• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最初の見積りと違いすぎる!)

結婚式の費用見積もりに驚愕!招待人数と費用の差に疑問

noname#77324の回答

noname#77324
noname#77324
回答No.14

#5の者です。 同じ系列で挙げた者として質問者様のお気持ちとても分かりますよ。 そうですね、カメラマンは原則外注は無理のようですね。。 写真は、大まかにわけて ・挙式のみ ・挙式~フラワーシャワー+イメージフォト ・挙式+パーティー ・メイクシーン+挙式+パーティー+イメージフォト ではありませんか? 料金も全然違ってきますよね! 私達は、メイクシーン+挙式+パーティー+イメージフォトにしました。もう覚悟をきめてましたよ。。 経験上申しますと、親族や友人もたくさん写真を撮ってくれたのですが、カメラマンとの違いがありまして、やはり親族や友人は私情もありますから私達中心で撮ってくれるんですね。カメラマンはあくまで第三者的に客観的に撮るので、例えばさり気ないゲストの方達のショットも撮ってくれます。 ここでは、ゲストの挙式中の撮影は禁止しているんですよねぇ。。 ちなみにメイクシーンは必要なかったかも・・と正直思いました。自分のアップが何枚もあっても微妙でした(;^^ 挙式のみ、もしくは挙式~フラワーシャワー+イメージフォトはいかがでしょうか?(高いですが・・!) それと、ドリンクではセットドリンクとフリードリンクがありますが、どちらか頼まれる場合はセットドリンクで大丈夫だと思います。 私達は70人ちょっとでしたが、セットドリンクの範囲を超えませんでした。 金額契約のことですが、、「契約時の金額面での契約」というのは〔契約時に出された見積り書の金額で契約します〕、ということではないと思われます。 担当者も「この金額で絶対やります」とは言わないですし、大体の目安として提示しているわけで〔それよりも金額があがることをこちらも了承したうえで契約〕と一般的には解釈するので、例え金額があがっても仕方がない・・ということではないでしょうか。 #12の回答者様の場合は、契約時に含まれていたパックが後々出された見積り書に記載されていなかったことが問題だったのだと思います。 例えば、私達の場合と照らし合わせてみますとオープン特典として衣装代で\52,500プレゼントでした。その\52,500分が後々出された見積り書では差し引かれてなかった、ということかなと。 #12の回答者様は約50万円もの差があったようですから、これは大きいですよね!! 見積り書の記載漏れや誤りは可能性ゼロではないので、何度もチェックしてみてくださいね。

carry-0227
質問者

お礼

この場をお借りして、ご回答くだっさた皆様にお礼申し上げます。 沢山のご意見・アドバイス・経験談など、とても参考になるものばかりでした。  現段階の見積りを出してもらう事。  HPの最大50万円のプレゼントについて聞く事。  予算を伝える事。  覚悟も必要だという事・・・ 以上を、しっかりと実行しようと思います! 本当にありがとうございました!!

carry-0227
質問者

補足

何度も丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。 1つ気になった事を目にしました。セットドリンク??フリードリンクしか、担当から聞いてません^^; 1度聞いてみないと! 写真の件も、もう1度彼とよく考えてみて、じっくり計算してみます!

関連するQ&A

  • 結婚式の見積りについて

    9月に挙式予定で、打ち合せもだいぶ進み、式の内容がほぼ決まりました。 現段階での見積り金額に驚いています。 契約時に予算を言って、見積りを作ってもらい、予算より60万円ほど安い 金額で出ていたので契約をしたのですが、現在の金額は予算の120万円オー バーしてしまいました。 契約時にもらった見積りに、必要なもの全てや、演出・お花・衣装等が最低 減しか含まれていなかったようで、招待人数が多いため、極端に金額が上が ってしまいました。 できるものは外注にして金額を減らしましたが・・・ 予算の範囲内では、まったく収まらない状態です。 (特に豪華なものは選ばず、さみしくみえないギリギリにしています) 会社の先輩何人かにこれを相談したところ、言えば結婚式場は値引きをして くれるところが多い!とアドバイスされました。 値引きって式場によってしたりしなかったり、いろいろでしょうか? 交渉次第なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式の準備期間について教えてください。

    9月の下旬に結婚式を決めました。 結婚式場は私が子供の頃から『ここがいい!』ってずっと思っていた式場があって、彼氏に話すと『○○(私)の夢を叶えてあげたいからここにしよう。』って2つ返事でOKしてくれました。 先月くらいからその式場のブライダルフェアに参加したりしています。 今日は日取りを正式に押さえる為手付金を払ってきました。 そして、その後に準備期間の説明があったのですが、『本格的な準備は8月のお盆辺りから準備すれば間に合います』との事でした。 これって遅くないですか?1ヶ月しかないんです。 結婚式の招待状の発送って3ヶ月前とか聞きますし、以前友人の結婚式に出席する事になった時もやはり2,3ヶ月位前に招待状を頂いてました。 実は、ブライダルフェアの時に付いてくれたプランナーさんは別の方だったんですが、私達の話をあまり聞いていくれず機械的に見積書を作成し渡されました。 彼氏と見ていて、『これは、いらない』とか『見積もりに含まれていないけどこんな物を追加してほしい』等などあり、自分達で電卓を叩いて見るとかなり見積もりと違う金額になってしまいました。 その為、その後そのプランナーさんに電話を入れたりして『もう少し具体的な結婚式のお話をしたいので時間を作っていただけませんか?』と3度ほど電話を入れましたが『予定が入っていて時間が取れません。』とか言われなかなか会って頂けなかったのでプランナーさんを変えてもらった経緯があるんです。 そして、2人目のプランナーさんは、準備は1ヶ月前からってお話です。 式場のプランナーさん自体そんな人達が多いのかな?って思うんですが・・・。 プランナーさんは沢山の結婚式を扱っているので機械的になってしまうのかもしれませんが、こちらとしては一生に一度の事なのでしっかり準備をして出席していただく方達にも喜んでもらえる結婚式にしたいと思っています。 もう一度プランナーさんを変えてもらうのもどうかと思いますし、手付金を払ってしまった上、日取りを押さえるに当たって家族や親戚に日にちの打診をしてしまったので式場を変えるのも難しいのかなって思って困っています。

  • 玉姫殿の見積もりについて

    玉姫殿で結婚式、披露宴をするのですが、見積もり費用の割引率が見積もりごとに違うのです。   9月の見積もりでは 会員特典値引き 700,681 円で 33%の割り引き。   10月の見積もりでは 会員特典値引き 315,681 円で 14%の割り引き 10月の方が費用は高いのですが、割引が半分以下になってます。玉姫殿を利用したことのある方、訳を教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式費用、最初の見積もりからどの位変わりましたか?

    お世話になっています。 春に挙式予定の30半♀です。 まだ招待客人数は確定しておりませんが、 ざっと式・披露宴を含めました見積りを出してもらったところです。 一番初めに式場で見せてもらった目安の表より80万くらいUPしてました。 (料理のランクを2つ上げ、衣装数も多くしたからだと思いますが・・・) 今後、細かな事が決まるにつれ見積り額は変わっていくと思いますが、 最終的にどの位になってしまうんだろうと怯えています^^; そこで質問なのですが、 ・最初の見積り額よりどの位変わりましたか? 減らせたという方はいますか? ・どういった所で節約しましたか? (あまり時間がないのと不器用な為、難しいペーパーアイテム作成は苦手です・・・><) 衣装3点で考えていましたが、2点に減らそうか・・・考えています。。 他にも何かよいアドバイスございましたらお願いします。

  • アイシスの見積り

    アイシスの見積りを見て頂けませんか? 本体、オプション、諸費用で310万円。 値引き-34万円なので276万円になります。 妥当だと思われますか? それから下取りで-27万円で支払は249万円になります。 別途、3万円キャッシュバックキャンペーンと1万5千円キャッシュバックがあります。 下取りは最初に16万と見積りでしたが他店で25万でしたので27万円に上げて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 新車の見積もり(値引き)について

    現在、ムーヴ(H7年式、MT、45000k、来年11月車検)に乗っていますが、年内に買い替えを考えています。 またムーヴに乗ろうと思い、先日、ダイハツのディーラーに行ってきました。 Lターボの見積もりをもらったところ、最初から値引き5万円と下取り10万円(買取店では値段付かず(^-^;)の提示がありました。 これから値引き交渉を進めていきたいのですが、いろいろ教えてください。 質問は4つあります。 1)数日前にカタログをもらいに行った際に、営業所長に名刺をいただいています。  見積りをしてもらった営業さんより、所長を通すと見積り額は大幅UPが期待できるでしょうか。 2)現在乗っているムーヴを購入した中古車屋に、乗り換えの話をしたところ、新車も扱っているのでディーラー値引きより頑張るとのこと。  ここの見積りを持ってディーラーに行くと更に値引きしてもらえるでしょうか。 3)どちらで購入するにしても、一方を断るわけですが、どのような対応をしたらいいでしょうか。  また、ディーラーで買ったほうが後々よいのでしょうか。 4)12月登録すると、年式がすぐ古くなってしまうのであまり賢くない選択なのでしょうか。  初売り狙いも考えています。 新車購入は初めてで、ネットや雑誌で値引き額や交渉術などを見ましたが、実際に購入するとなると難しいです。 お時間のあるときに回答よろしくお願いします。

  • 結婚式(ホテル)の値引き交渉について

    2008年1月挙式予定のものです。都内の(一流と呼ばれる)ホテルを 希望しています。まだ仮予約はしていません。 ブライダルフェアに参加し、見積りをとってみたものの・・・ グレードアップして最終的にいくらになってしまうのかとても心配です。 過去の質問を拝見して、値引き交渉をしている方もいる様ですが 実際にどの段階から値引きの交渉を始めましたか? また値引きできた内容など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最初の見積りと違いすぎる!(2回目です)

    以前にも、皆様に色々とお話しを聞いて頂きました。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3276919.html 名前を出してしまっていたので、迷ったのですが、思い切ってもう一度書き込む事にしました。 この後、まず見積りを出してもらいました。すると、やっぱり300万は超えていて、しかも「見積書兼請求書」となっていたので、とても怖く感じました。彼と「やっぱり高すぎるし、HPにあった最大50万円プレゼントについて聞こう。どうにもならないなら、写真とか、外注にするしかないね。」と話しました。そしてつい先日、打合せに行ってきたんです。 そこで勇気を出して、金額について切り出しました。そのときのやり取りを簡単に説明すると・・↓ 私達「ちょっと予算的に厳しいので、何とかなりませんか?」 担当「なんともなりません。端数すら切れません」 私達「最初に聞いた時、挙式料金とかはまだ安くなるかもって言ってましたよね?」 担当「それは、人前式になった場合などでの話です。打合せの段階で金額をいじったりする事は出来ない」(人前式の話なんかこれっぽっちもしてまいませんでした) 私達「今日が初めて金額の話してますけど・・・。いつの段階なら、もっと交渉できたんですか?」 担当「・・契約の段階です」 私達「それっていつなの?」 担当「・・・」(話を流された感じでした) 私達「HPの最大50万円分の特典というのは?」 担当「30人超えていれば、もう少し特典はつけれたんですが、30人以下なので」 私達「そんなの初耳です。」 担当「言ってませんでしたっけ?」 私達「それなら何故、最初に20人呼ぶか40人呼ぶか悩んでた時に言ってくれなかったのか?」 担当「40人なんて話ありました?」※1 私達「・・・(怒)。30人超えてたら50万円分の特典がつくの?それなら今からでも30人にした方がいいですよね」 担当「時期にもよりますから・・」 私達「年内挙式ですけど?仏滅とか?どんな条件をクリアすれば最大の50万円が適用されるの?」 担当「この日でこれ!といった条件とかは無いです」 私達「・・・・・(はぁ??)」 私達「写真やビデオ、外注にしたい」 担当「無理です。ゲストとしてなら可能ですけど、挙式では席からは動けません」 私達「・・・・・(爆)又考えておきます。」※2 こんな感じです。 手付金を払ってから、金額的な契約などは何もせず、キャンセル料金が高くなった頃に、見積書通りの金額しか無理なんて、やり方が汚い!と私達は今思っています。 ※1の部分に関しては、40人で悩んでいた時、20人分と40人分の両方で見積りを出してもらったんですが、持って帰るパンフレットの中に入ってなかったんです。後日言うと、忘れてたそうで。その時は、何とも思わなかったし、もう1度作ってもらいもしなかったのですが、今は「あれもわざとだったのか?」と思ってしまう程です。 ※2にしても、金額でどうしようも出来ない事は分かったし、でも30人超えたら・・とかを教えてくれなかった側にも責任(?)はあると思うんです。だったら、そうゆう点では、もう少し融通きかしてくれてもいいと思うんです。。 確かに、今まで金額の話を聞かなかった私達にも責任はあると思います。でも、なんだか納得できないんです。 かなりの長文になってしまいましたが、皆さんのご意見を聞いてみたいです。宜しくお願いいたします。

  • 断り方に困ってます。

    結婚式場のブライダルフェアに行きました。 見積もりも頂き、正直値段が高すぎて、ここでは絶対あげないと思いました。 考えておきますと言って、その場は逃げきりましたが。 今度はメールで、しつこく、そのブライダルフェアに参加した日に当日に成約すれば50万円引きましたが、今回はお相手様もブライダルフェアに参加されてないので、お客様がお相手様と今後話しあって、 その50万円引きを適用する期限を決めて頂いて、その日まで待ちますので、いつまでの適用期間にするかこの一週間以内に決めてくださいといってきました。 正直、絶対値段を50万ほどひきますといわれても、それでも私にとって高すぎますし挙げることは全くありません。またなんとなく雰囲気もあわないと感じ、会場も少人数にとってはとても広すぎて、 まだ他の会場を見学していませんが、100%以上違う会場で挙げた方がましと思いました。 どうしても断りたいのですが、なんか、やんわりと断る方法はありませんでしょうか。住所も相手が知っていて今後、今回ブライダルフェアに参加した参加特典とかの郵便物とか送るといってきましたが、いちおう全国展開している式場みたいですが、 なんか断ると家まで来て執念深くなんかしてくるのではないのかとおもいました。 本当になんかやんわりとことわる方法はないのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • この見積で何か削れる点や追加する必要がある個所などありますか?

    来年9月に結婚式を挙げます。今仮予約の段階で来年1月のフェアの時に成約をする予定です。 見積も既に5回ほど出してもらっていますがまだまだ疑問点が多くて…。 ですが余り多く質問したり見積を再作成をしてもらうのは相手のプランナーさんにもご迷惑なのかなと思っています。 今出してもらっている見積なんですが、以下の通りになっています。 旅行付きのプランです。(100名) チャペル式  100名=890900円 料理グレードアップ 2888円×100名=288,800円 ブーケ 31500円 新郎着付料 18900円-20%引き=15120円 新婦美粧着付料 99750円-20%引き=79800円 洋髪料 10500円 お引上げ料 6300円 新郎衣装(和1洋1)105000円  新婦衣装(和1洋2)367500円 写真四つ切2枚一組×2=42000円 引き菓子 1050円 司会料 52500円 ペーパーバッグ 263円-50%引き=11835円(90名分) カメラマン持込み料 10000円 旅行代カット -1500000円 といった感じで見積額は約2,670,000円です。 これに加えて持込みでカメラマンとビデオ撮影の業者を入れる予定です(両方で20万円です)。 今値引き交渉をした分が、 ・卓上装花のグレードアップ=カラークロス変更無料(通常3000円) ・料理グレードアップ=ペーパーバッグ半額 ・引き出物持込み料無料 ・カメラマン持込料90%引き です。 あとこのプランに入ってる内容としては、 ・贈呈用花束・ペーパーアイテム(招待状/席札/席次表/メニュー表)・飲み放題・イミテーションケーキ・キャンドルサービス・5ルーム宿泊無料・高砂、卓上装花・ 他にもあったかもしれませんが、大体このくらいです。ある程度必要な物が含まれていました。 高砂とキャンドルはグレードアップが確実だと思います…。 この中で何かほかに追加されるものはあると思いますか?カラオケくらいでしょうか? あと、ブーケという項目はブーケとブーケトニアを合わせた金額なのでしょうか…。 衣装についてはまだ和装を着るか迷い中です。 式場に何度も行くのはやはり迷惑なんですかね?成約してからならいいかもしれませんが、成約前に何度も見積をお願いするのは迷惑ですか? 1月のフェアの前にいくつかまだ質問したい事が出てきたのですが、我慢して1月のフェアの時に相談するか迷っています。 フェアの時は何かとざわついててゆっくりお話ができないのです。 皆さんのご意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう