• 締切済み

産後2ヶ月 上の子

7月に双子の女の子を出産しました。 上の子は3歳の男の子で来年から幼稚園です。 双子の一人が入院したので私の退院の2週間後に実家に帰りましたが居心地が悪く1週間で自宅に戻りました。主人は仕事がハードで平日は何も頼めません。休みの日は双子を見てもらって近所のスーパーに行くか仕事が夜勤の時は仕事の前にさっとコンビニに行くくらいしか上の子を連れ出せません。 どちらの実家にも頼めず近所に友達もいません。ママ友も仕事を始めたので相談もなかなかできません。 入院中は上の子が心配で会いたくて毎日泣いていましたが退院すると上の子が鬱陶しくなりました。入院中に主人と義母に甘やかされた息子はわがままになっていました。怒るし叩くしすぐ泣きます。私もイライラしてつい怒ってしまいます。頭を叩いてしまうこともあります。息子は遊んで欲しがっていますがなかなか時間が取れません。 幼稚園の3歳児クラスや一時預りに入れた方が楽しいだろうから息子の為にはいいような気がするのですが、親の都合で放り出すような気もするし、息子も幼稚園は嫌だといいます。どうして?と聞くと「ママが好きだからだよ」と言います。子供の意見は聞かずに入れるべきか息子のためにどうするのがいいか分からなくなりました。 とにかく、私も息子もストレスが溜まっています。毎日ろくに遊んであげれてないのに怒ってしまいます。何かアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

わがままになったというより、赤ちゃん返りなのでは? 今までお母さんを独り占めしていた息子さんがお母さんを独り占めできなくなり、 気を引きたくていろいろしているんだと思いますよ。 お住まいの自治体に双子さんの育児をサポートしてくれるサービスはありませんか? そういったものを活用して、息子さんとべったり遊ぶ時間を積極的に作る工夫ができたらいいですね。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんは。毎日頑張っておられますね。 貴方が「心配で会いたかった」という気持ち、息子ちゃんも同じだったと思いますよ。そして、何とか2人の時間を作ろうとしていること、スゴくいいと思います。しかし、双子ちゃんのお世話や家のこともしなくちゃいけないから、母親としてかなり大変でしょう? 幼稚園に空きがあれば、早めに通わせてもいいと思いますよ。初めは泣いて嫌がるかもしれませんが、慣れてくれば「幼稚園って楽しい!」「早く行こうよ!」と言うようになりますよ。幼稚園はオモチャも遊具もいっぱいありますからね。 ちなみに、ウチの子たちは人見知りのない性格らしく、「行きたくない」と言ったことはありません。下の子は年長児で、幼稚園は去年の4月から通いました。それまでは、保育園や託児所に入っていたので、人と仲良くする力はあると思います。 いえにいるときは、できるだけお手伝いを頼んでみるのもいい方法です。やってもらったときは、必ず褒めてくださいね。

関連するQ&A

  • 2歳の上の子、産後どうするかで悩んでいます。

    2人目出産を控えています。上の子は生まれる時、ちょうど2歳になります。 上の子をどうするか選択肢がたくさんあり、悩んでいます。 どこも預けるところがない・・という方からすると贅沢な悩みかもしれません。。 実家は車で30分、義実家は車で5分の所にあります。 産後は実家で1ヶ月程お世話になる予定です。 上の子を預かってもらう時はいつも義実家です。 毎日夜行くのも義実家です。義母にはとても慣れています。 産院が近いこともあり、入院中は義実家に上の子を預ける予定ですが、 退院後をどうするか悩んでいます。義実家にそのまま預かってもらうか、 実家に連れて行くかです。 上の子は毎日深夜に1回泣き出し、ミルクを飲ませるか抱っこ等しないとまた寝ません。その役は今主人にしてもらっています。 土日主人が休みなので、義実家に預けると、1週間に1,2日は会えることになりますが、それが上の子にとっていいのかどうか。。 母親と離れないほうがいいのか迷っています。 どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 産後すぐの上の子の入浴

    今年の4月に出産予定です。 その時、上の子は1歳4ヶ月です。今現在は私が寝る前にお風呂に入れています。 出産の時の入院期間の1週間は実姉に世話してもらいます。その後、退院したら実家に里帰りしますが、実父母は夜は仕事をしているので上の子のお風呂を入れなくてはいけません。まだ1歳4ヶ月なので一緒に湯船に浸からないと入ってくれないと思っているんですが、産後1ヶ月はシャワーのみですよね。 その間の上の子の入浴方法を教えて下さい。

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 出産入院中と産後1ヶ月の上の子のお世話

    2ヶ月後に出産予定で、その頃には2歳2ヶ月になる息子がいます。 出産入院中及び産後1ヶ月、息子のお世話をどうしようかが目下の悩みなので、ぜひアドバイスをお願いします。 現在共働きで、主人と息子と私の3人暮らしです。 息子は日中保育園に通っており、産後2ヶ月までは引き続き在籍できるので通わせたいと思っています。 主人の実家は遠方(片道3時間)で、お世話が必要な高齢の祖母と犬2匹がいるのでこちらに来て手伝ってもらうのは難しそうです。 一方、私の実家は車で10分の近所で、産後1ヶ月ほど赤ちゃんと帰省してお世話になる予定です。 このような場合、息子はどこで生活して誰がお世話するのが良いのでしょうか? ・保育園以外を実家で過ごす  →入院中、主人や私がいない中、慣れない実家で1人無事に過ごせるか心配ですし、1ヶ月間息子の保育園送り迎えや身の回りのお世話を母に頼むのは気が引けます。 母からも、「ずっと3人(私、息子、赤ちゃん)の面倒を見るのはちょっと…」と言われてしまいました。 ・保育園のお迎えから夜(夕飯とお風呂)までは実家で過ごし、会社帰りの主人に息子をピックアップしてもらって自宅で就寝、朝は主人が保育園へ送る →負荷分担されていて私はいいと思うのですが、主人には「その生活が送れる自信がない」と言われてしまいました…。 ・義母に泊まりがけでヘルプに来てもらい、息子は保育園以外家で過ごす →主人の案ですが、義実家の事情を考えるとおそらく無理です。 義母も、慣れない家での家事は負担だと思いますし。 皆さんはどうするのが良いと思われますか? また、似たような状況だった方はどうされましたか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 上の子を連れての入院中の過ごし方

    3歳の男児の母です。 今二人目妊娠中で、6月の終わりに出産予定です。 里帰りは産後からします。 出産の時は上の子と一緒に入院するつもりですが(約5日間)、同じように上の子と入院されたママさんたちはどう過ごされましたか。 病院には一応託児施設はあるものの、付き添いが必要なのと、完全に預ける場合はお金が別にかかります。 実家は喫煙者がいるので入院中は預けたくありません。 主人の実家は近いですが、子供があまりなついてないので不安です。(義母と二人きりで過ごしたことがありません) 私自身、気を使うので人に預けることはしたくないし出来ない性格で、これまでほぼ一度も息子と離れたことがありません。 だから突然離ればなれにするのは可哀想かなと思うし、それが赤ちゃんのせいだと思われたくもなくて、一緒に入院することに決めています。 入院中の子供との過ごし方、アドバイスなど、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 産後、上の子をどうするか・・・。

     現在二人目が妊娠6ヶ月に入った所で、生まれる頃は上の子(息子)が満2歳になります。  私は今回助産院で出産する予定なので、子連れ入院は可能です。私の希望としては上の子もそばにおいておきたいと思っています。ただ生まれた子供の世話と上の子の世話が両方ちゃんとできるかが心配です。そこの助産院の方に相談すると、お産や健診がない時は上の子の世話など手が回らない時は手伝って下さるとのことでした。主人は平日会社の帰りが遅く、面会は休日位しか期待できません。  私の家(埼玉北部)の場合、両方の実家が遠く(夫が九州、私が神奈川)、もし子供をあずけるとしたら私の実家の方になり、1ヶ月程会えなくなります。遠いので子供は途中で何度も自宅と実家を行き来することはできません。実家の両親は里帰り出産しても良いけど、長い間家を空けて帰ってからしんどくなるから、なるべく自分の家で旦那さんに協力してもらいながら、スタートさせた方が良いのではと言い、私も同感で里帰りするつもりは全くありません。かと言って親が1ヶ月、こっちに来てくれるのかとなると慣れない所で長期居るのはストレスになるからイヤと言われました。(時々来てはくれるようですが・・・)  本題に入りますが、上の子にとってお母さんと離れずにずっとそばに居れるのが理想ですが、もし長期あずけた場合、長い目で見て今後の親子関係や兄弟関係に何か影響を及ぼすものでしょうか?私自身は二人兄妹の妹の方なのでそう言う体験はしたことはありませんし、兄(私と1才2ヶ月しかはなれていません。)も年が近すぎて、そんなこと覚えてないと言ってました。色々な意見お聞かせください。お願いします。

  • 産前産後の上の子の保育園

    もうすぐ3歳になる娘を持つ専業主婦です。今、2人目を妊娠中なのですが、産前6週間産後8週間は、上の子を保育園で預かってくれる制度があると聞き、市役所でも確認してきました。でも預けるかどうか迷っています。 うちは、旦那の実家からも私の実家からも遠く、日帰りでは行けません。旦那の仕事も忙しく夜遅いので、平日はほとんど私一人で子供の面倒をみています。育児サークルに入ったりしていますが、どうしても時々ストレスがたまってしまいます。この上、赤ちゃんが増えて、夜中の授乳等があると、すっごくきつく感じるかもしれないです。 数人の友人や母などに相談しましたが「新生児がいると上の子も外に遊びに行けなくてつまらないだろうし、ママもストレスがたまって、上の子にきつくあたってしまうかも。保育園に行かせた方が母子共に良い」という意見と「上の子がかわいそう。赤ちゃんが来たから自分はいらない、保育園に行かせられる、みたいに思うのでは?それに4月になれば幼稚園だし。」という意見を聞きました。 私としては、どちらの意見ももっともで迷います。あと義母は後者の意見なので、逆らってごたごたを起こしたくないような気もします。

  • 二人目を出産後、上の子の自己主張がひどくって・・

    2週間ほど前に、二人目の女の子を出産しました。 上の子は、2才1ヶ月差です。 出産後の入院中は、上の子だけを実家に預かってもらっていたのですが、退院後は、自宅で旦那と子供たちとの4人で生活しています。 上の子は、もともとママっ子で、ずーっと私と手をつないだり抱っこをしたり。。。という子でしたので、出産後の赤ちゃん返りは特に気になりませんでした。むしろ、赤ちゃんをとーってもかわいがってくれて、上の子なりに世話をしてくれてます。 ただ、もともとイヤイヤ期に入っており自己主張が激しかったのが、出産後にパワーアップして困っています。特に困っているのが、赤ちゃんをママ以外の人(パパやおじいちゃん、おばぁちゃん)が抱っこすると『ママの赤ちゃん!!ママが抱っこ!!』などと激しく怒って主張します。上の子もママっ子なので、結局赤ちゃんと上の子を両手に抱っこする事が多いです。。。。 赤ちゃん返りではないと思うのですが、赤ちゃんをママの物と思い込んでしまってるようで、とても困っています。 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?もし、いらっしゃるようでしたら、どうやって乗り切ったのかなどを教えていただけないでしょうか?

  • 上の子の寝る場所

    上の子の寝る場所 こんにちは、現在第2子妊娠中です。 上の子がちょうど2歳になる頃が予定日です。 産後は帰る実家などありませんので、退院後すぐに自宅で夫と子供2人と私での生活になります。 専業主婦で保育園など預けていなかったので今月から慣らし保育で週2回民間の保育園に預けており、出産の月は月極で毎日預ける予定になっています。 出産してからずっと夫とは寝室を別にしていて、私と息子で寝ていました。 2人目出産の退院後、息子の寝る場所で迷っています。 友人などの話で 「やきもちがひどくなるからお母さんと寝たほうがいい」 「数時間おきに赤ちゃんが泣くから上の子が眠れなくなるのでお父さんと別の部屋で寝たほうがいい」 と、全く別の意見があって・・・。 みなさんはどうされましたか?? アドバイスお願いします!

  • 新生児を抱えての上の子のお世話

    3歳の息子がいます。 今妊娠中で、6月の終わりに出産予定です。 産まれたら1週間は実家に帰る予定です。 自宅に戻ってからの生活が想像できなくて、みなさんに相談したいです。 新生児なので、なるべく1ヶ月は外出を控えるべきだと思っているのですが、上の子がいる場合はどうされていましたか? 息子は保育園や一時保育にも行かせてはなく、児童館や外遊びで毎日を過ごしています。産まれてからも預けるつもりはありません。 その場合、上の子が我慢を強いられることになるのですが、なるべく我慢をさせずに付き合ってあげたいのですが、難しいでしょうか。 どこにも預けずに、二人兄弟とどのように生活したらいいのか、アドバイスを下さい。 近所に義実家があり、甥姪がいます。 二人とも小学生で、夏休みが始まると息子の相手をしに来てくれるそうです。 といっても甥にはあまり相手してもらえず、姪とは兄弟喧嘩のような衝突がしょっちゅうで、私が疲れそうです。 それでも息子は姪が大好きなので、喧嘩しても来てもらうほうが息子にとっては良いかなとも思っています。 新生児を抱えての上の子のお世話はどんなものか、経験のある方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。