• ベストアンサー

プロトン、pHについて

胃についての学習サイトを見たんですが、 H+はプロトン=水素イオンという意味であってますか? あと、pHについてですが、胃の解説サイトでpHは0-14まであって中性は7とかかれていて、 H+・・・酸とかかれていて、混乱しました。 H+の意味は酸、プロトン、水素イオンを表すのですか? 馬鹿な私にわかりやすいようどなたか説明よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

>H+はプロトン=水素イオンという意味であってますか? あってます。 pHとは水素イオン指数と訳されますが、pH=7(純水)を境にそこより上(14まで)をアルカリ性、そこより下を酸性ということまではわかりますよね? では、何を持ってアルカリ性、酸性というかとそれには水が、H+[酸]とOH-[塩基]に電離(解離)している塩であるということを理解しなければなりません。つまり、水の中にH+[酸]とOH-[塩基]がどの程度過剰であるかを示すものがpHです。 H+は水素イオンであり、酸です。水の中にH+がたくさんあれば、酸が多いということになりますから、酸性となり、pHは低くなります。反対にOH-が多いということは、H+が少ない、つまり酸が少ないからアルカリ性になるのです。 下記のサイトがわかりやすい図で説明してくれています。 http://physiology1.org/doc/chapter.php?Id=301

hanamizu_ki
質問者

お礼

ありがとうございます!! 回答がわかりやすくて、 納得できて、とてもスッキリしました^^! サイトも載せていただいてありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ペーハー(PH)の仕組みがよくわかりません

    高校時代、化学をサボっていた馬鹿です。 超初歩的な質問ですみません。 PHは水素イオン濃度のことで、PH7より低いのは酸性、高いのはアルカリ性とのこと。 水素イオンが多いほうが酸性ということなのでしょうか? また、酸性かアルカリ性かになぜ水素イオンの数が関係あるのですか? また、『CO2(二酸化炭素)が多いとPHが下がる』そうですが、Hの原子記号1個も入ってないのになぜに酸性なのでしょうか?

  • pHについて

    pHについての文を読んでいたらだんだん言葉の意味が混乱してしまいました。 pHを上げる、下げると言うのは、pH7に対して酸とアルカリのどちらに傾ける事ですか?? また同様に、pHが高い、低いと言うのは酸とアルカリのどちらのことを指すのでしょうか?? 基本中の基本の事だと思うのですが、頭の中が混乱してしまったので どなたか教えてください。お願いします。

  • pH=0よりも強い酸のpHはいくら?

    pHは0~14の間の数値ですが、 pH=0よりも強い酸のpHは一体いくらになるのでしょうか。 例えば、1mol/lの塩酸は水素イオン濃度も1mol/l(=10の0乗)なので、 pH=0ですよね? では、それよりも濃い2mol/lや3mol/lの塩酸のpHはいくらになるのですか?

  • pHの計算

    0,1Mの咲く酸の水素イオン濃度、pHを計算せよ。 という問題なんですが、電離度が与えられてないのです。 電離度なしで、どのようにしてpHをもとめられるのでしょうか?

  • グルタミン酸ナトリウムとPHの関係

    グルタミン酸ナトリウムの胃(PH1.9)の中で成立するプロトン移動平衡式を書けという問題なのですが、グルタミン酸の酸定数PKa1=2.19,PKa2=4.25,PKa3=9.67の差でプロトンがついたりとれたりするように思うのですが、手が出ません。誰か解ける方お教えください。お願いします。ちなみに、H3Glu+、H2Glu、HGlu-、Glu2-を使うようです。

  • 温度を上げた時のpHについて

    温度を上げるとルシャトリエの原理より吸熱反応の方向、水の電離が進行する方向に平衡が移動するので、溶液中の水素イオンが増加し、pHは小さくなる。 これだけだと納得できたのですが、 中性の水溶液のpHの値は温度が高くなると小さくなる。 がどうもしっくり来ません! 水素イオン濃度=水酸化イオン濃度だと中性、 平衡が移動したら水素イオンだけでなく水酸化イオンも同じ分だけ増えるのだから、たとえ温度を上げても中性なのでは・・・? とごちゃごちゃ考えている間に分からなくなってしまいました(´;ω;`) どう解釈したらいいのか教えていただけると嬉しいです

  • 酸性又は塩基性アミノ酸がプロトン化・脱プロトン化した時の構造

    教科書・参考書等ではアミノ酸がプロトン化・脱プロトン化した時の構造の例として中性のアミノ酸を用いた例を載せている事は多いのですが、酸性アミノ酸や塩基性アミノ酸の例を見た事がありません。 例えば酸性アミノ酸のアスパラギン酸がプロトン化、又は脱プロトン化した時の構造は以下のものであっているでしょうか??初歩的な事だと思うのですが、正しいのか自信が無いので確認していただきたいです。お願いします。        CH2COOH     (+)|    H3N-C-COOH  (pH < pI)        |        H        ↓↑        CH2COO(-)     (+)|    H3N-C-COO(-)(pH = pI)        |        H        ↓↑        CH2COO(-)        |    H2N-C-COO(-)(pH > pI)        |        H

  • PHを求める問題です

    25℃において0.1mol/lアンモニア水20mlに、0.1mol/l塩酸を40ml 滴下する。そのときのPHを求めよ。 という問題で PHを求める際、アンモニウムイオンの加水分解によって生じたH+(水素イオン)は考慮する必要はない。なぜなら過剰のHClの電離によって生じた、H+(水素イオン)にくらべ、電離定数 K=1×10^(-9) の値よりNH4 +(アンモニウムイオン)の加水分解によって生じるH+(水素イオン)は少量であることがわかる とあるのですが、『電離定数 K=1×10^(-9) の値よりNH4 +(アンモニウムイオン)の加水分解によって生じるH+(水素イオン)は少量であることがわかる』とはどういうことですか? なぜ電離定数 K=1×10^(-9)の値からわかるのでしょうか? わかるかたよろしくお願いします。

  • pH値の平均について

    pH計で測定したpH値から、その溶液の水素イオン量を計算したいのですが、 どのように計算すればよいのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、pH = -log[H+] から [H+] = の式にする方法がわからないのです。

  • 化学 水分子について

    水分子周辺についての3つの質問です。1.水分子にプロトンが配位結合した過酸化水素ではプロトンはO原子のS軌道、P軌道どちらの軌道と結合しているのでしょうか? 2、なぜ過酸化水素にさらにプロトンが結合しないのでしょうか?3、同じような形のHClが強い酸なのに水分子や水酸化物イオンはなぜ強い酸にならないのでしょうか?とくに水酸化物イオンはなぜさらにHを電離させることが出来ないのでしょうか? 教えて下さい。