講演会後のお礼状

このQ&Aのポイント
  • 専門学生1年生が初めて参加したクリエイターの講演会での貴重な体験と、自分の未熟さを痛感した機会についてお礼状を書きたいが、どのように書けばいいかわからない。
  • 学校と繋がりのある企業さんのおかげで、初めてあるクリエイターの講演会に参加できた専門学生1年生。講演会後の懇親会にも参加させて頂き、非常に貴重な体験をさせてもらった。自分の未熟さも痛感し、お礼状を差し上げたいが、書き方が分からず困っている。
  • 専門学生1年生が学校との繋がりのある企業さんのご好意で参加したクリエイターの講演会。講演会後の懇親会にも参加させて頂き、大変貴重な体験をさせて頂いた。自分の未熟さを痛感し、お礼状を書きたいが、どのように書けばよいか分からず、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

講演会後のお礼状

専門学生1年生です。先日学校と繋がりがのある企業さんのご好意で、初めてあるクリエイターの方の講演会に参加させて頂いたのですが、その際に講演会後の懇親会にまで少しの間参加させて頂くという大変貴重な体験をさせて頂きました。 学生の自分にとってそれはあまりにも衝撃的なことで、それでいて自分の未熟さを痛感できたとてもいい機会でした。 その旨をどうしてもお伝えしたくお礼状を差し上げたいのですが、(既に講演会から4日ほど経ってしまっている為メールよりもお礼状の方がいいかと思いまして) お礼状などは全く書いたことがなくどのように書いていいかわからず(どこまできちんとした敬語を使うかなど)半泣きになりながら下書きを書いては消しの繰り返しです。 お礼はどうしてもお伝えしたいので、 非常に情けないことなのですが、どうかアドバイス等お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.1

勤務先で、企業の経営者や文化人などを招いて年に1~2度講演会を企画しています。私はその担当者で、企画と講師人選、集客、当日の講師接待と司会進行などを担当しています。 講演会終了後にはお礼状を出していますが、ビジネスの場合はある程度決まった書式があり、それを大きく外して個人的な主観を綴ることはあまりしませんが、形式的になってもいけないので自分の感じたことを一言二言は必ず入れています。 学生さんの場合、「お礼状」で検索すると文例はいくらも出てきますが、それよりは自分の感じたことや感銘を受けたことを率直に自分の言葉で綴ってもいいのではないかと思います。要は、あなたがこの質問に書いているような印象をより具体的に、どういう内容が自分に影響したかと言うことをお礼を込めて書けばよいと思います。時期的にはなるべく早く送った方がよいと思います。

ameameko
質問者

お礼

早々の回答本当にありがとうございました! やはり回りの方(現場の方や先生など)にお聞きしても同じお答えが返ってきたので、sakuji様の意見を参考にしつつ手紙を書き今日の朝いちで投函してきました。 これからもこのような機会はあると思いますので、 1年生の間は学生らしい文章で何より感謝と自分の感じたことを 率直に書いてお送りしたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

講演する側です。 デザイン系ですので、デザインを学んでいる専門生向けにも 何度か講演をしていますが、私はお礼状を貰った経験がありません。 お礼状ではなく、講演後に学生一人ずつに、講演を聞いた感想を アンケート形式で答えていただいた事はあります。 基本、学生ですので、いわゆるビジネス文書とか、 手紙の定型文にこだわる必要はありません。 文章は普通にですます調を用いて、学校の先生に宛てて手紙を綴るイメージで いいのではないでしょうか。

ameameko
質問者

お礼

講演される方の貴重なご意見ありがとうございます! (私もつい先日学校で講演会が行われまして、アンケートを書かせていただいた経験があります) やはりあまり考えすぎず変に堅くならないほうがいいのですね! sunsnowl様の言うとおり本当に学校の先生宛てのようなお礼状になったので少し不安もあったのですが、安心しました。 ありがとうございます!

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2
ameameko
質問者

お礼

このようなページだとこれ以外で文章に困ったときにも便利ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 講演者への御礼状(視聴者から)

    お世話になります。 先日、とある講習会に参加しました。 非常にためになる内容であったため、手紙でお礼状を書きたいのです。 これまで手紙でお礼状を書いたことがありません。 主催者から講演者への御礼状は参考文をよく見かけるのですが、視聴者からの参考文が見つけられませんでした。 手紙の作法など、注意する点があれば教えて頂きたいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 講演会について、情報をください!

    こんにちは。久しぶりに質問させていただきます。 僕は小学校の先生を目指している大学生2年生です。 今、いじめ問題が世間で騒がれている中、僕は「いじめ」に対してどのような信念を持って取り組めばいいのか考えています。もちろん、「いじめは絶対に許せない」というスタンスでいるのは当然ですが、もっと深く「いじめ問題」について学びたいと考えています。 本当なら、学校のゼミでそういう問題を研究できるゼミがあるのですが……そこは競争率も激しく、なおかつ、学校の成績を見られてしまうようです。 僕は、一年と二年の前半……かなり怠けていたので、成績がすごく悪いのでおそらくそこのゼミに入れる可能性はほぼ皆無です。あきらめてはいませんが…… そこで、自分でできることをしようと思いました。 手始めに、そういう問題を扱う、講演会に参加してみようと思っています。 で、ネットで調べてみたのですが……あまりヒットしませんでした。すでに終わっていたり、場所が関西だったりと…… これからもチェックし続けるつもりですが、どこかそういう講演会などを御存じでしたら教えてください。あと、どのような所に行けばそういう情報が手に入れられるのかも教えてもらえたら嬉しいです。 条件としては、「いじめ問題」を扱うもの。開催場所は首都圏内(埼玉、東京、神奈川あたり)。 日程が近ければ近いほどうれしいです。 また、講演会に参加経験のある方で、教育について面白いと思ったテーマなどを教えてもらえたら嬉しいです。 どんな些細な情報でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 政治家の講演会はどうやったら参加できるのでしょうか?

    政治家の講演会はどうやったら参加できるのでしょうか?政治家と知人になりたい訳ではなく 只自分の耳で直接話が聞いてみたいです。 知人が谷垣財務大臣の公演を聞きに行ったらしいです。 (全く仲良くないからどうやっていけたのかは聞いていない) どうやったら一般人でもチャンスがあるのでしょうか? 気軽に参加できるセミナーみたいなのはありませんか? なにか応募したり懸賞みたいなものなでしょうか? よろしくお願いします。

  • 講演会の録音は犯罪ですか?

    著作権がらみの質問だと思います。 参加有料の講演会に参加した際に、ICレコーダーなどを 持ちこんで録音することは犯罪ですか? ちなみに録音データを自分以外に配布、販売することは なしという条件です。犯罪になるのでしょうか? またどのような罪に当たるのでしょうか?

  • 内々定のお礼状

    第一志望先から内々定を電話で頂いたのですが、お礼状は出すべきでしょうか? 調べてみても内々定の段階ではいらない、という意見や、出すべき、という意見もあって悩んでいます。 後日卒業見込証などの書類を郵送で出すことになっていて、近いうちに内定者懇親会の予定もあります。 内々定の通知はまだ電話のみです。 この段階でお礼状を出すのは変ではないですか? 自分で判断しろと思われるかもしれませんが、お意見聞かせてください・・・。

  • 不採用だったがお礼状を書きたい。

    私は現在、大学生で就職活動中です。 先日、ある企業の面接を受けました。この企業の 会社説明会(セミナー)に参加した際に、役員の方の 講演に私自身が強く感銘を受けました。 面接の結果は、不採用でしたが、受験させて頂いたことと、大変ありがたい講演をを聞かせて頂いたことに、感謝の気持ちがいっぱいで、どうしてもお礼の手紙が 書きたいのですが、どのような内容の文章にしたら よいでしょうか?採用(内定)のお礼状なら文例が 多数ありますが、不採用に関しては例がありません。 よろしくお願いします。

  • 講演会広報で、若者に有効な手段

    講演会を企画し、広告を作成しました。 熟年世代はもとより、ぜひ、 大学生など、若い世代にも参加を呼びかけたいと考えています。 学内の掲示板に飾るための問い合わせはしようと思いますが、 それ以外で、学生たちに届けられる手段、 「こういう場所に置いてみたらどうか」などのアイディアがありましたら、 ぜひアドバイス下さい。 また、紙の広告以外でも、ウェブサイトなどでもけっこうです。 おすすめのものがありましたら、教えて下さい。

  • 講演会の講師が決まらず困っています。

     来年、「当事者意識」といった観点から講演会を現在企画・検討している者です。 当初、『池上彰氏』を講師にお招きして企画しておりましたが、講師の来年度のスケジュール的に講演は難しく様々なアプローチを試みましたが、断念することとなってしまいました。  意識の観点からお話しできて、様々な社会問題に精通しており、知名度が高く老若男女に知られている。そんな講師を探しております。  講演の内容も重要ですが、まずは多くの方に参加して頂き、一人でも多くの人に効果的に伝えたいといった思いもあるため、「講師の知名度・人気」といった点が求められています。  私自身、そういった分野の人間に疎く、なかなか良い講師案が浮かばず困っておりまして、こちらで是非「こんな人はどう?」といった助言をいただきたく投稿させて頂きました。   講演会内容詳細 【スタイル】 講演会(講談形式) 【開催地】 北海道 【テーマ】 「育もう当事者意識~一人ひとりの意識で作る明日の街~」 【対象者】 制限なし(学生、主婦、ビジネスマン等縛りは設けずだれでも。) 【参加者数目標】 1000人(定員になり次第募集終了) 【会場】 約1200人収容屋内施設 【講師選定基準】 国内外在住・大学教授等、国籍・職業は問わない、現在講師料には縛られず            広く検討しております。 【キーワード】 当事者意識・意識・市民・国民・これからの地域のありかた・相互理解・向上心・          三助の精神(自助、互助、扶助)・人間力・自己啓発・物事の本質を見抜く力・          社会問題・地域問題・志・シチズンシップ・よりよい社会の実現・          多様な価値観、文化・日本人の精神性・問題解決能力(地域、社会)・          他者に対する敬意と寛容etc…  上記キーワードから、講師を検討しております。  是非よろしくお願いいたします。

  • シンポジウムと後の懇親会について

    現在大学1年生です。 近々ある大学でシンポジウムがあるので参加してみようと思ってます。 ですが、わからないことがありまして…;今までシンポジウムには参加したことがあるのですが、そのあとの懇親会には参加したことがありません。いったいどのような雰囲気なのかピンときません。 私自身がとその分野の研究にとても熱心な学生なら参加してもいいのかなと思うのですが、実際は少し興味があるくらいです。今は少しでもおもしろそうだといろいろなことに首をつっこんでみようと思っているので、知識も全然ありません。 もし参加するとしたら、周りの空気についていけなくなったりするのでしょうか。学生がどのくらいいるのかもわかりません。服装も普段着でいいのか気になります。ちなみに人文系のシンポジウムです。 懇親会の雰囲気等について何か教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!

  • 礼状の書き方、これでいいでしょうか…?

     先日インターンシップでお世話になった企業先へ礼状を書くのですが、以下のような書き方でよろしいでしょうか? 「 拝啓 初秋の候、皆様にはますますご清祥のことをお喜び申し上げます。  この度のインターンシップにおいて、〇〇部長様はじめ皆さま方には懇親丁寧で温かいご指導をいただき、何とか無事に終えることができました。精一杯の努力をしたつもりではございますが、未熟な私にとっては初めてのことばかりで、反省ばかり思い出します。    今後はこの貴重な経験を活かし、これからの学生生活は勿論のこと、自分自身も磨き上げ、いつか成長した姿で皆さまにお目にかかりたいと思います。  未筆ながら、皆様方のご健勝をお祈りするとともに、今後ともご指導を賜リますようお願い申し上げます」  また、インターンシップの最終日なんですが台風の影響でJRが不通になってしまい、参加することができませんでした(企業先の方も今日は来なくていいとおっしゃってはくれたんですが…)台風の影響とはいえ、最終日に参加できなかったことがとても残念でなりません。この気持ちも伝えたいのですが、上の文のどの箇所に、どのような書き方をしたらよいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします…!

専門家に質問してみよう