• ベストアンサー

「彼女も焼き芋が欲しがっています。」の助詞「が」の使い方は正しい?

Ishiwaraの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

「象は鼻が長い」という題で1冊の本を書いた人もいるくらいで、この「が」は、極めて興味ある問題です。私の感覚では、これは「鼻」という主語に「長い」という述語がついている「小さな文節」であり、かつ全体として「形容詞」の機能を持っている、非常に便利な日本語の形式だと思います。 「彼は頭が良い」というとき「頭」という主語に対する「良い」という述語が対応しています。一方、私たちの感覚の中ではで「頭」という語をそれほど独立して意識せず、むしろ「頭が良」を1つの形容詞の語幹として、「頭が良い」を「賢い」と全く同等に扱っていることに気がつきます。これは「複合語であるが、機能としては1つの形容詞」です。 「彼女も焼き芋が欲しい」は、正しい日本語と言えます。機能から見れば、「彼女」を主語として「焼き芋が欲しい」が「1つの形容詞」として働いているからです。 一方「彼女も焼き芋が欲しがる」は不可です。「欲しがる」が動詞なので「調整不可能なダブル主語」に当たります。 「彼女も焼き芋を欲しがる」は、正しい日本語です。 主語・目的語・動詞が正しく対応しているからです。 「焼き芋を欲しい」は、明らかに誤用ですが、現在次第に増えつつある言い方です。これは「欲しい」という形容詞が、元々は動詞に由来するものであるため、意識下で混用が起こるのです。しかし、使う人が多数になれば「正しい日本語」として“追認”せざるをえないでしょう。

関連するQ&A

  • 忘れられない焼き芋

    数年前、駅前の焼き芋カーから焼き芋を買いました。その焼き芋は、袋の上からさわっただけでもぐにゅっとくるぐらい柔らかく、割ってみたら栗きんとんのような色をしていて、スプーンでないと食べられないぐらいねっとりとしていました。食べると焼き芋にありがちなパサパサ感がまったくなく、芯の芯まで熱くてセンセーショナルなおいしさでした。 それ以来、その焼き芋カーに出会うことがなく、他の焼き芋カーからも何度も買っていますが、いまだに同じようなおいしさの焼き芋に出会えず、何年もがっかり続きです。 あの焼き芋がもう一度食べたいのです。どなたか、このような焼き芋を販売している焼き芋カー、店舗をご存知ないでしょうか? さつまいもの種類によって、このような味になるのでしょうか? 家庭で同じような焼き芋が確実に作れるレシピはないでしょうか? ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 焼き芋は好きですか?

    焼き芋は好きですか? 1.好き 2.好きではない 僕は、1の好きです。 皆さんは焼き芋、好きですか?

  • 焼き芋について教えてください

    焼き芋を食べる時って、どんな時なのか知りたいので、よろしければ、教えてください。 質問(1):焼き芋が食べたくなるのは、どんな時(気分や時間帯)ですか? 質問(2):焼き芋を買うとしたら、どこで買いますか?また、それはなぜそこのお店なのですか? お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • 焼き芋について

    焼き芋について オープンレンジで焼いた焼き芋の焼き上がりってどうやって確認すればいいですか?

  • 冷やし焼き芋、食べたことありますか?

    こんにちは 毎日暑いですね~(>_<) 暑い時には冷たいものがおいしいですが 冷やし焼き芋を食べたことはありますか? 焼き芋と言えば冬のイメージですが、夏でもイケるんですね^^

  • 焼き芋

    私は、焼き芋のほくほくのより べちゃべちゃしほうがすきなのですが 芋の種類によりますか? それかふかし方にいい方法がありますか? 教えてください

  • 焼き芋には何をつけて食べる?

    私の実家では焼き芋にはバターorマーガリンをつけて食べるのがふつうでした。他の人もそうだと思い込んでいましたが、考えたら屋台などで売っている焼き芋はそのまま食べますよね。 他に子供の頃、友達の家で食べた焼き芋には塩のみがかかっていたような。。あなたは何をつけて食べていますか?ぜひ教えてください。 また、家で焼き芋をつくるときどうやってつくっていますか?私はオーブントースターに洗った芋を入れ、そのまま20分ほど焼いています。 他に、もっとおいしくつくる方法があったらおしえてください!たくさんの回答お待ちしております。

  • 焼き芋。。

    焼き芋が好き&体に良さそうということで、よく食べています。 で、前々から気になっていたのですが、焼き芋の皮は剥いて食べる(つまり、皮は捨てる)べきでしょうか?何かの本で、さつまいもは皮ごと食べた方がお通じにいいというようなことを読んだ覚えがあります。 ですが、その一方で、農薬の悪影響を考えてしまい、今現在は捨てています。本当のところは、どうなんでしょうか?

  • 焼きいもの作り方

    こんにちは。 まだ焼き芋の季節ではないかもしれませんが、 時季を問わずたまに焼き芋が食べたくなります。 寒いときは石油ストーブの上にアルミでくるんだ芋をのせて作りますが、 今はまだストーブをひっぱりだしてくるほど寒くないし ふかすとべたべたになってしまうし、どうしたもんかと…。 (ちなみに、オーブントースターは持っていません) ストーブ以外でおいしく焼き芋を作れる方法があったら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • やきいも

    中が黄色く甘くねっとりしたやきいもを食べたいんですが、サツマイモの種類、作り方が分かる方、教えて下さい。ねっとりした甘い種類です。