• ベストアンサー

ニンニクの丸焼きが辛い

ニンニクをたくさん買ったので丸焼きにしてタレをつけて食べたいと思い、ガスコンロの魚焼きグリルで皮をつけたまま丸ごと焼きました。 焼きすぎたのかちょっと溶けたようになってふにゃふにゃでしたが、食べたら辛い!! 舌が焼けるように辛く無理やり飲み込んだら胃が気持ち悪いほど痛くなりました・・。 二つ焼いて、二つともめちゃくちゃ辛かったです。最初にちょぴっとだけ食べた時は辛くなかったのですが、一粒まるごと食べると辛かった! 以前お店で食べた時は辛くなかったんです。。 何かコツが必要なのでしょうか?それとも・・??? わたしが買ったニンニクは熊本県産の無農薬ニンニクです。 ちなみにこのニンニクをスライスしてフライパンで他の野菜と炒めた時は全く辛くなかったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

魚焼きグリルで丸のままの素焼きは温度管理が難しいです。 オイル揚げは如何ですか、簡単・失敗なしです。鳥の唐揚げよりも簡単です。 唐揚げ作る要領で深いお鍋にサラダ油か天ぷら油をタップリ(ニンニクが隠れるまで)入れます。 低めの温度(140~160度位)に暖めてからニンニクを丸のまま(薄皮もむかないで)入れてください。 そのまま10分位(ニンニクからぶつぶつと煮上がってきた合図出るまで)素揚げしてください。これだけです。 お鍋から取り出したら新聞紙などのうえに置いて、余計な油を落としてください。ホクホクした素揚げニンニクの出来上がりです。

chomoco
質問者

お礼

これは良さそうですね!美味しそうです。 とても参考になりました。ありがとうございます!!!

その他の回答 (3)

回答No.4

ニンニクでも玉葱でも生だと辛いですね。じっくり火を通さないと。 アルミホイルでくるんでとろ火で焼けばよいと思います。 しかし面倒なので私はそんなことしません。ニンニクを水で濡らして、そのまま1個(1片ではない)お皿に入れ、ラップをしてレンジでチン!触ってみてぶよぶよになっていなければ再度チン! どうしても香ばしさが欲しければ、それからさっと炙る程度で十分です。簡単ですよ。

chomoco
質問者

お礼

そうなんですよね。 丸焼きは失敗しましたが、アルミホイルに包んで焼いたら上手く焼けました。 ん~電子レンジは便利ですね。ただ家に電子レンジがなくて^^; とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

何故辛かったのかはわかりません・・・。 にんにくの大量消費の方法をひとつ。 私は、厚手のホウロウの鍋にオリーブオイルを50CCほど入れ、ジャガイモ(一口大に切る)・ハム又はベーコン(食べやすいように切る)・玉ねぎ(食べやすいように切る)・にんにく(ひとかけずつに分け、カサカサの皮だけ取る)を入れて蒸し焼き(様子を見ながら20~30分。焦がさないように注意!)にします。にんにくが、とろーりあまくなっておいしいですよ!にんにくは、お好きなだけ入れてください!我が家は1個分入れます。お休みの前に作ります。

chomoco
質問者

お礼

ホウロウの鍋いいですね~。 とっても美味しそうです。ありがとうございました。

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.1

火加減が悪いのでしょう。 火が強すぎると、表面だけが焼けてしまい、中が生に近いことがあります。 当然、生ニンニクは辛いので。 魚焼きグリルで焼くのであれば、受け皿に水を張る事を忘れずに、また、火加減は、弱火でじっくり焼いてください。 それでも駄目な場合は、コンロで網焼きでも良いと思いますよ。

chomoco
質問者

お礼

水を張らないタイプの魚焼きグリルでも水を張った方がいいのでしょうか・・? 火加減は一番弱く時間をかけて焼きましたがダメでした。両面焼きだからかもしれません。 コンロで網焼きの方が良さそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • にんにく丸焼き

    以前に外出先で食べたにんにくの丸焼きを食べたくて、 作ってみたいのですが、小さなたまねぎぐらいの大きめのにんにくの 皮付き状態のままで焼く時は、どのようにしたらよいのでしょうか?? 立てて焼くのか、寝かせて焼くのか? 道具は?? 家庭にあるもので簡単に焼きたいのです。 食べた時は、すりおろしたときよりも臭くなく、ほくほくでおいしかったのー!! おしえてください。

  • ニンニク・大蒜

    こんにちは。 先程スーパーで、カレーに入れようと思いニンニクを買ってきたのですが、皮を剥いて一粒一粒をスライスすると粒の中心部分には色の違う部分がありますよね!?そこが、今までのは果肉の部分よりは少し濃い色だったのですが、今日のは中心部分が緑色(黄緑くらいかな?)なんです。 これって、通常通りそのまま使っても問題ないでしょうか?また、中心部分っていうのはそもそも使っても問題ありませんか?玉ネギのように取り除くとかするものなんでしょうか? 国産品でしたらあまり気にしないのですが、 わたしが買っているものはネット袋に3個入って98円の中国産なんです。←ココ産のものはよくTVでも農薬の基準値をオーバーしていたりするので信用が出来ないもので質問させていただきました。 回答お願いします。

  • にんにくスナックの作り方

    にんにくを1粒づつの状態でサクサクに油で揚げたスナック菓子のような物の作り方を教えて下さい。 うまく完成すればこんがりキツネ色のサクサクした食感の美味しいスナック菓子の状態になります。 油の温度を高くしたり低くしたり、揚げる時間を変えてみたり、粒の状態の皮をむいた状態で。また、皮付きのまま、あげくの果てには一塊丸ごと皮付きのまま揚げてみたりしましたが、どうしてもサクサクの状態になりません。 低い温度で長く揚げればキツネ色にはなるのですがグニャグニャでどうしてもサクサクにはなりません。 水分が抜けていないからでしょうか? いろいろ試してみましたが揚げる前に水分を抜く作業が必要に思えます。 にんにくの水分の抜き方、もしくは粒状態のにんにくをサクサクに揚げる方法を教えて下さい。

  • 西京漬け

    フライパンで西京漬けを焼いているのですが どうしてもフライパンにこびりついてしまいます。 魚焼きグリルはもっていません。 ガスコンロです。 弱火でしています。 この時くっつかないようにするにはどうすればいいでしょうか? サラダ油を敷くのは良くないですよね? 出来るだけ焼く前に味噌をふき取るしかないのでしょうか?

  • 魚ってなんで魚用グリルで焼く必要があるのでしょう?

    魚ってなんで魚用グリルで焼く必要があるのでしょう? 普通にフライパンで焼くのはなぜダメなんでしょう? グリルを使う必要が分かりません。 魚が引っ付くのなら、オリーブオイルや油を引けばいいし、油が出るのなら斜めにフライパンをして油を適当に拭けばいい。 魚用グリルで焼くのとフライパンで焼くのとそんなに味が変わるものなのでしょうか? なんのために魚専用の魚グリルがガスコンロに付いているのか分かりません。 掃除も大変ですよね。 焼きが入りにくいのなら薄く切ればいいし謎です。 個人的な発想ではフライパンが凸凹になった平面でないもので薄く切り身にして焼くのが一番効率的で美味しいと思います。

  • フライパン&ガスコンロでの適切な西京漬けの焼き方

    1人暮らしで、魚焼き用のグリルやコンロがなく ガスコンロ1つなのですが 西京漬けを焼く場合 どうやって焼けばいいですか? 買ってきた西京漬けは2切れなのに 玉子焼き用のフライパンで収まります。 いつも焼くと焦げてしまうのですが 弱火で焼けばいいのでしょうか? フライパン&ガスコンロでの適切な西京漬けの焼き方を教えてください。

  • ガーリックオイル等に漬け込む際のニンニクの切り方

    ニンニクを切りオリーブオイルや酢等に付けてガーリックオイルやニンニク酢を作っています 密閉瓶で作ってから小分けの調味料容器に移し替えています 皮を大まかに剥き、尻?の方を切ってからレンジで少し加熱して薄皮を剥ぎ、頭の芽の部分を摘みスルッと抜いた状態で漬けています 見た目は丸ごとの感じです もしくはその状態から中心で縦切りして半分にしています (1)やはり、丸ごと(薄皮と尻と芽は取っている)→縦半分(丸ごとから)→スライス(丸ごとから)の順で、スライスが一番エキスがでやすくなりますか? またオリーブオイルに付けるならどれが適していますか? 荒みじん切りや細切りは小型の調味料のクチから出てしまうのでしません (2)スライスは縦切り(円錐みたいに長くなる部分も出てくる)と、横切り(ニンニクチップで見掛ける真ん中に芽のあった穴がある切り方)のどちらが良いとかありますか? (3)丸ごとだとその後何かの料理に再利用でいるのでしょうか?(漬けた液に合う料理の場合)  またスライスでも料理に再利用できるのでしょうか? (4)取った芽は皆さんどうしてますか? 私は一応冷凍して保管してありますが使い道が分からず… ちなみに一緒に漬け込むとかしたりできるのでしょうか? 止めた方が良いのでしょうか? 特に知りたいのが(1)で次点が(2)なので、そこだけの回答でも構いません 主観で構いませんが詳しく教えて頂ける嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 家庭でできる美味しい焼き鳥を教えてください

    焼き鳥が大好き♪ たくさん食べたいけど、1本100円くらいするのを そうたくさん買えず、 鶏モモ肉が安いときに、自宅で作ったらたくさんできるなぁと思っています。 本格的な炭火焼きとかは、無理ですので、 普通の家庭でできる範囲の、焼き鳥の作り方を教えてください。 焼くための道具としては ・ガスコンロの魚焼き器 ・オーブントースター ・レンジについているグリル機能 ・持ち焼き網 ・フライパン です。 鶏モモ肉を切るところから、なるべく具体的に教えていただけると助かります。 もちろん、タレの作り方もよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 魚を焼きたい・・・

    いつも塩サバや鮭を焼いて食べるのですが、時々中が生焼けになってしまいます。ガスコンロのグリルの使えばいいのかもしれませんができればフライパンで調理をしたいです。 フライパンで魚が生焼けにならないように焼く方法を知っている方、アドバイスをお願いします。

  • 皮側を焼こうとするとフライパンにこびりついてしまい

    秋刀魚の蒲焼をフライパンで作っているのですが 皮側を焼こうとするとフライパンにこびりついてしまいます。 たれを煮込んで調理したい為魚焼きグリルでは作れません。 皮がフライパンにひっつかないようにするにはどうすればいいでしょうか? 油は敷いています。