• 締切済み

離婚しようか悩んでいます。

結婚3年目。子供はいません。 私が2人姉妹の長女で、両親が家を継いで欲しいという事もあり旦那には婿養子に来てもらい結婚しました。(特に実家が商売をしている訳ではありません) 今は2人で住んでいますが、近々実家をリフォームして両親と同居する予定です。 そもそも旦那とは、付き合いが長いということで(7年)お互いの両親に嗾けられるような形で結婚しました。 今年に入ってから旦那の私に対する態度で、このまま結婚生活を送れるのか不安になって来ました。 仕事で疲れている事もありますが、暑いからと機嫌が悪くなり私が『早く~して』と言うと『グチグチうるせー』『俺に構うな』etc・・・ お前は何様なんだ!?という位に大声で怒鳴ります。 その後機嫌が直ると何事も無かったかのように謝りの言葉もなく、普通に話しかけてきます。 今日もそうだったのですが、今日こそは謝らせようとこちらからは一言も話さないようにしていたら、逆切れする始末です。まるで子供みたいです。 話し合いを試みても、逆切れされ全く話し合えません。結局趣旨と掛け離れた話をされ、解決しません。 結婚前は、ケンカするとすぐに謝ってきてくれたのに・・・と、とても悲しくなります。 家事も出来るだけ手伝ってくれると言っていたのに、全っっっく手伝ってくれようとしません。まるで私が母親兼家政婦です。 因みに、共稼ぎです。 色々ありぎて書き切れませんが、婿養子、実家のリフォーム、長い付き合いで情がある等で、なかなか離婚に踏み切れません。 長文になりましたが、皆様の意見お待ちしています。

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

ご主人は確たる意志もなく結婚し、貴女のご両親との同居を目前に控え、これで良かったのかと試行錯誤されているのかもしれませんね。 貴女が離婚とおっしゃれば、分ったと荷物をまとめて出て行かれるような気がします。 大人の男は、一々謝る人のほうが稀有ですよ。 貴女の相手に謝らせるとの言葉が引っかかりますね。 ご主人は姓も変え、未知な家族との生活が始まるのですね。 貴女のご両親を、最期まで面倒見なけねばいけません。 貴女は今まで通りの人間関係で、ご主人の悩みが分からないのでしょう。 貴女の実家は資産も多く、貴女の収入も有りで、ご主人の給料も多くないとしたら、それが態度に出ているのでしょうね。 遠からず別れることになるのなら、早い内が良いと思います。

aloha0530
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます >貴女が離婚とおっしゃれば、分ったと荷物をまとめて出て行かれるような気がします。 私もそんな気がします。 一言、さっきは悪かったと言って欲しいだけなんですが、その一言が無いんです。 以前家のお金を勝手に持ち出した時に、謝りの言葉はないのか?と聞いたら、『悪い事をしたとは思うけど、謝るのが恥ずかしかった』と言われました。 意地を張っているんだとは思いますが、一緒に生活していく上でそういう一言は大事だと思っています。 一昨日怒鳴られたばかりなのに、また今日も怒鳴られました。やっぱり反省してないんですかね。 『イライラしていると思ったら、構うな!お前がイライラに拍車をかけているんだ』とまで言われました。 婿養子で、私の実家を継いでくれると言ってくれている人なので、やっぱり旦那の言い分を聞くべきなのか悩むところです。 旦那の気分が落ち着いている時にでも、また話し合いたいと思います。 この話をすると、また逆切れされそうですが(笑)

  • n901ic
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

少し生意気言います…m(__)m 文面から察しますが、もしかしてあなたは自分の都合ばかり言ってませんか?ご主人との間でも… 「感謝の心」が生活にも出ていないようにお見受けされますが、いかがでしょうか? 生まれ育った家を出て、あなたの家系を告ぐと決めたご主人の決意に心から感謝してあげてください。 ご主人のような方がいなければ、家系が途絶える事になるのですよ。 もし離婚したとしても、次の男性が「婿養子」になってくれる保証はないでしょう。 いまや家系を守るのは大変な事です。 感謝してあげて下さい。 昔は、あーだったとかこう言ったとか言わずにもっと本質を見極めないとあなた自身が不幸になりますよ。 疲れてそうなときは、そっとしてあげても撥は当たりませんよ!そして「いつもありがとう」って感謝の気持ちを言うだけで、きっとあなた自身も変わるだろうしご主人はそんなあなたを幸せにしてくれます。 頑張ってください!!

aloha0530
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 旦那は、婿養子に来る事は深く考えたようには見えないんです。両親がOKを出したからいいかなぁみたいな感じがしてました。 ですが、n901icさんのおっしゃる通り次の男性が婿養子に来てくれるとは限らないのもありますが、婿養子に来てくれた事に感謝して、お互いに気持ちが落ち着いている時にでも、きちんと話し合いたいと思います。

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 嫌だと分ったときは即離婚しましょう。

関連するQ&A

  • 離婚と離縁 婿養子の離婚について

    夫婦がいます。 妻側に婿養子として結婚。妻の実家で生活。子供有。婿養子は自営業です。 離婚・・・夫婦間の問題 離縁・・・夫婦・妻の両親・子供との問題 ですか? またよく普通の離婚と婿養子の離婚は違う(めんどくさい)と聞きます。 何がどのように違うのでしょうか? 例:普通の離婚は離婚届を提出。受理されるまでに○○日   だが、離縁は○○日。 といったように 具体的に分かりやすく教えて頂きたいです(m;_ _)m お願いします。

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?

  • 離婚したい

    マスオさんの旦那と離婚したいと思っています。結婚9年目。旦那40歳。8歳と6歳の子供がいます。 できちゃった結婚で子供が産まれて間もなく旦那はうつ病になりました。 休職したり、復帰したりの繰返しで、3年目に、退社し、その後も、数回仕事をしたり、辞めて自宅療養したりして、ようやく1年前から、知人の紹介先で働き始め現在にいたります。 初めの退社の時に、賃貸暮らしでは生活ができないため、旦那の両親に同居をお願いしましたが、生活リズムが違う事を理由に断られました。その3年間の中で、女性問題(不貞行為はありませんが、いやらしいメールのやりとりがありました。その事は謝罪されてます。)やDV(アザになるようなものではなく、顔をつねられたり、物を壊したり、大声でどなったり。といったことですが、主治医には、DV と言われました)もありました。 私も働きに出ないといけないと思い、自分の両親に話をして、2年前から、同居が始まりました。 その際、私の両親は、息子さんをお預かりします。と、旦那の両親に挨拶に行きました。 私は、極限の状態だったのにもかかわらず同居を断ってきた旦那の両親の事が嫌いです。 私の実家で同居が始まり、旦那は居心地が良いらしく、家族と仲良くしています。 私は、旦那が、うつ病になった時に、慰めてはいけない、相談や判断を求めてはいけない。と常に思いながら過ごしてきたので、夫婦といっても、ホントに仮面夫婦だと思っています。 それが、辛くなってきて、その他の今までの積み重ねもあり、1年前に離婚を決意して、離婚届けを渡しました。 でも、旦那は、受け取りはしたものの、話をしてくれず、『好きだから別れる気はない。』とだけ言います。そのあとは、居なくなったり、ずっと無言を突き通します。そして、翌日は何もなかったかのようにしているのです。 私も、何度も同じ繰返しで、話し合いができないため、切り出すのが、上手くできなくなり、ずるずると今日まで来てしまいました。 そして、いつの間にか通院をやめてしまいました。 薬を飲まなくなってから、体調が良い。と言っています。 ただ、2年半前に潰瘍性大腸炎になり、わたしに相談もなく、国の難病指定を申請していました。 旦那の収入が、不安定だったから、働き始めたのですが、仕事で疲れてしまい母親に夜ご飯の支度をたのんだら、『仕事をしてるからって、調子にのってるんじゃないか?!』と怒られました。 性癖も、乱暴なところがあり、酷い事を言われたり、いろいろな物を挿入してくるので、だんだん不快と苦痛になり、セックスレスです。 ただ、とても子煩悩で、休みの日は1日中遊んでくれるし、学校行事に積極的に参加したり、役員もしているので子供にとっては、とても良い父親だと思います。 私は、なるべく旦那と一緒に居たくないため、休みの日は別行動しています。それに関しては、何も文句を言われません。 でも、こんなの夫婦だと思えないし、愛情が、ありません。 先日、旦那の妹が、結婚することになりました。 旦那は二人兄弟で、私は田舎の一人娘です。 お付き合いしていた時、私は跡取りだから、お婿さんに入ってくれる人じゃないと結婚できない。と話してました。その時は、お婿にいけると言ってくれていたのですが、妊娠がわかり、いざ、旦那の両親に挨拶に行ったら、歓迎されたものの、婿には出せない。との事でした。やむなく、子供の事もあり、旦那の籍に入りましたが、完全解決ではありませんでした。 でも、妹がお婿さんをもらってくれたら、私も旦那を婿養子に。といった考えが頭を過り、その事を、旦那に話したところ、今のままが良い。と言われて、結局、お家の事も、考えてくれないんだなぁ。と悲しくなりました。 せめて、少しでも行動してくれたら、嬉しかったのに。 そおゆう訳で、前向きに離婚を考えてますが、実家なので、私が出ていくわけにもいかず、出て行ってもくれない状態で、どのようにしていったら良いでしょうか?

  • 婿養子をもらった両親がお正月等に相手の両親を呼ぶべき?

    結婚して1年半になります。 私が一人娘ですので夫に婿養子に来てもらいました。 今は両親とは別居しています。 今日、夫が義母からの愚痴を私に伝えてきました。 内容は「(夫の)親戚からお正月やお盆に向こうの家(私の実家)から呼ばれたかと聞かれ、呼ばれてないと言ったら、それはおかしいと言われた」 というものでした。 私の実家ではお正月だからといって特別な事は何もしないので、呼ぶ必要はないと思っていたのですが、夫の親戚から見ると、婿養子にもらっておいてお正月に声をかけないのはおかしいと感じているようです。 やはり、声だけでもかけるべきだったのでしょうか? 私達と同じ様に婿養子であるというご家庭の方は、どうしていらっしゃるのでしょうか? 夫の機嫌が悪く困っています。 ご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供の行方?

    旦那には子供が1人 離婚時に前妻両親が子供を渡してくれず 前妻と前妻両親が育てているハズなんですが 最近 前妻の実家には 両親、前妻、新しい夫、幼稚園の子供 の5人で住んでいて 「他に子供はいないと、本人達が言っていた」 と友人伝いに聞きました 旦那の子供はもう小学校中学年 いくらなんでも 小学生と幼稚園児を間違う事は無いと思いますし 友人の知り合いと同じ園らしいので 見た目での勘違いでも無いと思います 性別も違っています 色々ありずっと連絡を取っていなかったのと 此方の住所などを伝えたくないため 養育費は振込にしていますが 旦那の実家の住所や場所は 結婚当初は旦那の実家でくらしていたので 前妻と前妻両親は知っていますし 子供の事以外の事の話しで 前妻から連絡先を知りたいと 旦那の実家に電話は毎年来てます なので 養子に出した等あれば 旦那自身の住所がわからなくても 旦那の実家に連絡はできるはずです 子供の行方というか 何処に住んでいるか?ではなく 養子に出ているなら養子に出ている等 前妻や前妻両親に直接聞かずに 確認する方法は無いでしょうか?

  • かわいがられる姉

    初めて質問します。文章が読みにくいなどあるとは思いますが、よろしくお願いします。 私は30代女性です。婿養子をもらい、現在実両親と同居しています(子供2人) 私には一人姉がいるのですが、私のほうが先に結婚。父親から婿養子の話をされました。 とても迷いましたが、主人はいいよと言ってくれ、(主人は長男)わたしの姉は、遺産はいらないよ、婿養子受けなよと勧めてきたこともあり、そうすることにしました。 この前その話を(遺産の話)姉にしてみましたが、本当に意地悪だね~と言い、機嫌を損ねていましたので、遺産放棄はないと思います。 今相談したいのはそのことではなくて、毎日のように姉が実家に来ることについてです。2年前に他県から転勤で我が家の近くに引っ越してきました。 週に4、5日、子供(2人)つれて来ます。両親の家だし姉にとっては実家。仕方ないとは思っているのですが、自分の家なのにゆっくりできません。 また、両親は姉が帰る際に食料品などを持たせるのです。 我が家は光熱費、食費は折半になっています。食費はうちが少し多めに払っています。 父が買い物に行くので、安いものなどを見つけては、姉にもと買っているんですが、なぜ私の主人が働いているお金で姉たちの食料を買わなくてはならないの?と悶々としています。 また姉は、マンションで場所がないという理由で、洗車も我が家でします。 水道代も私たちが払ってるのに!!と頭に来るのです。 両親との同居は非常にストレスがたまる上、また2人の介護も私がすることになるでしょう。 姉はというと、ゲストのように扱われており、こんなんだったら婿養子などもらわず、さっさと家を出ていけばよかったと後悔の毎日です。 金銭的にも姉の家のほうが収入が上、また、姉が結婚した時、父が所有していた古い家をリフォームしてもらい姉夫婦は暮していましたし、車も父の使っていたのをもらい、それを買い替える時にはお金も父が渡していました。 そんなことがどんどんたまり、貧乏くじを引いてしまった、主人がかわいそうだとそんなことばかり考えてしまいます。 両親に何度か訴えてみましたが、お前がケチだと言われてしまい、それ以来言っていません。 私が器が小さいのでしょうか?皆さんはどう思われますか? 意見をお聞かせください。

  • 離婚したい

    今現在、旦那と私と私の母親で、私の実家に住んでいます。 結婚する前に、私の父が亡くなってしまい、旦那が「お母さんが1人になっちゃうから一緒に実家で住もう」と言ってきたので、その様な世帯になってます。 本題です。 私は子供は望んでいなく、旦那は子供を望んでいます。 私の母は「二人の事なんだから、孫が欲しいとかは思ってないよ。2人で決めなさい。」 旦那の両親は孫を望んでいます。 私は元々は子供は出来たらいいなぐらいだったのですが、仕事が楽しく、子供はいらないと心に決めてしまいました。 旦那とはお互いに意見が違うので、離婚して別々の人生を歩んだ方がと思うのですが、どうやって話を切り出そうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 離婚すべきか悩んでいます

    結婚して4年になり、半年前に念願の家も建てました。元々義両親ともうまくいっていたのですが、義両親と同居していた頃から義両親の事が信頼できなくなり、今は隣に家がありますが話すらすることもなくなりました。 もともと旦那も実家は好きじゃなく、私にも愚痴を言っていました。同居していた時に、なんで実家が好きではないかという事が私にもわかりました。義父のモラハラ発言をよく耳にし、喧嘩の声が聞こえる毎に、私もこどもたちも耳を塞いでいました。 家が建ち、関係も元に戻るかなと思ったのですが、それからも色んな事があり、私は悪夢で眠れなくなり、落ち着くまでは安定剤を飲んで寝ていました。 私が義両親を受け入れない事が旦那にはものすごく負担になり、暴力やモラハラ発言が増してきました。そして、また暴力をふるわれ、私の実家に帰って来ました。 普段、楽しい時は本当に幸せです。でも、お酒を飲んで機嫌が悪くなり喧嘩になると暴言を吐き、言い返すと暴力になります。これまで、何度か私の実家に助けを求めて、実家に避難する事が何度かあり、今回は、義両親との不仲や私の悪態に耐えれないとのことでもぅ離婚すると旦那は言っています。 ごどもも2人いるし、私は暴力や暴言がなければ、離婚なんてしたくないです。でも、私義両親との関係を良くしないと、またそのストレスが暴力になって私にふりかかると思います。 義両親にも不信感があり、旦那の暴力や暴言を考えると離婚の方向になるのですが、こどもの為に2人でなんとかしたいという気持ちもあり、答えが出ません。でもまた戻ったとしても、旦那が暴力をふるってしまうかもしれないし、それ以上に最悪の事態に発展してしまうかもしれない不安があります。そんな事を考えてしまうくらいの状況です。夫婦で話し、良くするしかないのですが、それ以前に、戻るべきではないのか悩んでいます。

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 結婚すること。

    私は、女2人姉妹でした。姉も結婚し、私も昨年、結婚しました。父親は一人息子で、あととり息子でした。私の母は男の子が生めなかったことを、とても気にしていて、できたら私たちに婿養子をとって欲しいと願っていることが、ずっと伝わっていました。 でも、男女差別がなくなったとされる現代においても、婿養子って難しい話でした。 私の主人は3男の末っ子でしたが、彼にとって婿養子というのは男にとって、屈辱であるらしいのです。 そして、この前妊娠しました。そして、男の子と女の子どっちが欲しいか聞かれ、どちらでもいいって思っていましたが、 自分の実家がなくなってしまうこと、お墓を見る人がいなくなることをとても心配している両親、おばあちゃんを考えると、自分に男の子が2人生むことができたら、一人は(二十歳になったときに)私の実家をついでもらえるかもしれないっと思い、その旨を主人に話ました。 そうしたら、思ったとおりの反応でした。 子供の気持ちを考えろと。そして、そんなことをして私の両親、おばあちゃんが喜ぶと思うのかって聞かれました。 さらに、嫁として嫁いだからには、自分の実家との縁は切れたと思いなさいって言われて、その言葉が、心にぐさっと突き刺さり、一人になったとき、その言葉が思い出され、悲しくて涙がとまりません。 私の両親は本当に愛情を注いで私を育ててくれました。その両親と縁を切ったと思いなさいって言われて、そう言われている両親のことがかわいそうでなりません。私は、両親が大好きなのです。 このような気持ちで主人の子供を気持ちよく生めるとは思えず、母親失格だなって自己嫌悪にも陥っています。つわりのせいかもしれませんが、悲しくて、悲しくて、涙がとまりません。 どう、考えたらいいのでしょう。 私は、彼にどう接したらいいのでしょう。