• 締切済み

のめりこむ理由は何?

よろしくおねがします パチンコやスロットにのめりこむ理由はなんですか? ただし『お金儲け』は理由としては当たり前なので除外します。 またパチンコやスロットによる収入が事実上主たる収入の方は何故それを選択されたのか教えて下さい。(主な収入源の割合の第一がパチンコやスロット 例:パチンコ40%、サラリー収入30%、資産運用30%)

noname#57929
noname#57929

みんなの回答

回答No.9

確かに金が関わらなければほぼつまらないと思います。 ただ、ゲームやアプリをやっていて思うのは、台を選ぶ快感がない っていうのですねぇ。 店にたくさんある台の中で自分が選んだ台が出たときの快感は 勝った金額より大きいです。自分の場合。

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.8

>ただし『お金儲け』は理由としては当たり前なので除外します。 これを除いたら誰もいなくなります。 お金が関係ないならPS2のゲーム等で最高設定で遊ぶだけで満足しますよ。 逆に家でパチスロゲームばかりしていると誰もが感じます。 「つまらないなー」と。 お金が関係するから熱くなれるのです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.7

競馬や競輪等と違いいつもやってて手軽に金儲け出来るからですよ 仮に24時間営業になったとしたら死ぬまでのめりこむ人いるでしょうね。 当たり前の理由ですが、それが本当の理由だと思いますよ。 (除外しちゃダメですよ。) プロでは無いので、他の事は分かりません。

noname#48689
noname#48689
回答No.6

暇だから                            金あるから ストレス発散方法があれしかないから 少しくらいなら永久的に勝つ方法もあるから  でも普通に仕事してそれだけ考えたりがんばれる人なら他の事で力を発揮したらもっと稼げるのにって思う  はまる人ってそんな感じの人だとおもいます 

noname#42541
noname#42541
回答No.5

外国のカジノと比較ですと (主観もあると思います) 1、攻略要素がある カジノと違って、PAYOUT率が100%を超える台があります。 カジノのようにどの台でも長く打てば負けるしくみになっているとわかればはまる人は今よりはいないでしょうね。宝くじ感覚ですから。(カジノにプロはいません) 2、どこにでもある。 カジノは毎日できますが特定区のみです。 昨日3万円負けた~くやしいで一時の感情ですぐ行ける。 3、外国だとギャンブルにはまる印象が悪い アメリカですとバカンスをかねてラスベガスで運試しで時々行く感じですね。アジアの路上でよく見かけますが違法ですから。 日本にいる外国人から「日本人は真面目だと思ったらギャンブルばかりですね」とよく言われましたね。 日本ですとCMの影響やギャンブル好きが多くなったので ひけめがあまりないですね。 日本にもちょっと前はあった感じしますけど。 私としては1の要素でしょう。

回答No.4

それでもいってしまう理由・・・ 世の中「当たる!」という感覚が得られるのは日常あまりないですよね。 それがたのしみでいくのではないのでしょうか? スロットだとそれプラス7をそろえるという行為は他にない楽しみだとおもいます。

noname#53998
noname#53998
回答No.3

『お金儲け』が除外なら、自分の場合理由は無いです。儲からないならバカバカしいので打ちませんよ。

回答No.2

パチンコやスロットで大当たりをするとドーパミンという脳内物質が分泌します。このドーパミンが分泌されると人は快楽を覚えます。その快楽をまた味わいたいという一種の麻薬作用によってパチンコにのめりこんでしまうそうです。 また、アルコールを摂取して酔うと気持ちいいですよね。その気持ちよさが大当たり時の気持ちよさと似ているため、大当たり時に感じる快楽を「シラフ酔い」とも呼ばれるそうです。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

「楽の二乗」だからです。「たのしい」し「らく」だから。 人間の「本能的欲求」を満たしてくれます。他人と関わらなくていいし、自由だし・・・。 それで、生活費が稼げるようになれば、やめられません。 ただの遊びとしても「損をしたら、取り返そう」と熱くなるのが、ギャンブルだから「のめりこみます」。本能むき出しになります。 「お金は人を変える」怖いものです。

関連するQ&A

  • パチンコ屋の収支率は何%ぐらい?

    パチンコ屋へはたまに行きますが、もっぱらスロットばかりで 一日1000~4000円ぐらいの少額まで決めて、遊んでいます。 ちなみに私はめったに勝てません。 そこで疑問に思ったのですが、パチンコ屋の客の平均した収支率はどれくらいなんでしょうか? ここで言う収支率は、パチンコ屋の客のトータルの収入・支出についてのみ計算したもので、 「収入÷支出×100」とします。 (パチンコ屋経営においては、費用として建設費・光熱費・人件費・広告費などがありますが、 とりあえず関係無い話なのでここでは除外します。) なんとなく予想ですが、収支率は80%ぐらいかと思いますが、どうでしょうか? (つまり、一人当たりの平均で、10万円使えば8万円のバック) 「店にもよる」とは思いますが、私が知りたいのは一般的なパチンコ屋での だいたいの数字で構いません。 パチンコ屋に勤めた経験のある方、もしくはパチンコ屋の経営に詳しい方の 回答をよろしくお願いいたします。

  • パチンコ店経営企業における財務諸表の内容について。

    パチンコ店経営企業の財務諸表を見ていて分からなかった事があるので質問させて頂きます。 http://www.maruhan.co.jp/corporate/ir_data/maruhan_bspl_32.pdf パチンコ企業において、以下の科目に該当する行為、もしくは物とは何でし ょうか。 1.売掛金(パチンコ店は100%現金収入だと思います。この売掛金は本業外のものでしょうか。) 2.たな卸資産(パチンコ店で棚卸資産に該当する物とはなんでしょうか。) 3.前払費用(パチンコ店における前払い費用とは何でしょうか。家賃とかでしょうか。) 4.その他(かなりの額がその他として計上されていますが、その内訳は何でしょうか。また、かなりの割合を占めるにも拘らずこういった表記では内容が分からず、業界人以外判断が付きにくいと思うのですが、表記に関する規定とかは無いのでしょうか。) 以上、宜しくお願い致します。

  • 確定拠出年金の運用

    3年前に退職た会社が、確定拠出年金に加入をしていたのですが、 社内の組織改革の転籍等で、8万円ほどしか無かったので、すっかり忘れていました。 あれから3年。 さらに一度転職をして、現在の会社に入社しました。 今、この年金の手続きをしなければならないことをふと思い出し、手続きをしようとすると、今の会社は、厚生年金基金に入っていて移行はできません。現金化できる期間の2年は過ぎましたが、個人年金運用への移行が行えるとのこと。 選択肢は(​http://www.npfa.or.jp/401K/kanri/index.html​)たくさんありますが、選択肢が多すぎて良くわからなくて選びきれません。 でも、それだけに、わずかな金額ですので、一応少し冒険して、運用したいと思っています。 そこで、年金運用の詳しい方、ちょっとお得情報を知ってる方など、あと20年ほど運用する場合にお勧め運用と、そのお勧め理由など、軽い将来の夢をアドバイスください。 でも、やっぱり ・ほとんど捨てるような宝くじ的運用は除外 ・固いけど、ほとんど運用にならない運用も除外 ・増えるかもしれない!!って思える運用! ってことで、夢のあるやつを選びたいのですが、アドバイスいただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 投資信託での資産運用

    現在、約1100万円の資産があります。 割合としては、 銀行預金250万円(財形貯蓄のストック) 国内株式250万円(時価) 郵便貯金500万円(定額。今では銀行預金となるのかな?) 投資信託100万円(新興国債権タイプ) 今後は約年間50万位づつ増えていきそうです。(現状ですと、郵便貯金が増えることになります) 特に将来の目標は無いのですが、現状、銀行に預けても利息は微々たるもので、将来に向けて漠然とした不安があります。 であれば、もう少し増やしたい、と思っています。 資産割合からして、かなり安定志向だなと思います。 資産を増やす方法は様々あると思いますが、では「どれがいいんだろう?」と考えたときに「う~ん」となってしまいます。 希望としては、年利回り5%で推移していければ、と思っています。 これも漠然ですが・・・・・ もしみなさんがこういうような状況下であればどのように運用されるでしょうか?? もしよろしければ、運用方法とその理由を教えていただければ幸いです。 是非今後の参考にしたいと思っています。(勿論自己責任で) ちなみに当方30代後半のサラリーマンで、独身であります。 「投資信託での運用方法」と書きましたが、運用方法は投資信託に拘ってはおりません。 以上宜しくお願いします。

  • 簡易保険について

    次女の15才満期金で担当者にしつこく入院保障なしで据え置きを薦められました。約1万5千と配当がつくとの理由ですが、過去5年前は10何万の利息があるので据え置きにしましたが、今回は少なすぎるので断りました。しつこいのは簡易保険が減り続けているのも理由にあるようです。でも他に良い利率の預金も無いのも事実です。よろしければ、皆さんの資産運用をお聞かせ願いませんか?

  • 結婚する理由とは?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私は現在高校生の男子なのですが、家庭科の授業内でどうしても納得できなかったことがあり、ここで経験者の方からのご回答を募りたいと思います。 最近は「事実婚」といって、籍を入れずに夫婦のスタイルをとるカップルが少なくないです。(日本やイタリアではまだ社会的効力は弱いですが。) また、日本を含めドイツ等の先進国でも結婚しない人の割合が高まっています。生涯未婚率も今後上昇し続ける見通しです。 ここで、結婚するメリットを自分で調べてみたのですが、具体的には「配偶者控除」などの経済的利点、子供のためにはやはり正式な夫婦であった方が都合がよい(字数の関係で割愛)ことなどが挙げられました。 しかし、ここで納得できないのが、実際は夫婦共に子供を望まず、また控除の対象にもならない高収入にも関わらず、お互いの愛情のために結婚する例が沢山存在するということです。(一握りの例外というならわからないでもないのに……。) 私は現在(17才)の時点での人生設計において、将来は子供を設けず、結婚もしないことに決めております。(これは私の目指す職業のためなのですが) しかし、上記のような例を見ると、それほどまでに彼らを結婚へと導く何かがあるのではないかと思えてきます。一体彼らが結婚する理由とは何なのでしょうか? 未婚の方・既婚でお子さんのいらっしゃらない方・既婚ですでにお子さんのいらっしゃる方等…… どんな方でも構いません。ご意見窺いたく存じます。

  • 駒澤大学の金融先物取引失敗について。

    先頃このようなニュースが流れました。 「駒澤大が金融先物取引に失敗 110億円の損失を出す?」 http://www.j-cast.com/2008/11/13030307.html ですが、運用には損失はつきものなので、このことをとりたてて特別にとりあげるのはおかしいと思うのですがいかがでしょうか。(ちなみに私立大学の決算は、教育経営という性質上、時価会計ではありません。) 確かに、駒澤大学の資産運用額は約160億円なので、割合からすればかなり大きいです(ソース:http://www.komazawa-u.ac.jp/files/57/19_zaisan.pdf)。 しかし、この金融危機では大手機関の運用アベレージの損失割合がそもそも高いコメントを見ました。つまり他の企業・団体も同じように高い割合での損失を被っているわけですよね。(http://news.livedoor.com/comment/detail/99521/)。 さらに、今年度の決算で資産運用によって約20億の資産運用収入を得ています。(ソース:http://www.komazawa-u.ac.jp/files/57/19_kessan_honbu.pdf) 以上のことを踏まえると、そもそもこのニュースの発端は大学関係者の住職であるらしいですが(住職の ブログ:http://blog.goo.ne.jp/disclose-sotoshu)、経済音痴が勝手に騒ぎ立てたニュースに過ぎないんじゃないかと思います。 今の金融危機が去るまで耐えることが出来れば株の含み損も解消するはずで、「学校側が破産せずに株を保有し続ける」という条件の下経営できれば特に問題ないように思うのですが・・・いかがでしょうか?

  • 退職理由について

    お世話になります、私は現在28歳です。 去年の11月から働きながら転職活動をして今年の3月末に退職しました。 しかし、内定が貰えず辛い日々を送っています。 大学を卒業後1年間、コンピュータの専門学校に行く為にアルバイトをして 3年間勉強して卒業後、IT業界の契約社員として2年間勤務しました。 辞めた理由は、プログラマーとして業務に携わりたいからです。 しかし、現実は甘くなくハローワークや転職サイトを利用して約80社は受けました。 しかし、面接に行くのは一割くらいでした。 システム運用・保守なども受けましたが面接まで行く場合もありますが 受かりません。 そもそも自分に、業界自体が合ってないんだと思います。 1人で生活をしているんで収入もなく貯金も減って2か月から3か月持てば 良いところです。 そこで退職理由は前向きに言わないといけないと、良く聞きますが実際は どうなんでしょうか? IT業界は自分に会わなかったから退職しましたと事実を述べるのは悪印象ですか? 新しいことにチャレンジしたい為、転職しましたもどうかと思いますし。 自分の経歴に関して、異業種の場合は特に色眼鏡で見られることがあるので辛いです。 どういった理由が、差し支えないのでしょうかアドバイスをお願いします。

  • 投資の割合は?

    アンケートさせていただきます。 みなさまは総資産(預貯金、株、投信、債権、貯蓄性の保険など)の内何割程度を投資に運用されていますか? 先日あるサイトにて総資産の40%がベストとかかれていましたが、私は10%程度です。 確かに上手く遣り繰りすれば一攫千金までいかなくても、銀行の定期預金より増やすことができるのですが、やはり怖くて・・・。 なおご回答は以下の内容でお願いします。 (1)年齢(年代でも可)、性別 (2)総資産に対する投資の割合(●●%) (3)よかったら内訳(例・国内株●●%、外貨建て債権●●%、投信●●%)

  • 生活保護をやめる理由にFXで稼いだでは駄目ですか?

    体調不良で3年ほど生活保護を受給していましたが、私は元々IT関係で、FX歴は5年ほどあります。 このたびFXの自動システム構築を勉強して、実際に稼げる目処がたちました。 (今はデモトレードで運用しており、今後個人事業主になろうと思っています) そこで辞める際にケースワーカーに伝える理由なのですが、 ・FXはギャンブルだと思われないか?実家に帰るなど他の理由の方が理解されやすいでしょうか? ・個人事業主になると言っても、辞める前に数ヶ月分など収入証明を提出する必要がありますか? ・手元に入金されるのが翌月や翌々月以降の場合、  翌月以降に保護を停止したい、と希望を出すことはできるのでしょうか? ・停止するまでは、いくら稼いでも引かれてしまうのでしょうか? (例えば支給額と同程度、もしくは月に20万、30万と稼いだ場合) 生活保護は貯金ができないと聞いています。 稼いだ時期と辞める時期のタイミングがよく分かりません。 詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。