• ベストアンサー

プロにはお金を払うべきかどうか

音楽やデザインなど、普通とはちょっと違った職種の場合 専門や学校等を出ていてもプロとして食っていけるかはわからないですよね? また、その境界線もあやふやだったりすると思います 今回、友達がデザイン系の人間なので、CDのジャケットのデザインを頼もうとしたのですが 「時間があったらやってもいいが、この間プロになったのでギャラをもらいたい」 といわれました その時に友人がプロになったのを知ったのですが 私はどうも友達関係でギャラを請求してくる人が嫌いで… プロだからとか、プロ意識が高いからっていう理由でギャラを当然のように請求してくるのはどうなんでしょうか? もちろんプロになったのであればギャラを請求されるのは当然ですし、払いたくないわけではないです でも、友達関係なのに当然のようにギャラを請求されたことに何故か戸惑いを拭い去れないのです あとは、時間があればやるというのはしっくりきません プロでギャラをもらうなら時間がなくても引き受けた以上、納得のいくものを仕上げるものだと思うんです。それができないならやらないでいただきたい もし、あいた時間にちょこちょこっとやるくらいなら、それはプロの仕事というより友達のために無償でやってもいいのではと思います というか、ちゃんとプロとしてやっている人はそういうものだと思うんです。たまたま自分の周りの人間がそういう人間だったのかもしれませんが… もう一度言いますが、決してギャラを支払うのが嫌なわけではないのです 単純に、いきなりプロになったからといってギャラを請求されたことに対しての驚きと戸惑いが大きいみたいな感じで… 一般論っていうわけではないですが 友達なのにギャラ請求するのはなんだか嫌な人だ とか 友達でもプロならばギャラ請求は当たり前だとか 意見が聞きたいです …個人的には、プロでもないのにギャラを欲しがる人間もいるのでうんざりしている部分もあるから悩むのかなとも思います

noname#136096
noname#136096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

プロであればお金をもらうのは当たり前です。 しかし、お金をもらうと言うことは、仕事に責任を持つと言うことです。 あいた時間にやるというのは、責任を持ったプロの言うことではありません。 ただし、あなたも、仕事を頼む以上、お金を払ってきちんとした仕事をしてもらうと考えてください。 これは意見が分かれる問題ではないと思いますよ。 ただし、私がその友達であれば、本当に親しい友達であっても、 プロと言い張るだけのスキルと責任を持っているのであれば、 当然ギャラは請求します(ただ、友人価格としますけど) あなたに戸惑いがあるというのは、少し甘えもあると思います。 ただ、確かにその友人の『時間があったら・・・』というのは、おかしいです。 実際、私はプロとして仕事を友人から請け負いますが、 自分の仕事に責任を持つ上でも、そしてこれも手を抜けない仕事であり、親しい間柄であるが故に手を抜いてもいいと甘えないように、 ちゃんと料金をいただいてます。 参考となりましたでしょうか?

その他の回答 (11)

noname#60421
noname#60421
回答No.12

支払うのが普通です。 aproseさんが今まで友人などに能力を無料で提供してきた事が不思議です。 プロである限り、必要経費ぐらいは貰って当然ですよ。人が良すぎますし、無頓着すぎますよ。 私は主婦ですが、主婦友達でも趣味で手作りの鞄や服、アクセサリーなどを製作してり方が数人いますが、こちらから頼んで制作してもらった品はすべて制作した人の言い値で購入していますよ。 >時間があればやるというのはしっくりきません これについては、正規のルートで依頼された仕事がたてこんでいたのかもしれませんから、どういった発言だったのかわかりかねます。 >個人的には、プロでもないのにギャラを欲しがる人間もいるのでうんざりしている どういう意図でかかれたのかわからない点がありますが、私が依頼した側ならたとえ車の送迎でも何らかのお礼をするのが普通だと思っているので、金銭感覚がちがうのかもしれません。が、円滑に人間関係を進める上で、無償で仕事をするよりかいくらか(少額)の金銭があったほうが上手くいくことも多いですから。 参考までに。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.11

友人であろうがなかろうが、プロであろうがなかろうが、 仕事をお願いするなら基本的にお金を払うのが当たり前です。 友達だから無料、プロじゃないから無料ってのは根本的に間違ってます。 無料だけど、いろんな人に見てもらえて今後の仕事の役に立つような、 お金以外のメリットがあるなら、そのメリットが報酬になりますが、 そういうものも何もないなら、格安でもギャラは払うべきですよ。 またこういうクリエイティブな世界では、お金をもらわない仕事をしていると、 そういう仕事に慣れていき、結局ちゃんとお金をもらえる仕事が出来なくなっていくことがあります。 aproseさんもそういう仕事のようですが、出来れば夕飯一回だろうがちょっとしたことでも、 その仕事の報酬としてもらうようにしたほうがいいと思いますよ。 そういう報酬をもらって仕事をするって事がいい経験になりますし、 周りもそういう扱いになります。

回答No.10

aproseさん、前提からひっくり返すようで、申し訳ないのですが。 友人であるならば、プロとしてお金を要求してきたこと に ショックを受けるのではなく、 許容して受け止めるのではないかと思います。 あまりにも、マイナス思考で 本当にクリエイティブな仕事の方なのかな?って思ってしまいました。

noname#136096
質問者

お礼

>もちろん会社などを通したり、ギャラ交渉したり、受け渡しも領収書などあり、税金も取られる場合は私もギャラをもらいますが こういう部分でなんだか割り切れない部分があるのかもしれないですね 無意識に形式にこだわってしまっているのかもしれません 対個人でのお金のやり取りなども、税金などはどうなるの?って感じがしますし。 私の場合ギャラが支払われる場合、上記のように税金が引かれた形でギャラをいただくので。。。

noname#136096
質問者

補足

いえ、もちろん許容というか、友人としてプロになれたと言うことに関して自分のことのように喜んでいます ですが、金が絡んで人間関係が壊れたこともありますし あまり自分がお金に関して執着していない部分もあるので、なんだかなぁと思ってしまいました クリエイティブな仕事といっても、それぞれだと思います 自分はまだ駆け出しですが、現時点では音楽の仕事は昔思い描いていたほどいい仕事ではないと思っています 音楽が好きだからやっているとしかいえないですね。

回答No.9

>…個人的には、プロでもないのにギャラを欲しがる人間もいるのでうんざりしている部分もあるから悩むのかなとも思います プロだとかプロじゃないとかは無関係です。 仕事をしてもらったのなら、何らかの見返りを与える必要があります。 あなたから見返りが与えられないと感じたのならギャラを要求するのも当然のことでしょう。 人間関係全てギブ・アンド・テークですから。 それと「時間があったらやってもいい」は、先約の仕事とスケジュールがかち合えば、あなたの仕事は出来ないと言う意味で答えただけだと思いますよ。

回答No.8

 プロとしては、請求するのが当然。「友人だから安くする、ただでいい」というのはかえって特例と見るべきでしょう。  質問者様は音楽やられているようですが、その友人が「自分の仕事のプロモーションのため、CGに音楽つけてくれ。友人だからもちろんノーギャラで」といったとして、快く引き受けられるのでしょうか。 「時間があったらやってもいい」の詳しいニュアンスはわかりませんが、仕事が詰まっていて時間がなかったら引き受けられないというのもやはり当然。「依頼は受けるがいつになるかわからない」のではなく「余裕がないなら依頼を受けることも出来ない」ということだったのではないでしょうか。

noname#136096
質問者

補足

取りあえず一括でお礼します ありがとうございます。 今まで自分の場合は音楽などで依頼されても、友人などの場合はギャラを請求することはありませんでした まだ下っ端ですし、何事も経験という感覚でやっていたので もちろん会社などを通したり、ギャラ交渉したり、受け渡しも領収書などあり、税金も取られる場合は私もギャラをもらいますが なので、友達同士(個人間?)でよく普通にギャラを請求できるなと思ったのですが、やっぱり普通のことですよね なんだか改まってギャラくれと言われると、言われなくても払うつもりだったとしても、なんだかなぁって思ってしまいます。 これって私の甘えなんですね。。。 畑が違うっていうのも若干あるかもしれませんが、こういうのっていまいち慣れないです(>_<)

  • hitodesu
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.7

5です。 前提を書くのを忘れていました。 まずあなたはその友人を「プロだと思わない」自由があります。 また別の見方ですが、「プロです」と言った以上、あなたが仕事を頼むかどうかに「友人関係での便宜を図る」必要はありません。 私は以前大工をしておりましたが、無料で家を友人に建ててやる事はありません。無理です。

  • yuzutya
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.6

私はプロに対しては、友達でもお金を払うべきだと思います。 それが、プロとして働いていらっしゃる方への敬意だからです。 >「時間があったらやってもいいが、この間プロになったのでギャラをもらいたい」 友達料金にする代わりに、「時間があったら」ということ、お友達はおっしゃっているのでしょうか。それならば、お互い利害が一致しているのではないですか?それがお嫌ならば、「友達とは言えプロに頼むのだから、当然正規料金を支払うので、納期はいついつまでにお願いします。」と言えば良いのでは? 逆に、自分がプロとして働いている場合、友達でも報酬を頂きます。そうしないと、数回はいいかもしれませんが、それが当たり前になると、プロとしての自覚の欠如・・ひいては仕事へのモチベーション低下にも繋がるからです。働いた分の報酬を頂けない仕事と、頂ける仕事に同じ情熱をかけつづけるのは困難だと思います。報酬をサービス(無料)すると同等の何かを、友達から頂けるのでしたら、それはOKです。 (ちなみに、個人的な意見を述べさせていただいたのみで、質問者さんを悪く思うつもりはございませんので、どうぞ誤解なきようお願い致します^^)

  • hitodesu
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.5

対価については難しい事ではありません。 今まで「友人関係において便宜を図る事」で納まって対価が不足し「お金」でのやり取りが必要になっただけの事です。 労務・労役には対価を支払わなければなりません。その方が普通であり、友人関係であるから安くないし無料というのが特例なのです。 「時間があいた時にやる」という話は、「納期」を決める事です。 納期を守り、打ち合わせ通りの結果を出せば「徹夜」だろうが「一日10分」だろいうが、あなたには関係ありません。 「時間があいた時にしかやらなかったのだから、安くしろ」とあなたが当然だと思っているとしたら、「徹夜したんだからその分支払え」と相手が言って来たらあなたはその分も快く支払うという事になりますが、それで良いのですか?

回答No.3

はじめまして。友達だろうとギャラは当然だとおもいます。例え五分で仕上げても一年懸けていてもプロの作品なので……。それが仕事です。プロではなくも貴方の代わりに事をしてもらっているのですから、ギャラやお礼は当然です

回答No.2

その方ははCGデザイナーですか? もしCGならばMAYAなどかなり高額なソフトもあります レンタルだけでも結構な値段買うとすれば数百万とかです もしそういったソフトを使用してというなら 少し話はわからなくもありません 作るだけでも結構な値段になります それは報酬というよりそういった「原材料費」のような ものではないでしょうか もしそうだとしたらタダで作らせるのは少し酷です もしCGでないとしても会社なりの専門コンピュターは かなり高価な物ですし

関連するQ&A

  • CDジャケットデザイン料について困ってます

    先日友達がドラムで所属するロックバンドのCDジャケットデザインを頼まれました。 アマチュアバンドで、有料で流通するCD1000枚ほどプレスするそうです。 手がけるのは8Pの冊子、裏表紙、盤面ラベルです。 ちなみに私はプロのデザイナーではなく、イラストや写真が趣味の一般人です。 当初は「友達だし無償でやってあげよう」と思っていたのですが…やはり販売物でお金が絡んでくることですので多少の報酬はあった方がフェアかなとも思っています。 作るからには真剣に作るつもりなので拘束時間もかなりのものになりますし。 ただ私もプロではないのでプロレベルのクオリティーに出来るわけではありません。またあくまで主役は音楽であることも理解しているつもりです。 この場合ギャランティを求めるのはおこがましいでしょうか? また貰えるとしたら(スキルにもよるとは思いますが)どれくらいが相場なのでしょうか? このような音楽媒体のデザインを手がけるのは初めてなので全く見当もつきません… 詳しい方、ご意見ご教授宜しくお願いします。

  • 将棋 プロ棋士

    今働いている会社で対人関係がうまくいかず 会社をやめて将棋のプロ棋士めざしたいなどと最近思っています そうする場合 一日13~15時間を将棋の練習時間に費やして 4年がんばれば 14*365*4 20440時間並みの人の20年に相当する時間かな? 趣味がかなりない人間のうえに今職場にいるつらさを考えるとこれくらいはできます。 それでも独断で判断するのもどうかと思いました・・・ 僕をプロに育ててくれる人がいれば踏み込めるんですがどうしたらいいのかわからない・・・。手取り足取り教えてもらうつもりはないです 考え方や勉強の仕方をを教えてくれるような人・・・。 せめてプロの人の話を聞かないことには進まない気がして どうしたらいいでしょうか? 情報 男 18歳 IQ124「関係ないですがこれでちょっと自信ついたところがありますたまたまかも」 EQ10「これくらかな・・・」 趣味将棋「真剣に初めて一ヶ月」 大阪のどこかに住んでいます。 俺の考えが甘いのはわかっていますが。どうしようもないんです 別の質問ですがボナンザって プロ棋士に勝てる実力はないんですか?

  • 違反でしょうか?

    デザイン関係の仕事をしています。 友達も含めて4人同じ様な仕事をしています。 一つの会社の中での役割としての仕事です。 勿論、デザイン自体も、考案も、何もかも自分たちでやるのが当たり前ですが、そのデザインした事の部分においては、会社から(ギャラ)は貰ってはいません。なぜならば、イベントや、催し物の際にそれを 使うだけで、会社自体はその「デザインもの」を自由に自分たちでやらせてくれている。つまり、オリジナルデザインをしなくとも既成のものでも仕事が成り立つからです。でも私たち4人はせっかくだから「自分たちの考えたデザインでやってみよう!」という考えです。 そのデザインをしたものに「色をつける作業」があるのですが、時間がたりません。勿論色も自分たちで決めます。 時間がない為、間に合わない部分を誰かに頼もうと ネットでバイト的に募集をかけたところ(個人的に) やってみたいという方々が現れ、実際に個人的に その方たちに「バイト代、ギャラ」を払っています。 4人で考え出したし、○○プロジェクトと名づけ、募集しました。でも私たち4人で考えた「サークル」みたいなものなのですが、やりたい!といってきてくれる人たちの中には、どこかの会社からの、単発的な依頼だと思っている方もいるようですが、とにかく、実質的には「お手伝いしてもらっていて、その報酬を個人的に差し上げている」という感じでしょうか? この行為は法律的に違反になるのでしょうか? どなたかお教えいただけたら有り難いと思っています

  • 仕事が順調になると友達が離れてゆくのですか

    私は4年前から新しい仕事をはじめました。 はじめた当初は慣れないことだらけで戸惑いの連続でした。 仕事もだんだん慣れてくると自分の顔もいきいきしたような気がします。 ただそれまで友達だと思っていた人達が私が仕事が順調になってきたことを知ると 手のひらを返したように冷たい態度をとったりされてどんどん離れてゆきました。 (離れていった人達はリストラにおびえていたりしています。) それまで私が友達と思ってた人達は実は友達ではなかったのだと思いますか? あたらしい人間関係を作っていくにはどうしたらいいと思いますか? (職場の人間関係はとても淡々としていますので事務的な話以外はほとんどしないような 雰囲気です。)

  • プロの方は・・・・

    私は将来デザイン関係の仕事に就きたいと考えています。 春からそっち方面の大学に通います。 まだ具体的に何になるかは決まっていないのですが・・・・ そこでデザイナーの人ならおそらく1度は使ったことあると 思うのですがフォトショップについて質問です。 ちょっとしたことなのですが今フォトショップのブラシツールや フォントなど無料でDLできますよね?そこでDLしたものは 仕事で使ってもいいのでしょうか?やはりプロなら1から素材も 作らないくてはいけないんでしょうか?私は別にフォトショップの 素材を作ることを仕事としたいわけじゃないので素材なのは 自分で作れません。なのでこういう無料で利用できるものが あるなら活用したいのですが・・・それを商品に・・・とか いうとまた話は別なのでしょうか? デザイナーと言ってもアイディア考えたり作ったりする人と たくさんいてPC使うことだけが仕事ではないと思いますが いろいろ考えてるところなのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 邦・洋楽、CDジャケットをデザインしたデザイナーさんのことを調べています。

    邦・洋楽、CDジャケットをデザインしたデザイナーさんのことを調べています。 また、このジャケットをデザインした人は、別の●●というCDのジャケットデザインした人と同じなんだよー! とか、 そういうCDとデザイナーの因果関係を解説したサイトをご存知の方 教えて下さい!よろしくおねがいします!

  • プロ野球のコーチ

     プロ野球のコーチになる人ってどういう基準で選出されているんでしょうか?  中には1軍でまったく活躍しなかった選手もコーチとして指導に当たっています。  結局は人づてのコネ・人間関係が大事になってくるんでしょうか?

  • こんなんすぐできるやろ?人間について

    ホンッとに世の中には、デザインなんてすぐできるだろって思ってる人が多くって困っちゃうのよね。 イラレでいろんなデザインをやらせてもらってルンだけどもね、仕上がりを見たら簡単そーだけっどもね、そこにたどり着くまでにはイロイロと苦労があるワケよ。 見る人はそんな行程なんて知らない、、、ってか、イラレできない人程、よくそんなことを言うのよサぁねぇ。。。 職人サンっているでしょ? たとえば、『和風総本家』なんかにでてくるような、、、 あぁ~ゆぅ~伝統的な職人さんの技を見てっと、 日本っていいな、、、ぢゃなくって、 職人っていいな、、、って思ちゃうくらい、あんまり知識ない人でも 『へぇ~。。。すごいね』って言わしちゃってるぢゃない? デザインだって、けっこー時間かかって作ってるワケだからさ、少しは 『へぇ~。。。』クライ言えよって思うトキがいっぱい、いっぱい、い~っぱいあるワケよ。 いくら商業デザインの世界だからって、ギャラもらって割り切ってやればいいってもって、ジブンを殺してやってますってもってさ、少しはどっかに思い入れってもんもあるワケでね、 こんなんすぐできるやろうから早くやれって言われてもね、Macへの深情的に中途半端にはできないワケよ。 こないだなんか、 『何やってるの?』 って言われたんだからっ! 何やってるの?って仕事に決まってんぢゃんってさ! たまたま必要な画像を検索してる画面を開いてただけで、 『こないだ言った仕事、まだできてないの?何やってるの?』 って言ってきてね、カッチ~ンって来たから、 『何やってるの?ではなく、どこまでできたか?と聞き直してくれるか?』っつってやったんだよね! 何やってるのなんて、15年以上デザインやってきて、初めて言われたよ。 まぁ、いくら吠えても、分からんヤツは分からんだろぉ~ねぇ~。。。 しょぉ~がないのかねぇ~。。。 皆さんはどう思いますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 源泉税って記帳するもの?

    今年からフリーでグラフィックデザインの仕事をしています。 客先から支払われるギャラは源泉税10%を差し引かれた状態で支払われています。※10万だったら9万振り込まれる。 請求額よりは実際少なく振り込まれている訳ですよね。 この源泉税分の金額は別途毎月帳簿に記帳するものなのですか? そうするとそれはどの帳簿になるのでしょうか?

  • プロ経営者

    最近、某コンビニでプロ経営者と呼ばれるような人が退任しましたね。 一部で外部の人材をプロ経営者としてトップにそえていますね。 私の経験上、プロ経営者なんてただの雇われだった優秀人材を外からつれてきて社長にして成功する可能性なんて限りなく低いです。 いいとこそういう人間がやるのは、コストカットと投資しまくって短期業績を上げるか、自分がやる訳でもないM&Aくらい。まあ在任中の短期的な成功の自伝つくり。 だいたい幹部だって外から連れてきてうまくいく確率は低いのに。 なんであんなあほな人材登用するのでしょうかね?

専門家に質問してみよう