• ベストアンサー

タイムスとタイムズ

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

英語の発音は、当然[taimz]です。 結論から言いまして、 日本語(カタカナ言葉)では、タイムズでもタイムスでも、どっこいどっこいだと思います。 #1さんのご回答で阪神タイガー「す」の例が挙げられていますが、 最も新しい球団である東北楽天が、イーグル「す」ですね。 (英語の発音は、当然[i:glz]です。) そういえば、 ヤクルトスワローズは、昔、ヤクルトアトム「ズ」でした。 また、社名に「システムズ」が入っている会社は結構あります。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA&lr= 「ズ」の前が「ム」なので、タイムズと似てますね。 だけど、「システムス」もあります。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%B9&lr=

kennedy3
質問者

お礼

貴重なかつ的確なポイントありがとうございます。 うーーーーん、深いですね! 英文法上の発音と日本語でのカタカナ表記での 固有名詞化という作業の間には、かなり「ずれ」が あることがわかりました。 いわゆるカタカナ和製英語の範疇に含まれる世界ですね。 カタカナという日本語で読んだ場合の舌と耳の 「なじみのよさ」あたりで、言語のオリジナルな発音が 日本語的表記に変換されて固有名詞化されるという 法則性の無い「なじみのよさ」かな・・・

関連するQ&A

  • モダンタイムス

    チャップリンの映画「モダンタイムス」で、チャップリンがカンぺを飛ばしてしまい即興(?)で歌うという多分かなり有名なシーンがあるのですが、そこでチャップリンは何を歌っているのでしょうか?  歌詞の内容を和訳できる方いましたら、お願いします^^

  • フォントをTimes New Romanに変えたい

    エクセルを利用して数字を入力しました。 フォントをTimes New Roman(タイムズニューロマン)に変更したいのですが、出来ません。 明朝体になってしまいます。 文字の表示形式は「文字列」にしてあります。 どうしてでしょうか?

  • イギリスの新聞タイムズを購入できる本屋さん

    初めて関東に居住することになり、イギリスの新聞が購入できる区内の大型書店(新宿、渋谷、品川、神田など)を探しています。こちらに来たばかりで、どんな本屋さんがあるのかもわからない状態でして。特にタイムズ、できれば日曜限定のSunday Timesを定期的に購読したいと思っています。どなたかご存知の方、どうぞお教えください。

  • He has about 3 times as m

    He has about 3 times as many as [the number of] books I do. この文のbooksの位置って、timesのあとや、many、numberのあとにつけても文法的に大丈夫ですか?

  • 英語の発音について

    modern times は モダンタイムズかモダンタイムスなのか、どちらの読み方が正しいのでしょうか? お教えください。

  • 英語でミニコミ誌ってどういいますか?

    ミニコミ誌(地域の)のネーミングで困っています。 外国人(英語圏の人)が多いので、地域のミニコミ誌である ことがピンとくる、わかりやすい名前にしたいです。 Free Papaerというと直接的すぎるような気がするので、 俗称、愛称など、ミニコミ誌を連想できるような呼び方を ご存知の方はありませんか? どんなアドバイスでも、アイデアでもけっこうです。 どなたかお助けください。

  • 【現実の悪意理論(ニューヨークタイムズ対サリバン事件)】

    【現実の悪意理論(ニューヨークタイムズ対サリバン事件)】 現実の悪意理論について、日本の学者の肯定説や否定説等を知りたいのですが、誰が肯定していて誰が否定しているのかを調べるにはどうしたらいいでしょうか? またどの先生かを知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 魔女狩りの時代

    訳したいのですがtimesとperiodのどちらでも使えますか?また、Witch-hunt timesとthe times of Witch-huntのどちらが使えるでしょうか?

  • 個人の電話番号がだれにでも知られるとどんなことが?

    地域のミニコミ誌などに個人の電話番号が掲載されて生じる悪いことにはどんなものが考えられるのでしょうか。

  • 和訳が分かりません。

    下記の和訳が分かりません。 またseven times the lowest paid の文法的な意味も分かりません。 教えてください。 Tom calls his social enterprise a meeting of communism and capitalism. As chief executive, he can only earn seven times the lowest paid employee. ("Seven X" as he refers to it.)