変かわいがっていただきました。 最近は疎遠ですが、 親しい時は携帯電話でメールをしたり、食事に連れて行っていただいたり、 ほんとうにかわいがっていただいておりました。 心配なので、お見舞いに行きたいのですが、 昭和の頑固親父のような方なので、 入院を知った人にも、お見舞いに行った方にも、誰にも言うなよ! と告げているようです。 近しい人はお見舞いに駆けつけているようですし、 その話の中で、 「あの子の家には知らせてやってもいいだろう~」というような話は、仲間うちで出ているようです。 ご自身で商売をしており、顔が広い方ですので、 誰にも知られたくない。というのは、 変にウワサにされたくない。というキモチが強いのではないかと思うのですが 人のことを考え、人のために動くような方で、 性格上、あまり弱っている姿は人に知られたくない方です。 本人の嫌がることはしたくないので、悩んでおります。 実際お見舞いに行った方とは、 面会しているようですし、お話をできるような状況ではあるようです。 こういうとき、どうすれば失礼にならずに私の気持ちを伝えられるのでしょうか。 アポイントメントをとるか、直接病院に行くか、 まずは手紙を書くべきか 悩んでおります。 お恥ずかしながら、あまりお見舞いの経験がないため、 参考意見やご自身のご経験、教えていただけますと助かります。

  • 急ぎです!お見舞いの 熨斗袋について

    先日 伯父さんが交通事故に遭ってしまいました。 外傷はひどかったけれど幸いにも命にかかわるものではなく そろそろ退院できるようです。 事故直後のお見舞いの時は手ぶらで行き、少し顔だして帰りました。 今日の午後改めてお見舞いに行くのですが、 私達夫婦は5千円を白地に「お見舞い」と印刷された袋に入れました。 義父からもお見舞いを預かったのですが・・・ 蝶結び(印刷)の熨斗付き袋に1万円入っていました。 午後にはお見舞いに行かないといけません。 ちなみに私1人です。お金の他にお菓子を持っていく予定ですが・・・ 義父の熨斗袋が気になってしかたがありません。 結び切りのような気がしますが熨斗付きの蝶結びで問題ありませんか? 義父も義母も仕事でいません。 このまま渡してしまうか、勝手に入れ替えて持って行くべきでしょうか。 日ごろからお世話になっているし頻繁に会う伯父さんなので 常識がない親だなんて印象をもたれたくないですし・・・ どんなものでしょうか。 ご意見お願いしますm(__)m

  • 週に2日、絶飲食の義父の見舞い品

    義父が入院しました。 一緒の家に住んでいますが、家計は別です。 週に1度、のどにある静脈瘤を硬化させる薬を投与するらしく、その前後2日が絶飲食になるそうです。昨日 1回目の薬投与があったらしく、義母が行ったところ、義父がのどが渇いたのどが渇いたと口に水を含み吐き出すのを何度も繰り返していたとかで、辛そうだったと話していました。 最長で1ヶ月半、入院して治療するようです。 お見舞いにはもちろん、孫を連れて時々行く予定ではありますが、お見舞い金も受け取ってもらえないだろうけど一応用意します。 困っているのは見舞いの品です。果物や飲み物を持って行っても週に2度絶飲食だからかえって迷惑かなと思いますし、本を一切読まない人ですし、テレビは自由に観ているようです。ゲームもしませんし、雑誌も読みません。新聞は家のを持って行っているようです。 私たち夫婦も困っていますが、私の両親も「何を送れば良いか」と私に聞いてきて、ダブルで困っています。 どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 「香典」と「お見舞い」を一緒(しかも蝶結び赤のしで)

    入院を経て亡くなった父の葬儀を終えたばかりですが、一つ驚いたことがあるので教えてください。 我が家は完全に東京流で、簡潔な葬儀をしましたが、出席者の中に田舎(茨城の代々の農家)の方がいて、その人は、香典にくわえ、赤い蝶結びののし袋で「御見舞」としてお金をくるんできたのです。香典と御見舞いを一緒に出すという行為を見たのもこれが初めてですし、その上、そのお見舞いが赤い蝶結び(結び切りではない)ののし袋に入っていたので、絶句してしまいました。これでは父に「何回も入院してください」と言っているようなものではないでしょうか。私は内心はらわたが煮えくりかえる思いだったのですが、ひょっとしてそういう習慣が当たり前の土地柄ってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう