• ベストアンサー

社会人に必要なこと。

私は高校生で、あと少しで社会人になるのですが、 社会人として働いていくなどは、どの行為にも 責任を持って行動することが必要とはわかります。 他に社会人になってから(なるまでに)必要なこと など、ありましたら教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

情報に敏感になることが必要だと思います。 社内で誰がどの分野で権限をもっているのか? 同業他社で勢いが凄いのは、どこか? お客が今のぞんでるのは、どんな点か? 自分の力を活かせるのは、どんな場面か? どんな提案ができるのか? これらは、日々新聞を読むのは当たり前ですが、 素直に先輩や身近な年配の方々と巧くコミュニケーションを とって、彼らからどれだけ有益な情報を貴方が引き出せるか にかかってきます。 そのためにも、幅広い人たちと無難に仲良くなれる マナーや挨拶、マジメさは必要条件ですね。 やっぱり魅力のない人間や、やる気のない人間には、 有益な情報を与える気しないもんなー。 あとは、先輩の名前を早く覚える事ですかねー。 先輩の名前も住所もうるおぼえだと、世間話もひろがりませんしねー。

その他の回答 (2)

  • gobou13
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.2

まずは挨拶をキチンと出来るようになりましょう 人と出会う場合にもまずは最初に挨拶をキチンとすることで、良い印象をつけることができます。 人間同士、最初に会ったときの第一印象が、その人のイメージ付けに大きく影響されます。 良い挨拶をし、好印象を与えることは後々の仕事にも良い影響をします。 例えば、小さなミスをした場合でも 好印象の人間だったら「仕方ないね、次はがんばって」という気持ちになっても、印象の悪い人間ならば「なにやってるんだ、やっぱりだめだな」となります。 良い挨拶が出来ることは財産です。必ず身に着けましょう

dokodasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり挨拶の1つで印象がとても変わりますよね。 常識のことでもたまにできないときがあるんで 注意していきたいです。

  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.1

一つあるのは「言葉づかい」です。 就職される職種にもよりますが、 電話応対やパソコンとか、仕事で必要なことは 入ってから教えてくれたり、周囲の様子を見たり することでわかります。 ですが、言葉遣いは結構誰も教えてくれません。 しっかりした言葉遣いをすること、人の話を きちんと聞いて、わからないことは聞く姿勢を 持つことができれば、たいていのことは大丈夫ですよ。 後はどんなことでも前向きに! とくに今の人は怒られることに慣れていない人が多くて、 びっくりしたり、逆に切れてしまうこともよくあります。 就職したらとくに最初は大変だと思いますが、 がんばってくださいね!応援しています。

dokodasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉遣いはしっかりして行かないと いけないですね。 まずは入れるようにがんばりたいです。

関連するQ&A

  • 社会について

    大学生です。 世の中って厳しいんですよね? 今は学生ですが、大学の人間関係やバイト先や公共の場などの小さな孤独感と責任感など、何とも言えないような冷たく感じるものが最近少し感じるようになってきました。 私の意見ですが、大学生が一番社会的弱者なんじゃないかと思います。 高校までは親の責任で親に守られていたので弱者でも弱者じゃないと思います。 でも大学生は、親からも自立すべきだし、社会にもまだ正式には認められていないので、 すべて自分で責任を負うしかないのに、頼りない。 社会的弱者ではないかと思うんです。 これから社会に出て、生きていく自信がありません。 この世の中を生きていく為に必要なもの、持っていたいもの、自分自身に身に着けておいておきたいものなど、教えてください!

  • 社会的責任とは・・・?

    社会的責任とは、具体的にどういう意味でしょうか? 調べたところ、 「市民としての組織や個人は、社会において望ましい組織や個人として行動すべきであるという考え方による責任である。」 という意味らしいのですが、あんまり意味が分からなくて・・・^^; 分かりやすくいうと、どういうことですか・・・? すいません、優しい方が居られたら教えてください><

  • 社会人として必要なこと

    社会人として必要なこととはみなさんどんなことだと思いますか? 私は現在学生ですが、例えばスウェットで出社してくるなど アルバイト先の社員の方を見ていると 社会人としてはあり得ないなぁと感じることが多々あります。 身だしなみも社会人として必要なことの一つであると思います。 みなさんはどのような事が必要だと思いますか?

  • 社会に必要とされる人間になるために、今自分がすべきこと

    初めて利用させていただきます。 私は大学2年生の者で、最近自分の将来について真剣に考えるようになりました。 しかし、これまで私は机の上での勉強しかしてこず、また、数値化される価値(偏差値や学業成績など)にのみ囚われて、それ以外の人間的な魅力が殆どないことに気付きました。 気が小さくて人の輪に入ることも苦手で、サークル活動等にも参加しておらず、親しい友人もおりません。 本当に、「何をやっているんだろう、何て勿体ない事をしているんだろう」と日々悶々としております。 社会に必要とされ、信頼される人物になるために、これから自分を変えていく必要があると思うのですが、何から始めればよいのかわかりません。厳しいお言葉でも構いませんので、何か一つアドバイスしていただけないでしょうか。長所と短所も下に挙げてみましたので、ぜひご参考にしてください。わかりづらい質問で、申し訳ありません。 <長所> ・真面目で、責任感が強い (任されたことはきちんと最後までやります。しかし、逆に考えれば、与えられたことしかやらない、ということにもなり得るので、長所とは言い難いかもしれません) ・健康である (幼稚園から高校卒業まで皆出席です。もちろん大学も休みません) <短所> ・気が小さい ・頭で考えすぎて、行動力がない ・口べた ・不器用(手先も、性格も)

  • 社会人に必要とされる素質

    社会人に必要とされる素質 はじめましてヾ(*^▽^*)〃 毎日仕事をこなしていく社会人にとって必要な素質は何でしょうか? 仕事といってもいろいろありますので、 ここでは“1000人規模の会社でデスクワークを主な仕事とする”場合にします。 ぱっと思い付くのは、 “頭脳明晰” “行動力” “知能” “コミュニケーション力” “モチベーション” “語学力” “忍耐力” “理解力” “交渉力” “決断力” “酒飲み” “体の丈夫さ” “気持ちの切替力” “転職しない” …… あなたが考える“仕事をする上で必要な素質”を教えて下さい! 一つだけでもいいですし、いくつか挙げて順番を付けて頂いてもOKです。 では、どうぞ!!ヾ(*^▽^*)〃

  • 社会福祉士に必要な能力、資質は?

    現在社会福祉士の資格を取るために行動を起こすかどうか悩んでいます。社会福祉士のことを調べるにつれ、社会福祉士って?と悩んでしまいます。社会福祉士の意義、必要な能力、資質とは何でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会人にとって必要なことはなんですか?

    社会人にとって必要なことはなんですか?

  • 社会人に必要なものって何ですか?

    社会人に必要なものとは何でしょうか?

  • 社会観を、子供の道徳で教えないのは何故??

    上司は、自分よりも正当な立ち位置にある。 それから敬語を使う。 自分が退いて、ガマンしなければならない。 集団行動しないヤツは、除かれる。 誰しも、社会に出て感じることの出来ることだと思います。 でも、これが正しいことなら、どうして小中の道徳の時間で教えていないのでしょう?? 敬語は別としても、全然関係のないことばかりですよね? 道徳では人の内面や個性を重視したものばかりで、社会での責任やら何やらは、何も書いてありません。 そうやって、責任感なく育った若者が、責任能力の不十分なうちに妊娠などのリスクを負うことになる。 何故でしょうか? それとも、社会性の問題と道徳は、まったく別の趣旨でしょうか。。。 人間性を育てる意味合いでは、一緒かな?って思うのですが、どうでしょう? 微妙に違う気もするのですが、社会観を成人前にキチンと身につけさせない理由について。 戦時中なら戦時中で、非常に統率をとれてましたが、ゆとり教育とかになってから、個性化を尊重するようなことばかり。 でも、社会の暗黙の了解として、冒頭のようなことは根付いています。 必要なら必要で、それを教え込まない理由。 また、教えないことでメリットがあるのかどうか? お手数ですが、ご意見ください。

  • 社会にでて必要な教科はどれだと思いますか?

    自分は、英語・国語・数学が必要だと思います。 社会も理科も重要な教科ですが、上記3教科に比べてあまり役に立たないのではと思います。 英語・・・就職に有利ですし、海外旅行時に非常に必要だから。また、外国人に道などを聞かれた      場合にも対応しなければならないから。 国語・・・古文や漢文はあまり必要ないと思いますが、漢字や言葉(敬語など)は知ってないと本当に      将来困るので・・・。就職時の面接や論文説でも非常に役立つから。 数学・・・高校の図形問題はあまり役立たないと思いますが、微分・積分や中学までの計算はでき      ないと本当に恥をかいてしまうので・・・。ほとんどの職業は数学を使うところが多いから。 一応ですが、 理科・・・中学までの内容が理解できてあれば十分。高校の内容も多少必要だが、あまり日常生活      上としては役に立たない場面が多いから。 社会・・・政治や経済は必要だが、日本史・世界史はあまり役に立たないと思う。(地理は多少は必      要とは思いますが。) 以上の理由から、英語・国語・数学が必要だと思います。 皆さんはどうでしょうか? たくさんの解答を宜しくお願いします!