• ベストアンサー

尊敬しますは差別用語ですか?

成る丸(@Narumaru17)の回答

回答No.8

こんにちは、5/18以来ですね。(私の事を憶えていらっしゃるか分かりませんが…。) 質問者様が旧ID("-"無し)の時に御回答いただいた者です。 単刀直入に言うと、質問者様のお師匠様のように、平等を重んじる方にとっては、「尊敬します」は、差別や侮辱というよりも、 「本当の意味では、尊敬が無視につながると考えたのかも知れません。」 これは私の想像ですが、もしかしたら、『尊敬する』という行為は、相手の事を、偉大な人だと認める以外に、『あなた様のような偉大な考え、行為は私にはできません。』と暗に言っているように感じたのかも知れません。 例えば、マハトマ・ガンジーは「私は、誰にでもできる、あたりまえの事をしたに過ぎない。」とよく言っていたそうです。 もしガンジーが尊敬の対象だったならば、もしかしたら、「非暴力非服従運動」は、ガンジー一人で行い、インド民衆は『後々の世まで、彼の御名を褒め称える、偉大な聖者カンジー様』になっていたかもしれません。 しかし、実際はそうではなくて、ガンジーは非暴力非服従運動を何千人ものインド民衆と行いいましたました。 民衆が『信じられない程、偉大な行為』をできたのも、ガンジーさん(インド人は未だに、カンジージと呼んでいるそうです。)と呼ばれ、『尊敬の対象』ではなく、『親しみ』の対象だったからかも知れません。 質問者様の師匠も、尊敬は『空しさや、孤独』としか意味をなさないのかも知れません。 しかし、そう感じるからこそ、質問様の師匠は『粋』なのであり、『りっぱ』なのだと思います。 『誰とでも対等になりたい』と思っておられる質問者様の師匠を私も、尊敬していますよ。 もちろんご存知の通り、一般的には「尊敬します」という言葉は、まったく問題ないと思います。 しかし、質問者様の師匠の様な御方には、「○○さん、そのくらいの事なら、私もやってみようかな。」という時こそ『理解されている=受け入れられている=(尊敬されている)』と感じる時なのかもしれません。 尚、理由としては、他にも師匠様には、『世俗を思い出させる』言葉は好まない等…色々考えられますが。 「尊敬します」は仙人社会で『差別、侮蔑用語』として指定されています。たぶん・・・(爆) たぶん怒らないと思うので、一度聞いてみてはいかがでしょうか。 以上すべて、想像です。 ご参考までに

noname#91067
質問者

お礼

改めましてNarumaru17様。ありがとうございます。お礼が遅れ申 し訳ありません。 そして思いだしました!「哲学者ならどう考える」のような質問に 答えたことがありましたね。私の師は哲学者でも仙人とも違います (笑)「お姉ちゃん」は忘れて下さい(汗笑)教えて貰ったことで 「自分より上か下か見極め態度を変える人種、とそうでない人種。 人間にはこの二種類の人種しかない」 というものがあって好んでよく引用してます。自分に無理なこと は理解しようがなく、両者の善悪の見解も永遠に平行線です。 師は「そうでない人」ですね。私は年ばかり重ねながら気付かな かったことでした。自分らしさの指針としてますよ。 なので私とついでに師匠にも「名前に様」はギャグとして(?) 有効なもの以上じゃないですよ。 「お疲れ様」「ご苦労様」「ご馳走様」「ご愁傷様?」とかを言 われるのは寂しくないな、素直に嬉しくなる。これを逆に目上の 方々に言うと「分別をわきまえてない」とかなるんでしょうね。 感謝とか労いの言葉なのに。日本人でありながら日本語って難し いです。外国では賞賛の言葉は沢山あって多用してると思うので すが、あまり躊躇もないのですかね?

noname#91067
質問者

補足

質問内容と違ってしまいますが、失礼します。 お姉ちゃん♪ えと、これはイギリスにもインドにもあまり知られていない、伝えられていない事実です!!日本の近代史でも消されつつあるインドとの関係。インドを独立させたのは「藤原岩市」さんという日本人です。 欧米の列強国からアジアを独立させ他の民族や文化をも守ろうと参戦したのは日本だけだったのです。それでガンジーはイギリスと日本を戦わせて、ガンジーは非暴力を貫いたという頭脳派。日本だけは!戦争の約束を守り資本も魂も差し出して、アジアの独立に尽力したのです。http://dogma.at.webry.info/200612/article_7.html ガンジーの非暴力精神は多くの支持を得ましたが、カースト廃止や宗教問題には余り力を入れてなかったようで、ガンジーの死後、弟子達の仲違いで内乱が起こり印パとなりました。

関連するQ&A

  • 差別用語

    「キムチ」は差別用語ですか?

  • ~屋さん、は差別用語?

    本屋さん、八百屋さん、 などの「○○屋」という表記は差別用語だと聞いたのですが、本当でしょうか? なんでも「てめー、肉屋の分際で文句言うんじゃねー」とか見下す言葉なのだと聞きましたが。。 出版、活字にする祭には注意が必要でしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 差別用語。

    ブン屋。 新聞記者のことをこんな風に呼ぶのを聞いたことがあります。 小説などでも出てきます。 非常に差別意識の漂う言葉だと思いますが、 差別用語になりますか。

  • 差別用語

    差別用語を使うとどうなるんですか? 捕まりますか? 例えばチョンコ

  • 差別用語?

    初めまして、こんにちは。 ちょっと気になることがあり、質問させて頂きます。 今日の学校の英語の時間での出来ごとです。 Now let’s take a brief look at the history of Aborigines. 私は上の文を日本語に訳せ、との問題に当たったので、 「さて、アボリジニーの歴史を手短に見てみましょう。」 と訳しました。 すると先生から、「手短(に)」という言葉は差別用語 だから、あまり使わないように。 と言われました。 私自身そんな意味だとは全く知らず、もちろん 差別的な意味で使ったのでもありません。 briefの意味が辞書に「手短に、短時間に」という 意味が載っていたので、そのように訳したのですが、 「手短に」という言葉、みなさん日常生活で普通に 使いませんか? 私も使いますし、よく耳にします。 私自身の勉強不足かもしれませんが、 今日、「手短に」という言葉が差別用語だと はじめて知りました;; これからは使わないよう努めるつもりです。 そもそもどのような意味なのですか? そんな差別的な意味を含む言葉なのですか? 気になったので質問させていただきました。 気を悪くされた方がいましたら、申し訳ございません。

  • 差別用語

    韓国の方が使う日本に対する差別用語に「チョッパリ」や「島国根性」などがあるそうですが、逆に日本人が韓国人に対して使う差別用語にはなにがあるんでしょうか?たとえば「朝鮮人」や「チョン」などでしょうか?しっているものがあったら教えて下さい。 また韓国人以外で日本に対する差別用語がある国とその差別用語を教えて下さい。

  • 差別用語

    「男のくせに」「女のくせに」という言葉について これらの言葉は具体的にどう差別用語なのでしょうか? 不適切で良くない言葉だとは理解できますが上手く説明できません。特に「男のくせに」の方です。差別は区別と違い優劣を付けるものであると認識しています。基本、下に見る「女のくせに」と違い「男のくせに」は優で期待からの言葉であるとも聞きますが良い言葉とは思えません。ご存知の方どうか教えて下さい。

  • 差別用語について

    「気違い」という言葉が差別用語に載っていたのですが、差別用語というのは小説等に用いてもだめなのでしょうか? 差別用語とされる以前の小説には沢山見られるのですが・・・ 使い方としては「気違いじみている」などです。

  • 何故差別用語なのか?

    会社の業務で使用している設備名にお客様から差別用語だと苦情があり、変更することにしました。ただ、何故差別用語なのか、理解できません。もしお分かりの方がいましたら、回答を御願いします。 「なるかみきた」この言葉に問題があるようです。「なるかみ」だけなら問題ないとのことなのですが。

  • 差別用語について

    差別用語を言われた場合に訴えるとしたら、言われてから訴えるまでの期間に制限はありますか?