• 締切済み

社会人の息子との距離感

息子との距離感とうか連絡の取り方に 悩んでいます。 夫が 早くに突然亡くなってしまって  トラウマで息子が小さい頃から 心配症だとは 自覚していて 帰ってくるのが遅くなったりすると 何かあったのかと不安になっていました。 息子は社会人になって 一人暮らしを始めて とても忙しい時もあり 過労で救急車で 運ばれた事もありました。 その事もあり 元気にしてるか 連絡を取りたくなるのですが、LINEも未読 電話しても出ない 時もあって すごく不安になります。 返事をしてくれる時もありますが 子供にとったら 鬱陶しいものでしょうか? 忙しくて疲れて それどころじゃないのかと 思って なるべく必要な事以外は 頻繁に 連絡しない様にしてるつもりなのですが 子離れ出来ていないのか どう対応していいのか 悩んでいます。 自分自身 楽しめばいいと思っても 親と同居で なかなか 好きに出かける事も出来ません。 良い解決方法はないでしょうか?

noname#258658
noname#258658

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.6

守りに守って手塩にかけて育てた息子さんなのでしょうね。とてもよく分かります。ラインとたまの差し入れなどで見守っては。母さん、物なんて送ってこないでよ、それも安否確認。いなくてもそっと訪ねて掃除だけして帰るのも良いでしょう。 完全に放っておく必要はありません。常に距離を保って見守る。親はいくつになっても親、そう思える自分を誇りに思うべきです。自分を納得させながら目の前のすべきことをすると心にもゆとりが出ます。あの子も忙しいのだろうなと思えます。ラインだけ送っておき同時に何らかの形でかかわる、賃貸なら管理人に手土産を渡す、大家に挨拶する、借りれる手があるなら借りて一緒に見守る気分になさると良いのでは。

noname#258658
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 nonamelane様のお言葉で  心が楽になりました。 少し距離を保ちつつ 我慢し過ぎず 見守ろうと思います。 本当にありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14868)
回答No.5

うちは娘ですが、連絡しても、ほぼ返信は無いです。 何度も「お~い。」と入れて最終的には「生きてるの?」と入れると 「生きてる」と。 県外に出てるから、ほぼ帰らないし、葬儀とかで帰って来ても、会社からは連絡が入って来るし・・・ 生きてるなら良しと思ってます。

noname#258658
質問者

お礼

連絡なしというのも こちらは 不安ですが よく ある事なのですね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.4

「便りの無いのは良い便り」です! 息子を信じましょう。

noname#258658
質問者

お礼

そうですね。 取り越し苦労の事も あります。 ただ 心配性はなかなか 治らず 難しくて… ご回答 ありがとうございます。

回答No.3

a) 悪いことばかり心配するのは、信仰心が足りないことから来ていると言えます。信仰心があれば、神仏の加護を期待できるので、善いことも沢山期待できるし、悪いことも回避しやすい。  b) あなたが正しい信仰心を身につけることが、ある程度までできれば、息子さんのことをそんなに心配する必要が無いと分かるでしょう。  c) 息子さんも正しい信仰心を持てれば、理想的でしょう。その場合、あなたが心配しなくても、神仏が息子さんを守ってくれるでしょうから。  d) 息子さんに信仰が無ければ、あなたが信仰を持つことで、息子さんに余計変な目で見られる恐れはありますが、本物の信仰心は大切なので、そんなことを気にすべきではありません。  e) 現状、多くの宗教団体が堕落しているため、頼りになりません。なので、信仰も、独学するよりありません。私のお奨めは、聖母マリアです。  f) 人間は誰でもいずれは亡くなります。その時、信仰があれば、役に立ちます。本物の信仰心が身についていれば、死後、魂は天国で幸せになれる可能性が高いのです。このように信仰は、死より強いものなのです。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

質問を読んで涙が流れました。 私事ですが参考になれば幸いです。 私は恐らくあなたと同世代の男性です。昨年母を亡くしました。 亡くなる一年前に会社を辞め、一生懸命介護しました。 亡くなって一年間は、毎日大声で泣き続けました。 生きている間もっと母親に色々してあげたかったと悔やんでも悔やみきれません。 数十年前の若かりし頃、 仕事もできず、失敗ばかりで そんなストレスを母親にぶつけていました。 私の顔色が悪いだけで、私の好物を作ってくれます。 私が、母のいる実家に行くと事前に連絡すると、好物を作って待っています。 うるさいくらい、体調を気にして何度も何度も聞かれます。 母親の作る古臭い料理なんて食べる気もしません。 うるさい!いらねぇ!乱暴な口をきいて、実家に行っても口喧嘩で数分で帰ります。 せっかく作ってくれた料理なんて食べません。 亡くなった今では、 その母の料理を食べたい もっと母と話したい 悔やんでも悔やみきれません。 いくら供養しても いくら泣いても亡くなった母は帰ってきません。 以上。 今の息子さんには届かないと思います。 息子の住むアパートに押しかけて、掃除したり 毎日ラインしたり、するのはやめたほうが良いと思いますが 母の変わらぬ愛情はそのままでよいと思います。 きっとわかってくれる日が来ると思います。 私は実家の母が好きでした。 喧嘩をした翌日でもケロっとして笑顔で迎えてくれます。 そして私の好物が並んでいます。 あなたの息子は大丈夫 他のガキどもとは、訳が違います。 なにせ、亡くなったご主人とあなたの血を受け継ぐ子なのですから 何か趣味を見つけてください。 介護で忙しくても できる趣味があると思います。 カラオケ、ウォーキング、テニス、ゴルフ、ボランティア 園芸、絵画、写真 きっと救いになるはずです。 話が長くなりましたが 息子さんは少しの間そっとしておきましょう。 助けがあったとき、助けてあげればよいと思います。

noname#258658
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 子供の頃から 口数が少なく 思っている事が わからない事が多くて 病気やケガもたくさん あって 連絡がつかないと  ついつい 心配してしまいます。 LINEは 特別な事がなければ 半月に1度位だと思います。 少し そっとしてみようと思います。 私も長い間ずっと 自由にしてみたいと 思ってしまう事もあるので。

回答No.1

こんばんは! 仕事が忙しく過労で救急車で運ばれたことがあり、 今もそれが続いていてLINEも未読、電話しても出ないのなら、 危険だから距離感がとか子離れとか言ってる場合じゃなく、毎日電話して話を聞くとか場合によっては仕事を休ませるとか無理やりでも押しかけていって同居して、身の回りの世話をするとかなんとかしたほうがいいかと思います。オレは経験がないので具体的なことはわからないけど、家族として対処すべきこととと思います。 忙しいのは終わって 単に鬱陶しいからとかなら問題ないですね

noname#258658
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 言葉足らずで すみません。 倒れた時は しばらく家でゆっくり休んで 仕事に復帰しました。 連絡がつかないと 大丈夫かなと つい 心配になってしまいます。

関連するQ&A

  • 息子の家庭へのかかわり方

    息子には 妻を子供が二人おります。 お嫁さんは三人姉妹の末っ子 とても優しい申し分の無い良い子です。 今 1歳4カ月の女の子 (保育園に行っています)と 3か月の男の子がいます。 もともと ご実家のお母さまが 子離れが出来ておらず また お嫁さんも親離れが出来ていない状態です。 二人目の子供が生まれて以来 ママ一人ではどうしようもないらしく 2か月間里帰りしていました。 その間も なかなか大変で 息子に「無理」と言っていたそうです。 これを契機に ご実家のお母さまのかねてからのご要望通り あちらのおうちに同居するかもと 話してきました。 結婚当初から 同居の話は打診されていたそうですが 息子は拒否していました。 ですが 事が「育児が無理」ということになると 息子も了承しないわけにもいかず 「子供のためなら」と前向きになってきたようです。 こちららとしては 私たちと息子との同居など諦めていました。 ただ、 やはり あちらのご家庭との同居となると とても寂しい気がします。 娘には 「育児をもっと手伝ってあげれば」と言われました。 これまで私は 余り出しゃばったことは 嫌がられるかと、あちらから要望があったときのみ お手伝いしてきました。 息子が あちらとの同居を考えているならば 黙って諦めるべきなんだとわかってはいるのですが 余りに寂しく感じられます。 どのように 対処するのが 良いのでしょうか? お教えください。 読んでいただいて ありがとうございます。    感謝いたします。

  • 離婚後、息子の会社の社会保険に入る方法

    現在は、夫の扶養家族として社会保険に入っていますが 私は、難病を患って障害年金を需給しています。 離婚後、息子の扶養家族として 息子の会社の社会保険に入る事は可能でしょうか? また、どのような手続きが必要でしょうか? 息子は独身、大手企業に勤めております。 離婚をしても、数年は同居するつもりでいますが いづれは別居する事になるかもしれません。 息子も同居するか、まだわかりません。 体が不自由な為 病院にお世話になる事が多いので先の事が不安です。 よきアドバイスをお願いします。

  • 遠距離の彼と別れたくないんですが...

    私には付き合って3年半経つ彼がいます。 彼が仕事の転勤で遠距離になって1年です。 最近彼が仕事でミスをしてしまい、いつもは気落ちしないのですが今回はすごく凹んで始めは話を聞いたりしていたのですが、数日経った頃『少しの間そっとしておいてほしい』との事でとりあえず1週間私からは連絡をせず、そっとしておきました。そしたら彼から連絡がきて、『少し元気になってきたけど、暖かく見守っていただけたら嬉しい』とのことでした。 なので、『私はそのつもりだからゆっくでいいよ』と伝えまた2週間経ち、彼が仕事で元気な時のようにSNSを投稿していたので、迷いましたが連絡してしまいました。 そしたら元気になっていましたが、『話があるから時間合う時にそっちに行きます。』との返事で、いつもはふざけて敬語を使ってくる程度だったのに...敬語。 私は悪い予感しかしなくて不安でモヤモヤして... 遠距離になる時に重たくならないようにと、私は自分の時間を楽しんできました。彼から連絡が来たら離れている分やっぱり嬉しくて早く返したりする時もありましたが。 この状態になって気付いたこと再確認したこともあって、 【彼に依存している】 【彼が好き】 【もっと大人にならないと】 私も改善していかないといけないところがあるのが分かって、それを彼にも伝えたいです。 ただ今どおしたらいいのか分かりません。 仕事は割り切らないとと思うのですが身が入らないし、楽しみにしていた事もどおでも良くなってしまっています。 別れ話をされた時の事を考えてしまって不安で不安で。考えただけで混乱して正直食欲もなくあまり眠れません。ここへきて抑えていた気持ちが爆発しそうで重たーくなってますが... 長くなってしまい、文章まとまってなくてすみません。

  • 孤立する息子

    年中の息子がいます。 小さい頃は良く言えばやんちゃで元気、悪く言えば乱暴な部分が多々あり、その都度言って聞かせていました。 幼稚園に入園し、少し落ち着き始めてはいましたが、回りのママには『息子くん、ケンカが強いと有名だよ』と言われる始末で、大きな怪我こそさせないものの、こちらはいつも頭を下げながらやってきました。 そんな息子が最近、目に余るというかどうしたものかと私自身悩んでいる事があります。 見ていてとても自分本位で、今日も同じクラスのみんなで公園に行ったのですが『〇〇、これで遊ぼうぜ』と息子がえばりながら言うと、お友達は違う事をして遊びたいと言い、それに対して息子が『じゃあもうお前とは遊ばない!』と怒りました。すると、じゃあいーよとお友達は違う子と遊び、息子は結局1人ぽつんとしてしまいました。どうしたの?と聞く私に『みんなが遊んでくれない』と。 こういった事が最近よくあり、1人が好きなタイプではない息子に、それでもそうして自分なりに学んでいくだろうと遠目で見守ってきたり、『なぜ遊んでくれないのかを考えてごらん』などと投げ掛けてみたりもするのですが、答えが出せなかったり自分のわがままを貫こうとして反省どころか『アイツはもう友達じゃない!』と再度怒りだしたりします。 実際に『昨日、息子くんにお前なんか友達じゃない!と言われて、うちの子すねて帰って来たよ』とママ友に打ち明けられたりした事もあります。なので息子に(乱暴な時からそう言っていたのですが)『自分がされて嫌な事、言われたら嫌な事はしない』と教えてきたけど、ぜんっぜん伝わっていないんだなと悲しくなると同時に、じゃあなんと言えば、どう言えば伝わるのだろうと考えても、私の言い方が説教くさいのか、はいはいと聞き流されたりしているのかもしれません。 クラスのママに相談しても『うちは、そんな事ないけどまだ年中さんだしね』と苦笑いされ、悪いのは息子でも親バカですが優しい一面もあるのは知っているだけになんだか息子が不憫に思えたりもしてしまいます。 もちろん一回話せばわかるなんて思っていませんし、繰り返し話すのが一番なのも分かりますが、人の立場に立てる様になってもらうにはどう教えてあげたら良いのでしょうか。みんなで仲良く遊ばせてあげたいのですが、社会にもまれて強くなれ!の前に、お友達がいなくなってそれこそ孤立する事がトラウマになってしまうのでは、と心配になります。

  • 4歳の息子がスイミングを嫌がります・・・。

    4歳になる息子は今年の春から保育園に行き始めました。そこからほとんど全員がスイミングに行っています。実は私も小さい頃水がこわくて学校の水泳の時間が嫌で嫌でたまらず、結局熱まで出してしまって又,泳ぎが下手なのでみんなに笑われたせいもあってか、それ以来プールにははいらなくなってしまいました。私の子供にはそんな思いをさせたくないと思い早くからスイミングを習わせてあげたいと思っていれましたが、お風呂や温泉は大好きで頭から水をかぶっても平気だったのに、プールは大きくて怖いと言って,今まで見た事もないような泣き方で泣いていたのでびっくりしてしましました。ここで逃げたら逃げ癖が付くと思い,主人やおじいちゃん、おじさんまで説得にあたりましたが、スイミングのはなしになると涙ぐんでしまうありさまです。私が嫌な事から逃げてきたものですから息子には頑張って欲しいと思っているのですが、あまりにも嫌がるのでいまはやめさせようかと思っています。‘5歳になってからする’と本人も言っているのでそうしようかな・・・。 と。5歳になっても同じこと言うよと子育ての先輩は言うのですが・・・。 非常に悩んでいます。とらうまになってはいけないし・・。 どうか、助言をお願いします。

  • 息子(22歳)の突然の同棲に如何したら良いのか、悩んでいます。

    お恥ずかしいのですが、息子は高校を卒業して以来なかなか職に付かず、就職をしてもすぐに辞めてしまう事を繰り返しています。現在も派遣会社の紹介で大手会社に勤務するためになり、他の県で一人暮らしを始め、親としても喜んでおりました。でも、そんな矢先に遠距離でお付き合いをしていた、お嬢さんが勤務先をこちらに決めて寮に入った事は息子から聞いておりましたが、息子がそのお嬢さんのアパートへ泊り込んでしまった様で、せっかくの大手会社も解雇に成りました。息子の住んでいたアパートはその間々で派遣会社からも息子の居場所を尋ねられ、息子は部屋の鍵を持ったままアパートを出たため鍵を返す事すら出来ずにいます。派遣会社に息子の居場所を伝えた方が良いのでしょうか? 息子を連れ帰してもまたお嬢さんの所へ戻り、今度は居場所すらも解らなくなりそうなのでそのままにしています。 父親(主人)は、『ほっておけ!』と言ってますが私は、まだ子離れが出来てない様で、子供達にも少し口煩い母だったのでしょうか? 現在は、息子からは連絡も返事も有りません。 良い方法が有りましたら、 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 息子に八つ当たりしてしまいました

    1才半の息子がいます。 思いがけず授かった子供でしたが、こんな自分を選んでくれて元気に成長してくれることに日々感謝してきました。 元々私は神経質で、慣れない育児につまづき悩むこともたくさんありましたが、この子がいなければ良かったなど思うことはなく、息子は私の心の支えでした。 私は義両親と完全同居で、夫に傷つけられることもあり、精神的に追い詰められていました。 私は産後一度しか実家に帰っていなかったため、両親や祖母が息子に会いたがっていることもあり、実家に2週間ほど帰省することになりました。 実家では祖母から「親のことなんてどうでもいいから嫁に行ったんだろう。お前はここにいなきゃいけない人間なのに」と延々と責められました。(私は妹しかいなくて、長女です) 母には昔肉体的精神的暴力を受けトラウマになっていて、今は一見関係は良好ですが、私は母といると疲れてしまいます。 父はとても優しいですが仕事が忙しく家にあまりいなくて、そんな父に心配をかけたくありません。 妹は別に暮らしていて疎遠です。 実家に帰ったものの息子は母に全くなつきません。 そのため寝る時以外ずっと私を追いかけ回し、家族からのストレスと、家族への申し訳なさと、とにかくいろんな疲れがたまってしまいました。 そして今朝絵本を読んでとせがむ息子をうるさいと大声で怒鳴りつけ、息子の大好きな絵本を壁に投げつけてしまいました。 息子は何も悪くないのに。 息子がいてくれることに感謝していたのに。 このままでは私も母と同じになってしまうのでは、これではいけない、と自分に言い聞かせているのですが、精神的にコントロールがきかなくなってきています。 罪のない子供に八つ当たりなんて最低だと思います。 もうこんなことはしたくありません。 同じようにお子さんに八つ当たりしてしまった経験のある方がいらっしゃいましたら、その後どうやって気持ちを落ち着けたかなどアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳の息子のばぁば嫌い

     こんにちは。現在 第3子妊娠37週の主婦です。 3歳の 息子のばぁば嫌いに悩んでいます。  よろしくお願いします。  今、主人の家族と同居しているのですが、息子が とにかくばぁば(主人の母)を嫌がるのです。  前々から、「ばぁば嫌い」と言うことはありましたが、一緒に遊んだり、ばぁばの買い物に付いて行った り、「嫌い」と言うだけで接する態度は普通でした。  しかし だんだんひどくなってきて、最近では ばぁばが 居間にいると「ばぁばがいるから他のお部 屋に行く!」と怒ったり、ばぁばが、近寄るだけで、 「あっちいってよー!」と泣いたりするように なってしまいました。  義母は とても優しい人で、息子の事もとても 可愛がってくれています。  なので、息子の態度が とてもショックなようで 私もみてられません。でも、同居なので、顔をあわさ ないわけにもいかず・・  ばぁばの事も気になるし、やはり、息子の気持ちもとても気になります。  反抗期もだいぶおさまってきたかな?という感じで 普段は 明るく元気いっぱいで、人見知りもあまりな い息子なのですが、ばぁばを見るととたんに機嫌が 悪くなる日々が続いています。  そして、1番気になっていることが、私がお産の 入院中の子供のお世話です。  義母にお願いしているのですが、このままの状態 だとかなり不安です・・  似たような経験をされたかたは、いますか? この頃の子供の ○○嫌い、どのように対応していったらよいのでしょう??  アドバイスよろしくお願いします。  

  • 遠距離

    4年社内恋愛をしている彼が転勤する事になりました。10月には転勤してしまうので、不安と寂しさで彼を昨日困らせてしまいました。今彼は色々な仕事を抱え忙しいんです。なのに私は先日彼に電話したら仕事してるから今週は忙しいから来週電話するしご飯行こうと言われました。しかし、彼から連絡がないので私からかけ、ご飯いかないのと聞いたら来週も忙しいから仕事ひと段落したら行こう、日程はその時決めようと言われ、来週行くって言ったじゃん!え~嫌だと言ってしまいました。離れる日が迫っているので焦ってしまいました。電話後反省しました。その次の日、朝会社に行ったら彼がいました。朝早くからきて仕事していました。彼は営業なので、朝早くいるのは相当珍しいんです。なので朝二人きりでした。沢山話して仕事何が忙しいのか具体的に話してくれました。彼は昨日の電話でワガママ言ってしまったので朝から来てくれたと思います。 彼が仕事で忙しい時は連絡等はしていますか?ほっといてあげますか? 遠距離したら連絡はどのぐらいしてますか?彼に依存しないようにしたいです。どうしたら不安になりませんか?

  • 息子に感情的になってしまいました。

    1歳10ヶ月の息子が居ます。 最近いたずらが凄くそして人を叩いたりします。 何度注意しても止めない時は 少し強い口調で怒ったり 手加減はしますがぺちんと 息子が叩いた場所と同じ場所を叩いて 痛いでしょ?ママも痛いよと言うようにしています… (これは虐待なのでしょうか…?) 今日私が部屋の掃除をしている際 いたずらをして部屋を汚す やめてと言っても止めない 叩いてくる…の繰り返しで 感情的になってしまい 「もういい加減にして」と言ってしまいました… そしたら息子は更に叩いてきたので 「もう本当にやだ」といい近くにあった ティッシュの箱を投げてしまいました… 息子には当たりませんでしたが 自分のしたことへの後悔と情けなさと 感情的になっている自分を落ち着かせるため 部屋を出て深呼吸をしたら 更に自分は何てことしてしまったのだろうと 後悔と息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私はだめなママだと思います。 息子のトラウマになるのでは? 息子に何か影響がでたらどうしようと考え 全く寝られません… 息子にはすぐ抱きしめ 何度もごめんねごめんねと 謝りましたが… 自信を無くしてしまいました… 危ないこといけないことをしたら 怒らなくてはいけないのですが… 怒るのが怖くなってきてしまいました… また感情的になって息子を不安にさせたら 怖がらせてしまうのではないかと不安です。