• ベストアンサー

地球生誕史上最強の生物

もし、すべての動植物を野放しにして、 人間が管理できないような状態 (サバイバル状態です) を作ったらどの動物が最後まで生き残るのだろうか、、 私はネズミが最後まで生き残るような気がします。 正直、どの動植物が生き残ると思いますか?

  • omkm
  • お礼率33% (108/325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49694
noname#49694
回答No.7

 動物の食物連鎖はまず人間のように無意味な殺害は行わないので、破滅するまでのサバイバルにはなることはありえませんが、なると仮定します。  結論的にいえば、決着はつきません。理由は次の通り、  サバイバルは間違いなく長期化します。そこで重要なのが繁殖の量と、殺されて減る量という2つの軸を考えます。繁殖力のある動物のほうがもともと弱い傾向がありますが、生き残るという意味では圧倒的な強さをもちます。  それよりも卵の鳥類、胎から生む、ほ乳類のほうが繁殖力は弱い。  ネズミの繁殖力もたいしたものですが、それ以上にアリは異常です。アリは世界から消えることはないでしょう。あとは微生物。  また生息域によって、滅びないと断定できるものもあります。それは深海魚です。ここに到達できる生物、魚が限られていることもあり、まずプランクトンまで駆逐されることはありません(笑)。  下の方がいわれているとおり、唯一の例外が人間です。人間なら、すべての兵器をもってすれば、絶滅させることは可能です。核を世界中で数百個、設置する。人間は宇宙船にのって宇宙に逃亡した後、地球を核により、半壊させる。公転のバランスがずれて、気温が極度に上昇するか、下がるかによって、地球上の生物は環境的に生息が不可能となり、絶滅。

omkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに決着はつかないような気もします;;

その他の回答 (12)

noname#138477
noname#138477
回答No.13

 食物連鎖がありますから、仮に一つの生物が生き残っても、それほど時間がかからずに、いなくなることになるでしょう。  もっとも植物や細菌も候補に含めるのであれば、(気候変化を考慮しないのであれば)半永久的に複数の生物が残るでしょうから、回答はなしということになると思います。

  • MEGA10
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.12

まず質問なんですが 4行目では「どの動物が・・・」 最後の行では「どの動植物が・・・」 になってるんですが、どっちですか? 後者であれば少なくとも最後に残るのは動物ではないでしょうね。 動物は他の生物を食べることでしかエネルギーを摂取できないので、植物が死滅してしまえば必然的に動物も死滅します。 一方植物の方は光合成により自らエネルギーを生産できるので動物が居ようと居まいと関係ないですから。 思考実験にしても、もう少し具体的に状況設定をしないと考察のしようがないと思いますよ。

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.11

微生物(単細胞生物)ですかね...... 繁殖の仕方を考えてください。分裂→分裂→分裂→分裂....... よ~く考えてください。 人間(大体の生物)のように世代交代がないですよね。 死にませんよ~。分裂した二つの細胞は全く同じものですから。地道にひっそりと生きていそうです。 ま、あとは台所にいるあの虫とかが生き残りそうですね。

回答No.10

「粘菌」で検索を。 彼らは「生」と「死」を繰り返すそうです。 自分もあまり良くは判りませんのでご勘弁を。

参考URL:
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/cyosaku/nenkin.html
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.9

場所はどんなところでしょうか? 数はそれぞれ1匹でしょうか?

  • seki365jp
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.8

結論だけ言えばNo7の方の意見のように決着はつかないと思います。 私の考えでは、あまり知られていませんが「クマムシ」だと思います。 ・ 水がなくても120年も生きれる ・ 酸素が必要なく真空状態でも生きれる ・ 標高6600メートルのヒマラヤ山中から水深150メートルの海底まで採取された報告がある ・ ほぼ絶対零度の-272 ℃ から 151 ℃まで耐え抜くことができる ・ 6000気圧でも生きれる(微生物は3000気圧で死ぬ) ・ 人間の致死量の約1,150倍の放射能を長時間浴びせても死なない ・レンジで3分間チンしても平気 恐ろしいまでに最強の生物。 ゴキブリも3億年以上前から繁栄してきましたし核にすら耐えうるという点もで生命力の高さとしては申し分ないと思います。何より繁殖力が凄まじいですし・・・。

omkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい生命力ですね;; 人間よりは強いんですね><

  • ayumikan
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.6

皆さんの回答を続けて読んだら 書き方とか面白すぎて 思わず噴出してしまいました(笑) 私も ゴキちゃんに一票を!

omkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人間がゴキちゃんホイホイをやったら、 まだわかりません

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

ん? やっぱり ゴキちゃん でしょう。後は、深海生物なんかも生き残りそうな気がします。 一応、ウィルスとか、生き物なのかどうか分からないものは除外して考えた場合です。

omkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人的にはゴキちゃんはちょっと・・

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.4

地上ではゴキブリ。 海上ではプランクトン。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8789)
回答No.3

私もゴ(略)だなぁ~

関連するQ&A

  • 外国の生物について

    千葉県の印旛沼で大量のカミツキガメ捕獲 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/11/06/03.html 琵琶湖のガーパイク、名前は忘れたけどでっかいネズミ、ジャンボタニシ・・・ とにかく外国の生物の日本での野生化が問題になって来ました。 私は人間のエゴでペットにされたり、養殖されたりして挙句の果てには野放しにされて そして殺戮されていくこれらの動物が可愛そうでなりません。 外国の生物を飼っている、もしくは手に入れたい方に特にききたいです。 それでも外国のペットが欲しいですか。 一般の方にもききたいです。外国生物に関してどのようにお考えですか。

  • 地球上の最強の生物は何

    地球上で最強と思われる生物は何ですか。 (1)力、守り(固い皮膚など)共に最強なのは? (2)即死させるような最も強力な猛毒を持つ生物は? (3)あらゆる毒に耐性を持つ生物は? (4)猛毒、強靭な体、毒に耐性、長命の条件が揃えば  地球最強と思うのですが、そんな生物いますか? これらあらゆる面から見て事実上最強生物は何でしょうか。 ただし、細菌などは除きます。

  • 人間は地球上の生物では無くなった?

    たしか昨日のテレビ番組でもやっていましたが、 出産前検診とかEPS細胞とか・・・ 今も議論されていますが、 出産前検診って命の選別ですよね。 そのうちに男の子なら産もう。とか女の子なら産もう。とかつながるような気がします。 また、本来なら死んでいく命を無理して生かす事も研究されています。 本来人間は地球上の生物なのですから 弱い物は淘汰されて強い固体が生き残るべきだと思います。 地球上の生物は全てそうして生き残ってきました。 そうした生き残りをかけて強い物が生き残った結果が今の地球だと思います。 今後、臓器を作る事が出来るようになって、 本来なら死んで行く人間が生き残り・・・ その子孫が増えていけば、死に損ないの遺伝子学的に弱い固体が増えて行ってしまいます。 何処で生き残すかの線引きは難しいですが、 生物として人間は間違っているのでは・・・・?と思ってしまいます。 人間は生物としての進化を止めてしまったと思うのですが、 このままで人間の未来は有るのでしょうか? そうした生物としての生き死にの医療行為を制限する必要が有ると思いますが・・・?

  • 生物多様性に付いてですが。

    地上には約43,000種の脊椎動物と約100万種の無脊椎動物が生息しているそうですが、もし地上から脊椎動物が消えれば無脊椎動物は生き残れるが、逆に無脊椎動物が滅びると即座に脊椎動物は生きていけなくなるそうです。 人類が自然を破壊し生物の多様性が崩れても、それでも地球は存続するでしょうか。 人類と自然の共存は如何すれば。継続できるのでしょうか。 今日人類は原子力発電の管理に失敗し、地上は放射能に汚染され続けたとすると、地球は太古の原始の状態に戻るのでしょうか。

  • 動物

    人間はいろいろな物を調理して食べますが他の動物は生で食べます。 例えば蛇やフクロウなどは ねずみを食べますがもし人間がねずみなんかを生で食べたら病気になると思うのですが、なぜ動物は大丈夫なのですか?おしえて下さい。

  • ネズミをキツネに食べさせるのは残酷ですか?

    山の家に月2回行きます。帰るときにネズミ捕りシートを置いていくと 次に行ったときに必ず2匹以上シートにハッカネズミがかかっています。 このシートをベランダに置いておくと夜中に小動物がネズミを食べます。 シートに足が触れても強い力で外してネズミを持っていきます。先日ネズミのかかった シートをベランダに置いていたらシジュウカラがネズミを食べにきて羽をシートにつけて 動けなくなりました。夜中に小動物がネズミもトリも持っていってしまいました。 それを知った友人は「あなたは残酷な人だ」と言いました。「人間も含めてすべての動物は 他の生物を食べることによって生命を維持しているという自然界の摂理を目の当たりにして 感激しています」と答えました。 こういう行為は残酷なことなのかお教え下さい。

  • 子供や動植物への「あげる」「やる」

    子供や動植物への「あげる」「やる」 色々な所で散々論議されている事に、 ~「犬に餌をあげる」「花に水をあげる」は全て間違いで、動植物に対しては「やる」が正しい~ というのがあります。 アナウンサーが「動物に餌をあげる」と言えば、 鬼の首を取ったように新聞の読者欄やコラムで「叩き」の記事が出ます。 また「やる」と表現するのは人間の上から目線の傲慢であり、 同じ地球上の生物として動植物にも敬意を表すべきだとして、 国語上は間違いでもあえて「あげる」と言っている、という人もいます。 私個人的には「あげる」でも全く問題ないと思うのですが、 どちらが正しいのでしょうか?

  • 人が人を殺すことの是非

    別に、私自身が誰かを実際に殺したいなんて考えませんが、それは、小さい頃からの教育で人間を殺してはいけないと教えられているからであると思います。 そもそも、人間が生き物である以上、他の動植物を殺して、食べ、それで私達の「生」が成り立っています。そこで、「人間が一つの動物であると考えたとき(つまり、人道的な見解を除いたとき)、同じ人間を殺すこと」に関しての皆さんの意見を聴きたいと思っています。 結構前からこの事に関しては気になっていたのですが、自分自身だけでは解決できそうもないのでよろしくお願いします。

  • タバコと肺ガン

    かつて、日本でこんな動物実験が行なわれた。 実験台になったのはネズミである。 人間と同じ雑食動物であるため、動物実験にはネズミが使われることが多い。 その研究者は、ネズミを動けないように固定して、口に無理やりタバコをくわえさせて火をつけた。 一本だけではない。次々に新しいタバコをくわえさせ、火をつける。 いわばチェーン.スモーキングの状態である。 いや、その本数は人間のチェーン・スモーキングとは比較にならない。 人間の体格に換算すればおよそ200本分に相当する本数のタバコを、 毎日ネズミに吸わせたのである。 この実験の結果、ネズミはどうなったか。そう、肺ガンになった。 今や「タバコは肺ガンの原因になる」というのは常識中の常識となっている。 だが、この学説の根拠となったのは、実はこの動物実験なのである。 これを知って、あなたはどう思うだろうか。 「なるほど、たしかにタバコを吸うと肺ガンになるんだな」と単純に納得した人は、 ちょっと考え直してもらいたい。 喫煙の習慣を持っている人間だって、一日に200本ものタバコを吸うのは尋常ではない。 中にはそれぐらい吸うヘビースモーカーもいるかもしれないが、 そういう人はタバコが好きなのだから喫煙自体は苦にはならない。 しかし、ネズミにタバコを吸う習慣はない。 そのネズミが200本ものタバコを無理やり吸わされれば、 想像を絶するストレスを受けたはずである。 それを考えただけでも、喫煙と肺ガンの因果関係は怪しくなってくる。 それでもまだ、この実験結果に説得力を感じている人には、 もう一つの事実を伝えておきたい。 たしかにネズミは肺ガンになったが、 それは100匹のうち数匹にすぎなかったのである。 それぐらいのパーセンテージなら、肺ガンはタバコを吸わせなくても発生する。 したがってこの実験結果は、 むしろ喫煙と肺ガンのあいだに因果関係がないことを証明したようなものだ という見方もできるのである。 この記事は本当なんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 野生動物の被害の本

    野生動物が社会に及ぼしている被害についての本をご存じの方、いらっしゃいましたらぜひ教えていただけませんか? ちなみに私は人間と動植物の共生について考えているもので、なにか役にたちそうな本がありましたらどんなものでも構いませんので教えていただけたらなお嬉しいです。