• ベストアンサー

愛犬がまっすぐ歩けなくなります。。。

実家でトイ・プードルを飼っています。 11歳になるオスなのですが、たまにまっすぐ歩けなくなることがあるんです・・・。 初めてその姿を見たときは、「脱臼した!?」と思い、抱っこして足をみてもおかしなところはなく・・・ 床におろしてみると普通に歩けました。 数日後、散歩中にまた、まっすぐ歩けなくなり・・・ 人間で言うと、「欽ちゃん歩き」みたいな感じになるのです。。。 老化?脳や足に異常があるのでしょうか? 数日前まで不在にするので病院に預けていたのですが、 そのときのストレスだったりもするのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w168
  • ベストアンサー率22% (39/176)
回答No.1

年齢的のも老化も有れば真っ直ぐ歩けないと言う事は脳に何かの異常が出ている可能性は有ります。 脳の場合耳が悪いって事は有りませんか?内耳炎や中耳炎とかで耳が悪くなっていると(耳垂れ等)どうしても脳に近い為、神経が遣られて真っ直ぐ歩けなくなったりします。 後は歯で歯石が付き過ぎてて白い歯が見えなくなってたり、歯が何本か抜け落ちてたり、歯肉炎になってる時も脳に近い為なり易いですよ。 耳が汚れていない時は股関節が老化しはじめた可能性が有ります。 この場合起き上がるのに時間が掛かったりしてませんか? 男の場合オシッコをする時足を上げられなくなって、でも汚れたくないから 女の子座りでオシッコするとかないですか? 耳の場合は病院にきちんと通って治すと同時に今現在の御飯は最低プレミアムフード以上じゃないと耳が又悪くなりますよ。ただ安い御飯を今まで上げていれば11年もそれを食べている訳なのでかなり体は弱くなってしまいます。ただこの時にもう11歳だからと考えるか、まだ11歳だからとかんがえるかですよ。私の場合はまだ11歳の方ですが…。 歯石取りの場合は11歳で全身麻酔は無理なんですが、他人を噛まなければ病院でやって貰えると思いますよ。 股関節の場合はグルコサミンなど骨や関節に良い物を毎食上げると大分違います。 知り合いの黒ラブ(オス)も老犬で後ろ足が弱く、散歩の時もフラフラ歩いてて、オシッコの時に足を上げられなかったのですが、サプリで上げれる様になりました。ちなみにサプリはソリッドゴールドのサンゴールドです。 それ以外ならサメ軟骨とかがよいでしょうね。 何れにしても掛かり付けの病院に相談をして下さい。

mikki_pu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなに詳しい回答をいただけるとは思っていませんでした。 原因として老化や脳だけでなく、いろんなことが考えられるのですね。。。 たれ耳のため、よく中耳炎を起こしますが、 病院に預けていた際、みてもらっているので、 そのほかが原因なのかな・・・ なんにしても、検査を受けさせようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

こんばんは。 出来るだけ早く、設備の整った動物病院で診察・検査を受けさせてあげて下さい。 考えられる原因は色々とありますが、そんな事をここで知っても意味のない事です。 必要なのは「医師による適切な診断と治療」です。 早く、病院へ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

MRIで脳を検査することも視野に入れられたが良いかも知れません。 私の経験では、獣医師の僅か数分の診察台上の観察よりも飼い主の勘が勝っています。 「ウヌヌ!と思ったら、疑問は必ず解消しておく」-これも、一つの考え方です。 前庭疾患、小脳の異常など色々考えられますが、原因は実に100以上はあります。 詳しい検査することなく、憶測では原因は語れないと思います。 単なる一時的な現象であることを、切に、願っています。

mikki_pu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疑いを持ったら必ず解消しないといけませんね・・・ 犬も家族の一員ですものね。 憶測だけでの判断で後悔したくないので、 週末にでも病院に連れて行ってまいります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬が前足を痛がる

    3日程前から、前足に違和感があるのか 散歩中に、足をあげて止まったりするのですが 少し休むとその後は、何事もなくまた歩き出したりします。 そういった事を、散歩中に何度か繰り返すので 病院で診察をしてもらったところ、脱臼している事もないし 骨折もない(レントゲンは撮ってません)と言われ とりあえず、痛み止めをもらい飲ませていますが あまり、薬を飲ませる前と変わっていないように思うのですが こういった症状の場合、痛み止めを飲み終わるまで様子を 見た方がよいのでしょうか? それとも、レントゲンを撮ってくれる病院で もう一度、診察を受けた方がよいのでしょうか? ちなみに犬種は、ビーグルのオス4歳です。 足もどこを触っても痛がらないし抱っこも普通にできます。 元気も食欲もあります。 ただ昨日の散歩から、足をあげるに加えて足を後ろにピーンと 伸ばすような仕草も見られました。

    • ベストアンサー
  • 予防接種に連れて行く自信がない・・・

    ビーグル オス4歳 を飼っています。 他にシュナとトイプーもいます。この2匹は問題ないのですが, ビーグルが凶暴でこまっています。 よく吠えて,食糞し 散歩は引っ張るのでいつも斜め歩きで食いしん坊です。   とわいえ しぐさが可愛く甘えて来るときもあります。お座り・伏せ・ハウスなどの指示に応じるのでさほど困ってもいないのですが,この時期予防接種があるので 超憂鬱なのです。 今日も行こうと思って多めに散歩して疲れさせてみたのですが,診察台に乗せる練習で抱っこすると暴れてしまいます。なんだか悲しくなってあきらめました。狂犬病だけは受けないといけないので,どうしたらいいでしょうか? 多分臆病なんです。足の調子が悪く診察した時からのような気がします。 座っての抱っこは出来るのでもう少しかも知れません。 主人も食糞をするのでイヤがって近づかなく非協力的です。 良い方法は無いでしょうか???よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 愛犬の散歩後の足拭き等で、愛犬が唸る

    愛犬トイプードル現在3歳半。オス。 1・2歳頃より散歩を始める。 3歳頃から、散歩後、濡れたタオルで、まず鼻、口、顔を拭く。“ウ~ウ~“と低く唸り始める。かなり接近している状態で、嚙みつかれる恐怖と闘いながら、体上部、下部を拭き、足を洗って、拭く。唸られた最初の頃は、“ラムちゃん(愛犬の名前)どうして唸るの?ラムちゃんの体を奇麗にしてあげているんだよ~。奇麗にしないと家に上がられないんだよ~。ラムの事、とっても可愛いと思っているし、大好きなんだから、唸るのは止めてほしいな~。“と声をかけていたが、途中からは“どうして唸るの?!どうして?ほんとにもう‼!“ 最近では、これではお互いストレスが溜まり、良くないと思い、替え歌を歌って気を紛らわせて足拭きをしている。(愛犬がウ~ウ~と唸っているのは、歌っているためと、自分に言い聞かせて…) ちなみに、今歌っている替え歌とは、「雪やこんこん」2番。 披露いたしますと、   ♪ 雪やこんこん あられやこんこん     降っても降っても まだ降りやまぬ     ラム(愛犬の名)は喜び 庭かけまわり     父母(ちちはは)こたつで丸くなる ♪ そうやって、楽しい雰囲気作りをしながら、愛犬の足拭きをする毎日です。 噛みつかれる恐怖と闘いながら…。 愛犬はきっと拭かれることが嫌なのでしょう。でも、それでは散歩も出来ません。 愛犬が唸らず、足、体を拭く方法があったらお教え下さい。 なお、PC初心者で不慣れなので、お返事が大幅に遅れるかもしれません。 申し訳ございません。ご了承ください。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんが生まれて愛犬の存在がストレス

    6才の小型室内犬を飼っています。 昨年末私に赤ちゃんが生まれました。 赤ちゃんが生まれるまでは、愛犬がとても大切でかわいくてかわいくて愛おしい存在でした。ところが、赤ちゃんが生まれてから数ヶ月の今、愛犬の存在を疎ましく感じています。 一番のストレス要因は抜け毛です。 ダブルコートの犬種で、今換毛期でものすごく抜け毛があり、掃除しても追いつきません。以前は抜け毛なんて全く気になりませんでしたが、今は気になって掃除ばかりしています。赤ちゃんに犬の毛がついていたりすると発狂しそうです。犬の毛がたくさんついたフリースを着た夫が赤ちゃんを抱っこするのも見ていて不快です。でも抱っこはしてほしいから我慢しています。今はまだベビーベッドで過ごしていますが、もう少ししたら床をずり這いやハイハイするようになります。どんなに掃除しても犬の毛は落ちており、そのことを考えると憂鬱です。 他にも無駄吠えや粗相、床やソファーなどを舐めることなども気になります。しつけを怠った自分のせいで犬は悪くないのですが・・・。赤ちゃんもそのうちいろいろと舐めるようになります。犬が舐めたところを赤ちゃんが舐めることになってしまいます。そうなれば、私は家中を除菌して過ごすことになりそうです。いまは育休中ですが、仕事復帰したらそんな時間あるのかも心配です。 犬は基本的に家中フリーで生活してきましたが、ここ数週間、夫に内緒で夫の留守中はゲージに入れています。無駄吠えや床を舐めることは、犬のストレスが原因と聞きますので、お散歩でストレス発散させたいのですが、犬はお散歩に行こうとするととても喜ぶのに、外へ行くとほとんど歩きません。怖がりで、ほかに人がいると座り込んでしまいます。赤ちゃんをつれて、犬も抱っこして、という散歩は腱鞘炎の私には辛いです。夫は激務で散歩の時間もとれません。 もともと、わたしが飼いたくて飼った犬です。こんな気持ちを抱いていること自体が罪悪感でいっぱいです。夫にこの気持ちを話せていません。犬の毛がつきやすいフリースはやめてほしとは話しましたが、意味がわからないと言われました。 長くなりましたが、 (1)気の持ちよう (2)抜け毛や舐めぐせのある犬と赤ちゃんとの共存 について、アドバイスいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬もこむらがえりになりますか?

    先日散歩の途中で急に歩かなくなり、おすわりの状態で片方の後ろ足を上に上げて足先を舐めていました。 なにか肉球に刺さったのかと思い、足を触ろうとするとキャイーンと痛がる声をあげました。しばらく見ていても動かないので、抱っこしてすぐに病院に行きました。 病院に着いた頃にはすっかり治っていて(15分後)、普通に歩き痛がる様子もありませんでした。念のためレントゲンをとりましたが、やはり異常なしでした。 膝がもともと弱いので脱臼だったかもしれないといわれ、3日間安静と診断されました。(2日間ほとんどサークルの中と抱っこだけです) インターネットで膝蓋骨脱臼を調べても3本足でたったり、自分で脱臼をなおす仕草をするとありましたが、うちの場合は後から考えるとつっているようなこむらがえりのような症状に思えました。 ながながと書きましたが、わんちゃんもこむらがえりや、足がつるという現象になることはあるのでしょうか?それともやはり膝蓋骨脱臼だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が突然びっこをひくようになりました。

    こんにちは。突然ですが、どうしてよいのか分からずここに質問させて頂きます。 昨日からうちの犬(小型犬・シルキーテリア)が断続的に震えだし、食餌も吐いてしまいました。 それで今朝、病院へ連れて行ったところ 検便の結果「菌がある」と診断され、抗生物質を処方され、その後しばらくして下痢は回復したのですが、 今度は夕方頃に突然、後ろ足を床につけず びっこをひくようになりました。 症状としては、 ・歩くときにびっこをひく ・触ると過度に痛がる(特に股関節あたり) です。 ただ、座ったり、痛がるほうの足を下にして眠ることは出来ます。 既往歴としては不定期な痙攣(心臓病)、先天性の腰の脱臼があります。過去にした手術は去勢手術と肛門のヘルニア手術です。ちなみにオス、17歳と高齢です。 もしどなたか鑑別がつけられる方がいらっしゃいましたら、ご回答下さいませんでしょうか。本当に心配です。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月のあかちゃんが歩きたがるのですが。。。

    はじめまして。 今年7月に出産した2ヶ月児のママです。 初産で分からないことばかりなのですが、 ひとつ調べてもどうしても分からないことがあるので こちらで質問させていただきます。 産まれる前から足の力が強く、 中からお腹を蹴られるととても痛かったのですが、 先日から両脇をわきの下から支える状態で足を床につけてみると、 自分の力で床をとらえて歩こうとします。 もちろんバランスは悪いので手は離せません。 しかし、私が支えているのは倒れないようにバランスをとるためで、 決して持ち上げるような力は加えていません。 そして床を自分で蹴って左右の足を順番に前に出し、 歩こうとするのです。 実家の母に話したところ、そんなの聞いたことないと言うし、 ネットで調べても1歳過ぎのお子さんの歩きについてしか出てきませんでした。 そのようなことはありえるのでしょうか? また、そのようなことをしていると足や肩が脱臼してしまったりすることもあるのでしょうか? その他不都合なことがあったりもするのでしょうか? 赤ちゃんはこの行為が大好きみたいで、毎日おねだりしてきます。 あまり良くないのではと思い控えていると泣いたりもします。 分からないことばかりで申し訳ありませんが お答えいただければ幸いです。

  • 「内方脱臼」の対処法 (トイ・プードル)

    はじめまして。 1歳♂のトイ・プードルと暮らしています。 最近、気にかかることがいくつかあったので病院で関節に異常がないか調べて頂きました。 その結果、後ろ足が両方とも内方脱臼のグレード1とのことでした。 外科手術すれば直るが、グレード1ならリスクの方が大きいので様子を見た方が良い…という先生の見立てでした。 ただ帰宅してからいろいろネットで調べていますと、「グレードが低いうちに手術すれば簡単な手術で済む…」とあったので不安な気持ちになりました。 でも手術後にかなり長期間の安静が必要らしく、とても大きなストレスになりそうなのでそれも心配だし、手術自体もすごく怖いです…。 また「早期であれば理学的な運動療法で治療できる」との記述もあり、これに強く関心を持ちましたが病院からは何も伺っておらず見当がつきません。 運動制限についてはこの程度なら特に神経質にならなくても良いとのことでした。 (もともとすごく慎重なタイプの子なので、高い所から飛び降りたりはしないです。床は滑らないよう工夫し体重のコントロールはうまくいっている方だと思います) ベストな選択をしたいので、上記の件について何かご存知の方やご経験者がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 敷物をなめる犬

    5歳のA.コッカースパニエル(オス・15kg)を飼ってます。 いたずらがひどく、怒っても10分過ぎれば人の目を盗んでまた同じことをやります。怒られるのはわかっているので、こちらが気付いて目が合うと、何も言わなくてもテーブルの下などに即座に避難してます。 怒るときは低い声で名前を呼ぶだけで、即座にテーブルの下に逃げます。 叩いたりとかは滅多にしません。叩いても私の手が痛くなるぐらい石みたいに筋肉質なので。 もう手に負えないくらい重いし、ひたすら物・床の匂いを嗅いで食べ物を探しているのでかわいげが無くなってます。(2年前からトイ・プードルも飼っているのですが、この子は頭が良く、Aコッカーがやって怒られたことはやりません。) 一番困っているのが、絨毯、キッチンマットなど敷物類を執拗に匂いを嗅いで舐めるのです。 多分、一度でもそこに食べ物のかけらが落ちたりして、匂いがついていたのを発見したせいだと思うのですが、怒っても怒ってもやめません。 何か良い方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が急に豹変しました。てんかん?認知症?

    初めて投稿させていただきます。 私には愛犬(柴犬、オス、10歳)がいます。 その愛犬が、今日朝ご飯を食べた後と、夜の散歩の後にいきなり体が震え、とぼとぼ歩き、触ろうとすると何回も吠えてきました。呼びかけにも反応しません。また、顔の表情も変わり、ずっと下を向いています。 この症状は、約30分くらい続きました。 この症状が終わった後は、けろっとしていて、普段より元気はありませんが、いつものようにご飯を食べ、可愛い愛犬に戻りました。 元々、遺伝性のてんかんもちです。てんかんの時は、最初に体が震えはじめ、足がツッパリ、ヨダレをたらし、最後に嘔吐をします。 最初は、てんかんかと思いましたが、いつもと違う症状なので、とても心配しています。 すぐに病院に連れていってあげた方が良いのでしょうか。 何か、脳の病気なのか非常に心配です。 同じような経験した方、何かわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み