• ベストアンサー

「脱力」って何?

いつもお世話になってます♪ ピアノ演奏での「脱力」について勉強中で、質問が3つあります まず1つ目、「脱力」というのはテクニックの一つとして考えられるのでしょうか? 2つ目、また「脱力」が出来れば、リストの鬼火を10回連続で弾いても疲れないのでしょうか? 3つ目、バイオリンなど他の楽器でも「脱力」は重視され、出来るようになるのは難しいことなのでしょうか?回答よろしくお願いします

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

>まず1つ目、「脱力」というのはテクニックの一つとして考えられるのでしょうか? その考え方は不自然です。よって、違うと言わせてもらいます。 演奏している時の身体の状況を言葉で表しているに過ぎません。 「脱力というテクニックを身に付ける」のではなく、「脱力した状態で弾けるような訓練をする」というニュアンスです。 >2つ目、また「脱力」が出来れば、リストの鬼火を10回連続で弾いても疲れないのでしょうか? 「脱力」の定義にもよるし、その他の要因も絡んでくるので答えられない質問だと思います。ただし、「非常に難易度の高い曲を長時間演奏できるか?」という問いに置き換えても良いのであれば、答えはyesです。 >3つ目、バイオリンなど他の楽器でも「脱力」は重視され、出来るようになるのは難しいことなのでしょうか? 重視というか、本来あるべき自然で理想的な奏法の時は、必然的に脱力した常態になっているものです。 出来る人は出来るし、出来ない人(分からない人)はいつまでたってもできないと思います。 (結果として脱力している、)自然で理想的な奏法になっているか否かを判断する材料の一つに音色があります。で、悲しいことに良い音(正しい音)と、悪い音(間違ってる音)の違いが分からない人が多いんです。音の良し悪しが判断出来ない人は自然な奏法も無理です。同時に脱力していない状態で演奏していることになります。

pokko_loco
質問者

お礼

回答ありがとうございます~ 脱力というのはテクニックっていうわけではなかったんですね。。 色々ネットで調べてると、脱力は簡単なようで実は難しい技術。というのを目にしたので、脱力はテクニックとして考えられるのかなと思ってました。すごく参考になりました。 2つ目のは、長時間弾けてもやっぱり相当疲れるんでしょうね。。。 3つ目はこれまた参考になりました。脱力と音の関係については考えていませんでした。楽器というのはこちら側の動きを反映するものなんですね。

その他の回答 (1)

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

また別の表現を思いつきました。 「変な癖を取り除いていき、理想的な身体の使い方にしていく」 ということです。この結果、脱力した状態になります。 脱力という表現はなかなか微妙で、「力を抜く」ことに意識が向いてしまいますよね?理想的な身体の使い方をしている時は、力が入っている部分にはかなり力が入っています。なので、「脱力」という表現を一旦忘れ、「力を入れる正しいポイントを見つける」という考え方をしてみてはどうですか? 先の回答でも書いた通り、奏法の正誤を判断するのは音色です。 まずは、「生で」優秀な演奏家の演奏を聴き、音色を覚えてください。 お手本と自分を比較し、違う点を理解する。そしてなぜ違うのか考え、お手本に近づく方法を考え、実践してみる。そしてまたお手本と比較する。楽器の勉強はこれの繰り返しです。

pokko_loco
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます~ そうなんですよね。脱力と聞くと頭の中では、力を抜く、、力を抜く、、と考えてしまうので、そうではなく「理想的な体の動き」を意識するようにしますね。

関連するQ&A

  • スメタナの「モルダウ」のCD。

    「モルダウ」がいろんな楽器の演奏で聴けるCDありませんか? バイオリン、オルゴール、ピアノ、など。 バイオリンだけのCD、ピアノだけのCD、というのでもいいです。

  • クラシック音楽(または楽器)が出てくる映画を教えてください。

    バイオリンとフルートとピアノを演奏するものなのですが、楽器および音楽にとっても興味があって、それを何か映画の中で出てくるものがあれば見たいと思っています。オーケストラにもすごく興味があって、そういうものが出てくる映画があれば教えてください。バイオリン・フルート・ピアノを演奏しますがバイオリンが一番好きで、バイオリンが出てくるもの、是非教えてください。洋画・邦画問いません。お薦めのものを教えてください。お願いいたします。

  • 他楽器から見たピアノの印象

    (1)ピアノを中心に演奏される方で、 その他の楽器を演奏する時、またはピアノ曲以外の曲を聴いた時のピアノの印象。 (2)ピアノ以外の楽器を演奏される方から見たピアノの印象。 例)ピアノを弾く側から見たヴァイオリンの印象 ヴァイオリンを弾く側から見たピアノの印象 など… ピアノってこんな風にも聴こえるんだー など、演奏時や曲を聴いた時に思った事をお願いします!

  • 好きな楽器の音は?

    貴方が聴くのに好きな楽器を教えて下さい。 ピアノ、ギター、ヴァイオリン、ハープなど・・・。 その楽器で演奏されたどんな曲が好きかも教えていただけるともっとありがたいです。

  • クラシックギターの奏法、左手は、脱力しちゃいけないの???

     今日から、クラシックギターを(DVDの教則と共に)練習し始めました。 問題なのは、左手の指でしっかり弦を押さえたつもりでも、時々、輪ゴムをはじいたような伸びない音になります。そうか、思った以上に甘い抑え方をしているのだな、とぐっと抑えたり、角度を変えたりしたり、右手をしっかりはじいてみたりすると、うまくいきますが、長続きしません。とにかく、痛いし、こんなにも筋肉で押さえ込むのは、楽器の奏法として、間違っているような気がするので、相談します。それにプロが弾いてる映像を見てみても、みなさん、すごく左手が柔らかくて、しなやかに見えます。魔法ですか???  楽器は生まれつき好きで、ピアノやバイオリンも弾いているのですが、それらは、楽器を垂直に近い状態で構えるので、指も腕も重力の法則にしたがって、脱力して、自然に重さが乗っかる様に指を持っていくと、とても楽に弾く事が出来ます。だから、分からないんです、ギターが!!!ほぼ体と平行に持つのですよね?一体、どういう原理になっているのでしょうか、是非、教えて下さい!!!

  • 弦楽器

    はじめまして。 私は13年間ピアノを習っているのですが、新しく弦楽器をしたいと思っています。 ですが、ピアノ以外の楽器はクラリネットなどしか演奏出来ません。 出来れば、ヴァイオリン・ヴィオラ・ギターのどれかの弦楽器をしたいのですが、独学でも弾けるようになりますでしょうか? とくに発表会などに出て演奏したいなどはなく、あくまでも個人の趣味です。

  • 五線譜も読めない音痴でありながら、何とかの楽器を選んで音楽を学びたいが

    はじめまして。 最近テレビでピアノやバイオリン、二胡などで演奏するアーティストを見て、格好いいなと思って、何とかの楽器を選んで音楽を学びたくなってきました。 しかし今の私は、生まれつきの音痴で、楽譜を一度も読んだことがありません。私の場合、まず何を勉強しないといけないですか。何の楽器を選んだら、比較的に簡単に勉強できるようになれますか。 皆さんのアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • メジャーな楽器を教えて下さい。

    日本で楽器を習うとするとピアノやバイオリンがメジャーだと思いますが、それ以外に演奏人口が多い楽器は何があるでしょうか? 楽器人口が分かるサイトなど教えて頂けるとうれしいです。

  • リストについて

    フランツ・リストはピアノの巨人といわれています。 確かに、演奏しるのに技法がいります。 ピアノのテクニックで一番大事なものはなんなのでしょうか。

  • バイオリンの演奏にピアノで伴奏する時のコツはありますか?

    お世話になります。 子どものバイオリンに合わせて、グランドピアノで伴奏をしたことがあります。 ピアノ単独での演奏の経験はあるのですが、他の楽器との合奏(今回はバイオリンがメイン)の場合、鍵盤のタッチの仕方、バイオリンとの音の大きさ(レベル)のバランス、調整方法などなど、伴奏に徹するコツがあるのだとしたら、アドバイスをいただければ助かります。 初めて伴奏をしたときに、今までどおりピアノを弾く感覚で弾くと、どうもピアノの音が前に出すぎるような気がしたので、伴奏の難しさを感じました。 よろしくお願いします。