• ベストアンサー

パン喰い競争の楽しみ方

専門学校に行っています。 今度運動会でパン喰い競争を行いますが、通常のパン喰いだとつまらないという声が上がっています。 何かアレンジを加えたいと考えていますが、いいアイデアが浮かびません。 衛生上パンを袋から出さないという前提で、楽しめるパン喰いはないでしょうか。 いいアイデアがあれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.1

ゴールでパンを袋から出して食べ終わるまでレースは終わらないってのはどうでしょう。少し大きめのパンにしておけば、そこで逆転劇が生まれるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 食品サンプルパンを袋に入れて つるしておく 早い人が一等賞ではなくて そのサンプルを当てた人が一等賞というのはどうでしょう ただ、重さでばれそうな気がするのですが

関連するQ&A

  • パン食い競争

    彼女が運動会でパン食い競争をしていたら、引きますか? または、どう思うのでしょうか。。

  • 潔癖症の人はパン食い競争できないですか?

    運動会の種目などにある、パン食い競争ですが、 正直、パンの外装って綺麗じゃないですよね? ただまぁ、パン食い競争したからってお腹が痛くなったとか聞きません。 が、潔癖症の人はやはりパン食い競争は、いくら運動会の種目であってもできないですか?

  • 新しいパン食い競争?

    新しいパン食い競争? 私は高校生です。 私の通う学校で、もう少ししたら体育祭がありますが、このときにパン食い競争があります。 このパン食い競争は、ルールとして手を使ってはならないとあり、手を使わないようにするために手は後ろで縛るということになってます。 それに関しては、まあ仕方ないでしょうけど、体育祭の協議で面白さを高めるために、手を後ろで縛った後に、手ぬぐい等で目隠しをするのはどうかという提案が出て、それで決定になりました。 いくらなんでもこれは危なくない?という意見が出ましたが、別に走らなくていいし、声で誘導してあげて標的のパンを食いつかせたほうが面白いと言う意見が多数でした。 ギャラリー受けだけを狙ったものだと思われるかもしれませんが、でも、これは競技の選手になる生徒に大きな制約を設けますが、この状態で声で誘導してもらうのは練習が必要だし、仲間意識の大切さなどを学ぶのに、とても面白い発想だということでクラスの意見はまとまりました。 でも、こういうのは、一般的にはやっぱり変でしょうかね・・・?

  • 借り物競争の『借り物』教えて下さい!

    今度10月5日に町の大運動会をすることになりました。毎年なんですが、そこで借り物競争をするのですが、その『借り物』で悩んでいます。何か楽しい、盛り上がるものがありましたら、教えて下さい。 ちなみに、昨年は、「お姑さんとお嫁さん」「大玉2個」「風船10個」「長ズボン 2本」「町長と幼稚園児と中学生」「10月5日にうまれた人」等がありました。レースには、実況をしながら、ゴール後には、感想等のインタビューもしました。 皆さんいいアイデアありましたら、お願いします。

  • 競争の意義

    最近の幼稚園や小学校などは いわゆる運動会などにおいて”競争”をさせないと聞きます これは本当なのでしょうか? であるならばこれって意味があるのでしょうか? (あるという観点からやっているのでしょうけど) ワタシ的には将来が不安になります 競争は少なからず社会では必要な事であり これに対応していく事ができなければ 社会で自立できないでしょう こういう事から競争の厳しさやがんばろうという気持ち を学んでいくのだと思います ということは これを経験しない子供たちは 将来どうなるのでしょうか? ”みんないっしょに” なんていう甘い会社などあるわけがありません 将来的にはプロスポーツというものが 無くなるかもしれませんね あれって典型的な競争でしょうから 皆さんはどう思われますか?

  • 運動会の障害物競争について

    こんにちは。    中1の女です。 6月の初めにある運動会で、私は障害物競争をやることになったんです。 一応、障害物競争の中に入っている障害物は、  ・二人三脚  ・二人二脚  ・重いもの運びレース なんですが、(他にもあります) 重いもの運びレースが不安なんです。 その重いものは、20kgの石灰が入った袋なんですけど、 私は背が小さくて、体力もないのでとても不安なんです。 なので、 「こうすれば楽に持てるよ!」 とか 「こんなことすると筋力あがるよ!」 的な裏技などがあったら教えてほしいです。 あと、障害物競争の必勝法などもあったらおしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 飴食い競争ってこんなもの?

    私の通う高校の体育祭では、飴喰い競争があります。この飴喰い競争はパン食い競争と同じく手を使わずに、片栗粉の中に紛れた飴玉を見つけて咥えていく競技です。そこで私の学校では、紐で手は後ろ手に縛ることになってます。 これは生徒達の間で、賛否両論です。飴を見つけ出すときに、審判が手を使わないように見張っていればいいでしょ、という意見もありますけど、手を縛るのは、見た目的に面白いから。何か物理的に手を拘束して制限したほうが盛り上がるという意見が多数を占めています。専ら男子は、面白がってやってるんですけど、女子は不満に思う子が多いようです。 どうして女子の間では、ウケが悪いんでしょうか? 一部の女子は、手を縛られるなんて恥ずかしい、という子もいます。 私は女子ですけど、個人的には面白いと思いますが…。 ちなみに、この競技の場合だけ走らなくていいということになってます。安全面を考えれば手を縛って走るなんて危なすぎるというのは、委員会も考えてますので。

  • 独立してパン屋さんを始めたいのですが。また夢のあるパン屋さんとは?

    38歳のサラリーマンです。脱サラしてパン屋さんを始めたいのですが、知識等はまったくありません。 その際、本来なら専門の学校へ行って1から学ぶ方がいいのでしょうが、それなりの年になってしまいましたし家族もいますから、収入が無いわけにも行きません。 まずはどこかのパン屋さんで働きながら修行したいと思います。 修行するならどの様なタイプのパン屋さんお勧めですか? また一人前になるまでには通常どのくらいの年数がかかるものなのでしょうか? 開業の資金や、実務の実態も含め詳しい方がいましたら体験談などを交え教えてください。 また、皆さんはどの様なパンが食べたいと思いますか?こんなパン屋さんがあったらいいナなどという意見も聞かせていただけると幸いです。

  • 運動会の借り物競争の内容でご意見を聞かせて

    小学校のPTA役員をしています。 運動会で借り物競争をします。どんなものを借り物にすればおもしろくなるか、アドバイスをおねがいします。 物ではなく、例えば松潤似の男子!松田聖子似のお母さん!とかどうかな?という意見もありますが、なかなか決まりません。 急いでいます。 よろしくお願いします。

  • パン職人になりたくて(進路相談)

    私は将来パン職人になって独立までしたいと考える 高校3年生の女子です。 さらりと夢を綴りましたが、実際、とても大変なことは分かっております;;; 今進路でとても迷っていることがあるのです(..;) 私はパンが大好きでパンを極めたいと考えています。。; そして今、さまざまな専門学校を比較してどこにしようか悩んでいるのですが やはりなかなか決められません。。。 学校の体験入学にはパン科のある学校を主に7校程行きました。 いろいろな人の話を聞いて、 パンを作っていくのにある程度のお菓子の知識、技術がある方が良いという意見を頂きました。 私は将来パンとケーキを提供するカフェのようなお店を持つのでなく、 パンのみを扱う個人店(洋菓子は少しだけ焼き菓子などを置いてある程度)のようなお店で働いたり、持つことに憧れています。。。 (イートインは別で;;;) 実際、今はパンと洋菓子を扱うのが定番(?)となっているらしく、 パンだけでは大変だと言う声をたくさん聞いたのですが、 私は世間知らずでしかも現実よりも夢を優先しがち。おまけに頑固です(__;) 選ぶ専門学校の候補の中に 洋菓子の実習:パンの実習=6:4程?の学校があるのですが(2年制) 奥深さ、種類の量にも差はあるのでしょうけど、 私はパンを優先に学びたいので学ぶ内容もパンが多い方がいいのかなと思ってしまいます。。。 こんな私にはどういう専門学校が合っているのでしょうか…?(vv;) 候補としては (1)ほとんどパンのみを学ぶ2年制の学校(但し座学が少ない) (2)パンよりも洋菓子の内容が多い2年制の学校 (3)ほとんどパンのみを学ぶ1年制の学校(洋菓子も少しやる)   です。 個人的に理論学や経営学などが学べる座学は必要だと思っています。 長くなりましたが こんな子供の悩みを一緒に考えてくださるとありがたいです;; 追加で質問させていただく場合もありますがよろしくお願いしますm(__)m 専門学校はどこも同じで、 社会に出てからは関係ないものだとよく聞きますが不安でいっぱいです>< 厳しいお言葉でも構いませんので たくさんの方の意見を聞ければと思っております。。

専門家に質問してみよう