• ベストアンサー

甘味過敏?

もともと、食べ物の好き嫌いはごく少ない方でした。 最近、発泡酒を飲んでいて、甘さが口に残るように感じられ、成分を見ると、「糖類」と表示されていました。 コンビニの手巻き寿司を食べた時も、寿司飯の甘さだけが強く感じられ、何の手巻き寿司を食べているのかわからなくなる程でした。 甘い物は好きですが、この数年、甘さで量的に食べられなくなり、カップアイス1個はやっとの思いで食べています。 昨今は、口当たりをよくする為に、本来砂糖が必要の無い多くの食品にも砂糖が使われていると聞いた事があります。 これは、事実なのでしょうか? それとも、わたしに健康上なんらかの問題があるのでしょうか? 現在疾病には罹っておらず、たばこも吸いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5808
noname#5808
回答No.2

こんばんは。 最近の食品は、甘すぎると感じたのは私だけではないのですね。 ダイエット目的、輸送中に過度の凍結を防ぐ目的など、目的別で砂糖より甘味く、機能性が高い甘味料が添加されているからだそうです。 分解して糖分になる甘味料もあるようです。 私も、あまりの甘さに気分が優れない時があって、調べてみたことがありました。 詳しくはこちらです。↓

参考URL:
http://www4.famille.ne.jp/~eucrasia/alternate_sweet.files/alternate_sweet.html
adelaide
質問者

お礼

ennuiさん、ご回答をありがとうございました。 参考URL、じっくりと拝見しますね。 何だか、最近、舌に残る人口甘味料の存在をすごく感じるんです。 それで、ネット上で色々検索した結果のひとつなんですが、ハミガキの存在が味覚に影響しているようです。 ハミガキって、舌に刺激があって、歯を磨いた後、食べ物の味が変わるじゃないですか?どうもあれが良くないようです。 今使っているハミガキが終わったら、わたしは石鹸ハミガキにしようかと思っています。 そして、食べ物の味に敏感になっていようと思います。 だって、これが正常なのかもしれませんから。

その他の回答 (2)

  • DaisyLuck
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.3

はじめまして。 adelaideさんの場合、甘さに敏感になってらっしゃるようですがadelaideさんの場合、”味覚過敏症”なのかもしれませんね。 舌には味蕾(みらい)という味を感じる細胞があるのですがそれが何らかの理由で特定の味覚に対し過敏になってしまう事があります。 これは何らかの強いストレスや精神的なことによる物が多いみたいです。確かに病気でも味蕾に変化は現れますがそれは主に味覚全般が鈍くなる物で、特に甘味に変化が出るのは糖尿病で糖尿病は甘味以外の味覚が感じにくくなります。 また、食品のほとんどに糖分は含まれてます。 それは化合物の場合と自然な糖質の二つにわかれます。 化合物は食品の味を良くしたり(味付けの砂糖)常温で保存できるように使われています。(瓶のジャム等) また自然の糖質には牛乳内の乳糖、フルーツ等の果糖 ご飯のブドウ糖、乳酸飲料のオリゴ糖などです。 もし、気にせずに生活されまして暫くたっても症状が変わらないようでしたら口腔外科にかかられてご相談だけでもされてみたらいかがでしょうか?

adelaide
質問者

お礼

はじめまして、DaisyLuckさん。 お礼が遅くなりましたが、アドバイスをどうもありがとうございました。 味覚過敏の原因のひとつにストレスがあるとは知りませんでした。ストレスって、本当にありとあらゆる症状を引き起こすんですね。 体質も、子供の頃から自律神経失調症といわれていますので、根本的にストレスに弱い体質なのかもしれません。 まだ、日常生活には何ら影響を及ぼしていないので、口腔外科はとりあえず見合わせようと思いますが、もうひとつ。 もともと鋭かった嗅覚が、甘味を強く感じ始めた頃と同じ頃から更に鋭くなりました。普通は、年とともに衰えて行くはずですが、その逆なので戸惑って居ります。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんばんは。私もほぼ同じ状況です。 モナカやおまんじゅうに至っては食べると頭痛を起こす(原因不明)程です。 おっしゃるように年々甘みが強くなってる気がします。 コンビニの物も甘みがやたら強いですよね。 >昨今は、口当たりをよくする為に、本来砂糖が必要の無い多くの食品にも~ おそらく事実でしょうね。そう実感します。 実際に調べたわけじゃないのですいません。m(__)m

adelaide
質問者

お礼

myeyesonlyさん、ご回答をありがとうございました。 甘いものを食べて頭痛を起こすって、わかります。 例えば○ーゲン○ッツアイスクリームの250円のカップひとつを食べ終わる前に、わたしも甘さで頭が痛くなるんです。 他の甘いものを食べても、1個(1人前)の途中から、味がわからなくなり、惰性で食べるという感じです。 1個まるまるが、最後まで美味しいと味がわかる甘い物は、ごく稀です。 同じ症状の方がいらして下さって、少し安心しました。

関連するQ&A

  • 栄養表示(カロリーとかタンパク質とか)について

    日常の疑問です。 いま、スーパーカップ(バニラアイス。体に悪い・・・)を見て思いました。 栄養成分表示がない!(ふたに書いてあったかも) 「栄養成分表示」って必ず載せなくてはいけない物ではないのですか?そうじゃなかったらわざわざこんなもの載せないと思うのですが・・・・。 どうも 高カロリーな食品になるほど 表示率が低いような・・・(気にしないでください)

  • 野菜を食べないの妹

    こんにちは。 私の中一の妹は、朝にご飯1杯とオムレツ、昼に2段のお弁当箱とおにぎり3こ、おやつにチョコパイ2こorポテチファミリーサイズ1袋orアイス等、夕飯にご飯1杯と肉料理と汁物。夜食にお菓子。しかも、一日1リットルちかく、ジュースを飲みます。 野菜はお弁当に入る冷凍食品くらいです。母がだしても、いつも残して食べません。 休みの日なんて、1食にちらし寿司とおにぎりとカップラーメン。 それなのに、肌はつるつるの美白、中学生なのに、ぼん、きゅ、きゅ、の体型。 私は野菜もちゃんと食べてるのに妹のようにうまくいきません。。。笑 ある意味、偏食の妹、このまま放っておいてもいいんでしょうか。後々、体に悪いところがでてきたりするんでしょうか。

  • 甘味料について

    砂糖とみりんはどちらがカロリーが高いですか? それからよくレシピで鶏ガラスープのもとや中華あじが出てくるのですが、これらの味の素は体にはよいものなのでしょうか? もし、これらの代わりになるものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 甘味料は何を使っていますか?

    白砂糖をはじめ、黒やてんさい等、色々な甘味料がありますが、 皆さんはどんな理由で何を使っていますか?

  • よく使う甘味料は何ですか?

    理由も教えてください。

  • 自然な甘さの甘味料について

    2~3年前に味の素のパルスイートを使っていました。 カロリーが低いのにかなり甘くてよかったのですが 甘さが綿菓子っぽいというか何か不自然な感じでなんかなじめず 結局使わなくなりました。 最近夜にコーヒーを飲むようになり甘党なので結構な量の砂糖を 使っているのでまた甘味料を使いたいと思うのですがパルスイート 以外で普通の砂糖っぽい甘味料はないでしょうか? コーヒー以外に使わないのである程度値段が高くてもかまいません。 最近お店でラカントとマービーなるものも見ましたが味はどうなのでしょうか? あとスリムアップシュガーはパルスイートとグラニュー糖を混ぜてある だけで自分で混ぜても同じという事でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 古くさい言い方ですが、「甘味」って、どう読んでます?

    「甘味」普通に字だけ見ると、甘い味と言うことですが。 私が今回質問したいのは、デザート・菓子など甘い食べ物を総称して指している「甘味」と言う意味での言葉です。 私は「あまみ」と読んでますが、人によっては「かんみ」と呼びますね。調べてみるとどっちでも良いようですが、どっちの読み方が一般的なのかな?と思い質問しました。 予想でもいいのでお願いします。

  • 甘味処

    甘味処ってなんて読むんでしょうか??

  • 糖尿病食事療法とゼロカロリー飲料の関係

    糖尿病食事療法とゼロカロリー飲料の関係についての質問です。 母親が糖尿病で食事療法を行っています。 具体的には、1日1440キロカロリーの指示単位で献立を作っています。 食事療法は日本糖尿病協会発行(日本糖尿病学会編)の「糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版」の考え方を基本にした献立を作ることで行っています。 もともと母親はジュースやコーラ等の甘い飲み物が好きで以前はよく飲んでいました。 現在は、基本的に飲み物はお茶などの糖分の入っていないものを飲んでいます。 先日、最近発売になったらしい「PEPSI NEX ZERO CALORIE(ペプシネックスゼロカロリー)」のCMを見たらしく、「あれなら飲んでもいいんじゃない?飲んでもいいかな?」とかなり期待のこもった表情で質問されました。 ここで質問ですが、最近よくある「ゼロカロリー」をうたった飲み物は糖尿病の食事療法を行っていてもお茶と同じように飲んでもいいのでしょうか? それとも、やはり食品交換表の「調味料」における「さとう」相当として計算して飲まないといけないのでしょうか? 食品交換表について詳しい方御教授のほど宜しくお願いします。 以下に1例として「PEPSI NEX ZERO CALORIE」の表示を記します。 ******************************************** 品名:炭酸飲料 原材料名:レモン、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェイン 栄養成分(100mlあたり) エネルギー・・・0kcal タンパク質・・・0g 脂質・・・・・・0g 炭水化物・・・・0g ナトリウム・・・17mg 糖類・・・・・・0g ********************************************

  • 近くに店がない 一人暮らしの空腹

     僕は直ぐ近くに店の無い所に住んでいる一人暮らしの者です。  こんな僕が家で暮らしていると、時々昼でも夜でも飯は食べたんだがお腹がすく、という事があります。  そんな時何も調理しなくてもすぐに食べられて、しかもいつ食べたくなるか分からないので、長い間日持ちのする、しかも長い間食べないかも知れない(1ヶ月以上)、又は続けて食べるかも知れない(1週間に3度位)でもいける3ヶ月でも保存のきくサンドイッチ(そんなサンドイッチはありませんがそこが今回の難しい質問の所です)の様な食べ物は有りませんでしょうか。  菓子パンは食べないでいると固くなったり味が落ちたり賞味期限が切れたりするし、牛乳も買って来なくてはいけなくなります。  牛乳がネックで、それこそ賞味期限が短いですし、あまらせる可能性もあります。  また足りなくても困りますし、甘い菓子パンに(ソーセージや焼きそばの挟んだ調理パンも含めて、またこれらも賞味期間が短い)甘いジュースでは、ネチネチして美味しく食べられません。  大体サンドイッチやマクドナルドなど以外のパンは好きではありません。  あられやおかきは開封すると湿りやすく、これも日持ちしないし1度にいくら食べるか気まぐれで買ってくる量が決められません。  缶詰や果物が入ったゼリーは水っぽ過ぎて腹になりません。  ポテトチップスやカールの様なお菓子類も腹になりません。  コーンフレーク類も腹にならず、だいたい好きではありません。  僕は家の近くにコンビニでもあればいつでもおにぎりやお弁当サンドイッチや肉まん鶏の唐揚げやたこ焼き鯛焼きフランクフルトアメリカンドッグおでんや今流行りのコンビに特有のレトルトに入った惣菜みたいなものを買って食べたいのですが、コンビニもありません。  今コンビニで買えるのならこういったものが食べたいと言ったようなものが一番食べたいのですが、それで無くても何かいい物があれば教えて欲しいのです。  カップラーメンでは美味しい物は売っておりません。どこでも。何でも。  カップうどんはよく食べているのですが、そればかりだと飽きてしまいますし、熱湯を使いますので湯を沸かさなければならない、食べる時はフーフー言って食べなければ火傷するなど、手軽さに欠けるのです。  寿司が食べたいですが日持ちしません。  バームクーヘンの様な物も食べたいのですが、封を開けると長持ちしません。乾燥してしまいます。大きい物を食べたいのですが。小さい物だと割高です。  僕は石油缶に入った様な大量のおかきあられの様な物ならいいと思いますがそれだけです。僕がいいと思うのは。缶のふたで密閉されていて湿り難いと思いますが。それと竹輪と。  アイスクリームはダメです。これも腹持ちしません。  冷凍食品もご飯まで用意しなければなりません。  焼き飯などの冷凍食品は半分残すというのが嫌で500gでは1回の食事の量になってしまいます。  どちら様か何かいい物は無いでしょうか。  ソーセージもダメです。高いしそれにソーセージ自体を食べる気がしなくなることが多いからです。皿が油でギトギト汚れる事もあるし。魚肉ソーセージは美味しくないしこれも腹になりません。竹輪ならいいと思いますが僕の住んでる街では大きいのは売って無かったように思います。小さいのは嫌です。僕のこだわりです。何故って割高でちょっとしか入ってないからです。  とにかく出してすぐ食べられる物がいいのです。長期間日持ちのして。  どうか教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう