土地権利証を取り戻したい

このQ&Aのポイント
  • 4年前にだまされて持っていかれた土地権利証の取り戻しを求めています。
  • 知り合いのAが勝手に土地権利証を持ち出し、返還請求しても無視されています。
  • 警察に被害届けを提出しましたが、時間が経ちすぎているため受理されませんでした。裁判所への訴訟を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地権利証を取り戻したい

4年ほど前になりますが土地権利証をだまされて持っていかれました。 この土地は知り合い(A)に賃貸していますが、その(A)が4年前になりますが夜中に来て「私が賃借いている土地の詳細を知りたいので少しの間借りるよ」と言って保管している棚から無理やりもっていきました。その後は何度も電話で返還請求をしていますがその度に怒鳴られて切られます。 この8月に地元の警察へその者から権利証を取り返すために「被害届け」を持参して説明しましたが、残念ながら時間が経ちすぎているので今更被害には各当しないらしいので受理はできない、と言う結果でした。 このために裁判所へ裁判によって取り戻そうと思います。 民事調停では無理なのでしょうか(簡易、地裁)。 または何れにしても簡易裁判所では裁判の範囲がこの件は対応はできますでしょうか。

noname#70707
noname#70707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.3

ANo.1の回答者さんのおっしゃっているとおりです。 権利書を取られても不動産も一緒に取った人のものになるわけではありません。 実質的には、手間と時間と費用の無駄です。 まあ、たしかに気持ちとしては、返してもらってすっきりしたいでしょうけれど。 売却の必要があれば、保証書を作成すればいいんだし。 それよりも法務局に、差し止めの申し出をしておいたほうがいいですよ。 権利書の再発行はできませんが、 権利証だけでは、基本的には所有権の移転はできません(移転登記するには所有者の権利証の他、実印や印鑑証明書が必要です)が、印鑑証明書等偽造されたりして勝手に移転登記されてしまう危険性も皆無ではありません。そこで権利証を盗まれたらその不動産を管轄する登記所に対し、不動産の所在等を明らかにして、権利証を盗まれ勝手に登記の申請がなされる可能性があるので、誰かから登記の申請があったときは連絡をしてほしい旨の書類を、印鑑証明書を添付して提出してください。登記所は、この申し出により登記の手続を差し止めて連絡してくれます。 ↑ http://www.home-knowledge.com/kouza/ko15.html

noname#70707
質問者

補足

>差し止めの申し出をしておいたほうがいいですよ。 大変参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.4

ANo.3です。 法務局に、差し止めの申し出をしたうえで、弁護士に依頼して内容証明なりで返還を求めれば、たぶん、もどってくると思いますよ。 弁護士を出して、「すでに、法務局に差し止めの申し出をしてある。あなたが権利書を持っていてもなんの役にも立たない。返さなければ法的措置を取る!」とでも言ってもらえばいいんです。 たいていの人間に、これに効きます。 一度、近くの弁護士会に問い合わせて、弁護士さんを紹介してもらってください。 とりあえず、1時間1万円くらいで相談にのってもらえます。

noname#70707
質問者

お礼

>法務局に差し止めの 相談の上請求してみます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

法律的に有効かどうかわかりませんが、別な登記を起こせば登記済証は得られるでしょう。しかし、都会の法務局では登記済証はなくなっていると思います。変わりに識別番号だかが発行されますよ。 悪い方法を考えれば、違法行為を使えば登記変更やその後の売却などは手続き上出来てしまう場合もあります。 一度登記を確認しましょう。 単なる紙切れかもしれませんが、ただの紙切れでもあなたに所有権があるでしょう。警察や裁判所も使いようだと思います。ただ警察などは被害届を受理したがらないかもしれません。本来は違法行為ですが警察は受理しないことがあるようです。必要に応じて専門家を利用しましょう。 警察であれば行政書士かな、裁判所であれば司法書士や弁護士でしょう。 無料法律相談へ行って知識をつけることが良いと思います。 インターネットでは正しい情報以外のものも多いです。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

正当な権利者なら、今は土地権利書は必要ない気がしますが・・・ 民事調停では無理でしょうね。出席すらしなくても、なんともありませんし。 裁判によって・・・必要ないものを取り戻す根拠は何でしょう??? 実印と印鑑証明がセットになっていなければ、誰かの手に渡っても まったくタダの紙切れです。

noname#70707
質問者

補足

賃貸の契約終了後に別に売り渡す契約をする為です。

関連するQ&A

  • 土地権利証

    土地権利証(登記済証)を取り戻したい。 (B)が抵当権を設定している(A)所有の土地に、私が(A)と代物弁済の予約の契約書を作成し登記をする事になったのですが、その土地の権利証はがどうやら(B)が(A)に無断で持ち出し「この土地は俺のものだ」と言ってその権利証は返してもらえないそうです。 質問: 1) 私はどうしても代物弁済の予約の登記をしておきたいのですが、土地権利証を取り戻すための裁判の場合、所有者である(A)が原告になりますか又は私が原告になっても良いのでしょうか? 2) 裁判によって私が直接その土地に登記が可能でしょうか? ちなみに所有者(A)は昨年末に警察に被害届を出そうとしましたが不受理でした。

  • 土地権利証を持ち出された

    父の友人が父の土地権利証を何らの理由もないのに、所有権の仮登記をしたいので権利証を貸しなさい、と言われて強引に持っていかれたらしいのです。 仮登記をする原因が無いのにおかしいと思い何度も返還要求をしていますが一向に返してくれません。 父の言うには平成9年12月の暮の深夜であったとのことなので今でもその者がその証書を持っています。どうやら闇で売ろうとしたらしい。法律に大変疎い父でして被害届を出して刑事事件になりませんでしょうか。

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

  • 40年前の土地権利証、変更できますか。

    40年前の土地権利証が ありまして  00町20-1、と 00町20-2、の 2つの地番が  ひとつの権利証に 一緒に記載されてます(土地は地続きです)。  将来、この土地は 2人の子に 別々に相続させますが トラブルが 心配なので 何とか  この土地権利証を 今のうちに ふたつに分けることはできないでしょうか。 もし可能であれば どの様に すれば良いでしょうか。

  • 登記識別情報あれば40年前の土地権利証、必要ないか

    相続で土地を頂きましたが、登記して 登記識別情報という 書類が 手元にあります。 登記の時に 40年前の 土地権利証を使いましたが この土地権利証は 処分しては いけないでしょうか。  また、処分しては いけないものとしても もし この土地権利証を 紛失して しまったら 登記識別情報だけで何とか なるものなのでしょうか。

  • 土地の権利証と相続に関して

    現在東京に住むAさんは大阪に実家が在り、昨年暮れにご両親が亡くなって以来、現在実家は空き家になっています。 Aさんは一人っ子で、実家の相続に問題は無いはずなのですが、実家の近所に住む親戚Bが、Aさんに黙って土地の権利証と実印を持ち出してしまって困っているとの事。とりあえず返す様、再三お願いしたらしいのですが親戚Bは「絶対に渡さない!」の一点張りだそうです。 周囲から聞いた話しによると親戚Bは「更地にして自分の駐車場にする」と話していたそうですが、 ご両親は生前、親戚Bに借金を頼まれて仕方なく400万円貸した事があり、10年近く経っても返してくれないとの事をAさんに愚痴っており、むろんBが言う様な遺言状等は一切存在しません。 権利証を手にしたとはいえ、Aさんの承諾無しに工事等はできないと思いますが、今のところ親戚BからAさんに連絡は無いそうです。 Aさんがこのまま相続手続きができずに放置していた場合、近所の親戚Bが勝手に駐車場を作ったりする事は可能でしょうか。 また、今後の固定資産税の請求は誰宛に来るのでしょうか(実家宛ての郵便物はAさんの東京の住所に転送願い届け済みだそうです)

  • 売買時の登記済権利証書の取り扱いについて

    父が土地を一部売ろうとしており、不動産屋さんから、登記済権利証書か登記識別情報を用意するように言われています。 父の所有している登記済権利証書を見ますと、相続した時(数十年前)に登録しており所有する土地や建物が複数記載されています。(登記済みの印鑑あり) 今回、土地の一部を売るだけなので、この登記済権利証書をそのまま渡すわけにはいかないと思います。 この場合不動産屋さんに渡すには、コピーでもOKでしょうか? もしくは、売買する土地だけの登記済権利証書を交付してもらえるのでしょうか? または、登記済権利証書は不動産屋さんではなく、法務局に提出し、返却してもらう手順になるのでしょうか? 初めての土地売買で、手順がわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の権利証について

    このカテゴリーでいいのかどうか、分からないのですが 今40代後半の夫が学生時代に親と共同で建てた家があるのですが、八年前結婚と同時に家を出て、その後は義母と義姉が住んでいました。 二年前に義母が亡くなり、義姉も半年前に亡くなりましたが権利証のありかは義母しか知らなかったらしく、家中を探しても見つからず、大変困っています。 土地は10坪弱の借地ですので、家の分だけなのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょうか。権利証の再発行(こういう言い方をするのかどうか、知りませんが・・・)は可能でしょうか? その場合、なるべく安くあげたいので司法書士に依頼せず、自分ですべてできればと思いますが可能でしょうか。料金はどれくらいかかるでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 法務局等へ聞けばよいのでしょうが、気になって夜も眠れないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の権利書(縦書きの登記済権利證書)の見方

    土地の権利書(縦書きの登記済権利證書)の見方 親族の遺品を整理したら、古い土地の権利書(昭和45年)が見つかりました。 この権利書の不動産の表示の欄の上の複数の「所有権移転」はどういう意味があるのですか? 私は権利書を見る機会はなく、権利書の不動産の表示の欄の上に記載の複数の「所有権移転」の意味が分かりません。 もし、この「所有権移転」がこの権利書に記載の所有者(A)から他の人に「所有権移転」されたことを意味するのであれば、この権利書のあまり重要でないと思われますが 他の人からAさんに「所有権移転」されたという意味であれば、この権利書は重要かもしれません。 権利書の詳細は下記を参照下さい。 表紙をめくると1ページ目以降には 「登記申請書」 目的:登記名義人表示変更 原因:昭和45年某月 住所移転 とあり 所有者の名前等の記載の後に、複数の不動産の表示があります。(不動産の場所はいずれも我が家から400km~500kmほど離れています) 不動産の表示の欄には 不動産の場所と山林/宅地等の区分と広さの記載があります。 そして、複数の不動産の全部の表示箇所上部に「所有権移転」との記載があります。 この権利書は縦書きで和文タイプで作成されているようですが、複数の「所有権移転」の表示は書体も本文と別で位置と傾きがばらつき版で押されたようです。

  • 土地の権利について

    A、B2つの隣同士の土地で、 Aの土地は山田さんの所有で建物も山田さんが所有 Bの土地は海野さんが所有で建物の名義は山田さん 山田さんはBの土地に28年前に家を建てました 現在山田さんはAの土地の処分を考えていますが、 Bの土地に関しても山田さん何らかの権利を主張で きるのでしょうか?例えば海野さんからいくらかも らえるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。