• ベストアンサー

同居です。私の産後の上の子と義母について

旦那が長男という事で義母と同居している主婦です。 もうすぐ2歳の子と、10月半ばに2人目がうまれます。 元々、他人と暮らす中でうまくやっていくにはつかず離れずくらいが丁度いいと思っていたし、実際そうだったので結婚当初はそんなカンジで特に揉めたりもなく、かといってすごく仲がいいわけでもなくお互い適度な距離を保ちやってきました。 しかし、上の子が生まれ、大きくなるにつれてどんどん義母が生理的に駄目になってきたんです。他の事なら軽く流せるのですが、子供の事になると本当に駄目で・・・。 家族で外食の際、私の隣に当たり前に座ろうとする旦那を押しのけ、子供が見たいがためか私の横に座ったり、他にも義母はよいと思ってしてくれてるのでしょうが、私にとっては余計なお世話としかとれません。子供がとられたような錯覚に陥ってしまいます。 私が2人目を妊娠した事を伝えてから、「もう少しあったかくなったら子供を慣れさせるために私と一緒に寝らんといかんね」と言い出したりしました。 それがまた独り言のように言うため私が口出す隙も無いというカンジです。義母は上の子が半年くらいから仕事に行きだしたのですが、最近では「10月になったら仕事休まないかんし・・・」と、これまた独り言?のように言ってました。普段から独り言なのか私に言ってるのか?というカンジな人のため分かりづらいんです。 予定日が近くなったら、産後は上の子と一緒に里帰りする事と、入院中は上の子を実家でみてもらおうと思ってると伝える予定でしたが、こんな風に独り言のように言うため、早くに伝えた方がいいのかと思うもののハッキリ言わないためこちらも言いにくくて・・・。 でも、どうみても義母は自分が見る気ですよね?言いだしたら聞かないのですが、どのように伝えればいいでしょうか? 家と実家は車で30分の距離で、買い物ついでなどでしょっちゅう子供を連れて遊びに行きます。旦那の会社が近いことから仕事の都合で泊まらせてもらう事もあります。 出産予定の病院は、家と実家の間にあります。(家から20分、実家から10分) 子供は人見知りをしない子で、比較的誰にでもいきます。 最近、義母が子供を抱っこしてる時に私が子に向かって「おいで」と手を出すと、私に子がいかないようにしれっと遠ざけたりする事があります。私がいない間に子と二人っきりになれる事が楽しみなのかもしれませんが、私にとっては正直ストレスにしかなりません。 もし義母に見てもらうとしたら、日中は義母しかいないため、子供を連れてきてもらう事ができません。車がないと動けないとこですし、連れてくるとなると、そのまま車に乗せそうで怖いです。買い物などもいけないだろうから不便ですよね? その点、実家は昼間は母、祖父母が、夜は父、祖父母がいるし病院も近く、子供も連れてきてもらえることもあり安心なんです。 実家族なら、子供の事を気兼ねなく言えるし。。。 旦那に「入院中上の子はどうするのがいいかな?お義母さんは仕事あるし、日中は1人だとどこにもいけないし病院にも連れてきてもらえないから、実家で見てもらいたいと思ってるんだけど・・・」というと、「実家で見てもらうなら、入院中は上の子と一緒に泊まらせてもらって夜は俺が面倒見るよ」と言ってくれたます。 嫁にいって同居してる以上、実家で見てもらう事はやめた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.3

No.2です。 絶対大丈夫です。貴女が子供の事をそれだけ愛しているなら 間違いなく母親には誰も勝てません。 実は私も男性なのですが、妻が出産後退院して実家に子供と帰り その後帰宅したあとも「おばあちゃんおばあちゃん」という言葉に 息子を奪われる気持ちでした。 熱を出して寝込む息子を義母が添い寝して、妻は家事。 私が変ると言っても義母は離れず、本当にせめて妻に添い寝して あげて欲しいって思いましたよ。 でも、やっぱり血は水より濃いです。 双方とも小学校に上がった子供たちは、意思もはっきりして その愛情や心の拠り所を私たち夫婦に向けてくれているのが 今ははっきり判ります。 甘い義母を「おばあちゃんなら・・」と子供たちは引き合いに 出しますが、それは両親に不安がなくての事です。 絶対、母親が一番です。 自信を持ってください。

その他の回答 (5)

回答No.6

みんなの回答を見ても、質問者様の言い方を見ても、対抗心バリバリな感じがしますが、どうでしょう、一度深呼吸して、まあいいっか。って言うようなゆとりの気持ちを持ったほうが胎教にもいいと思いますよ。 私の場合は、質問者様とは逆でしたので、質問者様がうらやましく感じます。 ちょっとの時間でも上の子を見ていてもらいたいのに、「腰が痛い」とか「足が痛い」とか、とにかく子供の面倒は全く見てくれませんでした。そのたびに旦那に文句を言っておりました。 我が家は子供も大きくなり、先輩として一言、 面倒をみたいって言っている人を有効活用しましょう。 自分のほうが一枚上手になるのです。 姑も使いようなのです。 それで先方も喜んでくれるなら一石二鳥なのですよ。 旦那とのデートも可能になりますよ。 上手に生きましょうね。

noname#60060
noname#60060
回答No.5

「入院中は上の子は実家で見てもらおうと思います。」 より、 「入院中は実家でみてもらいます。」(決定事項) のほうがいいと思いますよ。 そこでお義母様が、「え~~」といろいろいってきたら、 「あらら^^;予定立てちゃった」で話を終わらせる。 私も同居です。 うちは結構うまくいってるほうだと思います。 鬼嫁になってますから(笑) 言いたいことをはっきり言わないとお互い嫌がらせのし合いに なってしまうので、言いたいこと、自分がしたいことは きちんと言葉で伝えたほうがいいですよ。 ぶつかる事も必要です。 実母でも腹立つことあるのに、義母に腹立たないことなんて ない。

回答No.4

こんにちは。 ご主人が一緒に泊まらせてもらって夜は自分が面倒を見るとおっしゃっているなら、実家に戻られたらいいのではないでしょうか。 お義母様が独り言のように言うとのことですが、聞いてしまったならはっきりお返事されたらいいんだと思います。(同居もしていないのにすみません)期待をさせたら余計にお義母さんもかわいそうだしもめることになると思います。 例えばご主人に「お義母さんがこう言っているけど、出産後の自分の体調や精神状態を考えると実家に帰りたい。上の子も下の子が産まれてからすぐに一緒にいたほうがいいと思うので連れていきたいんだけど」と相談してご主人なりご自分でお話されたらどうでしょう? お義母さんとの普段のご関係はいかがですか?私自身はあまり良くはない(孫のことで対抗心丸出しにされてまもなく3年になりますがいまだに嫌悪してしまいます。お席の話などわかるわかる!って感じです)ですが、自分で言うことが多いです。その方が伝わりやすいし、夫から言うと言わせてるって感じに思われそうなので・・・。 10月に仕事を休むなら9月には職場に言いますよね。早いほうが良いと思います。 上の子はお義母さんが見ると言い張られたら、1ヵ月後に突然赤ちゃんがきて一緒に生活することはかわいそうだ、たまに顔を出させたとしても自分だけが取り残されたように思うだろうからかわいそうだ、産まれてからすぐ一緒にいることでママと同じ体験をさせて赤ちゃんへ愛情をわかせたい、と言うのはどうでしょう? まだまだ暑いのでお身体ご自愛くださいね。私の友人も10月出産なんです(^^)

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

棘が無い様におなじ手法を使ってみてはどうでしょうか? 上の子に向って(義母がそばにいる時) 「お母さんがあかちゃん生む時は、お母さんの実家に行く事に なるけど、きちんとなんでも自分で出来るかな?」 なんて。 でも、義母様も内孫って事で可愛さも一入で、本気で自分が一番に なりたいのでしょうね。 孫は養育の責任がなく、自分の都合の良い時だけ可愛がればいいから 本当にかわいいものだと思いますよ。 さて、意地悪な対抗策は別として、 いいですか?子供にとっての母親の存在は、本当に特別で 周りの物がどれだけ飴で気を引いても、母親がどれだけきつく 叱っても、最後に泣きついて行くのは母親の所なのです。 その事がわかっているから義母様はなんとか既成事実で孫を 手なずけようと必死なんだと思います。 可愛いものじゃないですか。 教育に口出しするのは、親としてぴしゃりとするべきでしょうが、 気を引こうとする行為は、余裕で見逃してあげる事は出来ませんか?

mari-nyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりかわいいんですよね。 以前、実家に行った時に子供が帰りたがらないため入院中の事も考え一人でお泊りさせてみた事があります。(子供がいなくて寂しい私をよそに当の本人は余裕で1泊し、けろっとしてたんですが・・・)その時に、義母に子供が今晩は実家に泊まりますという報告をしたら、「大丈夫かい」と言ってきたので、「無理なようなら迎えに行くし、私が入院の時の練習になるので。」とは言った事があります。義母は聞いてたのかどうかわかりませんが・・・ 何かあると私に来ますが、子の思い通りに動いてくれる人にはべったりなカンジなのです。かわいさゆえ気を引こうというのは分からないでもないため、見逃せる事は見逃してるのですが・・・ 私がいない間は義母のし放題だろうし、入院中は子供に会うこともできないし尚更退院時には私に来てくれないのでは、子供をとられてしまうのではという不安もあります。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

非常に難しいですね。 同居でないなら文句なく実家に帰ることを勧めます。 しかし、姑が自分で子供を見る気になっている以上、そうすればあとでもめるのは火を見るよりも明らかでしょう。 お互いの家もギクシャクしますね。 本来は、ご主人がその辺を気を配り、母親に言うのが良いのですが・・・・「OO(あなた)はここでも良いと言っているが、お産の時は実家に帰る方が良い。娘(あなた)を心配する親(あなたの)の気持ちもわかるし。だからOOは実家に帰らせる。当然子供も一緒に。おふくろはそのあといくらでも孫と一緒にいられるんだから、それくらい融通してくれよ」とでも。 精神的なストレスや産後の経過を考えると、実家がBESTですが。

mari-nyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 孫がかわいいというのはわかるのですが、甘やかされるのも困るんですよね。ですから日ごろから子供の事は義母の思い通りにはならない事も多々あるし、(おやつの時間以外でお菓子をあげようとしたり、甘いジュースをあげようとするので、私が子供に「もうおやつ食べたから後でね」「それはまだ○○は食べれないよ」と言ってそこから離したりして与えないなど)常に私が見てる事もあり、嫉妬心みたいな物があり、尚更子供と二人になりたいのかもしれませんよね。 旦那が言っても言い出したら聞かないくらいの人なんで難しいんですよ・・・。産後実家に里帰りするのは1人目もそうしたので義母もそのつもりだと思いますが、「入院中は上の子は実家で見てもらおうと思います。」と言ったとこで、「向こうが大変でしょう。私が仕事休むようにしてるから家で見る」といわれたら何て言えばいいか・・・と考えるとなかなか言い出せなくて・・・。

関連するQ&A

  • 2歳の上の子、産後どうするかで悩んでいます。

    2人目出産を控えています。上の子は生まれる時、ちょうど2歳になります。 上の子をどうするか選択肢がたくさんあり、悩んでいます。 どこも預けるところがない・・という方からすると贅沢な悩みかもしれません。。 実家は車で30分、義実家は車で5分の所にあります。 産後は実家で1ヶ月程お世話になる予定です。 上の子を預かってもらう時はいつも義実家です。 毎日夜行くのも義実家です。義母にはとても慣れています。 産院が近いこともあり、入院中は義実家に上の子を預ける予定ですが、 退院後をどうするか悩んでいます。義実家にそのまま預かってもらうか、 実家に連れて行くかです。 上の子は毎日深夜に1回泣き出し、ミルクを飲ませるか抱っこ等しないとまた寝ません。その役は今主人にしてもらっています。 土日主人が休みなので、義実家に預けると、1週間に1,2日は会えることになりますが、それが上の子にとっていいのかどうか。。 母親と離れないほうがいいのか迷っています。 どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 産後入院中の上の子の預け先

    2人目出産で入院中の上の子の預け先について。 1才になったばかりの子供がいます。実家は遠方でたまにしか会えません。 入院中実家に子供を預けるのが怖くて2人目を妊娠するのをためらってしまいます。 ・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある ・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 入院中に私に内緒で抱っこで車に乗せたり、虫歯の多い両親の食べかけのごはんや妹が面白半分でおやつを勝手にあげたりしたらと思うと不安です。 チャイルドシートに乗せずに何かあったら怖いですし、ちょっとでも信用出来ないと思ったら預けない方がいいですかね…? みんなを説得しても結局私のいないところでみんな好き勝手すると思います。 自宅近くで出産も考えましたが旦那はいつも帰りが遅いですし1週間も会社は休めません。 田舎なので近くに夜間保育園もありません。 義母は孫のことに関わりたくて自宅に絶対来るので出来れば実家に里帰りして産後は義母から離れて安心して過ごしたいです。 義母もチャイルドシートなしでもいいじゃないと言うタイプなので絶対に預けられません。 産後子供も病院に一緒に泊まることは出来るのですが、私以外の大人も1名絶対泊まらなければいけませんし、イベントが多い病院なので昼間も子供を預けられる人がいなければいけません。 私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。 子離れ出来ていない私はダメ人間だなと思いすごく落ち込んでいます。 2人目は諦めるしかないのでしょうか? 皆さんは入院中上のお子さんの預け先はどうされていましたか?

  • 2人目出産の時、上の子は…

    2人目を出産する時、上の子は誰に預けましたか? 出産の頃は上の子は2歳になります。 旦那は出勤、義母は遠く離れており、実母は仕事があります。 実家に戻り、母に仕事を休んでもらうのが1番いいのかも知れませんが、旦那が産まれた子供に会いづらくなるし(職場から車で1時間位かかるため)寂しいかな。とも思います。 みなさんは、2人目出産を産む時、どのようにされましたか?

  • 産前産後の上の子の保育園

    もうすぐ3歳になる娘を持つ専業主婦です。今、2人目を妊娠中なのですが、産前6週間産後8週間は、上の子を保育園で預かってくれる制度があると聞き、市役所でも確認してきました。でも預けるかどうか迷っています。 うちは、旦那の実家からも私の実家からも遠く、日帰りでは行けません。旦那の仕事も忙しく夜遅いので、平日はほとんど私一人で子供の面倒をみています。育児サークルに入ったりしていますが、どうしても時々ストレスがたまってしまいます。この上、赤ちゃんが増えて、夜中の授乳等があると、すっごくきつく感じるかもしれないです。 数人の友人や母などに相談しましたが「新生児がいると上の子も外に遊びに行けなくてつまらないだろうし、ママもストレスがたまって、上の子にきつくあたってしまうかも。保育園に行かせた方が母子共に良い」という意見と「上の子がかわいそう。赤ちゃんが来たから自分はいらない、保育園に行かせられる、みたいに思うのでは?それに4月になれば幼稚園だし。」という意見を聞きました。 私としては、どちらの意見ももっともで迷います。あと義母は後者の意見なので、逆らってごたごたを起こしたくないような気もします。

  • 産後2ヶ月 上の子

    7月に双子の女の子を出産しました。 上の子は3歳の男の子で来年から幼稚園です。 双子の一人が入院したので私の退院の2週間後に実家に帰りましたが居心地が悪く1週間で自宅に戻りました。主人は仕事がハードで平日は何も頼めません。休みの日は双子を見てもらって近所のスーパーに行くか仕事が夜勤の時は仕事の前にさっとコンビニに行くくらいしか上の子を連れ出せません。 どちらの実家にも頼めず近所に友達もいません。ママ友も仕事を始めたので相談もなかなかできません。 入院中は上の子が心配で会いたくて毎日泣いていましたが退院すると上の子が鬱陶しくなりました。入院中に主人と義母に甘やかされた息子はわがままになっていました。怒るし叩くしすぐ泣きます。私もイライラしてつい怒ってしまいます。頭を叩いてしまうこともあります。息子は遊んで欲しがっていますがなかなか時間が取れません。 幼稚園の3歳児クラスや一時預りに入れた方が楽しいだろうから息子の為にはいいような気がするのですが、親の都合で放り出すような気もするし、息子も幼稚園は嫌だといいます。どうして?と聞くと「ママが好きだからだよ」と言います。子供の意見は聞かずに入れるべきか息子のためにどうするのがいいか分からなくなりました。 とにかく、私も息子もストレスが溜まっています。毎日ろくに遊んであげれてないのに怒ってしまいます。何かアドバイスお願いします。

  • 産後、上の子をどうするか・・・。

     現在二人目が妊娠6ヶ月に入った所で、生まれる頃は上の子(息子)が満2歳になります。  私は今回助産院で出産する予定なので、子連れ入院は可能です。私の希望としては上の子もそばにおいておきたいと思っています。ただ生まれた子供の世話と上の子の世話が両方ちゃんとできるかが心配です。そこの助産院の方に相談すると、お産や健診がない時は上の子の世話など手が回らない時は手伝って下さるとのことでした。主人は平日会社の帰りが遅く、面会は休日位しか期待できません。  私の家(埼玉北部)の場合、両方の実家が遠く(夫が九州、私が神奈川)、もし子供をあずけるとしたら私の実家の方になり、1ヶ月程会えなくなります。遠いので子供は途中で何度も自宅と実家を行き来することはできません。実家の両親は里帰り出産しても良いけど、長い間家を空けて帰ってからしんどくなるから、なるべく自分の家で旦那さんに協力してもらいながら、スタートさせた方が良いのではと言い、私も同感で里帰りするつもりは全くありません。かと言って親が1ヶ月、こっちに来てくれるのかとなると慣れない所で長期居るのはストレスになるからイヤと言われました。(時々来てはくれるようですが・・・)  本題に入りますが、上の子にとってお母さんと離れずにずっとそばに居れるのが理想ですが、もし長期あずけた場合、長い目で見て今後の親子関係や兄弟関係に何か影響を及ぼすものでしょうか?私自身は二人兄妹の妹の方なのでそう言う体験はしたことはありませんし、兄(私と1才2ヶ月しかはなれていません。)も年が近すぎて、そんなこと覚えてないと言ってました。色々な意見お聞かせください。お願いします。

  • 上の子2歳 産後 離れてても大丈夫でしょうか

    こんにちは あと数日で二人目を予定帝王切開で出産します。 上の子娘2歳(初孫)を義父母に預けます。 いきなり離れるのは子供にとってつらいとの事で、義父母の計らいで、 少しずつ義父母の家に週2,3日泊りにいき、一時保育(2回目で慣れてかなり楽しんでいる)などに、週1日~3日連れて行ってもらい、コミュニティーセンターや公園にいき友達と遊んだり、 日々つらいつわりに追われている母といるより、楽しそうに感じます。 そしておばあちゃん子になりました。 週末休日は旦那が連れてきて会えます。 入院期間は10日間あり、産後1か月も、 私+新生児→実家、 旦那+2歳児+ペット猫→義父母 まとめて面倒みると寛大です。 仕事はしていないので常にどちらかが遊び相手してくれてます。そして、日々の生活環境がよいので安心して預けられます。 私にとっては大変ありがたいです。 しかし、娘にとっては精神的にダメージは大きいのか?悩みます。。 かわいそうという意見もあります。 正直私自身もさみしいです。 しかし義父母は「大丈夫、大丈夫」と言ってくれるので、こちらで見ますとは言えません。。 子離れできないのは私でしょうか? 実家は両親とも仕事があり、少し遠い親戚の面倒もみており、 夜には父が酒に酔い母が怒る、という状態なので、 そういった環境を見せたくないのが本音です。 乱文で失礼いたたします、 どなたかご意見お聞かせください。

  • 上の子を連れての入院中の過ごし方

    3歳の男児の母です。 今二人目妊娠中で、6月の終わりに出産予定です。 里帰りは産後からします。 出産の時は上の子と一緒に入院するつもりですが(約5日間)、同じように上の子と入院されたママさんたちはどう過ごされましたか。 病院には一応託児施設はあるものの、付き添いが必要なのと、完全に預ける場合はお金が別にかかります。 実家は喫煙者がいるので入院中は預けたくありません。 主人の実家は近いですが、子供があまりなついてないので不安です。(義母と二人きりで過ごしたことがありません) 私自身、気を使うので人に預けることはしたくないし出来ない性格で、これまでほぼ一度も息子と離れたことがありません。 だから突然離ればなれにするのは可哀想かなと思うし、それが赤ちゃんのせいだと思われたくもなくて、一緒に入院することに決めています。 入院中の子供との過ごし方、アドバイスなど、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 私の入院中の上の子の面倒。

    私の入院中の上の子の面倒。 今、私は2人目出産の為実家から歩いて15分程(車なら2、3分)の産科に入院しています。 またその産科からウチまでは車で20分程なので入院中は毎日旦那が来ています。 上の子は旦那の仕事があるために実母(専業主婦)が預かってくれています。 旦那の仕事場はウチから車で5分程で実家までは車で25分程(朝なら混雑する有料の橋を通らなくてはなりません。) 旦那が上の子の面倒を見て仕事もするとなると、普段は職場に5分で着く所を娘を預けるだけで約1時間と橋通行料往復200円取られます。 ちなみに旦那の実家はウチから約1時間半で。共働きです。 さて、相談なのですが、昨日旦那が仕事を終えて産科にくる途中に電話があり、『赤ちゃんも見たいけど、上の子にも会いたいから先に(私の)実家に寄って上の子も産科に連れてきたい。』と言われました。 普通の話だと思います。 もちろん、私との面会が終われば、また上の子を実家に預ける予定ですが、 その事を母に連絡すると。 『何回も来るのはイヤ』『見るなら朝まで見て仕事前に預けるのが常識』『普段は寝顔しか見れないような人が勝手がよくて頭にくる』(←普段は仕事の終わる時間が遅いけど、今は私が出産した為早く帰らせてもらっている) などなど…。 しまいには『向こうの親(義理家)は何もしない!!向こうの親が預かればいい』『働いてる働いてるって関係ないじゃない。』と無理な事まで。 母の内心としては、ずっと自分が孫を見るのは大変だけど、だからって向こうの親が見れる時だけみるというのは身勝手で頭に来る…そうで。正直自己中です。 預かってもらっててアレですが、おかしいと思うのは私が間違っているのでしょうか…。

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。