• ベストアンサー

1級土木実地

こんにちは。1級土木の経験記述についてききたいんですが、現在合格した人の作文を参考に作成してるのですが、自分の経験した工事と内容が少し違うんです。主催者は工事名とか工期、工種などは本当かどうか調べるんでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.3

♯1です  講習会の資料から(もう何年も前に受験したので、一部不足があると思いますけど) 工事名について  これは前回書いたように  ○○市配水管工事(×)→○○市●地区配水本管敷設工事(○)  △△工場燃料タンク設置工事(×)→△△工場燃料タンク設置基礎工事(○) 発注者について  国土交通省(×)→国土交通省□□地方整備局◇◇工事事務所(○)  ●●県(×)→●●県◎◎部、●●県◆◆工事事務所 工期は平成○年○月○日~平成◇年◇月◇日 主な工手  道路改良工とか基礎工とかは書かない。  土工、仮設工、路床工、アスファルト舗装工、ボックスカルバート工など具体的に。 施工量  アスファルト舗装ならば   アルファルト舗装A=○m2 表層・基層舗装厚△cm 延長□m、幅員×m  こうなると、コリンズの記録と一致しなくなってきますよね。  また、採点する人は全く関係ない地方の人とも聞いたことがあります(だから、分かるように工事名とかをつけてあげないと、読むほうも大変)  しかし、相手もプロだから、書かれている内容と工期などから辻褄が合わないということが分かってしまうそうです。できれば、自分が関わったことのある工事で作文が書けるといいですね。

ginfeel
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kytknom
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

Q: 自分の経験した工事と内容が少し違うんです。主催者は工事名とか工期、工種などは本当かどうか調べるんでしょうか? A: 調べることはないと思います。たくさんの受験者がおり、ひとつひとつ調べる余裕もないし意味もないと思います。    受験者が1級の知識・技能を持っているかどうかがポイントだからです。    したがって、書いてある内容が、正確かつ論理的にしっかりしていれば問題ないと思います。    基本的かつ重要なことを題材に書けばいいと思います。ちなみに私は水の処理について書きました。    書きやすいと思いますのでご参考までに。

ginfeel
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 多分、調べることはないと思います。  工事名も、発注者が付けた名前ではなく(H18-○号補修工事)、名称から工事概要が分かるよう(○○線道路舗装補修工事だとか、道路拡幅工事)にタイトルを付けるよう教えられました(協会の2次対策講座で)

関連するQ&A

  • 2級土木施工管理技術検定の実地試験について

    10月に、2級土木施工管理技術検定試験を受験します。 実地試験について質問です。 経験記述の問題で【主な工種】の記入欄に記述した工種名は、 全て論文の中で触れなければならないのでしょうか? (最近、購入した参考書に書かれていました。) (他の参考書には書かれていません・・・) 例えば・・・ 実際の工事で行った【主な工種】は路床工、路盤工、舗装工ですが、 論文では擁壁工についての記述する場合、 【主な工種】の記入欄には擁壁工だけでいいのでしょうか? この記述では工期との整合性がないようなきがします・・・ 御存じの方、回答をお願いします。

  • 土木施工管理技士2級 実地試験について

    土木施工管理技士2級試験の、実地試験についての質問です。 経験記述で工期を書く欄がありますが、ここには発注者の決めた工期を書くのでしょうか? それとも実際にかかった工事期間を書くのでしょうか? 最初は発注者の決めた工期を書くのだと思っていましたが、参考書を読むと『工期は工事内容に適合すること』と、書いてあるのでどちらを書けばいいのか分かりません・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • 1級土木施工管理技士の実地試験の経験記述が不安でしょうがありません

    いつもお世話になっております。 このたび1級土木の学科試験に合格し来月実地試験を受けることになっているのですが、経験記述がどう書いたらいいのか、わからず困っております。 経験記述自体も以前より難しく(より具体的な内容を求められる)なっているようで、私のような経験の少ない(というかほぼ事務員です)人間には不安は募るばかりです。同じ会社の人も自分の仕事が忙しかったりしてお手伝いをお願いする状況でもないです。独学しかありません。 書籍などで記述例があるものがありますが、これをそのまま書いたら不合格になるとか言われてます。それは確かにそうかもしれませんが、いちから自分で文章を作成するのはかなり難しいです。 例えば課題問題点などが例文と同じような工事を探して、例文の内容を参考に書くこともやはり写しとして不合格ということなんでしょうか? 写すと不合格というのがどこまでのことなのか、よくわからず不安になっております。 経験者の方等の経験記述で今からでもできる対策、コツや参考となるサイト、裏技!?等アドバイスをぜひお願いいたします。

  • 二級土木施工管理技師の実地試験について質問です。

    二級土木施工管理技師の実地試験について質問です。 経験記述問題のところなのですが、参考書の解答例などをみると、土木工事であることが明らかにわかる工事を書けとのことでした。 しかし私が今まで経験したことのある現場は、土木発注なのですが、件名、工事内容はどちらかというと建築よりの現場でした。 工事内容としては、浄水場貯水槽内の防食工事です。なので掘削もコンクリート工もありません。 この物件のことなら、安全管理についても品質管理についても書くことができるので、できればこの物件のことを書きたいのですが… 昨日この試験の試験課に問い合わせたのですが、こちらの話は聞いてくれず「とりあえずなんでもいいから書いてくれ。あとはこちらで判断する」と言われました。 書いた結果、やっぱりダメでしたと判断されたら、それは仕方ないということでしょうか。 読みにくい文章ですみません。 今週の日曜日に試験なのですが、今からでも別の現場についての記述を練習したほうがいいですか?一応数週間とか一カ月でしたら先輩の現場についていたこともあるのですが、下っ端なので掃除しかしていなかったので…。 解答よろしくお願いします。

  • 2級土木施工管理の施工記述について

    2級土木施工管理の施工記述について 学校内の電気埋設管路について記載しよう思うのですが いろいろ読むと土木工事にとはみなさない様な事をかかれていましたが 土木工事ではないのでしょうか? その他の経験記述に記載する良い工事がおもいあたりません。 これでは不合格なのでしょうか どのたか ご指南お願いいたします。

  • 二級土木施工管理技士 実地試験(経験記述)

    来月、二級土木を受験するのですが、学科は一応の勉強はできたのですが、経験記述がイマイチ自信がありません。施工計画、工程管理、品管管理、安全管理、 何かひな形みたいなのが掲載されているサイトってないでしょうか?「こういう書き方をする」とかじゃなくて、こう書いたら通りますみたいな実際に工事名等も書いてあるようなのを参考にしたいのですが・・・。宜しくお願いいたします。

  • 今後の土木業界で需要が増える維持補修工事は?

    土木業界で働いている者です。 現在、この業界は公共工事の削減に伴い、かなり厳しい状況です。 そこで、今後土木業界に必要となってくる維持・補修工事でこれからどんな工種の需要が増えてくるのでしょうか? 詳しい方など教えて下さい。

  • 2級土木 実地 経験記述 工程管理について

    2級土木施工管理技師 実地 経験記述 についての質問です。 工程管理での記述ですが、 概略として、雨で工程に遅れが出た場合、作業員を増員し、 2班体制で遅れを取り戻すというような趣旨の記述を考えております。 (ベタな内容ではございますが・・・) ただ、実際は天気に恵まれ、順調に工事は終了したため、 記述の内容としては、「遅れが出た場合、こうしようと考えていた」 という流れになってしまいます。 これだと、工程管理としてではなく、施工計画としての回答になってしまいますでしょうか? ある程度内容を調整して、遅れが出たという形の記述に変えたほうがいいでしょうか・・・

  • 1級土木施工管理技士試験の経験記述について

    よろしくお願いします。 今年、1級土木施工管理技士の実地試験を受けるのですが、 経験記述の自分が経験した工事の内容を、願書に記載した 経験内容と違っても大丈夫なのでしょうか? 例えば 願書では、道路工事→経験記述では、河川工事の内容。 願書では、自分が経験した工事名は全て、道路工事を書きました。 でも、経験記述の勉強をしていると、頭に浮かんでくるのは、 なぜか河川工事なんですよね・・・ どうか、教えてください。

  • 1級土木施工管理技士の受験対策

    教えてください。 今年、1級土木施工管理技士を受験する予定でいます。 参考書購入のため、書店に足を運びましたが関係する参考書および問題集があまりに沢山ありすぎて、内容的には変わらないのかも知れませんが結局選びきれず手ぶらで帰って来てしまいました。なにか良い参考書や問題集があれば教えてください。 また、実地試験にある「あなたが経験した工事から・・・」という記述問題に、10年前のようなかなり昔の(最近ではない)工事のことを記入しても大丈夫なのでしょうか? 現在、建設コンサルにいるものですから、工事としての経験はそのような昔の経験しかありません。 そして、直接工事に関わってない建設コンサルの人間が「あなたが経験した工事から・・・」にはどのような解答が有効なのですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう