• 締切済み

漢字検定の団体申込での受験料

こんにちは。 漢字検定の受験料についてお話させていただきます。 宜しくお願いいたします。 先回、中2の息子が初めて漢字検定を受けました。 学校で申し込み、学校で受験しました。 団体申し込みの場合でも受験料は一般申し込みの時と同額なのですね? 多少割引になると、当然のように思ってました・・・>< 漢字検定協会は儲かっているようなので、 学校や団体の場合に限りでも、多少割り引いてくれたら嬉しいと思うのは私だけでしょうか? 個人的に思っている事を書いただけの、質問とも言えないような内容で失礼いたしました。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

みんなの回答

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.1

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090406-OYT1T01314.htm 文部省も受験料を引き下げるように言っているそうですが、受験料据え置きだそうです。 困ったもんですね。

関連するQ&A

  • 漢字検定、小学校で受験の試験のが簡単???

    小学生の娘が漢字検定7級を受験します。 ある中学生から、「どの級も漢字検定協会が都市で開く試験より、小学校や中学校が試験会場になる学校申し込みの試験の方が、問題そのものが易しくできていて、合格し易くなっている。」と言っていました。 これは本当ですか?

  • 漢字検定2級をネットで申し込んだ場合、受験用の写真はどのように送付するのでしょうか

    漢字検定2級を受検しようと思い、インターネットでの申し込み締め切り日(12/19)に、クレジットカードで料金を支払いました。 その後、チャレンジネットから申込み受付完了のメールが届いたのですが、「受験票等は各検定団体より発送します。」という文言がありました。 この「受験票」は「願書」と同じ意味ですか? 2級受験には本人写真が必要とのことですが、写真はこの受験票に貼付して、協会に返送するのでしょうか。 願書の協会必着日は12/24なので、受験票が手元に届いた頃には、願書締切日がすぎてしまうのですが・・。 私は、書店で願書を貰っていたので、これに写真を貼って、チャレンジネットの申込み完了メールのコピーを同封して送るものと思い込んでしまっていました。 今日は日曜で協会もお休みです。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 情報処理検定受験実施団体について

    情報処理検定1級の合格証をなくしてしまいました。 調べたところ、合格証明書なら発行できるとの事なので、日本情報処理検定協会に合格証明書の発行をお願いしたのですが、合格確認が出来ず、他団体の受験を実施したのではないかと回答が来ました。 短大時代に受験したのですが、日本情報処理検定協会以外では、どこの団体で受験した可能性があるのでしょうか?沢山あるんですか? また、日本情報処理検定協会以外の団体も、合格証明書を発行してくれるのでしょうか。 もう一度受験しなければいけないですかね?

  • 漢字検定

    中2です。 2月6日にある漢字検定を受けようと思っていたのですが 申し込みの締め切り日を過ぎてしまいました。 今からでも間に合う申し込み方法はありますか? わがままなお願いですが ご存知の方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 検定の申込み

    書店で検定(TOEIC)の申込みのときに「書店申込証書」という申込み用紙をお客様に書いてもらうんですが私が受付をしたんですが、担当者名を書き忘れてることに帰って気付きました… お客様はその用紙の控えを受験協会に送るんですが担当者名がなくても受験は無事できますかね!?? すごく心配です(>_<。)

  • 漢字検定申し込みの不手際?詐欺?

    どこに相談して良いか分からず、こちらでご意見をうかがうことにしました。 さっそくですが、 先日11月のはじめに、小学校6年生の娘が、漢字検定を受験しました。 いつも通っている習字教室でも受験可能だということで、(いわゆる準会場)で受験しました。 ところが、検定を受けて帰ってくると、娘が7月の検定日の日付けの部分に斜線がしてあり、 今日の日付けを書き直した問題用紙を解いた。と言うのです。 おかしいなとおもい、習字の先生に問い合わせてみると、 1今回受験者の人数が足りなかったので、準会場として登録ができなかった。 2漢検協会のかたの指示で過去の問題を解いてもらった。 3来月行われる他県の別会場での受験をしてほしい?? 4このことは公にしてもらっては困る  という返事でした。 おっしゃってる意味がよく分からず、漢検協会に問い合わせたところ、 まったくそんな事実はなく、過去の問題を解かせることはない(意味がない)。 また今回の受験に娘は登録されていない。といわれました。 後日準会場の申し込みの事実もなかったと担当のかたがおしえてくださいました。 娘は受験生で来年早々受験を控えており、漢検有資格者が有利ということで、 今回受験をしました。またこの習字教室での受験ができないのなら、お友達の通う塾での準会場受験が可能でした。 一生懸命勉強していたのに、かわいそうでならないのと、わざわざ来月他県まで受験に行く必要性がよくわかりません。 またインフルエンザ感染が怖いので。。。 結局のところ今回の受験は可能であったにもかかわらず、この先生のために??できてません。 この件に関して憤りを感じていますが、どうすることもできないのでしょうか? 漢検協会のかたはきちんと対応してくださり、事実関係だけは、はっきりしたのですが、この習字教室の先生は、漢検協会の指示に従っただけだ!!の一点張りで、話になりません。 受験できずこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか? なにかアドバイスがあればよろしくおねがいします。 よろしくおねがいいたします。   

  • 新高2生の漢字検定準1級受験について

    4月から新高2生になるんですが、 次回の6月の漢検で漢字検定準1級を受験しようかと思っています。 2級は中2の第3回検定のときに187点で合格しました。 漢字は得意という認識がありましたが、その時も割と勉強はした方だと思います。 準1級受験にあたってですが、 常用漢字程度には自信がありますが 今、準1級の過去問などを見ても、全く解けません・・・ 読みの問題が辛うじて何問か分かる程度です。 準一級程度の漢字の勉強に関してはほぼ0からのスタートになると思います。 こんな感じで3月ぐらいから勉強して、 6月の検定で合格できるでしょうか? また、どの程度勉強するのが適当ですか? 皆さんの意見を聞かせてください!

  • 漢字検定

    今、中2です。 今まで、漢字検定を受けた事がありません。 来年受験ですが、取得してたら内申点が上がるんですか? 何級を受けるべきでしょうか?

  • 窓口での受験申し込み方法(簿記検定)

    日商簿記検定を受験する予定なのですが、郵送での受験申し込み期日が過ぎてしまった為、直接商工会議所の窓口まで出向いて申し込もうと思っています。しかし初受験なので、申し込み方法がよく分かりません。 そこで質問なのですが、持参すべきものは受験票と受験料だけでよいのでしょうか?手数料などはかかりますか? また、受験票に「学校又は勤務先」という欄があるのですが、これは団体受験の場合のみ記入する項目ですか?それとも全ての受験者が記入しなければならないのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 漢字検定の問題は一緒?

    漢字検定で個人受験と団体受験の 検定日が違うのですが、 問題が一緒というわけではないですよね? 回答よろしくお願いしますm(__)m