• ベストアンサー

こんな声優って・・・?

こんな声なんですけど、声優としてはどうなんですか? (アニメがやっぱりメインとして見ていますが、ナレーションや歌手もありです。) 1、テノール(女だけど)   音域→1オクターブ下のE(ミ)から1オクターブ上のC(ド) 2、かすれている 3、深い(中古楽器みたいに年期が入ってる感じ) もう、学校の合唱のアルトは1オクターブ下げて歌えます(笑) 完全男です。 普通と違う声してるのでどうかなぁと・・。 のどぼとけ出てます♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hermit_
  • ベストアンサー率9% (21/214)
回答No.2

斎賀みつきさん系のような声優になるのもよいんじゃないでしょうか。

Loui-Sette
質問者

お礼

斎賀みつきなんですか。 検索してみます!

その他の回答 (3)

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (172/764)
回答No.4

以前、プロの声優さんが似たような質問に答えていたのを見た記憶が。 それによると、 世の中にはいろんなキャラがいる。若くて美形なキャラばかりではない。 オバサンの声を当てるにはオバサンの声をした人が必要。 どんな声質にも需要はある。 との事です。希望は十分にありますよ。 …個人的には、十分需要はあると思いますけどね。 少年→青年期年齢の落ち着いたキャラとかやらせてみたい感じです。

Loui-Sette
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに考えてみれば、100のキャラがいれば100の声が必要なわけですからね。

  • snsitumon
  • ベストアンサー率43% (127/295)
回答No.3

くじら さんというおばさんみたいな声の声優さんもいます のでむしろ、貴重で需要もあるかと思います。

Loui-Sette
質問者

お礼

高いものは希少価値があるということなので大切にされてるんですね。 声にもそれがあると信じていきます。

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.1

すばらしい個性になるでしょう。 今の声優の方々には残念ながら きちんと低音が出せる方が少ないです。 アニメの主題歌を声優さんが歌うことがありますが 低音域が出せなくて悲惨なことになっている曲がたくさんありますw 是非挑戦して頑張ってください! いつかあなたの声がTVから聞こえてくることを楽しみに待ってます。

Loui-Sette
質問者

お礼

低音は得意なので武器になりますね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 声域

    声域 ウイキペディアを検索したのですが、いろんなことが書かれていて困ってます。 (下記、ソプラノから) ソプラノ歌手は概ねC4~E6の声域を持つ[1]。合唱や4声体和声ではC4~A5くらいの音域である。 (同 アルトから) 概ねアルト歌手はF3~B5くらいの声域をもち、、4声体和声や合唱ではG3~E5くらいが用いられる。 (同 テノールから) テノール歌手は概ねC3~C5くらいの範囲の声域を持つ。これに対し、4声体和声や合唱ではC3~A4くらいの音域である。 (同 バスから) 典型的なバス歌手は概ねD2~F4くらいの範囲の声を持つ。4声体和声や合唱のバス声部はF2~D4くらいの音域である。 (引用URL一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%90%E3%82%B9_%28%E5%A3%B0%E5%9F%9F%29#1. 質問1「・・・歌手は概ね」で始まる前半と、「4声体和声や合唱のバス声部は」に続く後半とでは、後者の方がかなり狭いです。 この違いは何なのですか? (「プロは2オクターブ以上出せる(出せなければならない)が、合唱は2オクターブ出せない(出さなくてすむ記譜になっている)」ということですか?) 質問2 上記の音域を整理してみました。 (注 例えば[2-3]とあるのは、「2オクターブに3音足りない」という意味です。3音というのは半音を1として数えます) ソプラノ 前C4-E6 [2+4]  後C4-A5 [2-3] アルト  前F3-B5 [2+6]  後G3-E5 [2-3] テノール 前C3-C5 [2-0]  後C3-A4 [2-3] バス   前D2-F4 [2+3]  後F2-D4 [2-3] (間違いがありましたらご訂正ください) ソプラノの[2+4]はともかく、アルトの方が[2+6]とむちゃくちゃ広いのは妥当ですか? テノールの[2+0]はこれまた極端に狭い。 これらの値は、ほぼ妥当なところですか? 質問3 これらの音域は、右下の鍵盤図表示とかなり違いがあります。 これも整理してみました。 (表示が黄色で、大変読み取りにくいのですが間違っていましたらご指摘ください) ソプラノ   D4-C6[2-2] アルト    G3-F5[2-2] テノール   D3-A4[2-5] バス     E2-D4[2-2] これらは、上記ともまた違いますがどちらが正しいですか? (テノールの[2-5]はひどい) 差異はわずかですが、少なくとも同一資料内では同一表示をしてほしいものです。 質問4 よりお奨めの声域表示がありましたらご教示ください。

  • 合唱団の並び方の疑問

    合唱団の並び方は指揮者や客席から見て左側が高音域のパートで低くなるにつれて順に右側に並ぶ事が多いですね。具体的には以下の通りです。 混声合唱 ソプラノ-アルト-テノール-バス 女声合唱 ソプラノ-メゾソプラノ-アルト 男声合唱 テノール1-テノール2-バリトン-バス なぜこのように高音域が左側で低くなるにつれて順に右側に並ぶことが多いのでしょうか?逆に低いほうから左側があまりないのはなぜでしょうか? 私は上記以外の並び方では第九などで見られるソプラノ-テノール-バス-アルトというパターンしか知りませんが、こういった並び方もありますよ、うちの合唱団ではこういう並び方をやっていますよ、というのがありましたら教えてください。またその理由も可能であれば教えてください。

  • 声の高さと声種について

    声帯が少し長いといわれています。そのせいだと思うのですが話し声も異常に低く、歌声もアルトの音域を歌いきることができません。テノールを歌うのが自分では一番楽で、きれいな声が出ます。ですが女性なので、コーラスではアルトを歌っています。最近まで胸声で歌っていました。なにぶんにも経験が浅いので、それが間違った発声法だとは知りませんでした。テノールの音質に近く、どうしてテノールを歌ってはいけないのかと思っていました。が正しい発声法が身につき始めて、自分の声がソプラノに近いことに気づきました。アルトから浮いてしまうのです。現在、ド がやっと出るくらいなのに、ソプラノの声が出るようになるのでしょうか、道のりはきっと遠いでしょうね。

  • CMのナレーションをするアニメの声優さん

    クリナップのCMのナレーションを、能登麻美子さんというアニメで活躍されてる声優さんがされていますよね。 ファンカーゴの早口ナレーションをしていた声優さんは、いいともに出演したり吹き替えをメインにしているらしいですが、能登さんのように主にアニメを活躍の場としている声優さんがCMのナレーションをするのって、他にどんなのがありますか?

  • 声優さん

    アニメと限らずいろんな(CM、ニュースやバラエティのナレーション)ジャンルで同じ声を聞いたりするんですけど、声優さんとは、そもそもどういう仕事なんでしょうか?? ちょっと抽象的な質問ですいません(__)

  • 高音域は広がりますか?

    テノール歌手を目指している16歳の男です。 ですが、あまり高い声が出ません。 アマチュアの合唱では高音域も余裕ですが、 プロの声楽家のテノールの高さだと裏返ります。 今現在、楽に出る音域はC3~F4です。地声の限界はG4です。 やはりソラシが楽に出ないと厳しいと声楽の先生には言われました。 昔はもっと低く、訓練して今この状態なのですが、 これから先、さらなる高音域の訓練でもっと高い声が出るようになるでしょうか?

  • 合唱のある「パターン」について教えて下さい

    合唱のある「パターン」について教えて下さい ある日、合唱団をしている知り合いから、「今度の合唱コンクールで、テノールを1オクターブ上げて歌ったらどうなるのか?」と相談を受けました。 その合唱団は、コンクールで演奏する曲は混声合唱で、その曲の音域が他のパートで合わない人がいるという問題を抱えているそうです。 おそらく、その問題の対策として、「」の中身を考え出したのでしょう。 もちろん、テノールの全員が1オクターブ上で歌うわけではありません。 過去にこのサイトで合唱に関する質問の回答に、女性がテノールを歌っているところがあるというのが書いていました(http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2601646.html)が、実際に今回の相談には、私もちょっとお手上げです。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、コンクールでテノールの1オクターブ上を歌う場合と、そうしない場合とのそれぞれの利点と欠点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 混声合唱でアルトとテノールをシャッフル

    混声合唱団でテノールを担当している男性です。 さて、Josquin des Prezの「Ave Maria」において指揮者の先生が「アルトとテノールの実音の音域がほぼ同じだし、演奏箇所によってはテノールのほうがアルトより実音が高い箇所もあるので、テノールとアルトのメンバーの半分ずつを入れ替えよう。」と提案されました。つまりアルトに男声が入り、テノールには女声が入ります。アルトとテノールは女声と男声が混じりあい、正に「混声」といえましょうか。 私はアルトを歌うことにしました。ファルセットを使えばト音記号第3線のBやHまでは出せます。アルトとして女声と同じパートを歌うと不思議な気分ですが、気持ちいいものです。 このように男声がアルトを歌ったり、女声がテノールを歌うというのは合唱ではよくあるのでしょうか?また男声がアルトを歌う場合のポイントも教えていただけますか? またこれに関連した質問ですが、男声のソロでアルトを歌う人をカウンターテナーといいますが、女声がソロでテノールを歌うというのはよくあることなのでしょうか?

  • アカペラの楽譜

    昨今アカペラばやりですが、私は合唱畑の出身でして、どうしても巷に溢れるアカペラの楽譜が見慣れなくていけません。 どういうことかといいますと、ひとえに各パートの音域のことなんですが、合唱では、 混声合唱の場合 ソプラノ:ト音記号下線第一線Cから、オクターブ上のCのさらに上のAぐらいまで。 アルト:ト音記号下線第一線Cより下のGぐらいから、ト音記号下線第一線Cのオクターブ上のCの3度上のEぐらいまで。 テノール:ソプラノのほぼ1オクターブ下。 バス:テノールの5度下ぐらいの音域 女声合唱の場合、上から、 1.ト音記号下線第一線Cから、オクターブ上のCのさらに上のAぐらいまで。 2.ト音記号下線第一線Cから、オクターブ上のCのさらに上のFぐらいまで。 3.ト音記号下線第一線Cより下のAもしくはGぐらいから、ト音記号下線第一線Cのオクターブ上のCのさらに上のDぐらいまで。 4.ト音記号下線第一線Cより下のFもしくはEから、ト音記号下線第一線Cのオクターブ上のCぐらいまで。 男声合唱の場合、女声合唱のオクターブ下。 ・・・という感じなのですが、ポピュラーソングを収めたアカペラの楽譜はこれらのような音域ではなく、テノール(に相当するパート)にずっと5線より上を歌わしたり、(私のような合唱畑の人間から見ると)かなり無理な音域です。 そもそも、これらの楽譜の売り込み文句に、「女声でも男声でも(ここまではまだよい)混声でも歌えるようにアレンジしてあります!」というところがすでに合唱人から見ると破綻しているのですが・・・(^_^;) 私のような合唱出身者でも歌えるような音域のアカペラ楽譜をご存知でしたらご紹介下さい。 とりあえず曲目は問いません。いわゆる合唱曲として作曲されたものでなければなんでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 何故声優じゃない人が声をあてている?

    最近、アニメや映画で、声優以外の人(芸能人)が声をあてるということが多いですよね?何故声優の人に声をあてさせずに、ド素人の人にあてさせるのですか? 理解できません。特にアニメは声での感情の表現が大事なのに・・・。 アニメは声だけで全てを表現しなければならないじゃないですか。映画は動きとセリフと表情で表現しますよね。 ド素人の芸能人を声優にするよりも、声優志望の人にやらせた方がいいと思うんです。何故芸能人が声をあてるんでしょうか?ドヘタなのに・・・。 みなさんはどう思いますか?私は納得できないです。

専門家に質問してみよう