• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5401鉄のチャートについて)

5401鉄のチャートについて

このQ&Aのポイント
  • 5401鉄の株価が200日移動平均線を割り、売り信号が出ている。
  • 13週・26週移動平均線がDCをしており、買いシグナルが出ている。
  • エリオット波動理論によると、A波の下げ、B波の戻り、C波の下げが予想される。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

鉄を丁度分析をしたい所でしたので・・・ トレンド変化に一目均衡表を見ても意味が無いです 鉄は完全に天をつけた銘柄です 今期が利益最大で・・来年は減益に陥る可能性が高い ・原油などの高騰により材料費UP  業界全体で9000億円程度増える ・国内産業の低迷  自動車売れ行き不振   日本国内、米国    燃費が良い小型車に移行により使う鉄が減る ・法改正により住宅の建築許可が下りない   9月は半分以下まで低下   約1割建設材料が減れば 200万トン減産になる ・9月の粗鋼生産の伸びは良くない ・中国は成長を抑える政策を表明 以上により 天井は明白 さてどこまで下がるのかは誰も不明 配当が10円を維持するとすれば・・・ 1.6%ならば625円 来期1株利益50円ならば14倍程度 700円 を割れる程度が目安 大きく減産になると40円×14=560円 となり  限界は600円割れ程度ですが・・・・ 誰にも判らない ただ減産になると当然原油はいまより下がりますので・・・ 意外と来期は45円まででしょうね まあ、650円程度はありえる話 チャート見ると綺麗なお手本の用な感じですね 完全に下離れしてます 700円と上の984円を10月15日めがけて線を引くと お手本のような大きな三角で完全にした離れを示唆してます ここに出来高理論を持ち込むと 10月には出来高が減少してます 次に大きな出来高がどちらにつくかかが問題 信用の回転日数が9.5日 移動平均線を10日に設定すると 信用の平均買いコストが概略つかめる 836円となる 一方一番出来高が多いのは850円で17億株(半年でね) 信用買い残1200万株と出来高見ると大した量では無い 840円以下出来高が半分以下(850円比) したがってチャート的にも850円を抜ける可能性はまず無い 戻り売りが大量にシコッテイルので上値を取りにいけませんね・・・ まあ、空売りするならば830円がベストですが・・・ 果たして再び800円を伺うのは難しいですね 以上の内容を一目を眺めると下につき抜け転換となるのが判る (一目だけ眺めても先が判るほどの機能が無い他のデータを組み組みせて一目は初めて判る) ので私は出来高理論最重要 しかし750-760円に下値の抵抗線がある・・これを割れると 700円が心理抵抗線と共に下値抵抗線が強力にあるので・・ たぶんここで2箇所で一端戻る自立反発の可能性もある しかし見事にシコッてるな・・・・ 教科書のようなシコリかた・・・ 850円のシコリは強力じゃ・・・・・ あれま・・私の分析と同じ内容に近いですね ファンダとチャートと出来高組み合わせの予想・・・が あとは、松井の信用買い評価損がー14% -20%になると収束するので・・・ 7%下がると750円と丁度抵抗線と一致する

sannsyokupann
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 大変参考になりました。 来週、鉄の生命線52週移動平均線が、750円近辺に来るため、このあたりが、目先の抵抗帯域とみておりやした。 鉄は、完全に死に体となった銘柄ではないので、また、ファンダもさることながら同社の資本政策(持ち合い、自社株買い及びその金庫株の利用による提携先=安定株主増加戦略等)を考えると、今すぐ、大きく大名行列(↓に~↓に~)をするとも考えられず、限定的な調整局面時代を過ごすのでは?との思いがあります。 ご回答を参考にさせて頂き、慎重に対処します。重ね重ねありがとうでごわした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一目均衡表について

    私はFXを始めて半年程度なのですが 最近いろいろ勉強をした結果 一目均衡表のよさが自分なりにではありますが、 分かってきたように思います。 教科書的なシグナルを一つ挙げれば、 日々線が雲の上限線を越えてきたら買い圧力が強まる というのがありますよね。 http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/ 上のHPで豪ドル円の日足チャートで一目均衡表を見ると 昨日の終値がちょうど雲の上限を超えていて いわゆる雲抜けであると思われます。 私は教科書どおり?今朝89円ほどで買い注文を入れたのですが 先ほど家に帰って豪ドル円のチャートを見てみると なんと!下落しているではありませんか!! 日足のストキャスティクスもかなり高めなので 本格的な下落があるのかもしれないとびびりまくり、 先ほど焦って早々と手仕舞いをしてしまいました。 そこで質問なのですが、 今日の豪ドル円の下落は一時的なもので、 一目均衡表の雲ぬけがあるために これから上昇すると判断するのが テクニカル的にはやっぱり正しい見方なのですよね? 現時点での日足ローソク足は下ひげが長いので 買い圧力が強いとは思うのですが、ストキャスは高いし BBの+2レンジが89.2あたりにあるし… でも、仮にそうじゃないとすると、私は一目均衡表の見方が 分からなくなってしまいそうです…

  • ドル/円 もう90円は割らない?

    ドル/円 もう90円は割らない? 夜分遅くに失礼します。 現在ドル/円は91.70付近を上下しております。(本日の高値91.86、安値90.99) 本日は皆さんの意見を参考にしたく参りました。 タイトル通りですが一時は円高円高と騒がれましたが徐々に戻りつつあるドル/円 日に日に下値が切りあがっておりもうすぐ92円に近づこうとしております。 これは誰にも確実な答えが出るものではないので個人的な意見でかまいませんので動向の予想を 教えていただけたらありがたいです。 この先もう90円を割るようなこともなく停滞or92円、93円となっていくか また90円を割るような事が来るかどちらと予想していますか? ■ドル円 92.33円 10月27日高値 92.00円 OP期日23・売り散見  91.69円 1:51現在(高値91.87円-安値91.00円) 91.00円 買い 90.95円 買い若干 90.70円 割れSTOP売り 90.66円 日足一目雲の上限 90.50円 OP期日22 90.29円 日足一目雲の下限 90.04円 5日線 90.00円 買い このような感じで状況を書いているサイトもありますし91円前後の買いを相当数こなさないと 90円を割ることは起きないと予想しますがいかがお考えでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オウケイウェイヴの株価が下げ続けているのは何故?

    テンバガー達成、5月7日の年初来高値8060円を付けて以降、多少のリバウンドはありましたが、下げ続けています。 大株主の楽天が全株を処分したり、マイクロソフト社が売っていたりするものの、業績は上昇しています。 上方のIRが出ている場合も一時的な上昇はしているようですが、すぐに下げに転じているようです。 下げトレンドになり、上値が重い状態ではあると思いますが、個人的に理解に苦しむところがあり、理由、今後の予想などご教授お願い致します。

  • 日経大暴落のリバウンド相場について、どうしましょ

    7月5日 18295円(直近高値) 8月17日 15262円(昨日安値) 約3000円の暴落です。 恐らく月曜日に大きなリバウンドがあうので安値は8月17日で問題ないでしょう。 ちなみにリバウンド相場の場合は、戻しの目安はいくらになるのでしょうか? 3分の1戻しという言葉はよくききますが3000円の3分の1の1000円。 つまり16262円辺りの戻しが濃厚で、そこから上昇か2番底を探りに行くパターンが考えられるのでしょうか? 実は、ここまで落ちるとは思っておらずETFを買い下がり 大きな損失を出しています。 一旦、半分でも損失を確定させたいのですが 16262円くらいが適当でしょうか? 下がれば2番底で買い直したい。 ちなみに半値戻しの16762円を達成すればプラマイゼロで逃げ切れます。 現物なんで年単位で塩漬けも可能です。

  • 一目均衡表が見れるサイトやFX業者を教えてください

    雲がハッキリ確認できる一目均衡表が参照できるサイトやFX業者がありましたら教えてください。 理想は外為どっとコムやInfoseekの一目均衡表ですが、残念なことに円通過ペアとユーロドルしかみることができないので、20通貨ペア程度みれるところを探しています。さらにRSIも同時に表示されるとベストです。 FX業者で口座開設が必要であれば口座開設するつもりなのでよろしくお願いします。

  • 期間1日のチャート

    文章で説明しづらいのでお手数ですが、まず下記のURL先のページをご覧になって下さい。http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7582.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d URL先のチャートはお分かりの通り一日の株価と出来高の推移を表しています。ここで分からないのは株価の目盛りは寄り付いた時からあの値幅なんでしょうか?(例えばURL先のページでは下限が1300、上限が1550、一目盛り50円となっています。) 市場が開いている時はいつも外出していて、確かめることができません。 分かる方いましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 5月10日、ユーロ円 高値122.28円の予想方法

    5月10日、ユーロ円 高値122.28円の予想方法 5月10日のユーロ円に関して、高値122.28円付近になると 予想した人が、多々おられますが、どのように予想したのでしょうか? フェボナッチ? トレンドライン? 雲? どのように線を引いたか教えていただけませんか?

  • 傷病手当金の見直し案

    傷病手当金の見直し案が検討されてるようですが、見直し案の開始時期の予定は、決まっているのでしょうか? 見直し案の抜粋 1.傷病手当金 (1) 支給額の上下限を雇用保険並に、下限50,000円/月~上限210,000~230,000円/月程度まで引き下げる。 (現行は標準報酬月額の2/3。支給額は、下限38,600円/月~上限806,600円/月。「協会けんぽ東京支部」の場合)

  • SQの影響が大きい銘柄とは

    次のSQは荒れそうとのことなので、SQ日の前にリバウンドしたところで空売りし、建玉を持ち越す作戦を考えています。 現物バスケット構成銘柄について(No.2178731)と「見做し額面」(No.2184587)のことは、ここで教えていただきました。 そこで狙うべき銘柄の一般的条件を考えてみました。 A、【必須】「日経225現物バスケット」採用銘柄。 ……リストが見つかりません。225で東証の株券オプションの対象ならOKでしょうか? B、バスケットへの組み入れ株数は、理論上の株数で同数だから、 「見做し額面50円に調整した場合の浮動株総数」が小さいほどよい。 C、資金量にものをいわせて買いまくって(売りまくって)、SQ価格を吊り上げ(下げ)ようとする向きにとっては、「見做し額面を50円に調整した株価」が高い銘柄ほど日経への影響力も大きいが、必要な資金量も大きくなるから、この点は中立的。 以上、A~Cは合っていますか? どこかで「SQがらみで値がさハイテク株が乱高下する」と読んだ記憶があります。Cは間違いでしょうか。 2つだけ調べました。↓ 9984ソフトバンク    見做し額面=50/3円    見做し浮動株総数=1,054,935千株×21.8%÷3=76,658.61千株 5405住金    見做し額面=50円    4,805,974千株×23.6%=1,134,209.86千株   →ソフトバンクのほうが狙い目? 具体的に、どんな銘柄が狙い目でしょうか? 逆に、誰かが買いまくって爆上げ……というシナリオもあり得ますか?   危険な賭けはやりたくありません。よろしくお願いします。

  • 原油先物大暴落

    NY原油の終値は96・70ドル、最高値を更新してしまいました。近い将来、かならず暴落すると思います。20ドル以上、一気に暴落してしまった場合、株価、為替その他先物などどのような影響が出ると考えられるでしょうか。よく当たる占い師に見てもらったところ、11月に一度(ポンドは10円以上円高に進む)来年一月後半から2月後半にかけて、かなりの大暴落(NY市場も含めて)のため、かなりの人が資産を失うと出ています。とりあえず、現在の原油価格が一気に60ドル代に突入した場合の変動の結果、予想出来ることを教えていただけないでしょうか。