• 締切済み

漢字検定 まだ振込み用紙が届きません

いつも個人検定で漢字検定を受検していました。 今回、近くの学習塾が準会場だと言うチラシを目にしたので、 今月行われる漢字検定の申し込みをしました。 先月(9月)17日が締め切りでした。 未だ検定料の振込み用紙が送られてこないのですが、このまま待っていても良いものなんでしょうか? その塾には2回ほど問い合わせをしたのですが 「もう少しお待ちください」と言われています。

noname#42123
noname#42123

みんなの回答

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.2

漢字検定は1種類というわけではありませんので、もしかしたら別の団体の実施する検定試験という可能性はないでしょうか。 あと、その塾が受験会場として申請中で、今回の実施には対応するつもりがないという可能性はどうでしょう。 なんにせよ、普通に考えて絶対に無理な状況ですから、あとは検定の協会に問い合わせて確認するしかないでしょう。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日は10月11日。 検定まで10日ありません。 塾に「もう少しお待ちください」とまた言われました。

  • hjsa
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

おはようございます。 そういうことは、漢字検定が受験できなくなる可能性があります。 もう一度問い合わせてみてください。 締切日気間に合わない場合があります。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検定まであと10日です。 今日三度開催される塾に問い合わせしましたが「順次送付していますので、もう少しお待ちください」と言われました。

関連するQ&A

  • 漢字検定 名古屋会場について

    2010年2月に漢字検定を受検します。受検票が届くまで検定会場が分からないとの事。初めて受検するので経験者の方におたずねします。過去の名古屋の会場は、どこでしたか?教えてください。(個人受検です。)

  • 漢字検定

    中2です。 2月6日にある漢字検定を受けようと思っていたのですが 申し込みの締め切り日を過ぎてしまいました。 今からでも間に合う申し込み方法はありますか? わがままなお願いですが ご存知の方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 漢字検定の準会場について

    息子の通う塾が漢字検定の準会場になっています。 それを行う事で塾は何か得な事はあるのでしょうか? 準会場でうけた方が塾は利益が少しあがるのでしょうか?

  • この検定料金は払わないといけないのですか?

    大学3年生の女です。 先日、「個人情報保護法検定」を受検しようとインターネットで申し込んだところ、自宅に検定料金の振込み用紙が届きました。ですが、諸事情で受検できなくなり、今のところまだ受験料を振り込んでおりません。 そこの申し込みフォームには「申し込み完了とは、料金の納金の有無にかかわらず、フォームで申し込みを完了した時点によります」「いかなる場合でも検定のキャンセルはできません」と記載されておりました。念のため、協会にTELをして確認すると、「受検は欠席できるが、申し込み料金(検定料金)は支払わなくてはならない。支払わないなら請求させてもらう」といわれました。 これって、法的にちゃんと定められた正規のやり方なんでしょうか?検定料金を振り込んだ後なら納得もいくのですが、休むのが確定しているのに検定料金を振り込むのはなんだか納得いかないです・・・。どなたか教えてください。長文失礼しました。

  • 漢字検定 準2級

    今度漢字検定を受けるのですが まだ勉強する事が出来ていないので 1ヶ月間しか勉強する期間がありません。 そこでお聞きしたいのですが 1ヶ月でも頑張れば受かりますか? ちなみに (頻出度順漢字検定準2級合格 漢字学習教育推進研究会/新星出版社) という本を買いましたがまだ使っていません。 それと、申し込み用紙の紙にあった 教材案内の中で短期間で出来るやつが あったのですが買うのは控えて 既に持っている本だけで勉強した方が いいのでしょうか?

  • 漢字検定の社会的意味は何ですか?

    漢字検定の理事長が逮捕されました。 漢字がブームになっているのは分かっていますが、お金を払ってまでも漢字検定を受け、なにがしかのお墨付きをもらう事の意味がどうも分からないのです。 日常ではあまり使わなくなった漢字を読めたり書けたりする事が一体どれ程の社会的な意味があるのでしょうか? 漢字とは要するにコミュニケーションの為のツールの一つです。 最低限読めて書ければよいだけのものです。 日本人なら程度の差こそあれ日常で必要に迫られ独自に学習出来うるものですし、それを支援するべく登場した電子辞書は年々高機能化してきています。 私の祖父は書道塾をやっていましたので漢字の味わい方を多少なりとも理解は出来ます。 しかしそれは個人的な趣味の範疇に入るものだと思うのです。 算盤ならば段が高くなると素早い暗算が出来ると言う点で仕事面では なにがしかのメリットがありますが感じ検定の場合実社会でどの様に 役立つものなのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 漢字検定、小学校で受験の試験のが簡単???

    小学生の娘が漢字検定7級を受験します。 ある中学生から、「どの級も漢字検定協会が都市で開く試験より、小学校や中学校が試験会場になる学校申し込みの試験の方が、問題そのものが易しくできていて、合格し易くなっている。」と言っていました。 これは本当ですか?

  • 漢字検定 会場に持っていくもの・・・

    今月21日に漢字検定を会場にて受けます。 その際、持っていくものがよくわからないので質問させていただきます。 受験票には、鉛筆、消しゴム、受験票を持ってくるようにと書いてありました。参考書には、上記+この参考書を持っていくようにと書いてありました。 ・鉛筆や消しゴムを筆箱に入れて持って行っていいのでしょうか? ・また、その筆箱をバッグに入れて持って行っていいのでしょうか? ・参考書は、受験するときに見なければ、持って行っていいのでしょうか? 変な質問でしたらすみません。検定日まで近いのでどうぞよろしくおねがいします。

  • 漢字検定2級をネットで申し込んだ場合、受験用の写真はどのように送付するのでしょうか

    漢字検定2級を受検しようと思い、インターネットでの申し込み締め切り日(12/19)に、クレジットカードで料金を支払いました。 その後、チャレンジネットから申込み受付完了のメールが届いたのですが、「受験票等は各検定団体より発送します。」という文言がありました。 この「受験票」は「願書」と同じ意味ですか? 2級受験には本人写真が必要とのことですが、写真はこの受験票に貼付して、協会に返送するのでしょうか。 願書の協会必着日は12/24なので、受験票が手元に届いた頃には、願書締切日がすぎてしまうのですが・・。 私は、書店で願書を貰っていたので、これに写真を貼って、チャレンジネットの申込み完了メールのコピーを同封して送るものと思い込んでしまっていました。 今日は日曜で協会もお休みです。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 漢字検定の団体申込での受験料

    こんにちは。 漢字検定の受験料についてお話させていただきます。 宜しくお願いいたします。 先回、中2の息子が初めて漢字検定を受けました。 学校で申し込み、学校で受験しました。 団体申し込みの場合でも受験料は一般申し込みの時と同額なのですね? 多少割引になると、当然のように思ってました・・・>< 漢字検定協会は儲かっているようなので、 学校や団体の場合に限りでも、多少割り引いてくれたら嬉しいと思うのは私だけでしょうか? 個人的に思っている事を書いただけの、質問とも言えないような内容で失礼いたしました。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

専門家に質問してみよう