• ベストアンサー

社会人1年目の息子が疲れて帰宅した時・・。

私は、もうすぐ20才・社会人1年目の息子の母親です。 働いていて家族と同居の男性のご意見、また、社会人1年目の男性の方の気持ちを伺いたいです。 最近息子が毎日残業で疲れ気味なのですが、今日はぐったりとして帰ってきました。 建築系の外仕事なので、疲れるとは思うのですが、そんな時どんな言葉をかけていいのか、少し悩みます。 息子は結構ヤンチャで、高校時代かなり私に迷惑をかけました。 母子家庭なので、フルタイム働きながら家事をし、息子の対応にも追われる事、度々。 人は良いのですが、金遣いが荒く、当時はかなり憔悴しましたが、無事今春就職し、落ち着いたところです。 今では人が変わったように毎日がんばって仕事をしています。 自分が働いて、お金を稼ぐ大変さもわかったようです。 多分、私の苦労も多少は分かった事と思います。 そんな息子に母親としては、疲れて帰った時労いたいし、食事の世話もしてあげたいです。 実際そうしているのですが、心にひっかかるものがあります・・。 本当は、「甘ったれんじゃないよ。私がアンタを育てるのにどれだけ大変だったか、わかったでしょう。」 などなど言いたい。 又、残業と言っても、別に普通の会社の範囲内ですし、外仕事だから疲れるとしても、自分が望んで進んだ道です。 その点でも、「世の中にはもっと大変な人もいるんだし、それ位で根をあげてどうすんの」 と言いたい。 と言うのは、疲れて帰宅して、「専門学校行っとけばよかった」とか「残業時間て、月何時間とか決まっているんだよね?」とか 結構愚痴るようになってきて、甘ったれた事を言うからなんです。 でも、実際がんばって仕事をしているので、キツイ事は心で思っても、言葉に出ません。 だから、「お疲れさん」「働くって事はそういう事なんだよ」 などと、労ったり、慰めたり、励ましたりしています。 私は親として、これでいいと思いますか? 相対評価・・と言うか、なるべく何かを例えに出してモノを言う事は避けたく、今の彼自身を見て声をかけたい。 でも裏腹に、上記のようなキツイ事も言いたい気持ちが、沸いてしまうんです。 こんな時、親からキツイ事を言われたら、やはり腹立ちますか? 仕事のやる気をなくしちゃいますか? また、どんな風に言ってあげるのが有効なんでしょう・・。 自分でも甘い親かな・・、と思うんですが、私自身は親から厳しく育てられ、相対的な見方でいつも評価・意見され、 また、自分を認めてもらえないような生育暦で苦しんだので、 自分の子供には同じ思いをさせたくなくて、つい感情を抑えてしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.5

私は絶対にあなたが心の中で思っている、厳しいことを息子さんへ言わないほうが良いと思います。 息子さんは体力的なことだけで、ぐったりしたり、弱音を吐いたりしているのではないと思いますよ。お母様にも言うのが恥ずかしいような、人間関係などの問題もあると思うのです。 結構ヤンチャに育ってきたのに、ちゃんと大人の社会にい続けている、息子さんを大人になってきているというだけで、褒めてよいと思います。 あなた自身相対的な見方で評価されたそうですが、それを言うのは良くないですね。もっと、息子さんと同じ目線に立てるように、仕事のこととか辛い話しを聞いてみれば、同情できるかもしれないですよ。 息子さんは、きっと貴方が否定的なことを言わなくても、そういう様な仕打ちは受けている状態なんだと思います。あなたぐらいは見方についてあげないと可哀想ですよ。たぶん、お友達にも弱音を素直に吐けないんじゃないでしょうか。 お母様のご苦労は、きっとお母様に味方についてもらい、そして社会で強くやっていけるようになってから、息子さんが自発的に気付くでしょう。私は、親と子供が未だにそんなにベタベタしていて、とかいう事には気にすることはないと思います。今は全体的に親離れする時期も遅くなっています。それに、昔のように職場にお山の大将みたいなお世話をしてくれる人もいなくて、殺伐としています。1人立ちには、ちょっとキツイ条件かも知れないので、どんどん応援してあげて下さい。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、自分の心の中のイヤな部分は抑えてきてよかった。 そうですよね。 今まで遊びほうけていた人間が、まじめに早起きして仕事に出て行ってる。がんばっている。 私もそこの所はうれしくて、褒めています。 幸い息子はヤンチャな頃から、日々の出来事を私に話してくれる子でしたので、 今も仕事であった出来事を、色々と話してきます。 最近、愚痴や弱音が出てきて、さて、どうしたものか、とか、 自分の苦労に比べたら、みたいな汚い感情が沸いてしまったりして・・。 職場で嫌な思いをしているのだから、家の中では癒されたい。 私自身がいつも思っている事を、つい忘れそうになっていました。 社会人となりましたが、まだフォローが必要ですね。 ご回答頂き、またやさしい気持ちになれました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

無視しといていいんじゃないですか? 飯ぐらい、腹減れば、どこでも食えます。ガキじゃないんだから。 ウザイといわれないだけ、親子関係はうまく行ってるんでしょうが、それ以上何もする必要も感じません。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜ、ウザがられないかと言うと、そんなにベタベタと世話を焼いているわけではないからです。 もちろん、お腹がすけば、勝手に自分で食べてきます。 基本、放置してますし、彼も好き勝手にやってます。 でも、帰宅した時お腹がすいているのなら、ご飯を出すのは普通のご家庭でも同じなのではないでしょうか? 質問したかった事とズレてしまうので、私たちの日々の細かな親子関係は端折って書きました。 ウチは大人の男性がいませんし、質問内容のような時に、半分社会に足を入れ始めた息子に対し、 どのような言葉が一番いいのか、分からなくなってしまったので、 質問させていただきました。 母子家庭ですので、全責任が私だけにかかってしまいます。 ちゃんとした大人になってくれるか・・・、色々と慎重になってしまうんです。 せっかくのご回答ですが、人が話しかけてきた時、(息子に限らず)私は無視はできません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.4

まるで、そのまんま、自分です。 境遇も、対処も。 ドッペルゲンガーか!! くらいの。 成育歴も。 ワタシも、息子を囲む、周囲に、相談したところ。 「ぬるい、もっと、厳しく」 のお答えを頂きました。 出来ないですけど。 「の、割には、いい子だね」 と、言われました。 ワタシには、息子さんは、甘えてる。 もっと、厳しくすべき。 との回答が、圧倒的でした。

tenten019
質問者

お礼

同じ母親の立場の方ですね! ドッペルゲンガーですか(笑) 自分の生育暦に不満があると、子供には同じ思いはさせたくない、 と思っちゃいますよね。 それに自分の肩に全ての責任がのしかかっていると、めったやたらな事は言えません・・・。 そうですね。 ウチも息子を理解しよう理解しよう、と言葉を選びながら育てたので、 親子仲は割と良いほうです。 で、周囲の評価も「いい子」です。 それ故、甘ったれな息子になっちゃいました。 もちろん、今まで横っ面をひっぱたくような事をした事もありますが、 でも、やはり無闇に厳しくはなかなかできません。 今回の事が、甘えなのか、通常の事なのか判断できなくて、人の意見が聞きたかったのです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.3

こんばんわ。ちょっと年配のものです。 お母様の気持ちも重々判りますが、 「親の気持ちがわかったか」この言葉は黙っていた方が よく気持ちがわかると思います。 甘やかす必要はありませんが、たぶん初めて社会の厳しさ、辛さに 直面して、肉体的にも精神的にもめげている時だと思います。 きつい言葉をかけるのは、仕事にも慣れてきて、おごりが見えてきて からで十分だと思います。 こんな時は第三者から「お母さんはもっと大変だったんだぞ。 感謝の気持ちがあるのなら、最初の給料でなにかプレゼントするとか 暮れに温泉でも連れて行ってあげなさい」と言わせたいところです。 誰にも何も言われずにそこまでできたら、お母様はおめめうるうると いうところなんでしょうけど。。。 しばらくは、いまのままで。。。まだまだ子供ですから。。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 「親の気持ちがわかったか」類のことは自分で言う事ではないですよね。 今まで抑えてきて良かったです。 私は親にそのように言われて育てられたので、言ってはいけない事と知りつつ やはり子供にはそう言った方が言いのか、時々なんだかよく分からなくなってしまうのです。 かなり苦労かけられたので、言いたい感情も拍車をかけてしまうのだと思います。 本当に、自分から言ってくれたらウルウルなんでしょうけど(笑) まだまだ子供、そんな甘い事いいませんよね。 >きつい言葉をかけるのは、仕事にも慣れてきて、おごりが見えてきて からで十分だと思います。 はっとしました。 私も余裕がありませんでした。 今はまだ、言う時期ではないですね。 もっと時期が過ぎても同じような態度でしたら、ガツンと言ってやろうと思います。 とても励みになるお言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>こんな時、親からキツイ事を言われたら、やはり腹立ちますか? まだ半年ですから、先輩、取引先の名前を覚える事、電話の取り方、日報の書き方など初歩的な事も相当あります。 また、ペースが分からず、やたら疲れます。 彼が不祥事をしたなら別ですが、↑これは絶対に駄目です。 暖かく「お疲れ様」と声をかけ見守ってあげるだけで良いのです。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね・・。 私もまだ半年だし、色々と疲れるだろう、とは思っているのですが、 キツイ事もビシッと言わなくてはいけないのかな・・とも思い、質問しました。 不祥事とかは大丈夫と思います。 仕事に対しては、きちんとしているようです。 余計な事は考えず、見守ってあげるようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.1

子離れしてないですね・・・仕方ないのかな もう20歳近い息子さんなんでしょ あえてなにも言う必要ないと思いますけど 弱音や愚痴が出たら 「たいへんなんだね」って共感してあげるぐらいでいいのでは

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、自分でも分かっているんです。 お恥ずかしいですが、子離れができていない、と言う事が・・。 でも、自分の支えになる人がいないので、息子がちゃんと生きて行ってくれる事だけが切なる願いなんです。 私の言葉が全てになってしまうような気がしてしまい、これでいいのかどうか不安でした。 男親の意見がないので、同じ年頃の男性の気持ちを聞きたく、質問しました。 やはりもう、ハタチ。 共感してあげるくらいで十分なんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子が怖いです。どうしたらよいですか?

     現在24歳の息子についての相談です。私は54歳の母親です。最近息子が怖くて仕方ありません。  息子は一昨年大学を卒業し、現在は東京の会社で働いてます。息子が就職するに当たって、一悶着ありました。息子はまだ社会にはでたがらず、大学院なるものに進みたかったのです。息子の方も、大学1年のときから「自分は大学院に進むんだ」と言ってました。それは、自分の学歴に満足いかないのが理由みたいです。だって、大学に入学した時から、私に「親のせいで受験に落ちた」なんて言いがかりをつけるんですよ。また、我が家には長男のほか妹の長女も居るのに、長男の大学院分の学費の工面は出来ません。息子には「大学院に行きたいなら学費と生活費は自分で何とかしろ」と言いました。  そして2年半前の4月、息子は「奨学金で学費を工面して大学院に行く」といってきました。私と主人は「奨学金は借金だから、借金なんかするくらいなら就職しなさい。奨学金の保証人にも親はなりません。」と言いました。息子は相当反発したのですが、私たちも必死で説得しました。その後、息子は東京の企業に就職しました。私は企業の身元証明書を息子に返却するタイミングを故意に延ばして、今までの仕返しをしました。そしてこう言ってやりました。「これから親に頼らなければならない事は沢山あります。今までみたいに自分勝手な恨み言を言うようなら、今後如何ことがあっても助けません。」  そして現在、息子は職場で問題を抱えているようです。仕事がうまく出来ないとか、詰まらないとかで評価が芳しくないようなのです。それに、何かにつけて親に八つ当たりをしてきます。八つ当たりの内容は「大学院に行けなかったせいで仕事に集中できない。親のせいだ。」「社会人生活の始まりに、身元保証人に事でやる気を削がれた」とか言ってきます。  息子は相当怒ってるみたいですが、進学だって、就職だって自分で決めた事だから自分の責任のはずです。それを親に当たるなんて酷いと思いませんか?大体、理系の大学生が院に良く必要なんて、絶対じゃないですよね。手に職を持つことに勝る事なんてありますか?息子が分らず屋で困ります。それでも不満があるなら自分の人生なんだから自分でどうにかして欲しいです。それで、今はそんな息子が怖くて実家に帰ってきても家に入れないと言って置きました。 これから息子をどうしたら良いと思いますか?

  • 社会人の息子との距離感

    息子との距離感とうか連絡の取り方に 悩んでいます。 夫が 早くに突然亡くなってしまって  トラウマで息子が小さい頃から 心配症だとは 自覚していて 帰ってくるのが遅くなったりすると 何かあったのかと不安になっていました。 息子は社会人になって 一人暮らしを始めて とても忙しい時もあり 過労で救急車で 運ばれた事もありました。 その事もあり 元気にしてるか 連絡を取りたくなるのですが、LINEも未読 電話しても出ない 時もあって すごく不安になります。 返事をしてくれる時もありますが 子供にとったら 鬱陶しいものでしょうか? 忙しくて疲れて それどころじゃないのかと 思って なるべく必要な事以外は 頻繁に 連絡しない様にしてるつもりなのですが 子離れ出来ていないのか どう対応していいのか 悩んでいます。 自分自身 楽しめばいいと思っても 親と同居で なかなか 好きに出かける事も出来ません。 良い解決方法はないでしょうか?

  • 新社会人 心が弱い

    今日、入社式がありました。男です。 新社会人は、みな不安だと思いますが、私は特に不安です。 私は、心が弱いです。3月に、母親と買い物した事を思い出すと、「もう平日に、そういったこともできなくなる」 親が無くなってしまったら、自分は絶対に耐えられない。など。 そういったことを思うと、仕事中でも涙がでてきそうになります。 しかし、仕事を辞めても辛い生活があると思います。 本当に、嫌になります。 今は、家ですが吐き気がします。 社会人1日だけで、これだと・・・本当にもう自分は弱いです。 自分は、これからどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 息子がおびえている。。

    3歳のやんちゃ、人見知りもなく、積極的な男の子のままです。 私は、子供が2歳前くらいから、フルタイムでない仕事を始めたのですが、 それまでは、苛立ちが息子に直接向かう事が、多々ありました。 お風呂掃除をしていて、息子が小さい手で、真似をしていた時とか、 ジュースをこぼしてしまったりとか。。 そういう時は、まっさきに、手がでてしまうんです。 それといらだっている為に怒鳴ってしまうんですが。。 最近また仕事をやめ、それまでは自制がきいて手はださなかったのですが、 ゆうことをきいて欲しい時や、気にいらない事をされた時には、 怒鳴る(それがいけないって事は頭ではわかっているのですが、 私が、母の言うことをちゃんときいたのも、恐怖、からだったこともあり ちゃんとさせる=怒鳴って恐怖で、、という感じになってます。 息子が、おびえているのがわかります。ジュースをこぼした時とか、 最近は、ジュースをこぼしても、仕事を始めた後、やめた今は、いからなくなったのですが、明らかに、おびえているんです。 拭くために近寄ると、おびえます。。手で、身を守ろうとします。 それをみると、決して怒らないって思うのですが、ちょっとした時に 夜寝なかったりとか(昼ねが長い)やはり怒鳴ってしまいます。。 どの程度が許容範囲で、もし、以前植え付けられた心の傷が深い場合には どうしたら、直るでしょう。幼稚園の人にきいたら、機嫌が悪い時、 思うとおりにゆかない時息子は、けるまねをするんです。このまま乱暴なコになってしまうのでしょうか?やめさせるにはどうしたらいいでしょう。 (私自身も含めて)ちなみに私は息子をけった事はないです。

  • とても辛いです。自立しすぎる息子

    22歳の息子ですが、大学3回生の夏休みが終わって、独り暮らしをすると言って出ていきました。 家にいるときは、母親の私に、お茶と言ったり、ご飯をとても美味しそうに食べたり、何も出来ない子だと思っていました。 とても家では強くて、はっきり物を言う偉そうな子でした。頼りにはなるけど、多少は冗談で済み笑えるのですが、息子もバイトやら、勉強やら忙しく、疲れているのだろうと思ってましたが、母親の私に、とても偉そうでした。私も、それは、おかしいやろとよく怒っていました。 主人も見かねて、出て行けやと怒りました。その時だけの事でしたが、息子はとてもこたえていたらしいです。 私の事が全く尊敬できなくて、嫌みたいです。確かに私は、頭もよくなく、趣味もなく何の取り柄もありません。でも、家の事はきちんとやってました。子供にも、あまりうるさく言わないようにしていました。最低限の事は注意しますが。 息子にあまりに腹立つ事を言われたら、ダメージをくらわそうと、親としては最低な幼児じみた怒り方をしたことはあります。 私は自分の兄弟に恵まれず、大変辛い思いをしていますので、息子が、立派に育ってくれて何も言うことがないと思ってます。 立派な息子です。お金も家賃もすべて自分で払い、何の心配もかけません。ちょっと寂しいですが、就職も上手く決めました。親には何の心配もかけずに。 一度用事があって家に帰ってきたとき、家賃として1万渡そうとしたら、いらないと言います。俺はお母さんが嫌で出たんやからと。 私はそんなに言われる程、悪い母親なのかと思います。 主人の事はお父さんとして、とても尊敬してるように思えます。 やはり、自分の息子の大学生活、就職関係、とても気になります。一緒に喜びたいです。 いろいろ話したいです。でもできません。主人には普通に聞いてきたら答えるけどって言ってるみたいですが、何度も同じ事を聞くやら。お母さんは、こういうふうに言うからイヤやとか。あまりしゃべれません。 可愛いと世話をして育ててきたけど、息子の存在を忘れるべきでしょうか? 親としては、なかなか忘れられません。 生きてる価値もないように思えます。

  • 11歳の息子について

    先日寝室に女児の下着が布団の中から出てきた事があります。私の子供は息子しかいないので不思議に思っていました。息子に利いても知らないと言うし気にもせずそのままにしていたのですが、あったはずの下着が無くなっていました。母親に言ったら笑いながら話は終わったので私も深く気にするのはやめていたんです。今朝母親から衝撃的な話を聞いて情けない気持ちでイッパイです。それは、寝室の布団の中にあった女児の下着は息子が近所の自分の友達の家の干してあった所から持って帰ったらしく、隠すように部屋に置いていたみたいです。たまたま母が手に握って下に降りてくる息子を見て聞き出したらしく、素直に言ったそうです。母もちゃんと話をしてくれ、原因を聞いたところ私がよく怒るからそれが腹が立って腹いせにしたみたいで。子供の為をと思い口煩く言ってる自分も正直いました。でも息子をここまで追い詰めてるとは知らず自分自身の教育が情けなく感じ改めて考え直そうと思っています。自分の思っている事をなかなか言わない息子でもあったので相当ストレスが溜まっていたんだなと痛感しました。過去にも仕事仕事で夜もあまりいない日があり寂しい思いをさせていた時があり、息子が情緒不安定になり私の服を着たりとしていた時期がありました。原因は寂しさからでした。それから夜のバイトは辞め子供との時間を作るようにしていたら情緒不安定もなくなり今に至る感じです。質問ではなく、皆様の厳しい意見など下さい。大切な息子を傷付けてしまった感があり情けないの一言です。すみませんがよろしくお願いいたします。

  • なぜ息子にここまで嫌われるのか

    2歳10か月の息子を持つ41歳の夫です。妻は専業主婦です。 息子が2歳に達した頃から、急に母親べったりになってしまいました。 父親(私)に、オムツを代えてもらうのも嫌がる、風呂に入るのも渋る。 (どちらも、それ以前は毎日のようにやっていたのに) 最近では、息子が床に落としたものを取ってやったら、わざわざもう一度落として母親に取らせる、 などと、大人がやったら嫌がらせとしか思えないことまでします。 私自身、息子に拒否されて寂しい思いをしていますが、 逆に四六時中まとわりつかれるようになった妻も、イライラがひどくなりました。 そして私に八つ当たりをしてきます。 「息子に好かれない父親など何の役にも立たない! もういなくていいから、もっと子供の面倒を見てくれる人を連れてきて!」 私は別に、息子を怒鳴りつけたり虐待したりなんかしませんし、 仕事は定時で帰って、家事・育児(息子が受け入れてくれればですが)もやってます。 それで何でここまで嫌われるのかわかりません。 息子に拒否され、妻には罵られ、毎日がつらいです。

  • 息子の幼稚園、2年か…3年か…

    宜しくお願い致します。 3歳の息子の幼稚園の事でご意見などお聞かせ頂ければと思います。 息子は人見知り(人によっては平気です)・場所見知りが激しい子です。(特に自分より小さな子を見ると逃げちゃったりもします) 上のお姉ちゃんも人見知りなどが激しかったので、息子には少しでも慣れてほしいと思い、サークルや公園子育て広場などに連れて行っています。 最近少しずつではありますが慣れてきたかにも感じます。。 そこで息子のようなタイプの子は年少からの3年保育に通っても平気か年長からの2年保育に通った方がいいのか御相談です。 息子はこんなタイプです。 ・泣き虫。 ・人見知り 場所みしり。 ・自分より小さな子供は苦手、遊び慣れている子供は平気な時は平気です、時によってダメな時もあります。 ・サークルに通っていますがそこで開かれている場所が嫌いみたいで毎週行っては大泣き、行事に参加することもできなく帰宅。 ・親から離れられない。 ・おむつは完全に取れましたがまだ1人でトイレには行けないです。 ・ご飯もまだ1人で食べれません(スプーンなら使えます、上手ではないですが) こんな感じです。私は少しでも息子の性格が強く?たくましくなってほしいと思います。ただとにかく泣き虫でバスの送りなどの時相当暴れそうな予感です(上のお姉ちゃんは2年通いましたがほぼ毎日泣いていました、学校でも3年生ころまでは毎日泣いていました)幼稚園に行っても泣きやまず、先生を困らせたり、帰りたいなどとなりそうな感じもします。少しでも幼稚園などの生活に慣れれば強くなれるのではないのかな?と思っていますが、逆に通えないくらいにもなりかねません。 同居の義理母は息子の性格がよく分かっているので、3歳から幼稚園に通わせるのは可哀想、泣くのは目に見えてるといい返事ではありませんでした。私も迷っているのです。。。実際息子のためにもどちらがいいのかも答えが見つかりません。 無理に3年保育に通わせず、子供がいるような場所へ足を運び2年保育の準備期間として鍛えた方がいいのかな?とも思いますが家で仕事があるので週に2回くらいしかそのような遊び場へ足を運べません。なので年少さんから入れた方がうまくいけば、息子は楽しんでお友達と遊んでくれるかもしれないと考えますが、、その考えも夢のような感じで。 息子のためにはどうしたらいいのでしょう?? 色々なご意見をお願い致します。 なかなかうまく文章がまとまらず申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 小学生の息子の暴言

    小学生の息子の暴言 夏休みに入り、私の仕事をセーブしているので、2人の小学校低学年の息子達と毎日一緒に過ごしています。 最近、息子達の口汚さに悩んでいます。 些細な事と思えることで、私に対して暴言を吐きます。 今日は、海に行ったのですが、自分が持っていきたかったビニールボートを私が「膨らますのが大変だし、ボディボードがあるからもって行かない」と言ったのですが、子供は不満そうでした。 そして、1台のボディボードを弟が使っていて、自分が思うように使えないからと、「だから持ってきたかったのに!!今すぐ買ってこい!このバカヤロー」と言ったのです。 一緒に居たママ友がびっくりして、「あんな事言わせちゃいけない。親にバカヤローなんてうちでは許せない!ピンタして直させるべき!」と言ったのですが。 確かに海には他にも人が居て、でもそんなことを言ったのです。 最近は自分の思い通りにいかないと、とにかく暴言を吐きまくります。 言わせっぱなしではなく、「そんな言い方していいのか?」と言ったり、落ち着いた頃に「そんな言い方は絶対にいけない!」と言うのですが、その時は本人も悪かったと思うみたいですが、でもまたカッとくると色んな事を言います。 クチで色々言う割には気が小さいので、置いていかれそうになると私が手を振り払っても付いてきます。 でも、思い返せば私も頭に来ると暴言を吐くので、親がそうさせてしまったのかもしれません・・・。 うちは主人が仕事中心で、私が休日も子供と一緒に居ます。 それなりに色んな所に連れて行ったりしていますが、やはり心が満ちていないのかもしれないのかなと思うのは、すぐ何でも欲しがるのです。買ったばかりでもまた何かを欲しがる。 貰ったお小遣いで、何かを買いたいといつも思っています。 春に生き物も飼いましたが、夏前に立て続けに死にました。 その後ぐらいから、暴言がひどくなりました。 2世帯で同居ですが、祖父母も忙しく、子供の面倒を見るよりも、私にむしろご飯作りや掃除をしてもらうぐらいです。それには私は今は専業主婦のような生活だし、不満には思わないのですが、みんなが子供は私が見て当然で、仕事の忙しさを理由に子供は私の責任と思っています。 私も時々イライラして手が出るときもあるし、怒りすぎる時もあります。 友達に話しても、親に話しても、結局は大変さは変わりません。 正直言えば、首を絞めたくなったり、道に置き去りにしたくなるほど、子供達がいう事を聞かなかったり兄弟ケンカが酷いときがあります。 私は子供を一人で責任持って育てるのは出来ない母親なのかもしれません。 優しい子に育てていけず、母親に暴言を吐く子にしてしまったのかもしれません。 時々精神が壊れそうになります。 でも、壊れてしまい、子供の色んな事も目につかないぐらい壊れれば幸せなのかなーって思う事もあります。 どこかに一人で居なくなりたくもなるけど、子供達が心配だし、主人の仕事もささえられなくなるし、みんなが大変だと思い、子供が大きくなるまでそれはしないでおこうと思ったりします。 子供は可愛いと思うし、ちゃんと育てていきたいけど、 子育ては辛い事の連続です。 ひん曲がっていく子供達の心を直していける術を探しています。 私が母親で、申し訳ないです。 いっそ、私が死んでしまったほうが、優しい子供達になれるのかな・・・。と思うときもあります。 旅行の予定も、出かける予定もあるのに、 心の中は「またワガママ言うのかな。またケンカするのかな。また私に暴言吐くのかな」と考えると、気が重い夏休みです。

  • 息子が部活を辞めると言っています。

    はじめて質問させていただきます。 長文になりますが、お付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 高校1年の息子が5月から部活(体育会系です)に入りました。 2ヵ月後の7月半ばくらいから、1年生6人がほぼ毎日に近いくらい、 顧問の先生に怒られることが多くなったようです。 怒られた内容は、部活を休む時の連絡の仕方などだったそうですが、 私が聞いた限りでは、顧問と新入生のコミュニケーションが不足していて、 部活の規則が、息子を含めて1年生には全然わかっていなかったようで、 やることなすことが後手後手になり、何をやっても怒られてしまう と感じていたようでした。 他にも細かいことがたくさんあったようで、先生に不信感が募っていたようです。 そんな中、練習に行く時に、ダッシュで行かなかった1年生6人に、先生が開口一番、 「ダラダラしているんじゃねー。やる気がないんだよ!帰れ!」 と怒鳴ったそうです。 子供たちの言い分としては、一人の同級生が少し体調が悪かったようで、 その同級生の歩調に合わせて行ったらしいのですが、 その理由も告げずに、今までの不信感もあり、「帰れ」の言葉にだけ反応して、 3人が練習を放棄して帰ってきてしまいました。そのうちの1人が息子です。 親としても色々息子とは話し、やる気がなかったわけではないだろうけど、 今回の態度は良い方法ではない、とアドバイスをしました。 3人ともそれぞれの親に色々と言われて、先生に謝罪をして、 もう一度部活をやらせてもらえるようにお願いをする と決めて、 先生にお時間を取っていただいたのですが、 間が悪い事に、息子がその約束の日の前日に風邪で高熱を出してしまいました。 40度近い熱だったので、今日の約束を守れない理由を私が電話で連絡をし、 お詫びを含めて、後日またお時間を取っていただけるようお願いしました。 そして今日、息子は先生に会いに行ったのですが、 「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 息子曰く、一生懸命謝った と言うことですが、私としては現場は見ていないので、 本当の経緯はわからないのですが、息子の報告だけを聞くと、 厳しいのは構わないけど、これは意地悪に相当するのでは?と感じました。 私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、また、帰ってきてしまった息子を情けなく思う気持ちもあります。 息子には、いろいろと嫌な事があるかもしれないけど、 謝っている人に対しては、1度は許しなさい。 正しいだけでは生きていけないし、間違えない人なんていないんだからね。 自分だって間違えてしまうことはあるんだから、 謝ってきた人は、許す と言うことも覚えなさい と教えてきました。 なので、息子としては一生懸命謝って、自分の気持ちも伝える努力をしたのに、 顔も見たくない と言うのはひどいじゃないか。 これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 親の私としては、たかだか3ヶ月程度で辞めてしまうのは、 精神力としては弱いんじゃないか、と言う気持ちと、 今回の顧問の対応が、大人としても、教育者としても、どうなんだよ、と言う気持ちが錯綜しています。 息子は男なので、こんなことでいちいちめげていたら、 社会に出たらもっと厳しい事があるんだから、乗り越えてほしい と親としての願望もあります。 もちろん、やるのは息子本人なので、無理矢理やらせることも、辞めさせる事もできないと思っています。 息子には、今後、後悔しないようによく考えなさい、やっぱり続けておけば良かった と後から思っても、 やり直しが利かないからね、と言いました。 もしも、復部するのであれば、明日、先生に連絡をするのがタイムリミットだと思っています。 親として、息子の辞める と言うことを尊重していいのか、 もう一度、食い下がれ と背中を押すのが良いのか、苦慮しています。 精神力が弱い息子に対して、 親として今回のことは放っておいていいのか、背中を押した方がいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、母親の私が一人で息子を育てている環境です。 長文、失礼致しました。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう