• ベストアンサー

無線のアンテナについて

アマチュア無線と同帯域の防犯用無線機器があるんですが、送信機の位置が複数方向にある為、受信感度が悪いんです 受信機側のアンテナはホイップが付いてますが、このホイップを同軸で延長して、二方向、あるいは三方向に向けることはできないでしょうか? 可能であれば、同軸を2~3方に分岐して延長し、その先にホイップを接続・・・でいいんでしょうか? ご存知の方会等をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.1

単純に分配して...というのは出来ません。 複数のアンテナを使う技術は、ダイバーシティと言います。 これには複数の方式がありますが、専用の機器が必要です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
pi-chiku
質問者

お礼

ダイバーシティが複数アンテナの技術の名前だったんですね 参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

受信感度だけの話ならディスコーンアンテナがいいと思う http://www.diamond-ant.jp/ama2/ama_2_5_1.asp 送信側に関して、私もNO5さんと同意権 >アマチュア無線と同帯域の防犯用無線機器 なんか日本国内では存在しないし、許可も出ない。 アマチュア無線に電波が重複すれば、通報される可能性大。 罰金100万円です。 http://www.tele.soumu.go.jp/j/monitoring/illegal/counter.htm http://www.tele.soumu.go.jp/j/monitoring/moni/type/deurasys/index.htm

pi-chiku
質問者

お礼

完全に重複ではなく、400MHz帯というだけです ありがとうございました

noname#252164
noname#252164
回答No.5

アマチュアと同帯域ということで、日本国内では免許が必要なものなのではないかという気がしますが…(日本では機材の検定または免許なしに電波を出すことは殆ど不可能ですので、無線局の免許が無くて、かつ送信機に検定済みのシールが張っていない場合には法律に触れる可能性がかなり高いですよ) それはそれでおいといて。受信感度が足りない場合にはまずはアンテナの変更が吉だと思います。受信機付属のホイップアンテナは効率が低いですからアマチュア用のアンテナ(マグネットで貼り付けるやつを鉄板しいてその上に設置するのが一番楽)を窓に近いところにおいて、そこから引っ張るのが良いと思われます。 ただし受信機のつくりがきちんとしてない場合には、電波が強すぎると却って正しく動作しないかもしれません。、

noname#47050
noname#47050
回答No.4

ひょっとしてアンテナを釣り竿のごとく水平にして受信機に向けてませんか?ホイップアンテナは旗のように垂直に立てて使います。そうすればどの方向も受信出来ます。マルチパスが問題になるような周波数を使うことは無いと思いますので、ダイバーシティは不要です。それよりも場所を検討した方がいいでしょう。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

ホイップ等の垂直型アンテナは 水平方向は無指向性です ですから 1本のアンテナで十分です アンテナ設置場所を検討したほうがよろしいです(送信機のある方向に障害物ができるだけ少ない場所、できるだけ高い場所等)

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1031/2050)
回答No.2

受信機にホイップアンテナが付いているという事はハンディータイプの受信機でしょうか? 送信機からの電波が受信できないのではなく、受信感度が悪いレベルなら 屋上や屋根上に GP アンテナを上げるだけでも改善される可能性はあると思います。

関連するQ&A

  • 特定小電力無線のアンテナ

    特定小電力無線のアンテナについての質問です。 特小無線の受信機に現在ホイップアンテナ?(名前間違ってたらすいません) がついています。 このアンテナを付け替えて八木アンテナ等に付け替える事は法規的に可能でしょうか。 もしくは、ホイップアンテナのまま、延長する事は可能でしょうか。 延長距離は10~15m程度で考えています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ドコモ携帯電話のアンテナについて

    自宅が鉄筋コンクリート建てで、携帯電話の感度が悪くて困っています。 使っている電話機はドコモのMOVAなんですが 手元にMOVA外部アンテナ接続用のコネクタと、ベランダの外にアマチュア無線用モービルホイップアンテナ (パーソナル無線対応なので800MHzもいけると思いました)があるのですが、 電話機のコネクタについている2つの同軸状のコネクタのうちどちらが送信側なのかわからなくて困っています。 記憶によれば受信はダイバシティで送信は片方のみだと思ったのですが・・・。 どなたか詳しい方おりましたらよろしくお願いいたします。 機種はSO506ICです。 巷の電気店ではあやしいメーカーのアンテナ類が多数販売されていますが、 認定機器以外の空中線を直接接続することは電波法違反だということは十分に承知しております。(念のため。)

  • 広帯域受信機のアンテナの選定について

    広帯域受信機のアンテナの選定について SMAコネクタの付いた広帯域受信機を使用しているのですが、純正で付属してくるアンテナの感度が悪く、(広帯域用というのもあると思いますが...)新たにハンディアンテナの購入を検討しています。 ワッチしたいのはアマチュア無線の144MHz帯・430MHz帯の他、特に特定小電力無線の420MHz帯?やTC型列車接近、Cタイプの列車無線、国内では電波法に抵触するFRS(私は一切運用しておりません)を聞きたいのですが、144,430MHz用のアンテナ一本で済ませる事は不可能でしょうか? おすすめのアンテナがありましたら紹介をお願い致します。

  • 無線機のアンテナについて・・・

    お世話になります。 無線機のアンテナについて質問なのですが。 先日友人から「NR950M」という広帯域対応のアンテナを貰いました。 それで、スタンダードのC5600という無線機に接続しているのですが 受信する信号の強度が悪いのです。 受信している物はエアーバンド(VHF)からタクシー無線の間の周波数です。 (約120~470MHz) 別の無線機(ケンウッドのTM-G707)に接続しても同じ結果です。 因みにもう1本アンテナ(周波数帯は不明)があり、それを接続してみると 感度良好で入ります。 アンテナの場所は両方とも同じ位置にあります。(地上から約2~3m) NR950Mは広帯域対応でレビュー等を見ても評価は良いのになぜでしょうか・・・ 位置や角度を変えても同じです。 何か改善法やアドバイスがありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ハンディ型小型アマチュア無線機に取り付けられるアンテナの種類

    ハンディ型小型アマチュア無線機に取り付けられるアンテナの種類 ハンディ型小型アマチュア無線機に取り付けられるアンテナの種類を 何方か御教え下さい。 市販のままでは、ホイップアンテナが取り付けられると思いますが、 その他に八木型やダイポールアンテナなども使用可能か知りたいです。 多分、どのアンテナも取り付けられると思いますが、 市販であるかどうかで判断願います。 後、もちろん、他に自作などもあると思うので、 そのような物でも使用可能かどうかでも良いです。 宜しくお願いします。

  • アンテナについて質問です。

    アマチュア無線用又は、無線LAN用のロッドアンテナやホイップアンテナをワンセグ受信用に使用する事は、可能でしょうか? 周波数など、無知解りません。 詳しい方、教えて頂けますでしょうか?

  • 棒状のアンテナ、縦でも横でも受信感度は同じなの?

    アマチュア無線のハンディ機を持ってます。 そこに付いている棒状のアンテナがあります。それをまっすぐに立てて受信しているときと、机に置いたりして横になって受信しているときで感度に違いが無い気がするのですが、物理学というか、学問的にはこれは正しいのでしょうか。 怪しい知識ながら八木アンテナは志向性があって、電波を発している方向を向いてないとダメというのは聞いたことがあります。 でも、この棒状アンテナは・・・。 ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 無線機のアンテナについて

    1.2GHzの無線カメラを購入し(アマチュア無線ATV局として登録)、ラジコン飛行機またはグライダーに付けて空撮を楽しんでいます。 少し高度が高くなるとやはり感度が悪くなり、画像が乱れます。 受信機側のアンテナは、感度を上げる為に、1.2GHzのリフレクター付き利得の良いものへ交換しました。 ただ、送信機側のアンテナは、カメラと送信機が一体になりコンパクト(2cm立方体)な上、その本体から、 ワイヤーアンテナが10cmほど出ています。 このアンテナを何らかの方法で良く飛ぶ改造は出来ないものでしょうか?(注:現在より少しでも飛べばOKです) 当然、ラジコンに積みますので、大きな物、重い物はダメです。 1200MHzでの1/2波長は 12.5cmですから、現在付いている10cmほどのワイアーアンテナを単純に延ばしても意味はありませんよね? そのあたりの理論武装が、今一なもので・・・・。 ご教授ください。

  • GPアンテナ

    アマチュア無線をやっています。 使わなくなったGPアンテナを譲り受けた のですが、同軸の入っている底のパイプが 取れなくて困っています。 取り付けネジははずして、スプレーオイル をかけたり抜ける方向にたたいたりする のですがビクともしません。 どうしたらはずれるのでしょうか?。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 送信アンテナを受信アンテナとして利用?

    受信アンテナを自作しようと思うのですが書籍やネットで調べてもアマチュア無線用のアンテナが多くて受信用のアンテナが少ないです。 で、思ったのですが送信用に設計されたものは使う周波数帯が同じなら受信用としても使えるのでしょうか。 よーするに感度特性とか指向性は変化するのでしょか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう