• ベストアンサー

夜泣きで悩んでいます

もうすぐ1歳の男の子の夜泣きで悩んでます。だいたい9時から10時台に寝付きますが三日に一度くらいは軽くぐずります。そして3,4時間後布団の上を転がりまわりながらひとなきふたなき、15分後またひとなき、だんだん間隔が狭くなって大泣き。大抵はその前にミルクを飲ませて(1ヶ月からミルク)事なきを得ますが一晩に1,2回は抱っこです。そしてこれが朝6時頃まで1,2時間間隔で続きます。勿論私は睡眠不足。娘と三人で寝てるので大泣きされると娘まで寝不足で悪循環です。ミルクも夜の分だけで軽く400は超えてしまうしもう少し減らしたい。でも娘も赤ちゃんがえりで私のそばじゃなきゃ寝ないし、ミルクをあきらめるまで泣かしてほっとくなんて出来ません。 実はこれだけなら二人目だし、”もうすぐ終わるさ!”とがんばれそうなんですが、体力の限界で主人や実家に下の子だけ夜見ていてもらうと泣き声一つたてず朝まですやすやなんです。何故?私は毎晩大変なのに?実家や主人も(まあ主人は泣き声を聞いてますが)私の言葉に半信半疑。室温?布団の固さ?あれこれ疑ってみましたが一向に改善されません。こんなことがもう二ヶ月近くで体力よりも精神的に辛くて。そのうち枕の向き?寝室になんかいるの?なんて・・・そんなわけないですよね。わかっていますが辛いです。息子は何で私と寝るときだけそんなにぐずるんでしょう? 確かに昼間も私がいなくてもそれなりに遊べるんですね。でも私の顔を見たとたん”ふえぇーーん”(直訳すると"抱っこしろー”)。でも夜寝ててもそうなんでしょうか?寝てるのに? もっと大変な思いをされて育児されている方もたくさんいらっしゃるとおもいます。でもお願いします。どんな些細なことでも結構ですので、何か参考になりそうなことご存知でしたら教えてください。あんまりブルーにならないうちに乗り切りたいんです。よろしくお願いします。

  • kyrie
  • お礼率88% (47/53)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 う~ん、大変な時期ですよね。 私は子供の夜泣きはそれほどでもなかったのですが、確かに1歳前後の頃、「なぜだか私にだけ悪い子」な時がありました。一緒にいると泣く、言うことはきいてくれない・・・。結構ストレスたまってました。 ずいぶん疲れていらっしゃるようですが、 >体力の限界で主人や実家に下の子だけ夜見ていてもらうと泣き声一つたてず朝まですやすやなんです。 ということは、いっそしばらくご主人に別室で一緒に寝てもらうというのはどうでしょう?夜泣きがないならご主人の負担も軽いはず。毎日が大変ならせめて一日おきとか週末だけでも。 で、娘さんとゆっくり二人で眠る。夜だけでもお母さんが独占できて、娘さんにとってもよい事かも。いかがでしょう? あと、ミルクの量ですがここはしばらくお母さんの負担軽減のためにも、減らすのは見合わせて、飲みたいだけ飲ませてみるとか。減らそうと思わなかったら400cc飲んでも1000cc飲んでも気にならない。 うちの子が8ヶ月ごろ、数週間夜泣きがひどかったんですが、夜中にミルク3回(計600cc!)というのが続いて、大丈夫かな・でも飲まさないと寝てくれないし、でした。しばらくするうちに、飲まずにただ泣いて寝るようになりました。 あとは、宇津救命丸かヒヤキオー丸は使われたことありますか? 薬ということで抵抗があるかもしれませんが、処方は漢方です。これはけっこう効果ありです。 あ、もうひとつ。これはもっと抵抗あるんですけど(ゴメンナサイ)、小児鍼。これは「劇的に」効果のある人が多いそうです。痛そう~と思ったのですが、3歳の娘を連れて行った友人いわく「すごい気持ちよさそうにしてたよ」とのこと。痛みはないようです。実体験じゃなくて申し訳ないのですが。 あまり参考にならなくてごめんなさい。 ご主人やご実家をフル活用して、とにかく今は貴方の都合中心くらいでしのいでくださいね。

kyrie
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 とても参ってます(笑)。精神的にですが。体力的につらくなってくると主人や実家にすぐお願いしてしまうので(笑)。でも少しほっとしました。”私にだけ悪い子”ってほんとそのとおりです。まわりは”そのうち男の子なんて話もしてくれなくなるから、今のうちに満喫しとけば”なんていいますが、つらいんですー(笑)。 そうですね。ミルクの件はこの際考えるのはやめます。離乳食は順調なので早く夜のミルクを卒業したいのですが、夜泣きが一段楽するまでミルクで寝てもらいます! それに、ほんとにどうしようもなくなったら薬をためそう!とおもったらだいぶ気持ちが楽になりました。 とっても参考になるアドバイス本当にありがとうございます。konkon0421さんのお子さんはもう大きいんでしょうか?まだ大変な時期でしたらkonkon0421さんもかんばってくださいね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#4473
noname#4473
回答No.7

#1の方の回答とかぶってしまいますが、ほんっと~に「宇津救命丸」効きます!  うちの娘も夜泣きがひどいので、私が参ってしまい、試しにつかってみたのですが、初めて飲ませた日から、ピタッと夜泣きしなくなりました。 下記URLでサンプルもらえます。 参考までにどうぞ・・ あと、過去の質問でも救命丸を勧めたことがあり(^^;)、飲ませ方にも回答しましたので、検索していただければ出てくると思います。

参考URL:
http://www.uzukyumeigan.co.jp/sikyo/
kyrie
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 そうなんですか。薬も効くんですね。最後の切り札(!)を教えていただいたので気持ちも軽くなってきました。早速サンプルもらってみようかな。 ありがとうございました。

回答No.6

私も、現在進行形で、下の子の夜泣きで悩まされてます。 抱っこ、かまれて切れてる傷口をさらにかまれながらのオッパイ。 この前、市販のひやきおうがんなど飲ませてみました。少しましだったかな。鎮静剤みたいなものだって、お医者さんにはいわれました。夜泣きは一過性のものだから、飲ます必要ないよ、とも。 でも、つらいですよね。義母や近所の人は針灸治療に行ったとも言ってました。 お互い、がんばりましょう。

kyrie
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 今同じような立場の方に回答をいただけてうれしいです。そう、今だけだって言うのはほんと自分自身でよくわかってるんです!だって一人もう育てていてまったくの育児初心者じゃないんだし。でも"辛い”んです・・・よね。 なんかちょっと力が入ってしまいました(笑)。 お互いがんばりましょう。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.5

とにかく一つでも、夜泣きをせずにすむ方法があるのならば、それをやってみるにつきます。 kyrieさんご本人には、不本意で申し訳なく感じるかもしれませんが、お子さんが寝てさえくれるのならば、頻繁に実家や、だんなさんを頼るべきです。 家の長男は、生後6ヶ月から2歳頃まで実に長い間、地獄絵のような夜泣きをしてくれました。1、2時間に1回ですね。今までの回答をされた方のような方法、全て試しました。何度、夜のドライブに出たことか。夫婦で本も読みました。薬もやりました。が、全くだめでした。(回答者の皆さん、ごめんなさい!!!許して!) そのうち、妹が生まれ、夜は本当の「地獄」になってしまったため、かみさんは2度ほど救急車を呼びました。そこで、夫婦、実家のおじいちゃん、おばあちゃんがいるにもかかわらず、家に2ヶ月間、市からいわゆる「住み込み補助員」のおばさんをお願いしました。別の部屋で、子どもが泣き合うような夜でしたが、やっとその頃長男の夜泣きが終わり、見通しがもてました。 乗り切ったと言えるかどうかはわかりませんが、何とか現在、すやすや眠る子どもたちになっております。本当にあの頃は、わらをもつかみたい気持ちでしたね。 恥も外聞もありません。糸口さえあれば、そこに頼ることです。

kyrie
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >kyrieさんご本人には、不本意で申し訳なく感じる >かもしれませんが・・・ ・・・そうなんです。そういう気持ちが少なからずあります。ましてや私だけにということもあって・・・。でもsongbookさんの回答を拝見させていただき考え方が少し変わりました。私の場合本当にどうしようもなくなったら、どうにかする方法が一つだけあるわけですもんね。それにがんばればどんなにひどい夜泣きも”いつかは”終わりがあることも信じられました。(たまにこんな事がいつまで続くんだろう?終わりはあるのかな・・・とおもってしまいます。) 貴重な体験談を聞かせていただきとても参考になりました。 ほんとうにありがとうございました。

  • sweet-pea
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.4

 私も最初の子の夜泣きには本当に悩まされました。下の子が生まれる3才頃まで毎晩でした!一日も休むことなく。夜中2回は大泣きです。今思うとそれはもう本人にとっては習慣になっていたという感じです。そういうリズムになってしまっていたのかも。歩き出すのもお喋りもオムツはずしも早かったのに、何故か毎晩の夜泣き。ほ乳瓶で白湯を飲み、おしゃぶりをくわえさせ、再び寝付くまでずーっと抱いていないと絶対に泣きやみませんでした。昼間の運動不足のせいだとか、疳の虫が強いからだとか、やはり室温、布団の堅さ等々いろいろと原因を考えては頑張ったんですが、ムリでした。下の子が生まれてからも、下の子より上の子が夜泣きしないようにと気を使ってばかりでした。よくしたモンで下の子はほとんど手がかかりませんでした。「大人になっても夜泣きをする人はいない!」と自分に言い聞かせてましたねー。子育てを終わった人達が「今が一番いい時期じゃない。夜泣きなんてそのうちおさまるわよ」と励ましてくれても、(毎晩夜泣きされて全然ねられないで苦しんでるのに!)と、何を聞いてもイライラするばかり。  ある日突然夜泣きがおさまったワケではなく、少しずつ夜泣きの時間が短くなり徐々に無くなっていった気がします。  今ではその子も中学生です。剣道部の他に空手道場に通ったりと、とにかく身体を動かしてるのですが、やはり睡眠時間は少ないような気がします。眠りも浅いし。もちろん夜泣きはしませんが・・・。きっと睡眠が少なくて眠りが浅いタイプ(?)なんだと思います。今でも夜中に何かのきっかけで目が覚めてしまい、眠ることが出来ずに何度も何度も寝返りをうってはイライラするときもあるみたいです。(もう今は抱っこしたりしないので、私は知らん顔してますが!!)  夜泣きをなくすのにどうしたらいいのかという質問の答えになってませんが、結局、原因も理由も無くて、ただそういうタイプだから・・・と言うのがウチの子の場合は一番ピンとくる理由でした。  私もいろいろな人の話を聞きましたが、「3才まで夜泣きしてた」というのを聞いたことは無かったので、たぶんそれ以上長い夜泣きは無いと信じて頑張って下さい!(もっと早くおさまると思いますが)それまではダメ嫁と思われようがなんだろうが、定期的に実家に帰って母に預けて、夜熟睡してました。あまりにも頻繁に里帰りしていたので、子供は「私、小さい時、ウチはバーバの家に下宿してると思ってた」と言ってます(笑)

kyrie
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 三歳ですか!・・・うーん、考えると怖いです。もう少し回数が減ってくれると助かるんですがそれを願って一日一日がんばります。 うちは上の子がほんとに寝ない子で大変でした。いまでもお昼寝させると夜に物凄くひびきます。夜泣きはひどくなかったんですが、下の子もやっぱり眠りが浅いのかな? 私もまわりを頼って何とか乗り切りたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.3

家にも娘が居ますが、夜泣きが酷い時期がありました。 だっこしようがミルクをあげようが、泣きやみませんでした。 そんな時は、ベランダでだっこして外の景色(夜景)を見せてあげたり、 車で夜のドライブをしたりしていました。 うちの子の場合は、こういう風にすると気分転換になるのか、 その日は朝までぐっすり眠ってくれました。 ご参考までに・・・

kyrie
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 やっぱりすっきりおこしてしまったほうがいいんでしょうか?そういう話も聞きますが。つい"このまま眠ってくれるかも?”と淡い期待を抱いてミルクに頼ってしまいます(笑)。ベランダで抱っこして二人で夜景を満喫!っていうのもいいですね。息子とそんなことできるのも今のうちだけかも(笑)。なんて考えたらちょっとがんばれそうです。 ありがとうございました。

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.2

心中お察しいたします。 うちは上の子のときがひどかったです。とにかく、寝ない。 寝ないだけならいいが、だっこしないと泣くし。 明らかに眠そうなのに、がんばって寝ないで、泣く。 うちも最初はミルクをあげていたんですが、途中からおしゃぶりを使わせてみました。 してみて分かったのは、それまでは泣いたらミルクをあげて、 それでチュパチュパやっているうちに寝ていたのですが、 実はどうやらミルクが欲しかったんじゃない、ということでした(^^;)。 うちの場合は、だっこしていれば落ち着くときもあったので(ただし寝ない)、 そういう時は真夜中に近所を散歩しました。 妻の方がさすがに泣き声に敏感で、あまりひどくて、妻が精神的にきついぞってときは 私が起こされ(まれに自分で起きて)、朝まで寝かしつけ係ということもありました。 そのまま仕事に行くんです。 ご主人ですやすや、なら、あまりひどいときは起こして協力してもらってはいかがですか? (自分はあまり協力できなかったほうなので、偉そうなことは言えませんが…)。 あまり回答になっていなくてスミマセン。

kyrie
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 うちの娘もそうでした!ほんとに寝ない子で今でもお昼寝させると夜寝なくて困ってしまいます。・・・というわけで、夜泣きで困った!という経験がなかったもので今回ほとほと参ってしまったわけです。 娘と同じ!という方のお話も聞けてうれしくなってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これが本格的な夜泣き??

    十ヶ月の娘がいます。五ヶ月~八ヶ月頃までは、ひどい時は2時間、平均で3時間ごとにグズって起こされて、ミルクをあげてました。その時期は泣いても抱っこしたらすぐ泣きやむし、ミルクあげたらすぐ寝ました。それでも四時間以上は寝た事なかったのですが。で、夜中のミルクを辞めたら、多少グズっても朝まで持つようになり、五時間寝てくれるようになりました。 しかし、せっかく寝てくれるようになったと思ったら、寝かしつけて一時間後に大泣きで起こされます。今までこんな泣き声ではなかったのに。。抱っこして少し落ち着かせたら寝ます。でもその後は、泣きはしませんが、2時間~3時間ごとに、寝ぼけて寝返りして→お座りして元に戻れなくて泣くって感じです。 せっかくミルクなしで寝てくれるようになったと思ったのに、こんなんじゃ前と変わってません(。´Д⊂) ちなみに、最近やっとつかまり立ちをし始めました。 一体いつになったら、四時間はまとめて寝てくれるの?もうこんな生活こりごり。二人目なんてとんでもない!

  • 1年以上夜泣きと寝かしつけに苦労してます。

    こんにちは 私は1歳1ヶ月の女児の新米ママです。 ベテランママ&同じ悩みを持つママに質問です。 うちの娘は生まれたときからずっと夜は1時間おきに大泣きして起きます。 以前はおっぱいをやっていたのでそのたびに起きて娘をダッコしたり おっぱいをやったりミルクをやったりして寝かしつけていました。 けど、1歳になったとたん娘が胃腸炎で入院してしまい病院からしばらく おっぱい禁止令がでたのでやらないでいたらおっぱいが出なくなり無理やり卒乳するはめに・・・・ それからというもの、寝かしつけのときはもちろん夜中も大泣きで大暴れで ダッコしたり、家中歩き回ったり、階段を上り下りしたり、スクワットしたりして やっとの思い出1時間かけて寝かしつけては、1時間後に起こされまた同じことの繰り返しです。 しかも、布団の上では寝てくれず私のおなかの上でしか寝ません(涙) そろそろ1年以上がたち私の体力的にも精神的にも限界です。 なんとかして夜泣きをなくしたい! なんとかして布団の上で寝て欲しい! なんとかして寝かしつけを少しでも楽にしたい! 何かいい方法はないのでしょうか? また、どんなに暴れても泣いてもダッコせずに布団の上に寝かせて トントンで寝るように週間付けるべきなのでしょうか?

  • 夜泣き?

    現在3ヶ月の女の子で完ミルクで育児中新米ママです。 かれこれ1・2週間程前から寝かそうと布団に連れていくときまって大泣きしなかなか寝てくれなくて困っています。少し前まではおしゃぶりを吸いながらすぐ寝てくれていたのに最近は布団に連れていくと途端に大泣きするんです。まだ起きていたいのかと抱っこをし明るい部屋に連れて行ったり、寝る前にミルクを飲ませて寝たのを確認して布団に連れて行ってもすぐ目を覚まして泣くんですがなんか寝かしけのいい方法はありませんか?教えてください。

  • 3歳児下の子ができてから激しい夜泣き(長文)

    5歳の男の子・3歳3ヶ月の女の子・7ヶ月の赤ちゃんをもつ母です。 真ん中の3歳の娘の赤ちゃん帰り・夜泣きに心身ともに疲れ果てています。 昨年末から上の二人は保育園に入りました。最初は機嫌よく行ってたのですが、ここ1ヶ月、朝の登園時に 大泣きします。先生曰く、私がいなくなると途端に 機嫌が良くなり終日楽しく遊んでいるらしいです。 しかし、私がお迎えに行って顔を会わせた途端 表情が暗くなり、やれ抱っこしてほしいとか車にのりたくないとか難癖をつけ、悲鳴のような泣き声をあげてひっくり返ります。一種の赤ちゃん返りとわかって いるので、できるだけ抱っこをしたり娘と二人きりで お風呂に入ったりと心を満たすべく努力をしています。 問題は夜泣きです。毎日1,2時間ごとに大泣きします。「いやだー!」「みんな大嫌い!」と叫んで 壁やふすまを蹴り、手足をジタバタさせて暴れ、抱っこをしてものけぞって、電気を付けて起こしてもそういった状態が10~20分続きます。 さすがに一晩で何度もやられると、腹が立ってきて 怒ってしまいます。赤ちゃんもあまりにもの鳴き声に 起こされ、ダブルで大泣きです…。 主人も協力して抱っこしたりお茶を運んでくれたり してくれますが、どうも私でないといけないらしく、 そして私への鬱憤が溜まっているようなのです。 睡眠不足でとうとう耳鳴り・めまいがおきて体調も 崩してしまいました。母乳もとまってしまいました。 このような状況を経験した方、どうかよきアドバイスをお願い致します。3人目の赤ん坊は手が掛からず つい赤ちゃんの笑顔に癒され、気がそっちに向いてしまってるのが娘も嫌なんだと思います。(涙)

  • 10ヶ月から夜泣きはじまりました(長文です)

    先日10ヶ月になったばかりの息子です。 それまで夜8時前に寝たら、朝5時半くらいまで寝ていたのですが、先々週あたりから急に夜泣きがはじまりました。 夜泣きのピークはよく6~8ヶ月と聞いたので、もううちの子は夜泣きないのかな?と思っていたので戸惑っています。しかも再度寝付くまでに2~3時間かかります。 最初の3日くらいは ・抱く(横抱き)と目をつむり、5分ほど抱いていると布団におろしてもなくことなくまたそのまま眠る。 その後3日くらいは ・おろすと泣くの繰り返しで、30分ほどで眠る。 そして現在では ・泣いて抱っこしても、縦抱きだろうが横抱きだろうがのけぞって泣きじゃくります。  あやしているうちに笑顔が出て、そのまま1時間ほど遊ぶのですが、また眠くなるのか大泣きがはじまります。  結局寝るのは2~3時間後です。 2時間すぎるとこちらもつらくなってくるので、ミルクを飲ませるのですが、飲んで寝るときもあれば、飲んだ直後からまた大泣きということもあります。なので、ミルク飲みたさにおきているというような感じではないようです。 毎日なので、さすがにこちらも体力が落ちてきていて、なかなか余裕をもって子供に接することができなくなってきてしまい。ついついイライラ。 抱いても泣かれると、他にすべがなくお手上げ状態です。 抱かれるのがイヤなのかと思っておろすと余計にないて、抱っこを求めてきます。 生活リズムが整っていただけに、急な夜泣きにビックリしています。これって昼夜逆転っていうのですか? 10ヶ月すぎて生活リズム整っていてからでも、夜泣きはじまった方はいらっしゃいますか? また、夜中のながーい夜泣き、体験された方はどうやって乗り切りましたか?

  • 夜泣きについて

    もうすぐ満七ヶ月の赤ちゃんがいます。 六ヶ月後半~、夜寝ない(夜泣き?)が始まりました。 ここ最近では、お風呂入ってオッパイあげて一旦は寝るのですが、 下手をすると10分で泣き出し、いいときでも1時間間隔で朝まで 泣くんです。泣き方はその日によってですが、オッパイあげれば何とか寝てくれる日もあれば、オッパイあげても泣くし、抱っこしても泣くし しまいには体に触れるだけで大泣きなんです・・・ しかも、その度に添い乳していますが、なかなか離さず加えてます。 赤ちゃん自身が自分でオッパイを離す時も多いいのですが、 自分で離したくせに、離せると大泣き! もう何をしてもだめな時はひたすら抱っこ!その抱っこでさせ駄目なのに・・・ 私は休まる時間がなく、ご飯も食べる時間もないんです・・・ 日中はまだましですが。 朝は6時半には起床して、8時半には離乳食、その後お昼寝が約1時間、最悪数十分。午後は寝グズリで大変。夜5時~6時に離乳食。 7時~8時に風呂、で8時には寝るって感じです。 この8時からが戦争で、七ヶ月だと言うのに、授乳回数が10回はいってしまいます。麦茶や白湯、オシャブリで何度か頑張ってみましたが、 どれも拒否され、大泣きに繋がってしまいます。 どーしたら良いのでしょうか。

  • これって夜泣きですか?

    もうすぐ5か月になる娘のことについて質問です。 夜9時~10時頃に寝ます(寝つきが悪く、早い時間から寝付かせを始めても、寝るのはこの時間になってしまいます) 前は一度寝たら6時間続けて寝てくれたのですが、最近は寝てから 1時間くらいしたら泣いて起きるようになりました。 その時に背中をトントンしたり、おでこをなでたりすると、そのまま 寝てくれることもあるのですが、たいていの場合、大泣きに発展します。 抱き上げると、すぐ目を閉じて寝始めるのですが、布団に置くと大泣き・・。 泣き疲れて布団に置いてもすぐに泣かなくなった頃、私が娘の上に 覆いかぶさるような感じで抱きしめて一緒に寝ると、 そのまま寝てくれるのですが、泣き始めてから寝るまでに 2時間くらいかかります。 これって夜泣きですか? 抱き上げたら泣かずにすぐ寝て、布団に置いたら泣き出すというのは 夜泣きではないかとも思うのですが・・。 どうなんでしょうか?

  • 夜泣きの始まり?

    6ヶ月の子供が、最近夜中や明け方にうなり声のような泣き声を出します。今までは夜8時くらいに寝て朝まで寝たり12時頃一度起きて、ミルクを飲むと朝まで寝てくれていたのですが・・・うなり声を出してはいるものの目は閉じていて、ミルクを飲ませるとそのまま寝ます。寝ぼけているのかとも思ったのですが、泣き声とともに寝返りをしようとしたり、ばたばた暴れたりします。 今まではねくじはあるものの、目を覚ましたときはかなり機嫌よくしばらくは一人で遊んでいるという感じだったのに、今では昼寝の時も夜中に起きる時もうなり声のような「うぁ~」という苦しそうな泣き方をしながら目を覚ましています。これが夜泣きなんでしょうか??

  • 9ヶ月児 夜泣き

    9ヶ月になる男の子がおります。 5ヶ月過ぎから夜に頻繁に起きるようになり、授乳は4回くらいですが、抱っこで寝る分も含めると7.8回は起きてしまいます。 色々検索しましたが、皆さん苦労されてるようなのでうちも仕方がないと思ってはいるのですが、悩んでることもあるので教えていただければと思います。 寝入ってすぐはちょっとグズっるだけで、抱っこでもすぐ寝るのですが、しばらくすると毎回かなりの大泣きで起きます。 声をかけてあげたり部屋を明るくしてみたりするのですが、目を固く閉じたままでまったく目を開けようとせず「どうして声が聞こえるのに僕だけ真っ暗なの~!?」っていうような感じでパニックをおこしたみたいに大泣きしてます。 目が開くようになると落ち着くのですが、それまでに15分くらいはかかります。 他の赤ちゃんの夜泣きもこんな感じなのでしょうか? 泣いてすぐに授乳すれば寝てくれます。でもあまりにもすぐに起きるので、毎回授乳するのもどうかと思い、抱っこで頑張れそうなら抱っこで寝かそうと思ってるのですが、部屋を明るくしてまで起こして目を開けさせるのはあまりよくないのでしょうか? 昼間は3~4時間くらい授乳間隔があきますが、夜中あまりにも起きるし、おっぱいをあげるとけっこう長いこと吸ってるのですが、おっぱいの量が足りなくなってきてるのでしょうか? 事情があって1歳くらいに断乳しようと思ってるのですが、今から寝る前にミルクを足すのはどうでしょう? 離乳食を始めたのが遅かったので、まだ2回食なのですが、ミルクを足すくらいなら3回食にしてフォローアップを飲ませた方がいいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 生後3ヶ月 これは人見知りでしょうか?

    生後3ヶ月の娘がいます。 親子3人で暮らしてて、日中は私が娘のお世話しています。 機嫌のいい時は主人が笑いかけたりすると娘も笑い返すし、抱っこしても泣いたりしないのですが、眠かったり機嫌の悪い時は主人の顔を見た瞬間泣き出します。 平日、主人が娘のお世話出来るのはお風呂に入れる事と寝る前のミルクをあげる事なのですが、お風呂からは泣き声が聞こえてくるしミルクも泣きじゃくって飲まないのに、私が変わってミルクをあげると飲みます・・・。 私は一日中一緒にいるから声や顔を覚えていて安心するのでしょうか? これは一時的な物でもう少し成長すればパパ、ママって言うのが分かってくるのでしょうか? 笑いかけてるだけなのに娘に大泣きされてる主人が可愛そうで・・・。 それに主人が娘のお世話してくれてる時は私も楽チンなんで(笑)!

専門家に質問してみよう