• ベストアンサー

初心者におすすめ

今度大学のAOで論理的思考を伴うような課題が出されます 去年はプログラミングで図形を書く課題でした。 そこでプログラミングが練習できるソフトまたは、プログラミングで図形を描くことが可能なソフトありませんでしょう? 初心者でも分かりやすくフリーのソフトでお願いします。 大学は理系の情報科学部です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Redpython
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

こんにちは。 Perl をお勧めします。 現在でも利用範囲の広い言語ですし、Web プログラミングに強い PHP も、Perl に非常に近い言語なので、Perl によるコーディングに慣れていれば、PHP の習得は 1日でできます。 わたくしも、学生時代、ちゃんと勉強をした初めて言語は Perl でした。

crosner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく使ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Redpython
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

おっと、何度もすみません。 下記の Perl についてですが、初めてのプログラミング言語の学習には最適ですが、図形を含む画像の描画には、他の言語がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

99BASIC(N88-BASIC互換) ttp://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/index.html 10進BASIC(JIS Full BASIC準拠) ttp://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/index.html BASICはFORTRANをベースに学習用として開発された言語です。 現在のプログラミングの方法論からすると化石みたいな言語で、今更BASIC…という人も多いですしJavaやC++等のオブジェクト指向プログラミングが可能な言語を薦める人が多いと思います。 「実用的」な言語ではありませんが、話が単純だった頃の単純な方法論をとるので言語自体の習得は簡単です。 現在の言語(JavaやC++)に比べれば生産性は低いですし大規模開発には向いていませんが「論理的思考を伴うような課題」程度になら充分使い物になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

Java言語は割と簡単に図形が描けますよ ソフトというのが、どういうソフトを指しているのかわかりませんが、簡単な図を描く程度ならば、Windowsのメモ帳で十分だと思います。 Eclipseのような統合開発環境を使えば楽なのですが、最初に少々戸惑うかもしれません。

crosner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミング

    今度大学のAO入試で論理的思考を伴うような課題がだされます 去年は6角形などをプログラミングで書く課題が出されました そこで図形などがプログラミングで書けるソフトとかないでしょうか? また、こんなのが出そうとか分かるかたいないでしょうか? アドバイスお願いします 理系で情報系の学部です

  • よくわかりません

    今度大学のAOがあります その時、論理的思考を伴うような課題が出されます。 そこで疑問なんですが論理的思考とはどういうものなのでしょうか?   学科は理系の情報系です 去年は6角形などをプログラムで書く問題が出されたそうです アドバイスお願いします

  • プログラミング(数学的) 初心者です

    今年、大学の情報科学科に入学した一年生です。 大学の授業で初めてプログラミング(C言語)を学んでいるところです。 その授業というのが、いくつもの課題が提示され実際にパソコンでプログラミングするというものなのです。 基本中の基本はなんとか理解でき書けるんですが、数学のような応用問題(素数がどうのや行列など)のC言語ではどういう思考回路を持てばよいのか分りません… 数学みたいに基本的な思考方法を覚えた方が良いのでしょうか? 見れば分るのですが自分ではなかなか思いつかないようなことばかりなので 例えばfor文自体の意味は分るのですが、一般的にどういう表現のときに用いるのかが分らないのです。 何か良い本などがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • AO入試の面接 適正テストについて

    今年AO入試を受けようと思っているのですが 適正テスト(簡単な計算 論理的思考)と面接なので それを練習したいと思い参考書みたいなのを買おうと思っているのですが大学用はないみたいで就職用のコーナーには SPI SPI2 面接用の本などがいっぱい置いてあるのですが これでもいいものなのでしょうか?

  • 理系は論敵思考力が文系よりあると聞きますが、どういったことをしてるから差が出てるのでしょうか?

    理系といったら実験ばかりのイメージがあるのですが、実験をするなかで、論理的に物事を考えるクセがつくものなんでしょうか? ただ、これなら法学部だって、けっこう頭使う気がしますし・・・ 別に理系だからってずっと数学の勉強してるわけではないので数学的思考力が・・・みたいなこともないとはおもいますし、逆に 専門分野の用語とかをかなり覚えなくちゃいけなかったりしてそちらのほうがメインな気がします。 本当に理系で論理的思考力がつくのかが疑問です。 なぜこのようなことを聞くかといえば、自分は、経済学部(または法学部)か工学部で迷ってます。 将来は、金融系か経営コンサルをしたいので、論理的な頭の使い方を体得したいというのもありますし 実際に、このような業界は理系の出身を多くとってるのもありますし、よりいっそう迷ってます。 たぶん研究者とかはならないと思うので、わざわざ理系じゃなくてもいいのではないかなぁと思いまして・・・ 特に理系といったら実験ざんまいっていうイメージがありますので 実験などをすることによって論理的思考力が体得できてるのかが知りたいです

  • 将来のことを思い、プログラミングを勉強しようかと考

    将来のことを思い、プログラミングを勉強しようかと考えています。 しかしながら、理系でないことはおろか、数学や論理的思考が問われるものは全般的に苦手です。 こんな私でも、努力すればそれなりに習得できると思いますか??

  • 高卒認定合格者のAO試験受験について

    広島大学の総合科学部のAO入試について教えてください。 まず私についてですが、高校を中退後、独学で高卒認定試験(略)に合格し 今は大学または短大への進学を目指し、個人でしている塾で勉強をしています。 福岡県に住んでいますが、できれば国公立の大学に行きたいと思い 県外へも範囲を広げてネットで大学を調べている時 広島大学の総合科学部を見つけ、その内容に心を引かれました。 中学・高校と在学中は文系科目の成績のほうが理系より勝っていましたが、 興味は文系・理系関係なく広範囲にわたり、進路を考える上で困っていました。 その後、入試について調べてみたのですが AO入試という制度を知りました(恥ずかしながら今まで詳しく知りませんでした)。 総合科学部に興味を持ったものの、 普通に一般を受けたのでは到底歯が立たないと諦めかけたいた私にとって AO入試はすぐにでも飛びつきたいほど魅力的なものです。 ですが、総合科学部のAO入試について難易度などの情報がほとんど得られず また、私のように高校を中退していると不利になるのではないかとの不安があります。 まだ他の大学も調べる予定ですが、興味・関心だけで言えば この学部ほど魅力的に感じた学部はありませんでした。 どんなに努力をしてでも合格の道を探っていきたいと思います。 どなたか、些細なことでも情報をお持ちの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • AO入試を受けます

    来週、北海道の理系の大学の千歳科学技術大学のAO入試を受けに行きます。もう今から緊張しています。。。その大学のAOはその大学にいって、スクーリングという授業&実験をして、面接ではなく面談をして、授業&実験の時にとったノートをまとめて提出すると言う流れなのですが。 AO入試は初めて受けるのですが何か前もって知っといた方がいい知識とかありますか??、やはり理系の大学だから科学のことについて色々調べておいた方が良いのでしょうか? あとAOで受験したことがある方はどんなことを聞かれましたか? それともう一つ、詳しい日程内容の紙が届いたのですが当日の服装のことについて触れていないのですが、やはり制服で行ったほうが良いのでしょうか?

  • 法学部で勉強すると論理的思考力がつくって??

    こんにちは! 大学の法学部について色々調べているのですが どこの大学も法学部の説明に「論理的思考力を養っていく」 というような文句を使っているのですが、どうして法律を 学ぶと論理的思考力、判断力がつくのでしょうか?! どなたかご説明お願いいたします!! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文系、理系の定義ってあるのでしょうか?

    理系、文系の定義ってあるのでしょうか? フジテレビでやっていた「ガリレオ」のCMで、湯川先生が「理系は常識を打ち破る…云々」と言っていました。 確かに、理系は常識を打ち破り、新しい常識を作っていくと言えます。 よく科学的なデータに基づいて…云々と聞きますが、データに頼っていると文系でしょうか? データに頼っていても、データに基づいて論理的な思考をしていれば理系でしょうか? どう考えたら良いのか、考えを聞かせていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。