• 締切済み

こんにゃくについて

市販のこんにゃくを買う時にいつも思うのですが、中に入っている液体は何ですか?買ってきて使うときに捨ててしまいますが、あまり体によくないものなのですか?

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

食品添加物の消石灰の水溶液です。 消石灰は、こんにゃくを固めるときに使います。 このまま残っていると、皮膚が溶けたりします。それで適当に薄めて(あく抜きして)出荷します。 ところが、ph8-ph4程度では雑菌が生えて腐ります。pH8-pH9くらいにしておくと雑菌が生えません。 この防腐剤として、消石灰を使います。 最近のメーカーは不明ですが、しばらく前のあるメーカーでは、「あく抜きした煮だし液」を、食品衛生法の制限(極端なアルカリ性の食品の販売禁止)に適合するように水道水で薄めて、出荷していました。 防腐剤入り水です。 なお、石灰を防腐剤として使用して販売している食品は、日本では、こんにゃくだけです。極端な言い方をすれば、水道水にこんにゃくを放り込んで、放置すれば、こんにゃくから石灰が溶け出して防腐材になります。 だから、昔は、雑貨屋の店先に、バケツが並んでいて、このバケツの中にこんにゃくが置いてあり、配達されたこんにゃくを自家水道水入りバケツの中に保存してこんにゃくを手づかみで取り出して販売していた時期もありました(アルカリ性だから雑菌が生えない。ただしほこりが入るので、緩衝溶液でpHを合わせて細菌培養をすると大量の雑菌が見つかる。だから近年は密封して販売するようになった)。 害は、水に溶ける分量では、ありません。 自家用でき石灰(CaO)を放り込んでこんにゃくを作った、なんて時には、手が溶けたり、口の中が溶けてヌルヌルするなんてことがありますが、このような高アルカリ食品の販売は食品衛生法で禁止されていますので、市販品ではないはずです。 ただそのまま食べると苦いので、水で洗ってくたさい。 こんにゃく以外で、消石灰を防腐剤に使おうとすると、まずくて食べられないのです。ですから、販売されていません。

yukiyo0207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ何気なく捨てていたものにこんな理由があったとは・・・驚きです。 しかも、とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2

石灰が薄く混じった水です、こんにゃくを作るときに石灰を使って固めます、それで品質を保つのに普通の水でもいいのですが腐るのを遅くするためにも特別な水を入れているようです、身体に悪くは有りません、好んで食べる物では有りませんが。

yukiyo0207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡潔な回答でしたので、友達に説明する際に使わせていただきました。ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 一緒に入っているのは 石灰水のようです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3390993.html

yukiyo0207
質問者

お礼

こんなに早くの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにゃくの保存法

    こんにゃくって売ってる時は液体の中に入ってますよね?あれは水ですか?また,使いきれなかったこんにゃくはどう保存するんですか?教えて下さい。

  • こんにゃく・・・

    こんにゃくにつけて美味しい、ヘルシーなお勧めなものありますか? こんにゃくに、市販のみそをつけてたんですが、違う美味しいヘルシーなものがあったら教えて欲しいと思いまして。 ちなみに、こんにゃくにつける味噌の簡単な作り方も知ってる方いましたら、お願いします^^v

  • こんにゃくゼリーの作り方

    こんにゃく畑のようなこんにゃくゼリーを家で作りたくて こんにゃく清粉を取り寄せました。 こんにゃく清粉を水で戻したまではいいのですが、 他の材料(ジュースなどの液体)と混ぜると、粉のだまが残ってしまいます。 どうしたらできるのでしょうか?

  • こんにゃくの粉末ってありますか?

    市販の寒天にしこしこの食感があったので、成分を見たらこんにゃくが入っていました。家庭で寒天を作るとき、手軽にしこしこの歯ごたえを出すのに、粉末のこんにゃくがあると便利だと思います。市販されているでしょうか。こんにゃく以外にしこしこの歯ごたえを簡単に出す食材ってあるでしょうか。教えてください。

  • こんにゃくの下ゆでについて

    こんにゃくを料理に使う時、下ゆですると臭みがなくなって扱いやすいので、いつも一度ゆでて使っているのですが、 1,ゆでなくても良いのか 2,ゆでるのはレンジでも同じなのか 教えて下さい。 例えばおでんに入れる大きなこんにゃく、すき焼きに入れる糸こんにゃくの場合は、どうでしょうか?

  • 糸こんにゃくの作り方

    普通のこんにゃくの作り方は解るのですが、それを細く切る、という方法ではなしに、家で、市販の糸こんにゃくのようなものを作る方法はありますか?

  • こんにゃくで石が除かれる?

    こんにゃくを食べると体の中の石が除去できるという話をよく聞きます。 本当でしょうか?またそのメカニズムは?

  • こんにゃく薄切り 器具ありますか?

    簡単、あっという間に薄切り そんな、こんにゃく薄切り調理器具ありますか? こんにゃくは、つるつるして切りにくく、 でも 豚汁などに入れるのには、薄くないと美味しくない、 市販の「豚汁の具」の中のこんにゃくは、驚異的に薄いですよね、 あんな風に、薄くしたいのです。 でも、指を切り、マナイタが鮮血に染まるくらいなら、 無理はしたくないのです。 以前、指先の肉を削ぎ落とした経験があるので・・・・。 薄切り器具がございましたら、教えてください。

  • こんにゃく湿布について教えてください。

    こんにゃく湿布が体にいいと聞きました。 なんでも体の毒素を取ってくれるとか。 詳しい情報が知りたいので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、こんにゃく湿布のやり方及び効能について教えてください。よろしくお願いします。

  • コンニャクの作り方おせーて

     昔、バーサン(妻)の実家で食べたコンニャクが忘れられない。ちょっとエグミがあってザラつくんだけど小さな穴が沢山あって、味が中までしみてマッサカ美味かった。作り方は永遠に聞けなくなっつちゃって・・。 一昨年・昨年と作ってみたんだけどダメ、市販の物にちかいんが出来ちまった。生芋はおろしがねとミキサーでやってみて、炭酸ソーダで固めたんだけど。  どーすれば(オーバーに言うと)中がスカスカになるんださー。又、凝固材に灰を使う方法をおせーてクンナ。