• 締切済み

重水素置換によるプロトン移動の関係

なぜ重水素置換すると分子内プロトン移動が遅くなるのですか?? 単に重量が重いだけでは説明がつかないのですか?? プロトン移動速度が減少して寿命が長くなるのがなぜなのか知りたいです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kaitou_1
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

いまいち、質問の文章だけでは状況がはっきりしないのですが、今思いつくのは、プロトン移動を反応ととらえたときに、反応障壁(活性化エネルギー)のぎりぎりのエネルギーで起こる場合(多くの場合これは低温での反応になりますが)、または分子量の大きな生体分子などで起こる場合です。それぞれについてお答えします。 反応障壁ぎりぎりでおこる場合、プロトン移動は障壁の壁をプロトンがすり抜ける反応(トンネル反応)で起こりますが、このトンネル反応は質量が大きな物ほどすり抜ける確率が下がります。このような効果は前期解離によりプロトンが解離する反応などでよく見られるのですが、原理としてはプロトン移動にも適用できます。 分子量の大きな生体分子の場合、分子が構造的に折りたたまれたりすることでプロトン移動が偶発的に近いサイトの間で起こることがあります。この場合、たとえばC-H結合とC-D結合の間で結合距離がC-Dの方が短い場合、サイト間の距離が変わり、障壁が高くなりプロトン移動が起こりにくくなることが考えられます。

関連するQ&A

  • 分子内プロトン移動

    分子内プロトン移動について詳しく教えてください。 窒素と酸素の間でプロトンが移動して、ケト型とエノール型に変わるというのはわかるのですが、その詳細がわかりません。 わかる方がいたらお願いします。

  • プロトン移動について

    アルケンがプロトンを求電子付加し逆マルコウニコウ則に伴ってアルキル基がより多く置換された方にカチオンが立つと思われます。その後付加した方のプロトンが移動してカチオンがなくなり、逆に付加した方の炭素がカチオンになるということはあり得るのでしょうか?

  • 水素結合の有無

    2つの異なる分子間で水素結合したかどうかというのは 一般的にはどのように判断するのでしょうか? 1H-NMRのシフトを見ようと思ったのですが重水や重メタノールでは アミンおよび水酸基のプロトンがDに置換されてしまいますし、 重DMSOでは極性が高すぎます。 UVか液体IRがやっぱり良いのでしょうか? できればNMRで判断する方法があればよいのですが… ご教授お願いします。

  • 重水素減少水

    重水素減少水は、まだ一般的ではありませんが、健康に、どの程度 効果がある物でしょうか?

  • 重水素化の位置について

    5CB-d2の物質のペンチル基のα位に重水素化されている、ということについてなのですが、α位とはどこにあたるのでしょうか。  調べてみたところ、α位とはある官能基の隣を指しているとの事ですが、この場合ペンチル基の隣のベンゼンの二箇所に重水素化されていると考えてよいのでしょうか。    命名や高分子に詳しい方、どうか助言をよろしくお願いします。

  • プロトン、pHについて

    胃についての学習サイトを見たんですが、 H+はプロトン=水素イオンという意味であってますか? あと、pHについてですが、胃の解説サイトでpHは0-14まであって中性は7とかかれていて、 H+・・・酸とかかれていて、混乱しました。 H+の意味は酸、プロトン、水素イオンを表すのですか? 馬鹿な私にわかりやすいようどなたか説明よろしくおねがいします。

  • 核融合反応で、衝突直前の重水素と三重水素

    D-T反応で、衝突直前の重水素と三重水素にはそれぞれ、電子は周回していますか。反応後に誕生するヘリウム原子核には、電子は周回していますか。やはり分子ではなく原子だと、周回電子は存在しないでしょうか。基礎の質問で失礼しております。

  • 炭化水素の二重結合の数を求める

    ある液状炭化水素の分子式はC10H16である。この物質は不飽和結合を持っている。この物質0.45gをとり、不飽和結合の数を知るために、白金触媒の存在下で水素の吸収量を測定したら、標準状態で約150mlであった。この不飽和結合が二重結合であるとすれば、この炭化水素1分子中には二重結合何個が存在することになるか。 この問題なのですが、答えは2個となるようです。 学校では炭化水素はCnH2n-2のアルケンまでしか習ってないのですが、これはCnH2n-4となるのでしょうか? また水素は何個付加するのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • プロトン密度強調って

    MRIのプロトン密度強調とは、T1強調画像とT2強調画像とどう違うのですか?また、どのような物に有効なのですか?画像上どのような物が強調されるのですか?インターネットなどで調べたのですが、ただ、「プロトン(水素原子)を強調した画像」とかしか、書いておらず、もう少しわかりやすく説明して頂ければ幸いです。

  • プロトンNMRのブロード

    与えられたプロトンNMRから有機化合物を同定したいのですが、NMRには5~3ppmで極端に平らなブロードがあります。ブロードするものとして、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基、のほかにどんなものがかんがえられるのでしょうか? ちなみにベンゼンの三置換体で、分子量は138.12ということが分かっています。またIRも与えられています。