• ベストアンサー

このくらいは我慢すべきでしょうか?(帰省ストレス)

全国の奥様にお聞きしたいです。 私は、結婚して4年目の者ですが、夫とは数年間の同棲期間を経て結婚に至ったため、夫の実家とのつきあいは6年目くらいになります。夫の実家には、結婚前も数回遊びに行っていました。夫の実家は、義父母(70代)・長男夫婦(40代)・孫二人(小学生)・三男(40代)という家族構成で私の夫は次男です。電車が1時間に1本しか通らないかなりの田舎で、考え方は旧式、明治時代のように、息子の結婚相手は「うちの嫁」といった考え方です。 昨年の帰省までは、特に大きなストレス等はなく(もちろん、多少の我慢は当然ありますが)、順調だったと思うのですが、今年の帰省で気になることがありました。 今年は、夫の実家(義父母)からの熱心なお誘いにより、私の実母も一緒に帰省しました。(実母、義父母同士は仲が良い)実母が来るということで、義父が、庭の美しいことで有名な温泉旅館の予約をしてくれました。宿泊ではなく、温泉に入る券付食事といったところですが。しかし、帰省直前に予約してくれたため、ちょうど生理中だった私は、生理期間をずらすこともできず、温泉は入れない状態でした。 それで、夫の実家に帰ったときに、温泉は入れませんということは義母と義姉には伝えておきました。それでも、庭が綺麗だから、一人で散歩をしてもいいし、数十分で終わるエステなどもあったため、一人で時間はつぶせるだろうと考えていました。 温泉旅館に行った日、みんなが温泉に行く時間がきました。食事の時間までは1時間強ありました。夫の弟が、貴重品をフロントに預けようと言って、財布等、みんなの分を一つの荷物にまとめました。そうしたところ、義母が、○○さん(=私)が一人でこの部屋で留守番をするから、フロントに預けなくてもいい、と言い出したのです。「庭など見てまわりたいので、フロントに預けてもいいですか?」と私は言ったのですが、はあ?という顔をされ、まったく聞き入れてもらえませんでした。 夫は、一人ぼっちになる私がかわいそうだと思ったようで、大の温泉好きなのにもかかわらず、30分くらい一緒にいてくれました。それはもちろんうれしかったのですが、私からすれば、夫にも1時間くらい温泉を楽しませてあげたかったし、気を遣わせて申し訳ないという気持ちになりました。また、長男とその息子が40分間過ぎたころに部屋に帰ってきて、「僕たちが部屋にいるから、外を見ていらっしゃい。」と言ってくれました。この二人も、普段は温泉は長くいるほうですし、子供が楽しめるような施設もあったのですから、40分という時間は短い方で、気を遣わせたのかもしれません。 確かに、温泉旅館の費用は義父母が出してくれました。それに、私の母のために企画してくれたのは、とてもありがたいと思っています。しかし、フロントに預けてはいけない理由が何もないのに、何もすることがない私を部屋にいさせようという気持ちがとても意地悪に感じてしまいました。義兄や夫の態度と比較すればなおさら。 帰省で、もっと大変な思いをなさる方は大勢いらっしゃると思うのですが、そういう状況との比較はとりあえず横に置いたうえで、上記のような義母に対する感じ方について、回答者様がどう思うか、また、義母という存在に対しては、どうつきあっていけばいいのか、心構え等アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.8

なんとなくご質問者様のきもち分かります。 ウチの夫も3兄弟なので、義母はお姫様義母です。 自分の考えが一番で、違う考えは「変だ」と考えています。 年齢のせいというのもあるようですが、環境がそうさせている部分もあるように私はおもっています。 決して意地悪をしたかったわけではないのでしょう。 でも結果、かなり意地悪ですよね。 散歩は行くな?お手洗いは我慢しろ?? これでは周囲の方が気を使いますよね。 うちは義父がいつも私に気を使ってくれます。(他の義姉妹にも同様だと思います) 義理の実家が遠方と言うこともあり、年に一回位しか会うこともないので申し訳ないとは思いつつも 一度会うととにかく長居で疲れるんです。 そして遠慮が無い。(普通の遠慮はあるのですが、とんでもない所で無遠慮です) 家族ですから、遠慮しないで欲しい気持ちもありますが、あまりに言い分が勝手で嫌になるんです。 そうすると義父が必ず「いい加減にしろ」と義母をどこかへ連れて行きます。 うちの義父の役割を義兄様たちがやってくれているじゃないですか。 その方が有難いことです。 そうやって身内の味方を義母から私やご質問者様は奪ってしまっているため、また意地悪く感じる言動はあると思います。 お義母様からしたら、これまで自分が一番だったのに息子達が他の女性を一番に考えるところが嬉しくもあり悔しくもあるようです。 特に女のお子様がいらっしゃらないため、その気持ちも大きいようです。 私は「年寄りの我侭」だと考えるようにしています。 我侭の度が過ぎれば誰かが止めますし、どうしても我慢できない場合は夫が掛け合います。 だからご質問者様もお義母様が意地悪を一つしたお陰でご主人が大好きな温泉を保留にしてくれた、 義兄様や甥(姪)が早く帰ってきてくれた、そのことを喜んでみてください。 だって1つの意地悪に対して2つも優しくされたんですからお釣りが必要なくらいですよ。 物は考えようです。嬉しいほうを沢山考えてお互い前向きに行きましょう。

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり似た環境の方にはご理解いただけるのかもしれません。たしかに、義母はそういうところは多々あるし、質問文に書いた以外の、今までの「?」を総合して考えても、「家族の中のお姫様的地位」を理由だとすればほとんどが整合的です。 私は自分の家族に男兄弟がおらず、60代の母親はいつまでも母親らしく、私たちに甘えてくることもなく母親然としていて(少なくとも姉的)、守ってくれる存在という雰囲気が大きいので、男兄弟のお母さんというものに対してよくわからなかったのかもしれません。質問文には字数の関係で書かなかったのですが、気を遣った義理の弟(といっても10歳以上年上)が帰りにご当地キティグッズをたくさん買ってくれました。息子たちが、回答者様のご家族で言えばお義父様役なのかもしれません。 義姉も、私が実家に溶け込めるよう非常に気を遣ってくださる方なので、そういう方々にも迷惑かけないように、なんとかうまくやっていきたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.7

生理ならタンポンを使って入ってもよかったと思います また、部屋にいさせる、という意志はないように思います。 生理、ということは知ってたのですよね。 気を遣う方ならなおさら「休んでいたら、、、」という気持ちを 持つと思います。 貴重品を預ける、預けない、については義母や義兄の方は 「自分は信用されてないのか」とちょっと気になったのではないでしょうか。 また、夫が妻を一番に考えるのは当たり前なことです。 もう少し質問者さんが気取らず、大人の対応をされたら、と思いました。

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。生理中の温泉利用については、No.1の方の補足欄をご参照いただければ幸いです。 >また、夫が妻を一番に考えるのは当たり前なことです。 それがあるべき夫像なのかもしれないのですが、夫婦とはいえ、やはりあまり気を遣わせるのはいやなのです。特に、本人にとっては実家といういちばんくつろげる場所にもかかわらず、私のせいで窮屈な思いはさせたくないな、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

独身女性ですが。。。すみません。 こういうことって、 グループ旅行でもそういうしがらみはありますね~・・ みんながお風呂入ってるあいだ、暇なのだから貴重品に縛られないでお庭など散歩されたかった、ということでしょうね。 それでも旦那様方男性陣が気を使ってくれたということで、 申し訳ない反面嬉しかったとおもいます。 ステキな旦那様じゃないですか。 これで「あぁ、じゃぁオマエお願い」なんてひとりでスタコラ温泉に1時間以上楽しんでいても、 「なんで私だけ・・・・」ってなりますよね。。。 今回のことは忘れて、なにもなくすごすのが一番ではないでしょうか? 自分に気を遣ってくれるひとが身近にちゃんといるんだ、ってことで! ちょっと腹の虫がおさまらない思いもあると思いますが、 ここで怒ってプリプリしててもいいことないと思います☆ 何度もこういうことがあれば、 多少は反抗的な態度をしてもいいと思いますけどね>< なんだかえらそうにすみません。 グループで行ったなかでこういうことがあったら、、、、 と考えて意見を書きました。 では☆

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たしかに友達同士の旅行でもありますね。ただ、友達だと「好き」が前提なのですけど、義母のことは「別に好きでもない」なんですよね(笑 私の中では、「義母」とかいて「お義理でつきあっている母」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41635
noname#41635
回答No.5

帰省のストレスともちょっと違うかなと感じました。 これは、旅行中のストレスなのではないですかね? 一緒に旅行に行くと、友達同士だって、けっこう細かいことでいろいろありますよね。 自分はこうしたかったんだけど、友達が譲らなかったとか、何々を食べたかったのに友達が嫌いだっていうからお店にいけなかったとか。 今回のケースも、これと同じように思います。 フロントに預けることが好きではなかった、それだけかと。 いやいや、ムカついた気持ちや、面白くなかった気持ちはわかるんですよ。 でもね、悪い方にとっても、質問者さんが得することは何もないと思うんです。 真実がどうであれ、この先も付き合わなければいけないのなら、良い方に考えた方が楽ですからね。 この温泉旅行でいいこともたくさんあったではないですか? お姑さんが、実のお母さんにも気を使ってくださったこと、旦那さんの優しさが見えたこと、長男さんが優しくしてくださったことなどなど。 とっても幸せなことだと思いますよ。 私だったら、もし生理で温泉に入れないとなった場合、みんなと一緒に温泉に入りに部屋を出て、女性だけになったときに、すみません実は生理で入れないので私は待ってます、男性陣には内緒で・・と、お庭に行くなりすると思います。 みんなに知れてしまっては気を使わせるだろうし、楽しい旅行に水をさすのも悪いと思うので。

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。長文でわかりにくい質問文ですみません、温泉旅行ではなく、近所の温泉旅館に主に食事目的で行きました。 しかし、回答者様がご提案くださったような感じで、もっと頭を使えばよかったと思います。義父からTELで温泉に行くことを伝えられる→温泉なんか入れない→エステいけばいいや、と短絡的に考えてしまいました。次回からは、もうちょっといろいろ考えて行動したいと思います。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love3333
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.4

悲しい思いをされましたね。お察しします。 お義母様の、あなたが「部屋に一人で待っていて当然」的な態度は、きっと周りの方にも違和感を感じさせたのでしょうね。 だから、皆さん気を使ってくれたんでしょう。 その方たちと質問者様は、きっと「感覚が同じ」なのだと思います。 でも、だからといって、お義母様が意地悪をしたとも限りませんよ。 質問者様が「庭など見てまわりたいので、フロントに預けてもいいですか?」とおっしゃった際、はあ?という顔をされ、まったく聞き入れてもらえなかったとありますが、はあ?という顔をされた後、質問者様は更に外に行きたいことを訴えられたのでしょうか? もし、それでも聞き入れてくれないのであれば、意地悪かもしれませんが、そうでないのであれば、単にお義母様には一人できれいな庭を見たり、エステに行ったりするという感覚がなくて、「部屋でゆっくりするのが一番いい」と思い込んでいらっしゃるだけなのかもしれません。 質問者様は「嫁」の立場だから、反論?はしにくいかもしれませんが、ご主人やご長男は実の息子なんだから、気を使って一緒にいてくれる気持ちがあるのであれば、どうしてそのときちょっと口添えしてくれなかったんでしょうね? お義母様が「私が一番」的な方なのでしょうか・・・。 嫁と姑に限らず、遠慮してものごとを突き詰めて話し合わないことが揉め事を増やすと個人的には感じています。確かに話合いって面倒だし、できれば避けたいですが、黙っていて、心の中に不の感情を募らせるのは精神衛生上よくないし、お互い分かり合えないままわだかまりが募るだけで建設的じゃないと思うんです。 それから、義母という存在に対して私が気をつけていることは、「基本的には良い人だ」と思うことです。同じコトをされても、良い人と感じている人にされるのと、悪い人と感じている人にされるのでは、印象が違いませんか?  おや?と思うことがあっても、「基本的にはいい人なんだから、きっとこれは感覚の違いだろう」とか「基本的にはいい人なんだから、ちょっと今機嫌が悪いだけかも」とか、プラスにとらえれば、結局は自分がラクです☆ 同居だと無理があるかもしれませんが、たまに帰省するだけなら参考になるでしょうか。。。去年までは問題なかったとのことなので、お義母様を本格的に嫌いになる前に、気持ちの整理が出来るといいですね。

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >遠慮してものごとを突き詰めて話し合わないことが揉め事を増やすと個人的には感じています。 回答者様がおっしゃることは本当にごもっともで、私も、常々そのようにありたいと思っています。それに、義姉はうまくそれを実践しているように見えるのですが、それを観察していてもなかなか上手く真似ができません。もうちょっと考えようと思います。 回答者様の文を拝読していて、自分でも気づきました。自分で大切だと思っている人とは、面倒など考えず、なるべく建設的な話し合いをしようと努力するのですが、心の中で大切と思っていない人に対しては、なかなかできないんだなあと。それなのに、相手にはまともな反応を要求しているのですから矛盾ですよね。気持ちが整理されるきっかけをつくってくださってありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。30代結婚9年目の兼業主婦です。 >上記のような義母に対する感じ方について、回答者様がどう思うか 別にひどいとは思いません。お義母さまは、質問者様に預ければ良いと思った、質問者様は預かりたくなかった、というだけですよね。それって、自分の希望が通らなかったってだけですよね。そういうこともありますって。根に持つような出来事じゃないですよ。ただ、ご主人が見方して「いいじゃん。とりあえずフロントに預けようよ」って提案してくれることも出来たはずですよね。 >また、義母という存在に対しては、どうつきあっていけばいいのか 体力的精神的に余裕があるのは、子供を産むことができる年代が一番だと思います。昔は親の方が余裕があったはずですが、今は子の方が余裕があるんです。少しくらいの我儘を受け流してあげましょうよ。親だと思うから腹立たしいんだと思いますよ。子供だと思って、お世話したり機嫌を取ったりしてはどうですか?実際、痴呆になったりしたら完全にそういう関係になります。そういう関係になるのが難しいのは、他人ではなく血縁者です。他人の嫁という立場ならそう難しいものではないはずです。 今回の事でも、お義母さんのご機嫌を取ってあげないと面倒なことになるなという意識があれば、「フロントにあずけなくてもいい」って言われたら、「そうですね。とりあえずまとめておいて下さい」って言って勝手に預けてしまっても良かったんだと思います。子供を騙したり、なだめすかす時に使うような手段ですよね。あとで「無責任な!」って怒られても、「ごめんなさい。あまりにもお庭がキレイだったから。でもちゃんとフロントに預けたので心配はいりませんよ」って言ってしまえば良いだけですよ。 子供でもそうですが、自分が正しいということを押し付けると、反発します。それから喧嘩になるんですよね。なので、一旦受け入れて、「でも、こういうこともあるよ。考えてみましょうね」って感じで話をすれば大抵は聞き分けよく聞いてくれるものですよ。

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供でもそうですが、自分が正しいということを押し付けると、反発します。それから喧嘩になるんですよね。なので、一旦受け入れて、「でも、こういうこともあるよ。考えてみましょうね」って感じで話をすれば大抵は聞き分けよく聞いてくれるものですよ。 いかなる局面においても、意見されるのを極端に嫌がる人なので、おそらく難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64217
noname#64217
回答No.2

>回答者様がどう思うか 私もこれくらいのことは経験しているので、「仕方あるまい。うむ。」という感想です。 ちょっとしたすれ違いから起こったことかも知れないし。 >義母という存在に対しては、どうつきあっていけばいいのか 多少の嫌な思いは、さっさと水に流す! 過去の感謝の気持ちは忘れないようにする。 少しの感謝の気持ちが、大きい感謝の気持ちになるように、過大評価する。 過去の感謝の気持ちを思い出して、今の嫌な気持ちを上書きする。 それにしても、ご主人やお兄さまはとても優しいお方ですね! その方々を育てたのは、お義母さまです!それにも感謝! でも私は、心の中では色々思ってますよ。関係は良好ですけどね。 「そういう言い方はないでしょう・・・」とか、「えっ?それって勝手じゃない?」とか。 主人に話す必要もないので、自分の心の中で「ぷんぷん!」とか「更年期かっ!?」(不適切な表現かも知れませんが、心の中で思っていることです・汗)などと思ってストレスを発散してます。 顔には、感謝の気持ちだけ出して、不信感とか憤りは心の中にしまってます。 結構したたかですよ。

noname#37716
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。標語として、心の中にうえつけました。 →多少の嫌な思いは、さっさと水に流す! 過去の感謝の気持ちは忘れないようにする。 少しの感謝の気持ちが、大きい感謝の気持ちになるように、過大評価する。 過去の感謝の気持ちを思い出して、今の嫌な気持ちを上書きする。 ↑これ、すごいです。なやんでいる友達がいたら、教えてあげようと思います(笑)とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 多分ですが。 別に義母さんは、わざわざ意地悪をしようとしたのではなくて、単に気が回らなかっただけなのでは?と感じました。 はあ?と言う顔と言うのも、もしかしたら「あらら?」と思ったのが、たまたまそう見えただけかもしれませんね。 「万が一のことがあっても責任は持てません」とか言う他人様管理のフロントに預けるよりは、信用できる嫁に預けておいた方が安心ですし。 (嫌な嫁、信用できない嫁に財布は預けません・・・) 今回は夫や長男たちの配慮もあり、たまたま義母の気配りのなさがちょっと浮いて見えただけで、あまり気になさらなくても良いかと。 普段から意地悪な義母さんなのであれば考えモノですが、母のために企画してくれるなどから見ても、故意であるようには思えませんでした。 義母に対しては、今まで通り普通に接していれば良いのではないかと思いますよ~。

noname#37716
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 たしかに、普段から意地悪な方ではないです。考えすぎかもしれないですね。参考になりました。ありがとうございました。

noname#37716
質問者

補足

予想以上にいろいろな回答がいただけて、お礼が遅くなり申し訳ありませんが、質問文だけだと、フロントに預けるいきさつがわかりにくいので、補足させていただきます。 まず、そこの温泉旅館は、女将と義父が何十年来の知り合いで、スタッフを含め信用をしていないということはありません。かつ、家族でそこを利用するときは必ず貴重品をフロントに預けることが通常であったようで、だからこそ夫の弟もまず最初に集めようとしていました。そして事故があったことは一度もないし、弟によれば義母がフロントに預けたくないといったことは一度もないそうです。(後から聞きました。) そこで交わした会話についてですが。「エステ」は、前々から、義母は「エステなんて贅沢すぎる」というポリシーを持っているので、言いませんでした。それで、庭を見たい、トイレなどに行くときに全部は持てない、と言ったところ、庭など見る必要はない、トイレは我慢しなさい(生理中なのですが・・・)という答えが返ってきました。 生理のときにタンポンで・・・というご意見もあるかと思いますが、最初に書かずに申し訳ありません。私は過多月経なので、タンポンでは無理な状況です(詳しい説明は割愛します)。また、やはり、仮にタンポンで自分はなんとかなったとしても、一緒に温泉に入る方は嫌な思いをすると思うので入れないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちら側の実家に帰省することが多いですか?

    どちら側の実家に帰省することが多いですか? 1年半前に結婚した女です。 私の実家は関西、夫は東海、今は2人で関東で暮らしています。 2009年 1月に入籍したのですが、この時の正月は私の実家1泊、夫の実家1泊だったと思います。 夫の実家には引っ越してから 3月、GW、6月、7月の3連休、お盆、9月はシルバーウィークともう1回、2人揃って帰省しています。 (結婚式の準備とか墓参りとかで。) 私一人で5月に1度ウエディングフェアに行くために帰省しています。(お義母さんとお義姉さんと行きました。) 私の実家には私一人で4月、10月(友人の結婚式)で帰省しています。 2010年 年末年始は2人で旅行にいったのでどっちもの実家に帰省していません。 お義母さんは帰ってくると期待していたそうですが・・・。 2月に夫の友人の結婚式(私も奥さんと知り合い、私は2次会だけ参加)があったので2人で夫の実家へ帰省。 GWは夫の実家に立ち寄り、私の実家へ(結婚してから2人では初めて)。 2泊してまた夫の実家へ。 5月下旬に夫の姉の結婚式で帰省。 私は先週、高校の同級生の集まりとか、中学の時の友達、職場の友達に会ったりするのに実家へ帰省していました。 (結婚が決まってから何かと忙しくて、会えずに引っ越ししてしまいましたので。) ★夫は本社が実家の近くなので、本社出勤でたまに一人で帰ります。来月も本社出勤があります。 この前、私の母は義母から電話で「GWはうちに来たけど、すぐにそちらの家に行っちゃって・・・。 今年のGWは○○(夫)に○子ちゃん(私)の実家に2人で行けばいいと言ったのよ~。 また来た時、ゆっくりすると思ってたけどすぐに帰ったし・・・。」 と半分イヤミ?みたいな事を言われたそうです。 母は「ずっと息子と娘と暮らしてたからさみしいのだろうね。」と言ってました。 お義母さんはお盆に帰ってくることを期待していると思います。 私の母にちょっとしたイヤミ?を言われてるのでお盆にそろって私の実家には帰らないと思います。 夫は旅行の情報集めをしてるみたいなので、どこか旅行に連れてってくれるかもしれません。 夫に「お盆どうするの?お義母さん、待ってるんじゃない?」と言ったら 「そんな心配しなくていい!!」と言われました。 「俺の実家に帰る。」と言われなくてホッとしました。 夫は親離れできてるようで、安心しました(笑) 書いてみて思ったのが去年は夫の家によく帰省してたなぁ。 (結婚式の準備があったから仕方がないけど。) 結婚して1年半だし、お義父さんから孫が・・・とか言われるのがすごくイヤです。 去年、ハイペースで帰省してたからお義母さんがさみしがるのもわかる気がするし・・・。 どちらの実家も遠い方はどうされてますか?

  • 年末年始の帰省

    年末年始の帰省についてです。 夫実家は同じ市内もしくは県内に家族が住んでいます。 私実家は父が単身赴任、妹も県外で就職していて実家には母と妹(学生)のみです。 私たちの住むところから車で夫実家は5時間、私実家は6時間程かかります。 結婚後初のお盆に、最初だからと夫実家→私実家で回ったのですが、私実家に着く頃には父も妹も帰ってしまってほとんど会えませんでした。なので今回はできれば先に私実家に行きたいと思っていたところ、夫もそうしたらどうかと言ってくれたので年明けに行くことを夫から義母に連絡してもらったのですが、 普通はこちら(夫実家)を優先すべき! 家の大掃除は誰がするの? 嫁ちゃん(私)とおせち作るの楽しみにしていたのに! と言われたそうで、お掃除や料理の手伝いなんかはもちろんやるのでいいんですけど、喧嘩はめんどうだなと思いやっぱり先に夫実家に行こうと言ったのですが、夫がどちらも平等に大事にしたいし、前回は自分の方に先に行って私が家族に会えなくて残念に思っていたのは分かっているからともう一度年明けに帰ると連絡しました。 上の理由も伝えたし来年は先に行くからと言っていたのですがそんなことは知らない!こちらが先!心外だ!と話にならなかったそうです。 結局義父に電話を代わってもらい、それならしかたないと義父から義母を説得しておくから、で電話はおわりました。 普段は優しい義母なのですが、こういう話になると途端に主張が強くなってしまうので、どう接していいか分からなくなります。 私の母は、○日に帰るね→OK!で終わるので義母もこうならいいのに...と思わずにはいられません。 もう一度夫とちゃんと話そうとは思いますが、こういう場合みなさんならどう対処しますか?私の母と祖母は関係良好で、今までこういった問題が起きたことがなかったのでよく分からないのです...。

  • 帰省について

    結婚15年。主人の実家へは車で高速で順調に帰って3時間。 渋滞していると4~5時間かかる時があります。 今は年に3回お正月・GW・お盆に帰省しています。 帰省すると大体3泊します。 義父母は帰ってくるのが当たり前の対応で 私たちが帰る時は「また来て」としかいいません。 「自分たちが行く」とは言ったことがありません。 私はもともと胃腸の調子を崩しやすく、3泊が限界です。 主人の実家は古い平屋で冷え性の私にはお正月は寒くてたまりません。 この間のお正月はこたつも出してくれていませんでした。 夜も寝ていると耳が冷たくなって目が覚めてしまうぐらいです。 朝になって気づいたのですが、義父母は自分たちだけ電気毛布を 使って寝ていました。 そんな感じで帰省するのが嫌なわけではないのですが、 お正月だけはこちらで過ごしたいと毎年思います。 幸い?今年は長女の受験でお正月に塾があるので 帰省はせずにすむことになりました。 年3回の帰省のうち、 お正月だけ義父母にきてもらいたいというのは我儘でしょうか? 義父母は69歳です。うちまで新幹線と電車で2時間程の距離です。 もともと出不精の義父です。 何度か主人に話しましたが、年寄りはお正月は自分の家で過ごしたいものだと言って聞く耳をもってくれません。 かと言って、GWとお盆はお墓参りの為に帰省したいのです。 悲しい話ですが、二女を亡くし、お墓が田舎にあります。 5月が命日なのでGWの帰省は外せません。

  • 実母の言動に悩んでいます

    30代専業主婦、一児の母です。夫と娘(小2)の3人暮らしです。夫の実家からは車で4時間ほど、私の実家からは二時間ほどの所に住んでいます。 どんな言動に困っているかというと、私の両親は、楽しい行事のときだけ、ウチに来るのです。 私は娘を出産したあと、2回、流産しています。入院するのに、娘を誰かに預ける必要がありました。一度目のときは、実母は仕事中で連絡がつかず、義母(夫の母)に来てもらいました。実母には、入院した日の夜にやっと連絡がつきましたが、実母は「あちらのお母さんが来てくれたなら何も心配いらない」と、一度も来ませんでしたし、その後一ヶ月ほど電話もありませんでした。 二度目は、実母は退職して実家にいましたので、まずそちらに電話し、「入院中、娘を見ててもらえないか。日帰り入院なので一日でいいのだけど」と頼みました。すると、実母は、「じいちゃんがいるから行けない」と断わられました。しかし、ほんの数日前、実母は、「じいちゃんのせいで外出できない、高齢だけど元気だから、2~3日私がいなくても平気なのに」と、電話で言っていたのです。私がそのことを指摘すると、今度は「○○(夫の姓)家のことだから」と、断わられました。 義母は、「遠慮しないで頼ってね」と言ってくれたので、甘えることにしました。 で、実母が来ないなら来ないでいいのですが、困るのは、娘の発表会や運動会など、自分が来たいときは、誘ってもいないのに、断わっても押しかけて来ることです。 いきなり電話してきて、「行くから!」って宣言します。で、 私「いいよ、じいちゃん一人にできないでしょ?」 実母「一日くらい平気だけど」 私「だって、前(私が入院したとき)は、じいちゃんがいるから来られないって言ってなかった?」 実母「そんなに迷惑ならいいわよ!」 と、都合がわるくなると逆ギレします。父は何にも言わないし、祖父は毒祖父なので当てになりません。 私が入院したとき、義母は「私は仕事してないから」とか、「あちらはおじいさんがいらっしゃるから家を空けられないでしょう、私たちは身軽だから」と、遠方から来てくれたのに、発表会にはうちの親が来ました、では義父母に申し訳なく思います。 義父母が来られるときは、実父母も遠慮して来ないのですが、もう70歳前後の義父母に、行事のたびに遠方から来てもらうのは無理です。 実母に、「大変なときはいつも義父母に来てもらって申し訳ない」と言ったところ、実母には、「あら、気にすることないわよ、家族なんだから」って言われました。義母が言うならわかりますが、実母が言うことではないと思います。むしろ少しは気にしろと言いたいです。 義父母も、私には何も言いませんが、夫には私の実父母への不満をかなりぶちまけているようです。夫の実家に帰省したとき、私がいない部屋で、そのようなことを言っているのが、偶然聞こえてしまったことが何度かあります。 いつも義父母に申し訳なくて、精神的にとても消耗します。何かいい解決方法はありませんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 1歳の子供と一緒に帰省予定で困っています

    1歳の子供がいます。出産して初めて夫の実家へ帰省するのですが、心配なことがいくつかあります。 (1)夫がハウスダストアレルギーで実家に帰るといつもくしゃみばかりしている。子供に遺伝していて、ひどい症状がでたら・・・ (2)実家は猫を飼っており、子供に襲いかかった過去がある。 (3)泊まる部屋は2階で、急な階段がある。(大人が滑り落ちることもしばしば) 義父母はどちらも自己中心的な性格なので、子供の時間にあわせてくれるとは思えないのです。 初めは夫もアレルギーのことも心配なのでホテルに泊まって様子を見てみようと言っていたのですが、 そのことを義父に話したら「そんなことをいうようなら、来なくていい」と言われたそうです。 義母は「親が心配しすぎで、子供にうつる。私に似ているからアレルギーはない」と言います。 夫も、そんなにたびたび帰るのではないから、別の場所に泊まるとなると、実家から近いホテルは車で20分はかかる。家族団らんの時間が少なくなると言い出しました。 でも、前もって帰る日程を伝えていても、電話のたびにいつ帰るのかを聞かれるんです。その程度?って思ったりもします。 実家の猫も躾けられていることもないので、無法地帯です。 階段にしても、私も落ちました。角度が急で、階段の脇にも物が置いてあるので、狭いのです。 そんなに、実家に泊まることって重要なのでしょうか? 私は、とりあえずは別の場所に泊まって、大丈夫そうであれば次回からは実家で泊まってもいいと思っているのですが、冷たい嫁なのでしょうか・・・。 皆さんはどう思いますか? 実家とはこれからも仲良くやっていきたいとおもうのですが・・・。

  • お盆の帰省について

    両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • お盆の帰省について

    生活のカテゴリーと迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • お盆などに夫の実家へ帰省した時、食事の準備などは誰がしてますか?

    お盆などに夫の実家へ帰省した時、食事の準備などは誰がしてますか? お土産とかいただきますか? また、お墓参りだけして実家には行かない方いらっしゃいますか? 私は長男の嫁ですが別居しています。以前車で10分ほどの所に住んでいた時は月1 に近いペースで食事会(誕生会、祭など)に呼ばれてました。 色々あって私は徐々に参加しなくなり、将来的な事情もあって去年私の実家近く (主人の実家へは車で1時間ほどの所)に引っ越してからは義母、義姉、義弟の 嫁から電話・メール 一切途絶えました。義父母は同居希望だったのにそれを 断って私の実家側へきたのがよほど気に入らなかったようです。 (義弟の嫁は私とは全く違って義父母たちに可愛がられていますのでうまく溶け込んで  います) こういう状態ですが、お盆だけはお墓に参らなければと思い去年行ってきました。 たまにしか会えないのだから義弟一家も呼んで一緒に実家で食事しようと 言われていたので仕方なく行ったところ、夕方になっても誰もおらず夫が義母に連絡したら 「あぁもうすぐ帰る」といった具合、義弟一家は夕方近くから遠方へ買い物に出かけ 結局帰ってきたのは22時頃。義父にいたってはパチンコへ行ったまま私たちが帰る 時間まで帰ってきませんでした。結局義母も夕方遅めに帰ってきて質素な夕飯を 私たち夫婦と3人で食べました。 私の実家の感覚では、「よく帰ってきたね」と親がご馳走を用意してくれている もしくは外食に出かける、帰りには手土産を持たせてくれる(私も持参しますが) という感覚が普通なのですが、おかしいですか? 夫の実家に帰省したとき自分でお金を出して食事の用意をして義父母たちにふるまう とか、義父母たちを外食に連れていってあげるとか、手土産なんてもらったことない という方いらっしゃいますか? 私は今年は去年のような不快な思いはもうごめんなので、お墓参りだけして帰って こようと思っているのですが、あまりにも大人気なく非常識だと思いますか?

  • 夫の実家に帰省が苦痛です

    夫の実家に帰省するのが毎回苦痛でたまりません。 車で4時間はなれた夫の実家に月2回帰省しています。 62歳の義母が一人アパート暮らしをしていて 寂しがっているからという理由なのですが、 アパート暮らしでバス、トイレが一緒なので 行った時は毎回銭湯に行っています。たまになら良いのですが、 月2回の帰省のたびに銭湯に行くのは苦痛です。 あと夫は夜友達と飲みに行き帰りが遅い時 義母と2人っきりでいるのも苦痛です。 私の実家は車で7時間位掛かり遠く、両親健在なので 年3回の帰省で十分と夫は言います。一人で帰省しようとすると、 無駄遣いするなと言います。 結婚したらこの様な苦痛、自分の実家への帰省は我慢 しないとならないのでしょうか?

  • 義実家への帰省について

    閲覧ありがとうございます。 結婚して3年、現在第1子を妊娠中です。 移動半日の距離に住む義実家へ、盆と暮れの年2回、特に主人の顔を見せてやりたいと思い帰省していたのですが、結婚2年目(去年)の盆、帰りしなに義母から「無理して来なくていいからね」と、私にだけ言われ(主人には、今度は冬に会えるのかな?というような事を言っていました)、それがショックで去年の暮れ、今年の盆と、主人にだけ義実家に行ってもらいました。 主人のみの帰省の際に、私にだけ「来なくていい」と言った理由を主人から義母に聞いてもらったのですが、「移動半日の距離だから大変かなと思って言っただけ。傷つけるつもりはなかった」との返事だったという事と、主人の方から、気を遣って言ったつもりでも「来なくていい」なんて言われたら行きづらくなるんだからもう言わないように、と義母に話してくれました。 今年の夏に妊娠が判明し、義母には実母と同じタイミングで報告しました。報告の際に、今年の暮れには安定期に入っているし、お義父さんお義母さんに会いたいから遊びに行かせてくださいと伝えたら、「いや、来んといて」とまたしても言われてしまいました。 その時すぐに「何でですか?」と聞ければ良かったのですが、いつも時間が経ってから人に言われた事に疑問を感じたり、ショックを受ける性格で…完全に義母に理由を聞くタイミングを逃してしまいました。 そして今、暮れが近づいています。主人に飛行機か新幹線、そろそろお手配しないとね、と話して、「〇〇(私)はどうするの?」と聞かれ、「私はまたお義母さんに来なくていいって言われちゃったよ」と伝えたら、「もうそれは言うなって言ったのになあ…」とため息をつき、そこで話が終わってしまいました。 去年の暮れと今年の盆にも感じていましたが、主人は私と一緒に帰省したいようです(夫婦そろって帰省するのが当たり前、という考え)。私だってできれば一緒に伺いたい、けれど、義母の言葉を無視できずに悩んでいます。 帰省中はできるお手伝いがあれば何でもやらせてもらい、決して上げ膳据え膳な振る舞いはしなかったつもりです。義両親との仲は良いと思います。私をいい子だと言ってくださるし、私も義両親が大好きです。 帰省を拒まれる原因…はっきりとはわからないのですが、何かあるとすれば、義父はいたって健康なのですが、義母は身体が弱く、若干うつ病の傾向もあるという事です。それで他人の私と一晩でも過ごすのがしんどいのではないかと息子である主人に話すのですが、気にしいなのは昔からだし、それは関係ないだろうと言われます。 主人から「来るなと言うな」と言われてもなお、私に「来るな」という義母、私に一緒に帰省して欲しいと思っている主人…。私はどちらに従えば良いのでしょうか。行動するにしても何をしたら良いかわからず困っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。