• ベストアンサー

宅建資格取得要領を教えて

宅建資格を取りたいのですが、勉強の仕方が分かりません。 効率よく勉強でき資格を取得する方法を教えてください。 過去問題をやれば~と言われますが、はたして過去問題が参考になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonziro
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

ある資格スクールの宅建無料ガイダンスで宅建試験の勉強方法や過去問の重要性を丁寧に解説してあります。 私はスクールの受講生ではありませんが、このガイダンスを見るとヤル気が出るので良く見ています(笑) http://tv.lec-jp.com/ ↑で宅地建物取引主任者の「前半PLAY」を押すと見る事が出来ます。

その他の回答 (6)

  • lmf31937
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.6

情報処理技術者で法律は初心者ですが去年宅建を取得しました。 スクールに通いました。毎週日曜午後に5時間ぶっ通し。 更にこの時期は夏期講習として一日100問×5日の練習問題。 スクールは重要な問題とそうでない問題をはっきり教えてくれるので 効率が良いです。また、試験直前一週間の勉強法を教えていただき それが最も役に立ちました。

garaxtupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は、時間があるので今は参考書、過去問でやろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

>とりあえず来年の受験目指して頑張りたい ということは今年は申し込まなかったのですか? らくらく宅建塾のシリーズを全部やれば十分でしょう。 その前にLECとか辰巳で事前の得点要件緩和講習をやってますから 4月頃に申し込んで5点ほどのゲタを取って10月の受験に 望むのも一法かと思います あらゆる資格試験において過去問は最大の合格への近道と 業界では言われています

garaxtupa
質問者

お礼

参考書を買って何度かやりましたが、今年は無理と思いました。 来年に頑張ります。経験で試験受けてもいいかなあーとも思いましたが、次にまわします。ありがとうございましたー。

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.4

 私が勉強したときはまず「ビデオでみる宅建」というビデオを見ました。最近ではBVDが出てるかもしれません。おおまかに感じをつかみ、過去問をして、分からない所を参考書で調べました。一通り理解したら、あとはひたすら過去問を繰り返しました。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.3

全くの初心者でしょうか? 何か資格を持ってますか? 資格をほとんど持ってない状態で宅建を取るのは厳しいかもしれないよ。 たしかに勉強法はあるんだけど、試験慣れしてないと時間ばかり経過する割には覚えられないと思うよ。 過去問中心で勉強しないと合格出来ないと思うけど、わからないところを参考書で徹底的に調べる事が出来るかが問題です。 まずは、民法を覚えるんだけど、法に不慣れなら困惑すると思うよ。 参考書を全部覚えようとしても無理ですので、過去問で出るところを調べて覚えるのです。 参考書を読んでから、覚えたつもりで過去問を解いても、最初は、ほとんど解けません。 あなたが、どのくらいの期間で合格を狙うのかによっても勉強法が変わりますが、専門の学校で勉強しても3年かかって合格出来ない人もいるし、不動産業務を仕事にしてても合格出来ない人もいます。 まあ、興味があるなら、参考書を買ってみたらいいと思います。

garaxtupa
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 初心者です。 過去問を幾度とやり、傾向と対策をはかり合格めざし頑張ろうと思います。

  • keropaco
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

>はたして過去問題が参考になるのでしょうか。 その根拠は何? 何となく・・・とか言うなよ どんな試験でも過去問制覇は、最も有効な手段 それを頭から否定するなど言語道断 やらずして、頭から否定する卑怯な考えを改めんと合格はできんな

garaxtupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問文の書き方が悪かったと申し訳なかった思います。 試験を受験すること自体が、なんとなく試験を受けて見ようとしてると思われても仕方ないかなと思います。 民法や法律には疎いので一年間の勉強の期間にしようとは思ってます。 自分の子供たちにも親としての姿勢をみせるため頑張りたいと思います。 返答の答えになってないと思いますが試験合格めざし頑張りたいと思います。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

基礎がどの程度あるのかわかりませんので、一概には。。。 勉強の仕方がわからないのであれば、専門学校に行くべきだと思います。 通学するのに時間や距離的に無理であれば、通信教育もありますので、それらを利用する方が方向性がわかりますし、効率よく勉強できると思います。 過去問でもかなり傾向などはつかめますが、解答の導き方がわからないようであれば(解答の解説を見てもわからないなど)、過去問だけでは合格は厳しいと思います。 過去問はあくまで、基礎や応用力をつけた上で、実践に近い形式を学ぶ材料です。 趣味などの資格取得ではありませんので過去問だけの勉強ではなく、専門的知識の勉強が必要ですよ。

garaxtupa
質問者

お礼

はっきりいって法律の基礎、基盤というのは皆無です。 しいて言えば中年と呼ばれる年齢になりもう一度何か勉強してみようと思い いろいろな資格を取ろうという考えになりました。最近では、危険物乙4を 一発合格し調子に乗っているしだいです。 この宅建資格は、勉強することで試験の合格、不合格にかかわらず自分の知識としても有効な資格と思います。その延長線に合格したいという気持ちが働きました。人生の時間は十分にあると思うのでとりあえず来年の受験目指して頑張りたいと思います。 遅れましたがご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建資格取得について・・・

    私は今、宅建を取ろうと思っています! なぜかというと、父親が副業としてアパート経営と、不動産にも興味があるみたいで、土地の売買などをやっています。そんな父が、ある時、宅建の資格を持っていたらなぁ・・・ と言っていたのを聞いて、興味を持ったからです。 それで、資格を取得したら、父の役に立つことは出来るでしょうか?? それと、今から勉強しても、今年の試験に間に合うでしょうか?? あと、全くの素人なので、独学におすすめの参考書や問題集があったら教えてください。

  • 宅建資格

    会社で毎年、強制で宅建の資格取得のため試験をうけなければなりません。 受験料もろもろの費用は自分で支払うので、安月給の私にはとても痛いです。 今年で二度目です。何とか合格しようと思っていますが、ただの事務員、この業界に勤めてやっと1年の私にはどこからどのように勉強するのが効率がいいのか全く分からず、日常にない事ばかりの世界なので、勉強していても頭になかなか入ってくれません。 去年は参考書と問題集を買って勉強しました。 最初に厚さが3センチくらいある参考書(読み専門)を購入し、ながして読み、次に薄くて小さい問題集を購入し、問題を解いては、回答の補足を読みながらの勉強で、正解率は半分いくかいかないか程でした。 独学で資格試験に合格した経験があるとか、宅建の参考書でおすすめがある方、勉強の仕方でおすすめがある方がいましたら、アドバイスおねがいします。 ちなみに、キャリアスクール等には予算的に通えませんので。

  • 宅建の資格について

    将来宅建の資格を取って宅建士として働くのを目標としているのですが、 不動産業界未経験なので 1度事務などで不動産業界に入ってから予備知識を付けて、働きながら資格を取得するのか、 業界に入る前に資格を取ってから就職するのか どちらが勉強の効率や就職に有利でしょうか?

  • 宅建資格取得について

    宅建の資格を取得しようと思っているのですが、最近試験内容が変わったと聞きました。 二年前の参考書で使えない箇所はどこになるのでしょうか。

  • 仕事しながら宅建の資格取得の為には?

    現在社会人として、仕事をしているのですが、今後の事も考えて、宅建の資格取得を考えています。 現在全く違った業種で、法律の知識もゼロです。 通信講座なども考えましたが、可能なら、費用も抑えておきたいので、自宅勉強をしたいと考えています。 その際、お勧めの参考書・問題集・勉強方等はありますでしょうか? 同じように仕事をしながら、勉強している方や、有資格者の方のご意見も何でもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 宅建取得後はどの資格に進めばいいのでしょうか

    現在大学1回生です。 特に将来の夢が明確ではありませんが、在学中に何か将来的に有望な資格を数個取得するという目標をたてました。 ということで入学してすぐに高3のときから勉強していた日商簿記2級を春学期に取得しました。 今年の秋学期はマイクロソフトオフィスエキスパートを取りたくて、現在も勉強中です。 そこで2回生になる来年、宅建を取る!という目標を決めました。来年の3月あたりから独学と講座などで勉強を開始しようと考えています。 そこで質問なのです。 仮に1年で運良く宅建に合格した場合、次は何の資格に進めばよいと思いますか?勉強時間は半年費やしたいと思います。 できればとっつきやすいものがいいです。おすすめの資格を教えてください!

  • 宅建の資格って必要?

    競売などで安く物件を購入し、それをリフォームして他人に貸すまたは売りたいと考えています。いわゆる大家さんですよね。 それで宅建の勉強をしてたんですが、どうも自分で取得した物件を他人に貸したり売るだけなら宅建の資格いらないらしいんですね。 そこでお聞きしたいんですが、あくまで大家さんという立場からすると宅建の知識って知っておいたほうが良い程度のものですか? それならば資格を取らずに宅建の基本書を辞書あるいは参考書として常備しておくだけで良いかと。 なくても良いならもっと実務的な事から勉強したいです。詳しい方その辺どうお考えでしょう?

  • 宅建の資格を取るために

    先日も質問させていただきましたが、現在、独学で (社会人・33歳です)宅建の資格を取るべく、 仕事のある日は大体2時間、休日には大体4時間程度 勉強をしているのですが、効率の良い勉強方法があったら 教えていただけませんか?<m(__)m> (基本に○ヶ月かけて、問題集を解く期間に○ヶ月・・など) 最近始めたばかりなので、今は「マンガ宅建 はじめの一歩」 という本と、「2008出る順 宅建【権利関係】」を 読んでいるだけなので。。 とりあえず自分の脳ミソの出来具合とも相談し、 3年以内の合格を目標に立てております。 こんな私に合った勉強法がありましたら教えてください!

  • 宅建の資格取得に向けて

    宅建資格を取りたいのですが、 どのように勉強を進めて行けば良いか困っています。 会社の支援で週1回程度のスクールは受けられるのですが、 それ以外にユーキャンなど何をするのが合格への近道でしょうか。 問題集もたくさんあるので、 どういったものを選べば良いか迷っています。 1.合格した方はどのようにどのくらい勉強して受かりましたか。 2.問題集は何を選べば良いですか。 宜しくお願い致します。

  • 宅建の勉強方法教えてください

    おはようございます 今私は宅建の資格取得を目指し勉強中です。 か゛まったく勉強の仕方が分かりません 宅建合格された方勉強方法を教えてください

専門家に質問してみよう