• 締切済み

経営者になるには

nori_007の回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.4

アパレル関係を希望なんですね。 自分はアパレルとはなんら関係ない仕事をしていますが、若い時は出来ればアパレルの製造現場を経験する事をお勧めします。 服はどうやって作られるのか、マーケティングから始まり、デザイン、パターン起こし、制作、量産化、品質管理、流通、宣伝、販売、販売後のアフターフォロー、クレーム対策等々の流れが有ると思います。 全てのセクションを経験する事をお勧めします。 アパレルのブランドを立ち上げて、上場出来る企業にするので有れば最低でも上記の内容に関して経験が無ければ思います。 個人的には、製造を是非とも経験して欲しいと思います。 頑張ってください。

effortswin
質問者

お礼

マーケティングはやっていますがその他のことはまだやっていませんでした。 必要と思われることは全てやっておきたいので、近いうちにやろうと思います。 お礼遅れて大変申し訳ありませんでした。  ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 来年が見えている経営者とそうでない経営者の違いは何

    来年が見えている経営者とそうでない経営者の違いは何でしょう? 経済雑誌の2020年大予測で一部上場企業の大企業の社長が来年の展望を語ってたけど今年は失速の年だったのにも関わらず殆どの経営者の来年度の抱負が今年と代わり映えがなくて失望しました。そりゃ成長企業になれないわ。という感想です。

  • 経営者です。成り上がり小説をお教えください。

    将来、株式上場を目指す20代の経営者です。成り上がり的な内容の小説を探してます。(高杉亮の青年社長等)お勧めがあれば教えていただけませんか。あと、「経営者ならこれを読め」という本がございましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 経営の安定性の図り方を教えてください。

    経営の安定性の図り方を教えてください。 転職するにあたり、今後転職を考えず、腰を落ち着けて働きたいため 経営が安定している企業に転職したいと思っています。 安易な考えですが上場している企業ならそうでない企業に比べて安心かなと思っています。 ただ創業10年の上場企業と創業50年の非上場企業を比べると 50年もやってこれたのだからある程度安定しているのではと思ってしまいます。 当然業務内容などを考慮して転職しますが、経営の安定性も考慮に入れたいので よろしくお願いします。

  • IT職という立場で経営学を学ぶ手段はありますか?

    御世話になります。 年齢は20代後半のIT職でエンジニアを5年程やっているのですが、 将来的にやりたいことがあります。(カフェ経営なのですが) 退職して経営学を学んでいくというのも手だと思いますが、 開業などの資金面も不足している為、なかなか気持ち的にも退職までの踏ん切りが付かない状況です。 カフェ経営にしても今までにその様なバイト経験もなかった為、 経験が比較的に摘みやすい20代の内にバイトなりで 経験しておくべきなのではという気持ちが強く、内心焦っている状況です。 IT職のエンジニアという立場で将来的に経営学を学ぶ手段などはあるものなのでしょうか? それであれば将来的に経営学も学べ、資金稼ぎもできて一石二鳥ではないのかと考えています。 もし見込めないということであれば早々に退職を考えて別の手段を考えるべきかと思っていますが・・・・。 変な質問をしてしまい申し訳ありません。 ご意見の程頂戴願います。

  • 塾経営の将来性について。

    みなさんに色々ご意見を賜りたいと思います。これからの世の中で塾経営という業種は伸びていくでしょうか。少子化という事を考えますと、かなり長期的な視点で見た場合は縮小せざるを得ないように思います。 では向こう5年くらいでは如何でしょう。この5年でそんなに少子化が急激に進む訳ではないので、絶対数で言えば今も5年後も大差は無いと思います。 では逆にこの5年で塾経営が伸びる要素と言えば何があるでしょうか。またどういった事をすれば付加価値を付ける事が出来るとお考えですか。 最近の傾向を見てみますと、徹底した個別指導、個別メニュー設定で業績を伸ばしている企業があるようです。(上場している企業もありますし、家庭教師派遣でも全国展開している企業もありますよね。)しかし他社が競合してきたら、絶対的な付加価値にはならないと思われます。 みなさんが塾経営会社の社長になったつもりでご回答を頂きたいと思います。 また全く趣向を変えて、塾経営から派生する、もしくは発展させる事が出来る事業アイデアがあったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 20代からの経営戦略について

    できれば、上場企業の高キャリアであったり、経営に立ち触る、会計士さん、税理士さん に答えてもらえたら、光栄だと思います。 僕は、現在、高校生であり、将来は、ITと電子機械テクノロジーを融合させた、ベンチャー企業を考案しているわけなのですが、せめて実業家になるためには、大学程度の知識は必要ですか? そして、経営をやる際の、お奨めの時期や、資本金目安、そして、お奨めの事業があれば、教えてください。

  • ベンチャー企業のビジョン作り

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。数年後の株式上場を目標にしているのですが、上場後はどんな会社のビジョン(未来の事業戦略)を描いているのか経営幹部と話をしています。 そこで、上場後の会社ビジョンは、 1)社長が描いて打ち出すべき 2)社長が経営幹部に相談して一緒に作るべき 3)経営幹部に考えさせて案を出させてみるべき 当社の経営幹部は、上場後、どんな会社へしていくかそのビジョン(未来の事業戦略)を自分たちで考えてみたいようです。積極的なところはいいのですが、ただ、未来の会社のビジョン(未来の事業戦略)をどう描くかは社長自らの仕事であるように感じていて、その判断に迷っています。 1)~3)皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 経営学を活かして就く職業。

    私は今大学生ですが、アメリカに留学して経営学を学んでみたいと思っています。 アメリカの企業について研究したり、調べたりしてみたいと思っていますが、 将来、このような経験が活かせる職業にはどんなものがあるのでしょうか。 アメリカで学んだ経営学、そしてそのときに身についた語学力を武器に(?)、就職したいのですが・・・。 広く、意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 経営企画職に就くには?

    現在25才で、接客業をしております。来年度入社で転職(非上場企業)を考えており、将来的には経営企画職に就きたいと思っております。そのためには、どの職種が有利・不利などありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 秘書の立場

    私は東証に上場している中小企業(従業員数150人程度)の社長秘書をしてます。 秘書は社長のプライベートな事まですべて知っているようなものです。 お付き合いしてる彼が、ご縁があり、今年中にうちの会社に転職してきます。 もちろん、彼は、私とは違う部署への配属になりますが、 私は、秘書を辞めなければならないのでしょうか。(法的にそのようなことはないのは知っています) 彼と私がお付き合いしていることは、社長他一部の取締役は知っています。 彼が普通に平社員としてなら大したことはないと思もうのですが、 彼は将来、次期社長、または次次期社長として見込まれ、入社してくる予定です。 多分、5~6年後には、現在の社長は退任されると思います。 彼が将来社長になった時、他の役員・社員からの、 彼に対する目を考えると、私は秘書を辞めたほうがいいのでしょうか。 これから従業員数も増える予定です。 中小企業もとより大企業にお勤めの方々、社会的立場からいかが思われますでしょうか。 ご意見を頂戴できればと思います。