• ベストアンサー

これはお薦め!というお味噌を教えて下さい。

trans8の回答

  • trans8
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.6

「味噌ごころ通信」というサイトがあります。 全国の味噌についてあれこれ書いてあって面白いですよ。 私も西日本の人間ですがやはり東北の方の味噌は辛めだと思います。(塩気が強い)私は信州高山の味噌が好きですね~

参考URL:
http://www.postal-jp.com/kikaku/miso200208.html
noname#2647
質問者

お礼

ありがとうございます、早速URLを覗かせて頂きました。 わぁ。沢山あります(^o^)、嬉しいです。 trans8さんも、やはり信州味噌ですか。 仙台などは、やはり辛いのでしょうね・・・ でも興味はあります。 検討してみますね、(^_^)、ありがとうございました。嬉しかったですv

関連するQ&A

  • 味噌についてですが、京都の方にお聞きしたいのですが?

     関西(大阪)に4月に引越しですが、今は名古屋にいて長年名古屋味噌(赤だし味噌、所で八丁味噌)で味噌汁を食べて来て行き成り、関西の味噌は、どうも白味噌と言う情報で、赤だし味噌は関西には無いのかと色々調べて行く内に、京味噌が赤だし味噌と思っていましたが、これが、どうも違うと言う事になり家で論議の真っ盛りです。  京都の方で京味噌は実際赤だしなんでしょうか。  教えてください。  

  • 赤味噌について・・・

    こんばんは、いつもお世話になっております。 昨日あるある大辞典で味噌汁で痩せる・・というのをやってました。 赤味噌がいいとのことで、早速スーパーに買いに言ったのですが^^; 殆どが一般的な茶色のばかりで、【赤味噌】と書いてあるのは 1つもありませんでした。白味噌って書いてあるのは1つありましたが。。。 赤色で【赤だし】っていうのがあったのでそれを購入したのですが この赤だしっていうのが赤味噌の事でしょうか? ラベルの名称のところは<豆みそ>って記載してあります。 赤味噌=赤色って思っていたのですが、先ほどネットでちょっと調べたら 赤味噌でも普通の茶色や色々な色があるとのことでした。 スーパーで赤味噌を購入するにはどこで見分ければいいのでしょうか? 赤味噌と表示されているものがなければ 赤味噌ではないってことですか?? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 手に入りやすい美味しいお味噌と醤油ありますか?

    手に入りやすい美味しいお味噌と醤油ありますか? 西日本(中国地方)出身で、現在関東在住です。 しょっぱくない、甘めのお味噌と醤油が好きなのですが なかなかこれだ!というものに巡り合えません。 スーパーなどでは置いてある種類も限られているし 通販(楽天とか)ではまだ購入したことがありません。 今使っているのはとりあえず塩分控えめをポイントに選んでいて マルコメの『おいしい低塩みそ』と キッコーマンの『特選丸大豆減塩しょうゆ』です。 減塩、と書いていてもしょっぱいなぁ~と思うものも結構あったりして(特に味噌) とりあえずスーパーでよく見かけるものでは、今のところ 一番上記の物がマイルドな気がしています。 スーパーで売っている(手に入りやすい)ものや 通販で購入できるもので、おすすめのお味噌と醤油があったら 教えてください。 少しずつ試して好きなものを探したいと思っています。

  • インスタント味噌汁 ひいふうみそ汁

    美味しくて安いインスタント味噌汁を探しています。 以前、生協で「ひいふうみそ汁」という粉末の味噌汁 を格安で購入しましたところ、非常に美味しかったです。 しかし、近所(大阪市阿倍野区在住)では、見当たりません。 かといって、ネット販売もされているようですが、高い です。 大阪市内で、この「ひいふうみそ汁」を扱っていらっしゃる 販売店をご存知ないでしょうか。 また、粉末味噌汁で、お勧めの商品などありましたら ご紹介の程宜しくお願いいたします。 マルコメの「しじみ汁」とか「あさり汁」とか試したの ですが、この「ひいふうみそ汁」のような美味しさは ありませんでした。 でも、マルコメは安いのですが・・・ どうぞ、お答えの程宜しくお願いいたします。

  • おいしい昔ながらの「味噌」を入手したい

     「味噌」の入手に苦労しています。是非お教えを賜りたく存じます。  私は味噌が好きで、特に味噌汁と焼き味噌には目がありません。旅館の朝食についてくる濃い赤だしに至上の喜びを感じるのです。  もちろん家庭でも味噌にはこだわるのですが、最近、近所にあった昔ながらの自家製味噌のお店が閉店してから、おいしい味噌が手に入らずに困っています。  私の好きな味噌は、「減塩」や「味付け」「だし入り」などの小細工をしていない、昔ながらの真っ赤(?)な色の濃い味噌なのですが、これがスーパーではまず手に入りません。先日、ようやく味噌専業の店を見つけて訊ねたのですが、そこのご主人も、最近はどこの製造元も減塩加工やカロリー調整をしており、昔ながらの味のものはもう入らない、と言っておられました。  普段は仕方なく「カロリー控えめ」「減塩」等の表示のある味噌(それしか買えないので)を使っておりますが、失礼ながら「まずい」です。味噌汁ならまだなんとか我慢できる範囲ですが、焼き味噌などに使うと残飯が増えるだけです。  おいしい味噌汁を味わった覚えのある旅館などにも訊ねてみましたが、当然の事ながら企業秘密ということで製造元などは教えて貰えませんでした。  せっかくだからと、ある旅館で、そこで使っている味噌をカップ一杯だけ分けてもらうことができたのですが、これで家で料理をしてみると、「欲しかった味」が甦ったのです。でも、どうしても仕入先だけは教えて貰えませんでした。  そこで大変恐縮ですが、昔ながらの、味だけを追求した味噌を、通販等で買える業者をご存じでしたら、是非お教え頂きたいのですが。値段は高くても構いません。  また、次善の策として、減塩味噌などを使って、調理段階で昔ながらの味に戻す方法(塩を足す?)があれば、そちらも知りたいと思います。  何卒宜しくお願いいたします。 

  • 味噌造りで麹をフードプロセッサで砕いたらどうなりま

    麹も手作りで味噌を作っています。 最近、麹菌を注文しようと思ってネットをみていると粉末になった麹が売ってました。 味噌汁を作るときに、麹のつぶつぶが残り、もったいないと思っていますが、味噌を作るときに、麹を フードプロセッサーで砕いてから大豆と混ぜたら粒があまり残らず効率よく麹もたべられるので良いのではないかと 考えています。もし、麹を砕いて味噌を作っている方がいらっしゃればどうなのか教えていただきたいと思います。 もし、それで普通に味噌が造れるのであれば、次回そうしてみようと思います。よろしくお願いいたします。

  • おいしい赤出しのつくりかた

    神戸から名古屋に転勤してきました 当地は名だたる豆みそ文化圏、そのシンボルが「赤出し」です。 我が家も名古屋人ということで、いろいろと「赤出し」にチャレンジ、有名な八丁味噌の最高級品を購入し、いろいろチャレンジしてみましたがどうしてもこれはと思う「赤出し」がつくれません。一言でいうならば、「赤出し」の「こく」がでません。関西で飲んだ「赤出し」、当地で飲む「赤出し」はもっと「こく」があります。どうしたらよいのでしょうか。八丁味噌をもとめた岡崎の老舗の説明には「だしを濃いめに」とか「ものたらなかったら少し砂糖をいれろ」とありますが、いずれも思った通りできません。ただ同じ会社がうりだしている「赤出しみそ」=「八丁味噌」+「米味噌」でつくると、たしかに自分が心に描く「赤出し」の味に簡単になります。考えられることは 1.だしが悪い  「かつぶし」からとり「だしじゃこ」からとっていません。やはり「だしじゃこ」が必須なのでしょうか。 2.八丁味噌では、「赤出し」が作れない。かならず米味噌を混ぜるのが常識。 のいずれかではないかと思っています。そこで「名古屋の赤出し名人」にお聞きします、「どうすればこくのあるおいしい赤出しが作れるのでしょうか」よろしくご教示ねがいたく。

  • 主要原材料が100%北海道産のみそ

    主要原材料の大豆と米が100%北海道産である「みそ」を探しています。業務用ではなく家庭で使うので1kgパック単位で購入可能な通販サイトを教えてください。複数銘柄あれば理想的です。また複数のサイトがあれば出来るだけ沢山のサイトを教えてください。

  • 芋がらの味噌汁を作ったら口の中がチカチカ痛い感じがします。

    子供の頃に「あんまり美味しいものじゃないなあ」と思いながら食べていた芋がらの味噌汁、あの「エグ味」が懐かしくて、通販で購入しました。(徳島県産です) 1時間ほど水で戻し、5~6分水煮したら結構黒っぽいアクが出ましたので、適当に切って味噌汁にしました。 ところが、懐かしいねえなどと言いながら食べていると、口の中がチカチカするような痛みが・・・。 硬さはこれ以上戻すとしゃりしゃり感が無くなるし・・・。 アクのせいでしょうか。味噌汁に向いていないのか、商品に問題が有ったのか。 どなたか、上手い戻し方や調理の仕方をご存知でしたらご教示下さい。

  • 味噌汁の味噌、だしの量は?

    単身赴任中の50台の男性です。 今までインスタントの味噌汁を愛飲してましたが、最近自分で作り始めました。 勝手が分らないので、ネットのレシピを参考に作ってますが、だいたいは”カップ4杯のだし汁に大さじ4杯(もしくは弱)の味噌を入れる”というのが一般的のようです。 ダイソーで軽量スプーンを買ってき、15ccの大さじでみそを4杯入れると、どうも濃い目の味が好きな私でも濃い過ぎるのでは?と思われます。 塩分が心配なので本当の適量はどれくらいなのでしょうか?また大さじいっぱいとは?スプーンすりきりなのでしょうか?何gなのでしょうか? またかつおだし(粉末)を箱に書いている通り(600ccに小さじいっぱい)に入れています。が、買ってきた味噌はだし入りとなってます。 この場合だしは必要ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。