• 締切済み

突然内容証明が送られて…

私の主人が突然会社の部下(女性)から内容証明郵便を送られることになりました。 主人とその女性の関係は上司と部下(派遣)です。 主人は男同士で飲み会をする時にその女性も誘ったことがあるそうです。 しかし子供のいるその人は夜は出られないとの事でしたので、昼の食事に誘ったそうです。 今までに4・6月に1回づつ。社交辞令的な要素も思っていたようです。 また、日頃多量の仕事をまかせている関係、不満がないかなど直接聞きたかったと言っています。以前、同じように仕事のできる女性がいて、こんなに仕事をさせられるのは嫌だと派遣会社に文句を言われ辞めてしまった人がいたので、気にしていたようです。 誘うたび、「今日はちょっと」とか「子供の具合が…」などとの返答のため向こうが迷惑していると思ってもいなかったようです。 また、彼女とは親子ほどの歳の差があり、男女の考えなど思いもよらなかったと言っています。 そして先日7月のある日に前回と同じように誘ったところやはり「行けない」との返事をもらいました。 その返事をもらった時主人は飲み会だったため、メールに気付いたのが夜中の3時だったそうです。酔っている主人は時間の感覚も無く、また、朝になったら見るだろう…ぐらいの感覚で返信し、もう一度誘ったそうです。(会社の人同士はメールでやりとりしているそうです) これが全てです。すると突然彼女は翌週から会社を休み、主人の元に迷惑だったという事ともう会社を辞めると連絡がはいりました。主人は大変仕事のできる人だったため、どうして辞めるのか?迷惑に思っているとは思わなかったと返事し、辞められては困るといったそうです。翌日には弁護士の所へ行ったので内容証明を送ります。と連絡が来ました。 主人はまじめ一本の人で、もう定年間近です。セクハラやパワーハラで訴えてくるつもりなのかもしれませんが、主人自身は何がなんだか全く理解できず、どうしてこんな事になったか?と仕事も手がつかない状態です。 ・合計3回食事に誘ったが1度も行った訳ではない ・迷惑している様子は全然感じられなかった。 ・相手は夜中のメールが許せなかったと言っている。 この程度の事でも訴えられるなんて事があるのでしょうか? 何か文句を言われた事も言った事もないのに、いきなり訴えられるって事があるのでしょうか? 内容証明の郵便はまだ届いていないのですが、いったいどうしていいのかまったく解りません。内容証明の郵便が弁護士を通して来るという事はお金の要求があるという事ですよね?また、内容証明郵便を受け取ったらどこに相談したら良いのでしょうか?弁護士に相談した方か良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#38493
noname#38493
回答No.8

>また、朝になったら見るだろう…ぐらいの感覚で返信し、もう一度誘ったそうです 「もう一度誘う」というのはどういう事なんでしょうね。普通に考えて夜中の3時に(今から来いという内容では無いにしても)断っている相手をまた誘うというのは、非常識というか配慮が足りていないと思います。仲良しの友達にメールするのとはわけが違うでしょうし。 >これが全てです 質問者(奥様)の立場で断言は出来ないはずです。ご主人を信用するなと言うわけではありませんが、火の無い所に煙は立たないという事もあります。冷静に客観的に事態を把握する必要があると思います。 他の方も書かれていますが、仕事のことで不満がないかなどを気に掛けているいるならば、男同士の夜の席に誘ったり、昼でも食事に誘ったりというのは、客観的にはおかしくないでしょうか。質問者も女性の立場で考えてみてください。いくら職場の上司だからといって、既婚者である自分が異性に食事に誘われて、ホイホイ付いていくことが当たり前でしょうか? 仕事の相談をする場は会社の中でも作れるはずです。 ご主人に悪意は無かったにせよ、結果的に配慮の欠ける言動がいくつかあった可能性は高いと思います。 何でもかんでもセクハラだ、パワハラだ、と、確かに気分の良い世の中ではありませんが、一昔前の感覚で考えていては駄目です。今の世の中、そういうのはうるさいですから考え方を切り替えていく必要があります。 弁護士というのも最終的にはそういう話になるかもしれませんが、今の段階では派遣会社や会社の総務などを通して、相手の女性とやり取りをし、誤解だった(本当に誤解と言える内容かは不明ですが)としても謝罪の意思を示していく方が良いと思います。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.7

あなたのご家庭の問題としては、内容証明がとどいてから心配すれば良いかとおもいます。 ただし、ご主人の会社には状況をできるだけ正確に報告しておくべきです。 本当にご主人の言われるだけのことでしたら、部下さんが弁護士に相談した結果、「こんなことくらいで賠償請求は無理」ってことになるかもしれないし、実際に請求行為に移ったとしても、「何を根拠に」「どんな要求をする」のかは、相手の主張を聞いてみないとわかんないじゃないですか。 同じ行為でも性別や個人の違いで受け取りかたはさまざまです。ご主人の気づいていない「相手への不愉快な行為」が他にあるかもしれないし。 実際に、内容証明が届いたら、 ・その内容に同意できるなら、それなりの謝罪・賠償をすればよい ・同意できないなら、   「弁護士に相談する」   「同意できないので訴訟してくれと伝える」   「無視する」→きっと相手が訴訟を起こします。   「相手との合意点を見出す」  など、いろいろ考えられますが、いずれにせよ、相手の主張(内容証明)が届いてからでないと、なにも考えられないでしょう。

  • ri-san
  • ベストアンサー率39% (108/274)
回答No.6

他の方がアドバイスしていらっしゃるように、派遣会社を通して話し合いを持ったほうがいいと思います。 あと、内容証明郵便は配達人に受取拒否の意思を示すと受け取った事にならない=内容証明の内容は認知していない事になるそうです。 一度受け取ってしまうと裁判等に有効な書類となるそうですので、 受け取るのは派遣会社や弁護士さんと話し合ってからでもいいのでは と思います。

  • gsx1300r
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.5

あくまで一般論から言えば、ご主人の方に非がありますね。 悪意はなかったのでしょうが。 まずは上司又は自社の総務に相談するのが吉です。 黙っていると後々問題になります。 最終的には、ご主人が謝罪することによって解決すると思います(わずかな 慰謝料支払いはあるかもしれませんが)。 上司又は自社の総務に相談して、後は任せればよいです。 派遣会社と話し合ってくれるでしょう。 相手方とはくれぐれも直接やりとりはしないでおきましょう。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.4

最近は、個人の事情を聞くために夜に食事に誘う、などの行為、特に異性の場合は自粛している管理者や上司が多いと思います。 リスクヘッジのためです。 女性の意見を個別に聞きたいのであれば、「ちょっといい?」と言って、会社の会議室や、なければ近くの喫茶店で話をすべきだったと思います。 その点では少し脇が甘かったのかも知れませんね。 ご主人がそういうつもりがなかったことは充分感じられますが。 他の方もおっしゃっていますがあくまでご主人の話の伝聞に過ぎないので、女性がどういう捕らえ方をしたかによります。

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.3

>1.合計3回食事に誘ったが1度も行った訳ではない >2.迷惑している様子は全然感じられなかった。 >3.相手は夜中のメールが許せなかったと言っている。 1.の3回は多すぎます。2回でとどめておくべきです。 特に3.は致命的ですね。 人間関係を築いていない相手に対して 夜中にメールは非常識です。 年齢がわからないのでなんとも言えませんが 50代以上の男性特有の無神経さが見て取れます。 こういう無神経さが、昨今のセクハラ問題を 引き起こしているのです。 これら男性が口を揃えて言う 「そんなつもりぢゃなかった・・」 は現代の社会人として、少々お粗末ですね。 昭和の時代なら、通ったかも知れませんが・・ いわゆるジェネレーションギャップを感じますね。 相手が「乗り気でない」空気はメールの文章や 日ごろの話言葉や表情で読み取れるはずです。 さらに付け加えるなら 事実関係をもう少し ご主人から包み隠さず 聞いてみてはいかがでしょうか? と言うのも あとで妻が聞いていない事実が発覚して 妻が大恥をかくケースも多々あります。 男の立場としてわかりますが 男というものは自分にとって不利なことは 妻には話しません。 こちらも弁護士を立てて 真剣に戦うのであれば ご主人と共通認識を持つところから 入りましょう。 ご主人の言うことを鵜呑みにして 裁判に踏み切って 「あなた!!聞いてないわよ!!」とならないように。 補足 内容証明郵便だけでは法的拘束力はありません。 内容証明で弁明しておきましょう。 本当に訴える気があるのか現段階ではわからないからです。裁判所から訴状が届いてから、弁護士のところに行っても遅くはありません。 参考まで

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

>>迷惑している様子は全然感じられなかった。 お話のとおりであるとしても、だんな様の主観がすべてです。 女性にしてみればかなりのパワハラととらえていたかもしれませんね。 弁護士をとおすということは、かなり向こうも本気ですね、あなたの相談相手も民事ですので弁護士です。まずは市町村の無料法律相談でも予約されてはいかがでしょうか? まあ慰謝料は微々たる物になるでしょうが。示談で済むなら応じるが吉でしょうか。主張を弁護士と話し合われてはいかがでしょう。

noname#35478
noname#35478
回答No.1

その女性、派遣社員なら、派遣会社にまずヒアリングはしたのでしょうか? 通常、クレームなどは派遣会社を通してやりとりするものです。 食事に誘っていた意図が通じず、断り続けていたのにも関わらず誘われ続けていたら、状況によっては(社内での噂など)セクハラなどと勘違いすることもあるでしょう。 でもそうではないと立証する必要もあり、直接訴えを起こされたりなどしたら、弁護士に依頼したほうがいいでしょうね。 まず、派遣会社に状況の確認をして、その女性とは直接やり取りをやめましょう。

関連するQ&A

  • 内容証明郵便の原本の保管は弁護士か依頼者か

    弁護士に依頼して内容証明郵便で通知(A)を出してもらい、相手方から内容証明郵便で返事(B)が弁護士に来た場合、弁護士が出した内容証明郵便の通知(A)も、相手方から内容証明郵便で弁護士に来た返事(B)も、原本は弁護士が保管して、依頼者にはコピーが渡されるのが、通常のやり方なのでしょうか?

  • 内容証明郵便を本人限定で送れますか?W不倫

    夫がW不倫しています。 相手女性に内容証明を送付し慰謝料請求を考えています。 内容証明郵便を相手女性のご主人が万が一受け取り、内容を知られてしまうことがとても心配です。 相手女性のご主人が勝手に開封して内容を見る可能性もゼロではないので。 もし私が送った内容証明郵便を女性のご主人が見たことによって、女性の不倫がご主人に知られたら私は名誉棄損などになってしまいますよね? 内容証明郵便を本人限定郵便で送ることは出来ないのでしょうか? ちなみに私の知る限り、相手女性のご主人はシフト制勤務の仕事なので休みは平日です。 なのでいつ休みなのか全く見当もつきません。 相手女性はパートで9時から16時くらいまで働いているようです。 よろしくお願いいたします。

  • 内容証明郵便について

    ちょっとしたトラブルが発生して、相手側に内容証明郵便で文書を送りたいと思っているので、内容証明郵便について教えてください。 送りたい文書を横書きで定められた文字数、行数でワープロで作りました。その文書を3部印刷して、市販されている内容証明用紙に貼り付けても大丈夫なのでしょうか?弁護士の先生にそのようにするようにいわれたのですがなんとなく貼り付けるということに抵抗を感じています。 調べた限りでは、印刷した普通の用紙でも内容証明郵便に使えそうでしたが、弁護士の先生が貼り付けるようにいっていたので貼り付けても問題ないかを教えてください。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 事実誤認の内容証明、対応方法を教えてください!

    先日、元部下の女性(現在はほかの会社に転職)の旦那さんから内容証明で慰謝料300万円の請求がきました。 経緯は、1年前に、私とのやり取りメールを旦那さんが見て、過去のメールまで奥さんに知られないようにこっそり調べた。このメールの期間が過去数年あったことがわかり慰謝料よこせと要求されたが、親しい友人でありやましいことはありませんと説明し、そのまま1年経過。(だんなさんにとってはいい気分じゃないのはたしかですが) それまではメールのやり取りのほかに月に1、2度 スタバなどでお茶してたことは事実です。しかし、いつも1時間程度でお互いの仕事や愚痴や子供の話がメインで肉体関係なし。昔から旦那さんは私以外も含めて奥さんのメールが気に入らなかったらしい。 ところが、先日、1年たってから弁護士から内容証明が着ました。私が不在時のため奥さんに内容を見られて私の家庭も不和(冷戦)状態になりました。 弁護士にメール内容も見せて相談したのですが、肉体関係はないのだからしていない旨を連絡すればよいとのこと。向こうの弁護士の対応もひどいとのこと、わざわざ弁護士(私)に依頼してお金をかけて回答する必要もないとのことで、向こうの弁護士には電話で内容にあるようなことはしていない旨をお伝しました。しかし、素人の私にとってはとてもこの先が心配です。 旦那さんはメール期間が数年あるし、お茶しているのだから肉体関係はあるはずだとのことで聞く耳を盛ってくれていません。内容証明を私に出したことは奥さんには内緒にしている模様で、離婚する気もないらしい。 私は、相手の出方を待つしかないのでしょうか? 相手の女性にもなるべくご迷惑がかからないようにしたいのですが、当方も向こうのやり方に対して内容証明を出してやりたいと思っています。 なにかいい方法があったら教えてください。

  • 弁護士が代理人になっている内容証明

    先日、弁護士が代理人になっている配達証明付内容証明郵便が来ました。手紙の最後には「この件に関するお問い合わせは当職を通じてして頂くようお願い申し上げます」形式通りです。 早速、その法律事務所に電話し、内容証明を受け取ったこと、代理人と会いたいという希望を伝えました。 折り返し連絡すると言われたので連絡を待っていたのですが、数日経っても何もいってこないのでまた法律事務所に電話しました。すると、代理人から、こちらの用件は内容証明に書いたことがすべてなので会わない、と言われました。 代理人というか弁護士は、内容証明作成時は代理人であっても、その後は代理権がないのではないかと疑問に思います。たいていの弁護士事務所のHPには、弁護士名での内容証明郵便送付の料金表示があります。 弁護士に委任してなくて、弁護士名で内容証明郵便だけを送ってきたのではないかと思います。これは推測でしかありませんが。 弁護士は受任してなく、内容証明郵便に名前を載せただけだったとしてですが、、、 受任してない弁護士が内容証明郵便に代理人として名前を書き、「今後は当職を通して下さるようお願いします」と通知する。受任していなければ、今後は無権代理になるわけで、無権代理の者が今後は自分を通してくれ、と言うのは法律問題にはならないけれど、道徳的に問題があるのではないでしょうか? これは弁護士という職を使っての法律知識のない一般人への脅しではないのでしょうか?

  • 内容証明郵便が届きました

    後輩(男性)から相談されたのですが、私にはどうしたらいいのかわからないのでお知恵を貸してください。 後輩が、3年程交際し、去年別れた女性から内容証明が届いたそうです。 今秋、後輩は、違う女性と結婚しました。 内容を簡潔にすると下記のとおりです。 同棲するにあたって家電を私が立て替えて買って、アパートも契約したのに一度も住まずに 一方的に別れて、こちらからの連絡も無視、そして違う女性と交際、結婚した挙句、 その女性は妊娠しているということを友人から聞きました。私には青天の霹靂で、 精神的苦痛を味わいました。家電代や、交際していたときに貸していた分も合わせて 50万円支払ってください。一括支払が不可能なら、分割支払の相談には乗る気持ちは あります。連絡なき場合は法的措置をとります。 このような内容証明郵便です。 事実なのは、 同棲しようとしていたこと。 家電を買ったこと。(彼女が立て替えた、ということも事実) アパートを契約したこと。(敷金礼金0円。1ヶ月分の家賃は後輩が払った) 事実と違うのは、 一方的に別れた(何度別れ話をしても女性が納得してくれなかった) 結婚した女性が妊娠している(妊娠していない) 交際していたときにお金を貸していた(貸し借りしていない) 1年程経った今、このような内容証明郵便が届いたそうです。 後輩は、家電代は支払う気持ちでいるようです。正確な家電金額は分からないそうですが。 家電の領収書を提示してもらった方がいいのでしょうか? 女性は、こちらからの回答も内容証明郵便で出して欲しいそうです。 このような上記の場合、具体的にどのように書けばいいのでしょうか。 検索しましたら、内容証明の「返事」の書き方や、後輩のような状況下の 例文が見つけることができませんでした。 読みにくい質問で申し訳ありません。 お分かりになる方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 内容証明について

    知人が生活保護を受給しています。 現在の住居は、生活保護を受給する前に賃貸契約しました。 しかし、規定の家賃上限を超えているため引っ越すようにケースワーカーから言われています。 前にも質問しましたが、家賃の滞納があることをキチンと話をしているそうです。 仲介や管理会社などを通さず、大家と直接契約している物件のため、ケースワーカーが弁護士を紹介してくださり、契約書のコピーを先日、弁護士宛に送付したそうです。 今日、弁護士より連絡があり「内容証明を用意しておくように」と言われたそうです。 私も知人も内容証明を見たことも用意したこともありません。 どのような書類や書面ん用意すれば良いのでしょうか?

  • 内容証明郵便。弁護士への作成依頼。

    内容証明郵便作成を弁護士に依頼するということは、「代理人」として弁護氏名が封筒または、封筒内の 内容証明郵便そのものに表記されるのでしょうか? それとも、内容証明郵便を作成する「だけ」ですか(弁護氏名の記載なし)? 費用の違い等もありましたら教えてください。

  • 内容証明郵便を書いてもらいたい場合

    行政書士に内容証明郵便の作成だけ頼んだらいくらぐらいの料金かかりますか? あと司法書士や弁護士でも内容証明郵便だけ書いてもらうってことできないんですか?できる場合いくらぐらいかかりますか?

  • 内容証明って・・・

    私個人と、会社の間でトラブルがあり、 会社側が非を認め(公の機関に相談に行ったそうです) 私に対し、給料の補償金を払うといってきました。 それはそれで、それを払ってもらうことでもうその 会社と関わらなくて済むのでよいのですが 気になるのは、その会社が「補償金を払う旨を 内容証明に書いて送りますので」と言っていたのです。 普通 内容証明って、「正しい」人が 「間違っている」人に 対して裁判とかの証拠にするために送るものだと思っていたのですが 内容証明の本当の意味はどんなものなのでしょうか