離婚した時の子供の養育費について

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年で離婚を考えており、夫の年収は850万円以上です。
  • 過去にDVやモラルハラスメントを受けた経験があり、子供のために我慢してきましたが、限界に達しました。
  • 10歳の子供の教育費について、離婚後も支払いがあるかどうか不安です。夫は養育費や慰謝料の支払いを拒否しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚した時の子供の養育費

結婚10年で離婚を考えています。 夫の年収は850万円以上。 今までさんざんDVやモラルハラスメントを受けてきましたが、 子供のためにと我慢してきました。 けれど、もう限界が来てしまいました。   10歳の子供が一人おりますが、 離婚しなければ私立の学校へ進学させるつもりでいました。 そのための塾にも通っています。 離婚する場合、これら子供にかかる教育費を 「子供の権利」として受け取ることは難しいのでしょうか。 以前弁護士さんに相談に行った際、私への慰謝料は400万円くらい請求できると言われました。 けれど、私への慰謝料はなくてもいいです。 離婚しなければ子供が普通に享受出来ていただけの教育費さえ払ってくれれば・・と思っているのですが。 夫は離婚には賛成していますが、養育費等(もちろん慰謝料も) 一切払わないと、話し合いすら拒否しています。 どなたかご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

○世間一般的には子供一人に付き3万円~5万円というのが相場と知りました。残念ながらこれでは、予定していました私学の学校費には到底及びません。 将来に実際に必要となる学費は予測でしか無いので、離婚調停時にすべて決定できません。よって必要な金額が判明した時点で再交渉することになります。これは養育費の増額・減額の調停及び裁判で実現することになります。 また、当然ながら子の養育は相手方のみではなく、質問者自身の義務でもあるので、相手方にすべての経済的義務を負わすことはできません。質問者も自身の経済的能力に応じて負担しなければなりません。 ○協議離婚は無理だと思いますのでいきなり調停に持って行くつもりでしたが義父は仕事柄弁護士の知人が多く、うまく丸め込まれるのではないかと不安です。 離婚調停では原則的に相手方は当事者です。弁護士などの代理人は原則認められません。また、相手方と直接話し合うのでは無いので、自分自身がしっかりしていれば問題ありません。これからは自分で子供を育てていくのですから、甘えた心構えではダメです。 ○費用がかかりますが私もきちんと弁護士を立てたほうがいいですよね? この場合どのぐらいの費用を用意していればよろしいのでしょうか。 調停の段階では弁護士に代理を依頼してもあまり意味が無いので、法律相談のみを依頼してはどうでしょうか?、そして裁判になったら、その段階で代理の委任を考えるべきでしょう。また、費用については扶助制度もあるので、それを使うこともできます(日本司法支援センタ、参考URL) ○慰謝料400万円(実際はそこまで取れないと聞きましたが)をもらっておけば無駄にはならないと 慰謝料以外に財産分与を請求する権利があります。これも離婚調停での調停対象になります(と言うか、財産分与の調停後に離婚の調停を行います)。すでに弁護士に相談しているようなので、聞いてみてはどうでしょうか。 ○仕事はしていますが、現在は週に3日のパート勤務 現在、子が小学生なので仕事の時間も制約があるでしょうが、子の成長に従って、自力で生活出来るようにしなければなりません。 ○養育費に関しましては、夫は幸い大手の上場企業勤務ですので 給与から強制的にこちらの口座に振り込める方法があると聞いたのですが 調停なり裁判で調書なり判決があれば、まず裁判所から 「履行勧告」「履行命令」を出すことができます。また、それに応じない場合は強制執行ができます。以前は執行内容の制限が厳しかったのですが、先年の民事執行法の改正により、執行で得られる金額が増加しています。 よって、本件では離婚自体は合意できているようですが、離婚時の条件が合意できていないとして、裁判所に調停を申し立てるのが良いでしょう。 調停の申立てに必要な金額は高々2000円程度です。そして、納得ができるだけ主張(必要なら弁護士のアドバイスを受け)し、不調なら裁判を覚悟しておくべきです。 このような問題についてのwebページは多数あるので、一例のみ参考URLを示しておきます。

参考URL:
http://www.rikon-arcadia.com/siryou.html,http://www.houterasu.or.jp/index.html
hlpm141134
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 離婚調停に弁護士は特に必要ないこと、 財産分与の調停後に離婚調停をすること、 (アドバイスいただけてよかったです。危ないところでした) 養育費の強制執行が出来ること、 調停自体にはお金はさほどかからないこと・・ 数々がたいへん勉強になりました。 役立ちそうなサイトもありがとうございました。 これからどんどん勉強して行きます。 子供と二人で前向きに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

離婚する場合、これら子供にかかる教育費を 「子供の権利」として受け取ることは難しいのでしょうか。 子供がその能力に応じて教育を受ける費用については、親の経済的能力の範囲内において当然に負担しなければならないので、養育費として請求することは可能です。 夫は離婚には賛成していますが、養育費等(もちろん慰謝料も) 一切払わないと、話し合いすら拒否しています。 この点については、調停の申立てを行い、もし調停が成立しなければ、裁判を起こすことになります。そして、調停なり裁判なりで和解や判決があればそれにより請求したり、強制執行することが可能になります。 但し、実際問題としては離婚した配偶者が養育費を払い続ける例は少ないです。よって、弁護士が慰謝料の請求が可能と判断しているのであれば、その請求権を放棄すべきでは無いでしょう。

hlpm141134
質問者

お礼

早速のご回答感謝いたします。 夫は離婚には同意していますが 「離婚届に判をついて出すだけだろ!とっとと離婚届をもって来い!」 といいます。 私は子供の養育費やこれからのことを考えておりますが 夫は私たちには一銭も出さないと脅します。 夫にすれば「養う分が減って俺の給料全部俺のもんだ、しめしめ」 という感じのようです。 養育費に関しまして、私の拙い勉強の結果では、 世間一般的には子供一人に付き3万円~5万円 というのが相場と知りました。 残念ながらこれでは、予定していました私学の学校費には到底及びません。 夫が原因で離婚をしなくてはならないのに、 子供の将来まで犠牲にしなければならないのかと思うと 悔しくて仕方がありません。 協議離婚は無理だと思いますのでいきなり調停に持って行くつもりでしたが 義父は仕事柄弁護士の知人が多く、うまく丸め込まれるのではないかと 不安です。 費用がかかりますが私もきちんと弁護士を立てたほうがいいですよね? この場合どのぐらいの費用を用意していればよろしいのでしょうか。 仕事はしていますが、現在は週に3日のパート勤務のため高額負担は難しいです。 あと、ken200707様は、慰謝料400万円は必ず請求したほうが良いとお考えですよね? この先夫が養育費を滞るようなことがあった場合に 慰謝料400万円(実際はそこまで取れないと聞きましたが)をもらっておけば無駄にはならないと・・。 アドバイスありがとうございます。 必ず参考にさせて頂きます。 養育費に関しましては、夫は幸い大手の上場企業勤務ですので 給与から強制的にこちらの口座に振り込める方法があると聞いたのですが・・。 質問ばかりでたいへん恐縮ですが、 今一度アドバイスをいただけましたら嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 離婚について。慰謝料と損害賠償の違い。

    妻のモラルハラスメントにより協議離婚にて離婚することとなりました。 私は妻のモラルハラスメントに対し離婚後に慰謝料を請求する予定にしておりましたが、今回、協議離婚に伴い公正証書を作成することとなりました。 その際に妻より養育費はいらない。面会交流はさせない。慰謝料は請求するなと文言が入る予定になっております。 この公正証書に慰謝料と言う項目が入れば、今後は民事調停などでモラルハラスメントによる損害賠償請求等はできないのでしょうか。 また、モラルハラスメントの証拠はありますが、この慰謝料と言う項目で全く動けなくなるのでしょうか。 今まであったモラルハラスメントを泣き寝入りして、速やかに離婚に応じるしかないのでしょうか。

  • 離婚と子ども

    元夫35才、私27才、こども3才。先月離婚しました。親権は元夫です。 離婚理由は私の不貞です。 しかし、その前に元主人からのDV・モラルハラスメント・2度の堕胎強要がありました。 私がわるいことは認めています。 慰謝料も払うつもりでいます 元夫は自分の非を認めていません。 100 対0で私が悪くなっています。 公正証書を作ろうと思うのですが、連絡も無視されるため話がすすみません。 子どもとの面会を求めていますが、公正証書作成までは会わせられないと言われました。 それ以降、連絡はとれません。 私はもう子どもに会えないのでしょうか。 法律上、作成するまでは会ってはいけないのでしょうか。 子どもとの面会交流をお願いしていますが、元夫から、公正証書を作成するまでは会わせないと言われ、その後連絡が取れずにいます。 私はもう子どもに会えないのでしょうか慰謝料す。

  • 子供の権利と養育費

    別れた夫にはもともと前妻との間にできた連れ子があります。彼はその子のためなら金に糸目をつけず、欲しがるものは何でも買い与え、期待をかけてはその子に不相応な教育費を注ぎ込んでいます。「養育費」という観点から見積もってみたところ、生活費や娯楽費の他に教育費として、就学前には私立幼稚園、幼児教室、英会話、お受験準備等で、合計月額20万円以上は養育のための費用としてその子のために遣っていました。大きくなるにつれてその金額は増え続けています。 子を養育する親の扶養義務は生活保持義務すなわち自己と同等の生活レベルを保持させなければならない義務ですよね。経済力がある父親(年収2000万円)が連れている子供と、それがあまりない母親(年収400万円)が連れている子供では養育にかける費用に差が生じるのは自明の理なのですが、その差を解消するように子供の父親に求めることは可能でしょうか。同じ父親を持つ子供として、同等の教育を受ける権利はあると思うのですが…

  • 離婚と養育費について

    離婚をすることになりました。 夫は愛情が一切なくなったということで、半年前に家を出ていきました。 熱がすっかり冷めたのか、口をきくのも嫌だそうです。 それまで特に問題もなく5年間普通に過ごしていたし、 子供も可愛がっていたので驚いて調べたりもしましたが、 夫いわく「熱しやすく冷めやすい」性とのことで、どうしても離婚したいそうです。 ですが、夫は慰謝料、養育費なし、財産分与もしないとのことで、 こちらは生活のために養育費だけでも欲しいと思っているので、 まだ離婚印は押していませんが、すぐ押すよう脅されています。 なんとか頑張って離婚調停にもちこんだのですが、 どう決まっても払わないし、会社をやめればもう支払わなくてもいいという話を聞いてきたそうです。 もう子供にも会わないと言います。 子供は懐いてるし泣くしつらくて仕方がありません。 先月から生活費も入っていないし、 弁護士さんに相談するお金もありませんし、無料相談も30分だけです。 こちらの要求は、養育費だけでも欲しいです。 もう遊んで使い切ったといっていますが、 夫が家を出るまで貯金は500万あり、年収は350万でした。 営業セールスマンで口もうまくて、私は調停の自信もありません。 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。。

  • 離婚後の養育費など・・

    よくドラマなんかで離婚した後の養育費がどうのこうのと言ってるのを見ますが、現実に離婚した場合は養育費はどちらが払わないといけないと決まっているのでしょうか? そもそもどちらが子供を引き取るというのはどうやって決めるのでしょうか? たとえば夫になんの落ち度もなく、妻の意思で離婚するとなり、そして夫は子供を手放したくないけども妻の意思で子供は妻が引き取るとなったとき、さらに子供も夫と暮らしたいとなっているような時、それでも夫は養育費を払わないといけないのでしょうか? さらに養育費の具体的な金額などはどうやって決めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の慰謝料と養育費

    離婚後に浮気を知り、戻りたいと言って、また浮気をした、どーしよーもない前の夫に、慰謝料をもらうべきか悩んでいます。 援助はしたいと言ってくれていますが、言葉とメールだけなので、信用できるかわかりません。 また養育費もそうですが、決まった額をもらっていた訳ではなく、子供と会わせるだけ会わせといました。 慰謝料と養育費をちゃんと貰えるよう、書面にした方がいいでしょうか? それとも援助をしてもらえると信じて、何も行動しない方がいいと思いますか? アドバイスおねがいします。

  • 離婚後、親権は母にある子供の養育について

    初めて質問させていただきます。再婚相手の夫に、2人の子供がおります。一人は20歳で同居、もう一人は17歳で、別れた妻が養育しています。 この子供達の親権は母親にあり、離婚理由は母親の借金と浮気です。母親は上の子はそのまま家に残し、下の子だけ連れて、実家に戻ったようです。 現在、上の子の養育と私立大学の費用は全て夫が負担しています。その上、来年下の子が専門学校に入学する際の費用全額(約300万)も、夫が負担予定です。 離婚する際に、妻の負債を半分引き受ける約束で、正式ではないですが、子供の養育費・妻への慰謝料は請求しないと書面に残っています。 私にも2人子供がおり、正式に夫と養子縁組をしています。 質問ですが、 (1)実際、夫が養育する義務のある子供は、私の子2人だけではないのでしょうか? (2)現在の妻である私が拒否した場合、夫の子供達の学費は払わなくても良いのでしょうか? (3)元妻へ、養育費用等を請求出来ますか?(離婚後、夫とは全く関わってないのですが、養育費用については知らん顔で、我が家に負担させています。下の子についても、実際の面倒は自分の親に見させ、自分はアルバイトで小遣い程度をを稼いでいます。) 夫の子供と折り合いが悪く、自分勝手な行動に大変困っています。 このままでは、私が心の病になってしまいそうです。 現在私たち夫婦の、責任範疇を知りたく質問しました。 ちなみに私の立場は、親権者が元妻の場合、同居・別居にかかわらず、義理の母親ではないですよね?夫の新しい妻ということで、良いのでしょうか?

  • 再婚したら養育費をもらうことは法律上無理なのか?

    離婚した時に慰謝料も養育費も何もいらないと思い離婚ししばらくして再婚して4年してまた離婚して子供が二人高校生で二人とも私立に行っていて経済的に困難で二人の本当の父親には二人の養育費を援助してもらいたいのですが再婚した時点で法律的にはその権利は子供たちにもないのでしょうか?

  • 離婚を考えています。

    現在、夫も私も40代です。19になる大学生の子供が居ます。 私の収入は、月20万ほどで、年収380万ほどです。 夫の収入は、月16万ほどで、年収は転職直後なのでわかりません。 4年前に結婚をしたのですが、 半年前より、週末に帰ってこなくなり、喧嘩も増えました。 最近は、夫が家にほとんどおらず帰ってきません。 私は、夫が帰ってこなかったり連絡がないことが耐えられません。 この事について夫に抗議しても、私が悪いと言われ、話し合いになりません。 相手が言うには 「家がおもしろくない」「お前が悪い」などと言って帰ってきません。 夫は家に帰ってこないのに、私が少し遅くなると、びっくりするほど責められます。 離婚は相手から言い出されたのですが、離婚に賛成です。 しかし、子供もおり、経済的に一人ではやっていけません。 (1)この場合、離婚の正当事由の性格の不一致などに当てはまるのでしょうか? 相手方の家族とも仲が微妙に悪いのも、夫は気にしているようです。 (2)また、私は慰謝料などを請求できますでしょうか? 友達に相談すると、モラルハラスメントの可能性もあるということなので、少しですが日記も書いています。 (3)請求できる場合、相場はいくらほどになるでしょうか? 請求できたとしても、夫は慰謝料を払わない気がします。 その場合、公正証書による強制執行をしようと思うのですが、夫の勤務先が家族経営の会社であり、給料も手渡しなので給料差し押さえが出来るか不安です。 また、夫自身に、これといった財産も無いと思いますので、請求が出来ても回収できるのか不安です。 (4)この場合慰謝料や、養育費を回収できるのでしょうか? 質問がかなり多いのですが、よろしくお願いいたします。

  • 養育費は子供のためですよね?

    彼の元妻が裁判所経由で養育費を請求をしてきました。 公正証書はないようです。 子供は4歳、養育費は月2万円です(20歳まで払う) 彼は今まで支払わなかった分の養育費(来年分まで)50万円をすでに支払っています。 向こうが「子供に会わせたくない」という理由で、彼は離婚してから子供には一度も会っていません。 (元妻は精神的におかしく、子供を絶対に手放さない人です) しかしこの養育費・・・。 元妻がカルト教団(離婚原因はそれに入っておかしくなったモノ)のお布施、自分の借金=生活費のために使われていた可能性が高いのです。 実親とは縁が切れた=切らされた状態ですが、お金がないと親に「金出せ」というありさまです(つまり親とは金と通帳でつながっています) 常識的なことを聞きますが。 養育費って、子供の権利のためにあるのですよね?