• 締切済み

簿記1級、税理士資格

社会人の方で仕事しながら学校に通い簿記1級取得や税理士資格取得するのは時間的に無理なんでしょうか? 実際社会人で税理士資格取得された方がいたらお伺いしたいです 先日簿記3級から資格を取り始めて学生ではなく社会人で税理士資格目指すのは無理ぽいといわれたので

みんなの回答

回答No.4

簿記1級・税理士資格の取得者です。生保で融資の審査の仕事をしながら、長期間の受験期間を経て取得しました。勉強方法は専門学校(大原・TAC)でした。 簿記1級は1回の受験で合格できましたが、税理士の方は実に10年以上かかりました。税理士の簿記論・財務諸表論は1回で合格できましたが、税法科目では苦戦の連続で、特に法人税法だけで5年かかりました。税法科目は、簿記論・財務諸表論を合格した人が受験するので、合格率以上に難関だと思います。私の場合、毎日B/S,P/Lを見る仕事をしながら、こんなに長い時間が必要でしたから、もし、あなたが会計と無関係の仕事をなさっているのであればよほどの覚悟が必要だと思います。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

社会人になって簿記3級からはじめて税理士試験をやってます。 合格者ではないですが・・・ 税理士試験は独学では厳しいです。やはり専門学校に通わないと合格は無理だと思います。但し、WEB通信とかパソコンで授業を受けれるなんてのがあるので通学する必要はないです。 社会人であれば1年1科目が限度だと思います。1科目でも600時間くらいはかけないと合格レベルに持ってくのは厳しいと思います。 あと、運の要素が強い試験なので運で泣くこともあります。 WEBだと24時間講座を受けれるので社会人にはお勧めだと思います。 通学で1回休むと次ぎついていけなくてあきらめるパターンに陥ることを考えるとWEBはお勧めです。 僕は現在WEBで受けていますが2科目受かっています。(4回試験受けて2回合格、1回不合格、現在結果待ち1) 仕事が忙しく、時間外労働時間が100時間を越える月がざらですが、なんとかなっています。(体力的にかなり厳しいですが、やる気でなんとか・・・) 就寝時間を2時くらいまでは遅くして電車の中も勉強してって感じでやってます。 だから、やる気があればなんとかなると思います。 世間では1科目づつでいいから楽っぽいこと言われますが、1科目に絞ってくる人がたくさんいるので、1科目ごとの競争がかなり激化してます。(だから運の要素が強くなってきちゃいます。部分点や配点箇所だけで合否が別れますから)5科目まとめてやる試験だったほうが勉強時間は少なくてすむのにと思います。 僕もあきらめずに最後までやれるか心配です。(´・д・`)

puchisakurannbo
質問者

お礼

tapparaさんも税理士目指されているんですね。 頑張ってください。 独学ではなく今後も資格取得に向けて学校へ通う予定でいます。 今は本当に初歩ですが3級取得目指して頑張ってみます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

私自身簿記検定で受験資格を得て、税理士試験を受けていたものです。 学生時代から社会人3年目ぐらいまで受けていましたが、年配の方なども多かったです。定年ぐらいの年代もいました。 特に学歴などで一部免除を受けて、仕事をしながら夜間の学校や通信教育などをしながら、1科目ずつ目指す人も多いようです。 私のように挫折する人がほとんどだというだけで、無理ではないと思います。合格率を見ても合格者はほんの一握りです。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

税理士試験は科目別に受験できるため、社会人で受験して合格している人はたくさんいますが、日中は仕事をしているので時間のやりくりが上手くできないと何年経っても合格できません。 空き時間全てを受験勉強に捧げるようなつもりで望めば、長丁場になりますが決して無理ではないと思います。

puchisakurannbo
質問者

お礼

そうなんですね。安易に考えいてました。

関連するQ&A

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士 簿記一級

    来春から金融機関で働くことになりました。 現在仕事上で必要になるであろう金融系の資格の勉強をしています。 大学も経済系の学部学科だったのである程度理解できています。 今年中にFP2級・簿記2級までは取り終えることができると思います。 そこで、せっかく勉強するんだからと税理士の資格が気になっています。 経済系の大学にいたので、とても難関な資格だということは理解しています。 でもせっかくだから挑戦してみたいという気持ちがあります。 幸い現在は時間にゆとりがあり、卒業後も実家に戻るため勉強時間を確保しやすいと思います。 しかし新社会人ということで今よりはゆとりがなくなることを予想しています。 ですから今のうちに資格専門学校に通って勉強をしておいた方がいいのかなぁと思いました。 そこで質問なのですが、税理士資格取得を目指すその前に簿記1級をとる必要があるのでしょうか。 簿記1級は大変難しいと聞いています。 簿記1級も合格できないようでは税理士なんて目指せるものではないのでしょうか。

  • 簿記の資格の将来性

    明日4/4(土)から簿記の資格を取得する為に学校へ通おうと思っています。 ところが、その事を何人かの知人に話したら、 「簿記なんてとっても意味ないよ」とか「簿記の資格を取得して、知識を得ても、実際には経理の仕事には役には立たないよ、今はみんなコンピュータで処理するから」とか散々言われました。 私は経理の仕事を専門としてやっていきたいと思い、そのために必要な事として、簿記の資格を取得しようと思ったのですが、それはあまり賢明な選択ではなかったのでしょうか? 今は2級までと考えており、その次にある1級、そして税理士の道は今の所、考えておりません。 簿記の資格を取得しておくと有利なことは実際あるのでしょうか? 知人の話がウソであって欲しいと願っているのですが。。 簿記の事、仕事の事、などお詳しい方、何でもいいので、アドバイス、お願いします。

  • 税理士試験と簿記

    大学2年生です。 税理士の資格をとりたいと思っているのですが、 簿記の資格も持っていない状態です。 簿記一級を取ることを優先したほうがいいのでしょうか。 それとも税理士の試験対策に時間をかけたほうがいいのでしょうか? ポイント1. 3年に進学した時点で税理士試験受験資格の「学識」 「大学3年次以上の学生・法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者」に該当するので、受験資格はもらえます。 ポイント2. 在学中に税理士免許をとること(5科目合格)は極めて難しいので、 卒業後は税理士事務所か一般企業の会計に就職し、仕事をやりながら税理士試験の勉強をしようと思っています。 日商簿記一級と税理士試験では合格するために必要な勉強量にどれくらい差があるのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 税理士の受験資格

    現在簿記2級取得を目指して勉強していますが、 将来的には税理士を目指そうと思っています。 そこで受験資格なのですが、「大学、短大卒業」と ありますが、高校卒業後、専門学校(英語)を卒業 しました。 専門卒でも受験資格はあるのでしょうか? またBATICにも興味があるのですが、実際の税理士の仕事には全然関係ないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記1級OR税理士簿記OR税理士簿財ORUSCPA

    日商簿記1級OR税理士簿記論のみOR税理士簿財OR USCPA どの資格をとるべきでしょうか? 質問です。現在、31歳、第二子の育児休業中なので、何か資格をとろうと考えています。 育児休業は2014年3月末までで、簿記2級は取得済で、TOEICは650点、先日BATICを受験しましたが、自己採点の結果アカウンティングマネージャーレベルでした。 現職は公益法人の経理事務をやっています。ゆくゆくは転職を考えています。 転職も視野に入れつつ、資格を取得を考えていますが、どの資格をとるべきでしょうか? 3月末までの勉強時間は平日一日7時間、土日は2時間ぐらいだと思います。(第1子は保育園に通っている、関係で)4月からは一日1時間~2時間 勉強方法は専門学校の通信講座です。 最初は、BATICを勉強したので、USCPAと思っていたのですが、コストがかかり過ぎるのと、転職する上で、現職が公益法人のなので、外資系の転職は難しいと考えると、コストパフォーマンスが悪いのではないかと思って、そうすると、日本の資格の方がいいのではないか。 簿記一級は国家資格ではないし、難しいわりに使い勝手が悪い。 となると税理士 簿財一緒のほうが効率がいいが、ボリュームが大きすぎるから簿記論のみ?でも、せっかく時間あるから、一緒に勉強すべき? と堂々めぐりが続いています。 ちなみに、暗記はかなり苦手です。

  • 簿記1級と税理士資格

    簿記2級をもっていますが、簿記1級の資格をとるか、税理士の資格を1科目ずつ受けて気長に資格をとるか悩んでいます。 どちらかというと資格を取るというより、実務に有利な学習をしたいと考えています。 (資格がとれればラッキーですが...) もし、あなたが選択をされるならどちらにしますか?また、理由もお聞かせいただければ幸いです。

  • 簿記1級?税理士?どちらを目指すべきか迷っています。

    現在、大学2年の者です。 簿記1級を目指すか、税理士試験を目指すか迷っています。 就職のことを考えたとき、 どちらを目指したほうがよりメリットがあるのでしょうか? 就職活動が始まるまでに税理士の試験は1回、 簿記の試験は2回あります。 社会的な評価は、科目合格であっても税理士のほうが高い気がします。 大学での取得単位の関係で税理士の受験資格は、来年の試験の時期までに取得できます。 税理士を目指す場合は、来年 簿財を受けるつもりでいます。 日商2級を持っています。 一般企業に就職したいと考えています。 希望業種については、金融系、製造業、…くらいにしか考えていません。 もちろん、どちらの資格も大変難易度が高い厳しい試験だと知っています。 このような質問が、あまり良い内容ではないというご批判もあるかと思います。 しかし、大学生活の中で何か一生懸命に取り組み、悔いの残らない就職活動に繋げたいと考えています。 大前提のことではありますが、簿記や会計に非常に興味があります。 何か始めるなら今しかないと思い真剣に考えています。 こんな悩みでも回答がいただけたら、大変うれしいです。

  • 税理士資格を取得した方に質問です。

    私は今大学3年生で、就職活動中です。 なかなかやりたい事が見つからない中で、コツコツと勉強をするのが好きだと気付きました。 そこで資格取得という方向も考え始めたのですが、いくつか質問があります。 (1)仕事をしながらではなく専門学校等に通いながら税理士を目指すとすると、何年くらいで取得できるのでしょうか?(1日に何時間くらい勉強したかも教えて頂けると嬉しいです。) (2)私は経済学部に通っていますが、きちんと卒業しても簿記1級を取得した方が良いのでしょうか? (私は簿記3級+2級の商業簿記程度しか知識はなく、学力は良くて上の下くらいだと思います・・・。) (3)今税理士はあまっていて、これから税理士になっても勉強した分に大して見返りが少ないと聞いたのですが、本当でしょうか? 分かる方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう