• ベストアンサー

喘息への理解

最近、周りでいろいろなことが起こり改めて考えさせられたので質問します。 私の周りには割と喘息持ちが多いです。 なので、割といろいろ気を使います。 その上で思うのですが、周りに重篤な喘息の人がいないと理解はほとんどされないものですか?? 発作が出る原因(煙草や排気ガス、香水など)に近づき、発作が出てる人を見ても、「あ~しんどそうだな」などと思うくらいで、「そんな匂いくらい我慢すればいいじゃない」という意見が多いような気がします。 喘息を持っている人には死活問題だと思うのですが、そう認識はされないのでしょうか? 現在、私も喘息とまではいかないで過敏症な感じなのですが、近い将来には喘息を患ってしまうと思います。 その時、周りに理解してもらえるか不安です。 ご意見お願いします。

noname#45273
noname#45273
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

「うちの子、喘息だから大変なの」と言いながら、換気扇の下でタバコを吸っていると言う母親を少なからず知っています。我が子の場合は喘息ではなくて食物アレルギーなのですが、皆さん、知識は希薄ですよ。ボロボロの首をした兄弟にバスの中でチョコ食べさせてた母親がいましたが、食べる子供もどうかと思います。 その「知識がない状態」を「理解がない」とするかは、また別問題なのではないでしょうか。「理解してあげたいけれど、何をどうすればいいかわからない」という人が大半だという印象がありますし、また、「知ってるつもりで誤解している」という人も結構います。 基本的には、わかってない人には落ち着いて真顔で「面倒なんだけど、こういう対処法が一番なんだよねえ」と理解を求め、それでもわからない人がいれば、身を守るためにその場を立ち去る、という姿勢が望ましいのではないかと思います。どこにでも、どんなものに対しても「無知」や「差別」はあります。例えばバカな人に「日本なんてヘロイン作ってる犯罪国じゃないか」と言われたら、いちいち誤解を解こうとしたり、つっかかったりするのはエネルギーの無駄なので、「はい、はい」と言って無視しますよね。 ただ、「匂いくらい我慢すれば」という意見、本当に多いですか? 私の周りでは「喘息」や「アレルギー」という単語は印籠のように使えますよ。「ええ? その程度でダメなんだあ」という困惑はあるとは思いますけれど。あまりに周囲がタチ悪いようなら、環境を変えてみるのもいいかもしれませんね。

noname#45273
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答者様の投稿をみて、色々意見が有るのだと思いました。 ただし、私の周りには小さい子供とかがいないので、まだ周囲に喘息やアレルギーを持つ人が少ないのが現状です。 そうなるとあまり理解されていない気がします。 周りの環境は大事だなとつくづく思いました。

その他の回答 (1)

noname#52426
noname#52426
回答No.2

こんばんは、気管支喘息を患っています。 >発作が出る原因(煙草や排気ガス、香水など)に近づき、発作が出てる人を見ても、「あ~しんどそうだな」などと思うくらいで、「そんな匂いくらい我慢すればいいじゃない」という意見が多いような気がします。 確かに周りの方が心配りして頂けるのはありがたいのですが。 喘息、アトピー等のアレルギー疾患はアレルゲン(その症状を誘因する物質)が引き起こす事はご存知ですよね。 アレルゲンは人それぞれで違います。 食物、植物、化学物質、薬品、ダニ、ノミ、ハウスダストとアレルゲンになる物は生活している限り、近くにいっぱいあります。完全に除去するのはなかなか困難です。 喘息の限って言えば、天気、季節の変わり目、風邪、体調等も要因になります。 はなはだしいと、喘息を患っているにも係らず喫煙する方もいます。(自己責任ですけど) では、どう予防しているかと言うと、気管支喘息の方はアレルギー検査で自分のアレルゲンを知っていますから、それに接触する事を事前に防いでいるのです。マスクをするとか、体調管理に気をつける、インフルエンザの予防接種をうけるとか各自予防策を講じていると思います。(もししていなければ、それは自己責任になると思います。予防策を講じていても症状を止められない場合も有ります。) ですから、配慮は前に書いたとおり感謝しますが、周囲に誰がどんなアレルゲン持っているのか、周知するのに限界があると思います。 もちろん、公衆の前での喫煙はマナー違反です。道路事情とかも個人の力ではどうしようも無い事もあります。 それから、喘息の治療も症状の重い軽いはありますが、発作時の治療もありますが、発作予防の治療がメインになっています。 そのおかげで喘息で亡くなる方が減少したそうです。 自分も毎日、発作が出ないように気管支拡張とステロイドの吸入剤を使用しいます。その他に調子の悪い時用に気管支拡張剤とアレルギー剤の錠剤、それから発作時の強い気管支拡張吸入薬も常時携帯しています。 比較的、今はコントロールされているので、発作は1年に1回出るかでないかの状態に落ち着きました。中には旨くコントロールが行かない 症状の方もいらしゃいます。そう言う方たちは本当に大変だと思います。 自分の体験からすると、重篤な発作が起きると酷い呼吸困難に陥りますから、救急車を要請していただけるのが一番ありがたいのですが。 発症して6年位になりますが、一生付き合っていかなければならないと 主治医に言われておりますので、それなりの知識は持っているつもりです。 長文になってすみません。これが一喘息患者の意見です。

noname#45273
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。 やはり、喘息は予防が一番なのですね。 でも、アレルゲンが日常にあふれているとそれも難しいことですね。 私の場合、タバコや整髪料、化粧品に香水と普段、何気なく使用している物がアレルゲンになるのでなかなか難しい気がします。 最近は歩きタバコが異様に多く感じられるような気がします。 これも、都会に住むと仕方のないことなんでしょうか・・。 とりあえず、なるべくさけてこれ以上ひどくならないように気をつけたいです。

関連するQ&A

  • ぜんそくとたばこ

    ぜんそくとたばこ 私の家族は喘息もちです。 私と母と、めいが喘息です。 私とめいは、他人のたばこのにおいや煙で発作を起こします。 歩きタバコはとても迷惑です。マスクしていても効果がなく、つらいです。 しかし、タバコを吸う方は、喘息なんてしったこっちゃないようです。 そういう書き込みをネットで見ます。 たばこを吸う方は、一体、ぜんそくの方をどう思っているんでしょうか? 弱い体に生まれたあんたらが悪いとやはり思っているんでしょうか?

  • 小児喘息について

    保育園年長の頃に小児喘息にかかり、小学校3年生まで何度も休んだりしました。発作が起こったりしました。 小学4年生から、今中学1年なんですが喘息による発作が全然起こっていません。 小児喘息は環境が変わったりするだけで、無くなるものなのでしょうか? 小学校4年生になってから引っ越しました。引っ越す前の家は、僕の部屋が丁度高速道路向きで排気ガスなどの原因もあったと思いますが。

  • たばことぜんそく。

    たばこの煙がぜんそくの発作を引き起こす原因になることは以前より言われていますが。 僕はぜんそく持ちなんですけど、 たばこの煙自体でぜんそくの発作が出ることはありません。 ただ、ぜんそく持ちの人って気管支や鼻の粘膜が炎症を繰り返していて、 ちょっとした刺激にも弱いので、 たばこの煙のせいで刺激されてというケースはあります。 ところで質問なんですが、 自分の子供がぜんそく持ちだとわかっているのに、 家の中でたばこをぷかぷか吸ったり、 子供がくさくて嫌な顔をしているのに、わざとたばこの煙を吹きかけたりする親は、 どうですか。 万死に値しませんか。 死んでお詫びするべきではないですか。

  • 喘息の人がタバコを吸うことは症状悪化に影響しますか?

    こんにちは。 職場に喘息もちの方がおりまして、毎日のように ・喘息の薬を飲み過ぎて気持ちが悪くて ・喘息の発作が起きて動けなくて という理由で遅刻してきます。 本人は「発作が起きたときだけ苦しいんだから普段吸うたばこは関係ない、禁煙の必要もない 」 と言ってはいるものの、素人考えですとタバコと喘息の症状にも関係があるような気がしまして、毎朝動けないほどの発作が起きてそのせいで会社に遅刻するほどであればタバコを辞めるべきじゃないのかとも思っているのですが・・・ たばこを吸っているから喘息になる、等ではなく、既に喘息の症状を持っている人が日常的にたばこを吸うということについては関連性などありますでしょうか?

  • タバコの移り香でぜんそく

    カメラにタバコの匂いが大量についており、それが原因でぜんそくがでたというのは可能性としてはあるでしょうか? 私はカメラに残っている化学物質が原因なのか、それとも匂いによるストレス性ぜんそくなのか、それとも全く関係なく偶然ぜんそくが出たのかが知りたいのです。 というのも以前病院で検査をしたときは猫と米か何かの花粉とダニというのは検査をしましたが(IgE抗体がどうとか)タバコなどにアレルギーがあるとは聞いていません。 記憶が定かでないので自信がないですが、IgE抗体を調べる検査でタバコのも分かるのなら、私はタバコに関してはぜんそくが出ないという証明になりますよね? それでもタバコの近くに行けば息苦しくなるときもありますし、吐くときもあります。 今回もタバコの匂いを嗅いだ瞬間に息苦しくなりました。 (一応このような症状が出るので、自分ではタバコにアレルギーがあると周りには伝えていますが) しかしぜんそくの検査に何度も病院に行かなければならなかった記憶があり、とりあえず可能性を聞いてから病院に行きたいと思っています。 あまり仕事を休めるものでもないですし。 可能性としてはタバコの移り香でぜんそくが出る可能性はあるでしょうか? 全く偶然でしょうか? よろしくお願いします。

  • 喘息

    わたしは軽い喘息もちです。 雨の日とかは調子がわるくなります。 もうすぐ梅雨で、たくさん雨がふりますが、きっといっぱい発作がでます。 喘息って、きほんてきには咳がでますよね?それって、まわりのひとからしたらいやですよね? たぶんきたないとおもうし、うるさいと思われると思います。 友達は、こいつはめんどくさい奴だと思いますよね??

  • 化学物質過敏症でも住める場所はありますか?

    2001年に引越しをしてから 化学物質過敏症が重度になりました。 まわりからの理解が得られないのと 環境改善のため 引越しを検討しております。(ベランダでのタバコ 柔軟剤 香水 その他・・ 本当はそんなこと言いたくない!!) 重度のため外出ができず 下見をいろいろとすることができないので 良い場所があれば そこを見に行きたいのですが  どなたか良いところを知っている方はいらっしゃいますでしょうか。 最近 喘息ぎみになってきたので もう東京は限界なのかなと・・ ★農薬や除草剤を撒かないところ(これが排気ガスとかよりも一番つらいです) ★松林がないところ(松に何か薬品的なものを撒くらしいです) ★藁などを燃やさないところ(煙がつらい) ★山中も考えたのですが 農薬があらゆる場所に数日かけて飛んでくるらしいです  でも農地から全く離れた場所なら大丈夫と思われます。 ★飛行機に乗らなくても行ける場所(現在 東京です。飛行機の消毒がつらいのと 周りの香水 新聞紙 エンジン いろいろに反応するため) ★古い小民家的な借家があれば嬉しいです。(希望なので無視してください) このあたりなら大丈夫なんじゃない? とアバウトな意見でも構いませんので 気楽に宜しくお願い致します。 攻撃的な性格ではないので どんなご意見でも受け入れます!

  • 台北と郊外の大気汚染について

    来月台北への旅行を考えているのですが、もともとぜんそくがあり、空気が悪いのに敏感なので、その点が心配です。もしご存知でしたら、以下の点教えていただけましたらとっても嬉しいです。 Q1.台北の街中を歩く際、マスクをすると結構違いますか? Q2.台北の街中のホテルの部屋の中で、窓を閉め切っているとそんなに気にならない程度でしょうか。 Q3.排気ガスでの汚染はたばこほどぜんそくに悪くないと聞いていますが、もしぜんそくがあって台北にいらっしゃった方がありましたら、発作が出たかなど教えていただけますでしょうか。(私はたばこの煙ではすぐに発作が出るのですが、排気ガスではまだ経験がないので...) Q4.事情があってホテルは台北になりそうなのですが、日中は空気がさほど悪くない郊外を中心に観光も考えています。空気が悪くない郊外で、おすすめのところ、また簡単に公共の交通機関でいけるかなども教えていただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 喘息っぽいです

    ここ最近呼吸をすると少し息苦しいです。周りに聞こえるほどヒューヒュー言ってるわけではないです。自分でヒューヒューいってるなって分かる感じです。親がタバコを吸うんですが、その煙を吸っちゃうと苦しくなります。線香の香りもです。今高校2年生なのですが小さい頃喘息持ちで小学校2年生の時に吸入器で治しました。中学校の頃はテニスをやっていてほぼ毎日ハードな練習をしていたのですがその時は全く苦しくなったり、発作が出たことはありませんでした。喘息って再発するんですか?あと私アレルギー性鼻炎でそれも関係しますか?病院行くなら何科を受診しに行けばいいでしょうか?

  • 小児喘息と病院

    はじめまして。 喘息で入院経験のある方あるいは現役の看護士の方にお尋ねします。 実はうちの子4歳は重度の喘息で、今度入院させようと思っています。 そこで気になるのが、 小児科や呼吸器科には、優先的に煙草を吸わない看護士さんが配属されているかということ。 何故こんな心配をするかと申しますと、 喘息ですから煙草の煙が大敵なのは当然なのですが、 うちの子は煙草のかすかな臭いだけでも喘息を起こしてしまうのです。 私も喘息持ちだった為、同じような経験を持っています。 できれば、入院してまで極力喘息のあの苦しさを味あわせたくありません。 最近の病院では、喘息患者にそういう配慮をしているのでしょうか。 一番良いのは、アメリカのように医療スタッフ全員が非喫煙者の病院があればいいのでしょうが、 まだ日本にはないのでしょうね・・・。 親バカまるだしと笑われるかもしれませんが、 喘息で何時間も苦しむ我が子の姿を見ていると、 少しでも良い環境に入院させ治療させてあげたいんです。 実は、私には3度の入院経験があります。 私は煙草を吸わないせいか、うちの子供と同様、 喫煙者と非喫煙者の区別がつくんですよね。 3度の入院時、ほとんどの看護士さんから煙草の臭いがしました。 「噂以上に看護士さんの喫煙率が高いんだな」と、思ったという次第です。 こういう苦い実体験もあり、少し神経過敏になっているのかもしれませんが、 みなさんの分かる範囲でかまいませんので、教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう