• ベストアンサー

道路のどちら側を歩きますか?

彼女と歩くとき,今までは意識して右側を歩いていました。「守っている」つもりで・・・ ところが,今の彼女は意識してるのか,してないのか分かりませんが,私の右側を歩きます。最初は違和感があったのですが,今は慣れてしまいました。 みなさんは,どちら側を歩きますか?また,それは意識してそちら側を歩いているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.1

道路の左端を歩くとき、っていうことですか? マナーがどうかより、どちらかというと利き手などにより こちら側に人がいたらいや、こちら側のほうがいい っていうのがあるみたいですね 私も人が左側(自分が右)のほうが歩きやすいですね 自然とやりやすいほうになってるだけかもしれません 車道側と建物側のどちらがより危険なのかわからないですけどね・・・ (看板落下などもあるし)

noname#48566
質問者

お礼

失礼いたしました。何をボケたことを書いたのでしょう・・・左右反対ですね(^^;)なぜか,道路の左側を歩いている時のことを想像して書いてしまいました。車道側と書けば良かったです。 確かに看板があったり,溝があったりで,どちら側が安全か分かりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

私の彼氏は右左あんまりこだわりませんが、道路を歩く時は彼氏が車道側を歩いてくれます。たぶん私がよそ見をしながら歩いていて危ないというのもあってか、安全のためにそうしてくれます。 あとはすごい人ごみで(花火大会とか)二人並んで歩けない場合は彼氏の後ろを歩くように言われます。まぁこれも私がどんくさいので、はぐれないようにするためだと思いますが。

noname#48566
質問者

お礼

左右のこだわりはないのですね。でも彼氏としては,ich_love_iさんを守っているのですね。確かに人混み時は,彼氏が前だと人とぶつからなくていいですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160785
noname#160785
回答No.7

一種のマナーですね。レディーファーストの精神です。 ・道を歩くときは男性が外側(車道側)、女性が内側(歩道側)。 女性を自動車から守るためです。 ・エスカレーターは上り下り共に女性が上、男性が下。 万が一女性が足を踏み外したとき、女性を守るためです。 ・レストランでは男性がドアを引き、女性が先に入り上座(奥)へ、男性が後から入り下座(手前)へ座る。 ドアを開けエスコートし、視線が華やかな女性へ向くようにするのです。 どれも気配りとして自然にさりげなくするものです。 すぐ慣れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kussetsu
  • ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.6

俺の場合はとりあえず彼女と手をつないだりしたいので、彼女が荷物を持ってない側に歩きます。 いくら守るって言っても車が突っ込んできたらどうしようもないですし、歩いてるぐらいでは事故に遭うなってそう頻繁にあることでもないですからね(^_^;) ひったくりなんかも、男が近くにいるだけで狙われにくいでしょうし。

noname#48566
質問者

お礼

彼女が荷物をもってない側ということは,特にどちら側ということではないのですね。確かに荷物がない側にいると,手がつなげますね。守ると言うのは,勿論気分的なものです。車がつっこんできたら,守りようがないですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.5

私は大体左側を歩きます。 いつも、自分の左にカバンが来るようにカバンを持つので、並んで歩く時にカバンがある分の距離感がつかめなくて、いつも一緒に歩いている人にぶつかってしまうので、とにかくカバンや荷物がある時は持っていない側が、隣の人側になるようにしています。 でも、特定の友達と歩く時や、子供と歩く時など意識的に私が車道側を歩く時もあります。 あと、道路の状況によって変わるときもあります。

noname#48566
質問者

お礼

確かにカバンがあると,パートナーの反対側にもたないと危ないですよね。子供さんと歩くときは,車道側を歩くのは,よく分かります。危ないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zynk
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

他の回答者さんとかぶってしまうのですが、私も彼の左側を歩きます。 私の場合、彼に関わらずツレがいる場合は必ず誰かの左側でないと 落ち着かないので、自然と道路側を歩いていることが多いです。 彼も質問者さんと同じく、不思議に思っていたようですが、 私は逆に守ってもらうという考えが全くなくて気づかなかったので、 実際に聞いてびっくりしました。 やっぱり歩く時のベストポジションが人それぞれあると思いますので、 危ない時には手を引いてあげたりすると、きっと、 彼女さんも「守られてる」と感じると思いますよ。

noname#48566
質問者

お礼

やっぱり人それぞれのベストポジションがあるのですね。でもお互いが同じ位置を希望したら,どうなるのでしょうね?想像すると,可笑しくなってしまいました(^O^)危ないときに手を引くのは,確かにそうですね。今度から実行したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

女です。私は結構意識します。 私の場合、歩くときも並んで座るときも彼が右にいた方が落ち着きます。 逆になると違和感があるので、入れ替わってもらいます(^^; 道路のどちら側かというより、彼のどちら側かということです。

noname#48566
質問者

お礼

彼氏のどちら側にいるかで,落ち着いたり,違和感があったりするのですね。やっぱり,クセと言うか,居心地みたいなものがあるのでしょうね。今までの彼氏や男友達でもそうなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MC-K1228
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

男です。 私は初めは彼女を左で、右を歩いてます。 それは確かに質問者さんが言うように守るためもありましたが、 よくよく考えると自分が左利きだからかな~と思うようになりました。 カップルって結構彼女が右側歩いてること多くないですか? それって利き手が関係あるのかなって思ったりします。 彼女が何かに当たりそうになったりしたらすぐ引き寄せることができるし(利き手の方が力が強いから・・・) 逆に彼女からしたらつながれてる方なんで利き手を自由に動かせるようにしたいんじゃないかな~って思います。 まぁこれはあくまでも推測ですがねw

noname#48566
質問者

お礼

それが,私は女性が左側の方が多いような気がします。気のせいかな??利き手側に彼女が来るって言う発送はなかったので,ちょっと興味がわきました。ところで,正式な場合,女性が左が洋式,逆は和式ですね。小中学校や高校では,女の子は左側でした。すみません,変な方向に脱線してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れてしまってから連絡とるとしたら振った側?振られた側?

    別れてしまってから連絡とるとしたら 1.振った側振られた側どちらでもかまわない 2.振った側 3.振られた側 4.お互いとらない 5.偶然の出会いにまかせる のうちどれですか?一般論・体験談でかまいません また、こういう別れだったら・・これという書き方でもいいです 質問されそうなので答えておきますが 私は振られた側です(振った時もありますが) けれど今現在、愛情<友情<憎しみなので連絡とるつもりは全く無いのですが もう一生連絡をとらないのか?と思うと違和感?を感じてしまって 憎しみ<愛情<友情となった時(一生こうならないかもしれませんが)にどう行動すれば良いのかと思い質問しました こう行動して失敗した、なども教えてください!

  • 傘の事故について質問があります。今日あ右側の歩道のさらに車道側の柵側を

    傘の事故について質問があります。今日あ右側の歩道のさらに車道側の柵側を歩いていたところ、前から傘をささずベビーカーを押してくる女性がいました。すれ違い様に傘の端が目に当たったとうずくまりました。 その女性はすぐそばの道路に停めてある男性(女性の父親らしき人物)の車に乗ろうとしていたのだと思います。しばらくうずくまっていたのですがいきなり連絡先を書けと言われたので、書きました。それで最終的に番号が嘘かもしれないから携帯で確認させろといわれたので、携帯電話を見せると、目に入ったと言っていたほうの目はちゃんと開いていました。どうやら目には入ってなかったようで目の下に当たったようなことを言っていたのですが定かでありません。自分はすぐに病院に一緒に行きましょうといいましたが、こちらにも用事があるから後日連絡すると言ってその場をさりました。 正直なぜ傘が当たったのか自分は疑問です。その歩道は女性側のほうには女性から建物まで3mくらいの余裕はあり、自分は柵の横をあるいていたのでよけるのは難しい状況でした。 この場合でもやはり傘を当ててしまった自分が悪いのですよね?当ててしまったことは申し訳ないと思うのですが、歩道は右側を歩いていましたし(女性は左側になります)、女性側には歩道の余裕が3mくらいあるのになぜそちら側によけようとしなかったのか(おそらく停めている車に乗るために寄ってきたのだろうと思います。)ふに落ちません・・・ 連絡先を教えてあるので何を言ってくるのか考えたらすごく不安です。 みなさんはどう思われますか?

  • 一緒にいて落ち着く位置ってありますか?

    一緒にいて落ち着く位置ってありますか? 私は年下の彼氏がいます。 けっこう前に夏祭りがありました。 初デートとして一緒に行くことになりました。 友達とまわった後に少しだけ彼とまわったので たくさん話したわけでもないんですが。 最初たぶん彼の右側を歩いていました。 すごい違和感なんてものはなかったんですが、なんかのきっかけで 私が彼の左側に行きました。 するとなんかしっくりきたというか、心がスッとしました。 ベンチに座るときも左側で座り、話したほうが私はよかったです。 右側にいても嫌とかじゃなかったんですが、右側から左側に行ったときの スッとした気持ちが今でも忘れられないです。 これって私だけなんでしょうか? 皆さんもこんな風に好きな位置などありますか? 私は何で左側が心地よかったんでしょうか? 気になったので、回答お願いします。

  • イヤホン左側の着け心地・音圧の違和感。

    イヤホン左側の着け心地・音圧の違和感。 先日購入したmarantz HP101の新品についてです。 最初耳に着けたとき、右側はしっかりはまるんですが左側がどうもおかしい…。 そこで左右を逆にしてみると、その違和感も左右逆に。 イヤーピースも替えましたが改善されません。 それに音圧にも違和感が。 左側が弱いんです。特に低音あたりが。 低~中音が右側に偏ってしまうので気持ち悪いです。 とにかく左側、Lがおかしいんです。着け心地は悪いわ音は弱いわで最悪です。 ちなみに右側は至って正常です。 不良品でしょうか? それともやはり僕の耳が…。

  • 膝の裏側(反対側)の痛み

    バレーボールでなれないアッタック練習をしました。 練習後膝の裏側(反対側)に違和感があり、数十分後には、伸ばしたり 歩いたりすると痛みが出てきてしまいました。 触っても、押しても曲げても痛くないのですが、伸ばしたり 歩いたりするといたいです。 これは何がどうなっているのでしょうか? 処置はどうしたらいいですか? また治るまでにどのくらいかかりますか?

  • 薬は喉に引っかかっても大丈夫なのでしょうか?

     薬(錠剤、7mmくらい)を水といっしょに飲み込んだところ、喉の右側あたりに引っかかった様な気がします。今は喉の右側に違和感を少し感じます。ご飯とかを飲み込むと何か有るような感じもします。薬は、喉に引っかかっても大丈夫なのでしょうか。また、喉に引っかかるとどのくらいで溶けて違和感を感じなくなりますか。ちなみに、今は薬を飲んでから20分くらい立ち少し違和感も和らいできたような気がします。心配になったので質問しました。よろしくお願いします。

  • ウェディングケーキの位置は右側?左側?

    ウェディングケーキを置く位置について質問です。 普通ケーキは高砂を正面に見て右側(新婦側)に置きますか?左側(新郎側)に置きますか?? また、そちら側に置く理由をご存じの方いらっしゃったら教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 顎関節症?

    先ほど、ご飯を食べていたら、右側で噛むときに右耳の前あたり(顎?)に痛みを感じました。 反対側でも、強く噛むと右側が痛くなりました。 その後、口を開けて、痛くなったところを触ってみると、ボコッと骨が出ていて、反対側の同じ所は出ておりません。 これって顎関節症でしょうか? 口は閉じれますが、右顎に違和感があるような気がします。

  • 2日前に外科美容院でほうれい線を消すためヒアルロン酸注射をしました。

    2日前に外科美容院でほうれい線を消すためヒアルロン酸注射をしました。 左側には何の問題もないのですが、右側が太いみみず腫れのように膨らみ見るからに違和感があります。 これはまだ1週間ほどすれば柔らかく違和感もなくなるのでしょうか? 有名外科美容院で安心していたのですが、今は不安でたまりません。 注入量も最初から左側よりも多いとは感じていました。 注入後しばらくは、張り・固さがあるのは普通のことなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 歯の被せ物の噛み合わせについて

    歯医者で奥歯の左下の歯の治療で被せ物を作りました。 少し高いかなって思ったけど、「2〜3日すれば違和感は薄まって1ヶ月もすればまったくきにならなくなります」とのことでした。 確かに最初は違和感だらけで右側が噛めないほどだったけど、2日経ったら少し慣れてきました。 しかし、現在1週間目ですがややまだ違和感があります。よく噛めないというか… 1ヶ月は様子を見ようと思います。 そこで質問ですが、 1. そもそも最初に型取りをしてるのになぜ合わないのですか? わざと高く作ってるのでしょうか? 2. しばらくしたら慣れるのは高かったのが噛んでるうちに削れるからですか?  噛み合わせが合ってくるからですか? 3.噛み合わせが合ってくるなら、出来上がった時にあまり調整はしないで慣れてくるのを待つ方がいいですか? 調整で削ると歯が小さく薄くなってしまうから… 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 長文ですが、私は女性で両性愛者で、友達経由で仲良くなった一個下の女の子がいます。彼女は明るく自信があり、私に好意を持っているような態度を見せます。私も彼女のことが気になっています。
  • 彼女からは嫉妬や好意のサインが見られます。私も彼女をかわいいと感じ、彼女の元気な姿に癒されます。ただ、私自身が恋愛経験が少なく、彼女を本当に好きなのかは分かりません。
  • 彼女との関係が友達以上のものになる可能性があると感じますが、恋愛初心者なので第三者の意見を聞きたいです。
回答を見る