• 締切済み

交流分析の資格をとりたい

心理学の交流分析を勉強して資格を取得したのです。 日本臨床心理学会、日本心理臨床学会、日本社会臨床学会、国際TA協会、どこに所属して資格を取ればいいでしょうか? 大阪に住んでいますので、豊中市にあるTA教育研究所も興味があります。 アドバイスを、よろしくお願いします

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

NPO法人日本交流分析協会で「交流分析士」の制度がありますね。 あいにく詳細は不明ですが、下記のサイトから資格取得までの フローが見られます。 http://www3.osk.3web.ne.jp/~kansaita/Shikakuseido.htm 大阪支部で活発に講座が開かれていますね。 とすれば、こちらがベストではないでしょうか。 http://www3.osk.3web.ne.jp/~kansaita/

yuukinosuzu
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 心理学の資格について

    現在中学二年の男子です 将来は臨床心理士を目指しています。 今のうちに心理学の資格を取ろうとおもっているのですが 国家資格が存在しないため様々な団体独自の認定資格が乱立しています。 自分なりに信用のおける資格や検定などを調べましたが 僕だけの判断だとやはりまだ不安なので皆さんの意見が聞きたいです。 できれば実際に資格を取った方、「あそこは詐欺だ!」や 「このスクール、資格も信用できるよ」と言うのがあれば参考にします。 (名称などから安易に詐欺っぽいと言う回答はやめてください、疑心暗鬼になるだけです) 「心理学諸学会連合 心理学検定」 「医療福祉情報実務能力協会 MCC試験(メンタルケア心理士(R) 受験資格取得試験」 「医療福祉情報実務能力協会 メンタルケア心理士」 「医療福祉情報実務能力協会 メンタルケア心理専門士」 「ヒューマン・ギルド アドラー・カウンセラー」 「NPO法人日本交流分析協会 交流分析士」 「全日本カウンセリング協議会 認定カウンセラー」 「日本メンタルヘルス協会 認定カウンセラー」 「日本臨床心理カウンセリング協会 臨床心理カウンセラーなど」 よろしくお願いします。

  • 臨床心理士受験資格についてです。 

    臨床心理士受験資格についてです。   私は2001年(平成13年)3月31日「鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 学校教育専攻 生徒指導コース」を修了しました。入学前の情報では、このコースを修了すれば、臨床心理士受験資格を得ることができるということでした。しかし、1999年(平成11年)入学時、大学教官から大学の事務手続きのミスで大学院を修了しても臨床心理士受験資格はなく、2年以上の実務経験を経た後受験資格を得ることができるとの説明でした。私は今年度(2010年度)から教育相談機関で勤務することになり、臨床心理士資格認定協会の規定では、この職場での勤務は2年間の実務経験として認められると思います。現在、鳴門教育大学大学院は「人間教育専攻 臨床心理士養成コース」で指定校(第1種)になっています。私が大学院を修了後、科、専攻、コース名が前述のように変更され、指定校となっています。  このような状況の中、今の職場で2年以上の実務経験を積めば、臨床心理士受験資格を得ることができるのでしょうか。どなたか、教えてください。

  • メンタルケア心理専門士に意味はある?

    ヒューマンの通信教育などで受験資格が得られる メンタルケア心理専門士という資格があります。 受験資格が # メンタルケア心理士(R)認定試験合格者 # 臨床心理士資格保有者 # 心理隣接研究・専攻科修士 とレベルが高そうなのですが、 心理系の仕事に就くなら臨床心理士資格を持っていればよいのではないかと感じます。 日本心理学会等の公的組織にも加盟していないようですし、 さらにメンタルケア心理専門士に合格するメリットはあるのでしょうか?

  • 心理士の倫理違反

    臨床心理士を倫理違反で申立を行う場合について 臨床心理士会に所属の有無を確認してそこに行えば良いのか、日本臨床心理士資格認定協会に対して行えば良いのか分かりません。 各HPを見ますと、それぞれが微妙に異なる倫理綱領を掲げているようで、全く独立した組織と思ってて良いのでしょうか? 同じ件でそれぞれの機関に別々に申立してを行っても良いのですか? 都道府県の心理士会に申立すれば自然と資格認定協会にも伝わってちゃんとそこでも対処してくれるんでしょうか? この辺の組織の連携などはどうなっているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 現在「パニック障害」と「不安障害」であり病院にも通っていますが改善が見

    現在「パニック障害」と「不安障害」であり病院にも通っていますが改善が見られないので 「TFT療法」というものをためしてみたいと思い。扱って」いる専門家の方を探しました。 「森川綾女」先生というTFTセンターに所属している方なでTFTを扱う上では最上の資格を 持っているという事なのですが、カウンセリングをしていただく上では「臨床心理士」の資格を 持っていて欲しいと思い質問したらこんな回答がきました。 ********************************** 私:森川先生は「臨床心理士」の先生ですか? スタッフ:森川心理学博士で、心理士・カウンセラー・TFTセラピストです。 私:「心理士」と「臨床心理士」の違いはなんでしょうか?   森川先生は心理学博士ということですが日本臨床心理士資格認定協会認定の    民間資格保有者だという事ですか? スタッフ: 臨床心理士は国家資格ではありませんが、日本臨床心理士学会が資格を発行するものです。 森川は米国で博士号を取り、米国の心理学会に所属しています。 日本の臨床心理士は修士過程に入学すれば受験資格を得られますが、 米国は一般的に博士号を修了しないと受験資格が得られず、 博士号を取ったものはpsychologist(心理士)と呼ばれます。 また、国際的に活動するには博士号が必要となることが多くなります。 森川は日本の臨床心理士の資格は得ておりませんが、 博士号を持っておりますので、どこの国でも活動できます。 心理学は科学の1分野で、「心」をもっと広い範囲でサポートすることが森川の信条です。 そのために取り入れたことの一つがTFTです。 臨床心理士を限定して探されるか、別の条件で探されるかは、ご本人次第だと思います。 ******************************** この回答からでは米国で「博士号」をとったあとになぜ米国で「臨床心理士」の資格を取らなかったんだろう。と思いました。それでカウンセラーを行うのは自由として。一流の心理士として開業し 料金も90分で17000円と高額なので、ちょっと信用していいのか気になりまして。。 米国の心理士の件に詳しい方。また森川綾女さんに詳しい方がいらっしゃいましたら 是非回答をおねがい致します。 因みに彼女の経歴紹介(インターネット紹介)では以下のような説明がなされています 「哲学博士(心理学)、TFT-VTセラピスト、TFT認定トレーナー。心理士、カウンセラー、心理療法スーパーバイザー、EMDRパートII修了、キネシオロジ-・インストラクター。 日本で唯一VT(最上級レベル)の認定を持ち、また、上級レベルまでの全てのトレーニングを行える専門家でもある。 日本人独特の「抑うつ」「トラウマ」「解離」などの臨床・研究も行っており、TFTをエッセンスのように使って心と言葉と体の統合的な心理療法を行っている。  法人や専門家のアドバイザーも行っており、臨床では、個人に合ったライフスタイルを見つけたり、セルフケアや食生活を含めた個人用レシピを提供しながら、能力がうまく発揮できるよう、人生のサポートをしている。 米国の大学で国際政治学を学び、日本企業でのキャリア体験、英国、フランス、韓国などでの留学、海外生活の国際色豊かな経験を経て、専業主婦から心理学博士号を取得し心理カウンセラーに転じた。」

  • 心理検査士という資格について知りたいので教えてください。

    心理検査士、という資格について、知りたいので、ご存じの方があれば教えてください。 どの団体が主催しているのか。臨床心理士なら臨床心理士資格認定協会が資格を発行する、という具合に、どういう団体がやっているのか。 その資格を取得するにはどのような検査があるのか。たとえば臨床心理士では、 専門の大学院を卒業後1年以上の実務経験が必要であった、というように。 gooの検索で心理検査士をしらべてもヒットしませんでしたので、どなたかご存じ でしたら教えてください。

  • カウンセリング関係の資格の違いについて

    カウンセリングの資格を調べてみると同じような資格がたくさんあるようです。ぱっと見、資格を発行する団体が異なるだけにも見えます。 知りたいこと ・それぞれの使い分け ・汎用性があるとか、一番実用的であるといった観点でベストな資格 ↑これらについて教えてください。。。 ■見つけた資格 ・認定心理カウンセラー1級・2級 ・臨床心理士 ・日本カウンセラー協会認定カウンセラー ・産業カウンセラー ・精神対話士

  • 日本またはアメリカの臨床心理士資格について

    大学1年の学生です。 今アメリカの大学で心理学を専攻、履修中なのですが、日本またはアメリカで臨床心理士として働くには、最低大学院には行かなくてはならないのでしょうか? 友達の臨床心理士に聞いたところ、大学院には行かなくてもよく、何よりも経験と努力が大事と言われました。 しかし、日本臨床心理士資格協会等のウェブサイトを見ても、4年制大学の修士課程を履修しただけでは、最低5年の実務経験が必要と書いてあります。 アメリカでも日本でも、結局は大学院に行って心理学を勉強したほうが臨床心理士になるには有利なのでしょうか?

  • 関西での国際交流

    質問させて頂くのは初めてなんですが、国際交流のことについて皆様に教えて頂きたいと思いこちらに来ました。。よろしくお願いします。 今年の夏にアメリカから友達が大阪に来ます。彼女はまだ17歳の高校生です。彼女は日本に物凄く興味があり、日本語も話すことができます。そんな彼女が大阪(もしくは関西)で日本の方と国際交流したいと言っています。もし何かありましたら、皆さんの知っている交流場所やアクティビティーなど教えてください。お願いします。

  • 日本臨床心理士資格認定協会の対応について

    臨床心理士のカウンセリングを受けていて、徐々になんか変だな?これは違反じゃないのか?と思う事がありました。 それで日本臨床心理士資格認定協会へ倫理申立てを行おうかと考えています。 実際に申立てをされた方にお聞きしたいのですが納得のいく対応をしてもらえましたか?その時の状況や感想もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。