• ベストアンサー

母子家庭で育った方

今離婚を考えています。主人の浮気が発覚し、修復しようと二人で決めたのですが、主人に「お前に対して愛情はない」と言われ、「これから先、夫婦生活もない」と断言されました。今は仮面夫婦の状態です。 子供は一歳9ヶ月です。まだしっかりと言葉は話しませんが、浮気発覚後から主人は子供に対して優しくなったというか、子供と遊んでくれる時間が少し増えました。そうすると子供も主人と遊ぶのが楽しいようで、それを見ていると離婚しないほうが子供のためなのか?と思います。 でも、これから先、主人とこのままこの生活を続けていくのは無理なような気がします。辛いです。自信がありません。。。 母子家庭になったら、私はこどものために必死で働くつもりです。でも、やはり子供は父親がいないと肩身が狭いというか、辛い思いをするのかと思うと、離婚に踏み切ることができません。 母子家庭で育った方、ご両親に「離婚しないでほしかった」と思いますか?もしよければ、母子家庭で嫌だったこと、良かったことなど教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • pon228
  • お礼率99% (100/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.10

母子家庭で育ちました(私が小学2年の時に離婚しましたが、しばらくの間は月に何日か父が帰ってきてました。でもその度に大ケンカ。殺人未遂までいきました)。 とにかく家庭はメチャメチャでした。父の浮気で母が精神的におかしくなって大変でした。その後、母にも愛人ができました。 母がいつも辛そうにしている姿をみていて「そんなに辛いなら離婚しなよ」といいました。でも「子供がいるのに出来ない」といっていました。でもそれは違います。子供は親に幸せになってほしいと願っています。仲の悪い親や精神的におかしくなった親を見る方が良くないです。 しかも、自分たち(子供)のせいで親が父との生活に耐えているのかと思うとやりきれません。私の場合は他に姉と弟がいたので淋しさに耐えられてかもしれません。一番つらかったことは、父が居ないことよりも母が強度のストレスから、鬼のようになってしまったことでした。 離婚後、父とは普通に会っています。 父が居なくなってからの方が母は精神的に安定し、イライラすることも減りました。 夫婦がうまくいっていない家庭を見る子供はツライです。 ただ、質問者さんのお子さんはまだ小さいですよね。 そうすると、養育権をとったとしても仕事するのも大変だと思います。 できれば、3歳くらいまでは両親がいた方がいいのではないかと思います(子供のためにも)。 3歳を過ぎると家庭内の状況をうっすら感じてきますので、両親がケンカなどしていると子供は不安になります。 まだ、子供には夫婦の状況がわからないくらいなら、人格の形成にも影響されるという3歳までは・・・。ご主人も子供には優しいようですし。 しかし、疑問は何故、浮気発覚後に子供に優しくなったかということです。ご主人は子供とは離れたくないのでは?また、あなたや子供にたいして罪悪感もあるから優しくなったのかもしれませんね。 もう少し様子をみてみては??あとは、質問者さんが、浮気をしたご主人を許せるか、ということです。 それに、ご主人にハッキリ「愛情は無い」といわれてしまって辛いでしょう。 もし、質問者さんにまだやり直す意志があるなら徹底的に自分を改革してご主人を振り向かせてみてはどうでしょう?それは、中身も外見もです。それで効果がなければ、子供が3歳くらいになったら生活をどうするか改めて考えてみては? わかりやすく言うと、子供が3歳になるまでは、徹底的に 自分を変えてみる。それでダメなら離婚も考慮するということです。 しかし、その間にご主人から暴力をふるわれたり、大ケンカばかりするようになったなら、その時点で離婚を考えてもいいかもしれません。 ちなみに、両親が仲良く普通にいるにこしたことはありません。 でも、冷め切っているのが子供にわかってしまうくらいなら、離婚も一つの道だともいえます。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 結婚以前から、主人と言い合い(ケンカ)になったことはないんです。私の方が年上なのですが、主人にはこう言ったほうがいいだろう、とか先に考えてしまい、感情的になって気持ちをぶつけたことがないです。 浮気発覚後の最初の話し合いも、私が冷静だったことに主人は驚いていました。今も、表面的には会話もします。ただ、そこに愛情がないのです。スキンシップもありません。普通に会話をしていても、子供には「何かおかしいぞ」と伝わるものなのでしょうか? 主人が子供に優しくなったのは、短いですが別居をしたので、離れてみてやはり子供がかわいいと思えたのでは?と思っています。最後の話し合いのときに、「俺が家にいるのは子供と離れたくないからであって、お前と離れたくないのではない」と言われましたので、子供はかわいいのだと思います(だからといって育児に協力してくれるわけではありませんが)。私に対して、とても罪悪感があるようには思えない態度です。平気で飲みに行って朝帰りしたり、普段仕事から帰ってきてもテレビに夢中で目を見て話をしてくれることもほとんどありません。私に対しては優しくなった、というのはないです(涙) 一度愛情がなくなった相手を、もう一度愛することができるのでしょうか。。。私自身、そう考えると難しいのでは?と思ってしまいます。 でも主人の気持ちまではわかりませんよね。初めからあきらめていましたが、変わる努力をしたいと思います。 主人の浮気、今となってはどうでもいいと思っています。今は主人とのこれからの生活、子供のことしか考えてないです。思い出したら悔しいし辛くなりますが、今自分が抱えている問題に比べたらすごくちっぽけなものに思えてしまって。。。許したのかと言われたらそうではないような気もするのですが、今はそれどころじゃない心境です。 自分の気持ちがハッキリしていないんです。主人に愛情があるのか。もしあるのなら、修復に向けて最大限の努力をしたいです。でも、今持っている感情が愛情ではなく、ただ単に昔を懐かしく思う気持ちなのであれば、終わりにしてもいいと思っています。それをハッキリさせるのにも、時間が必要だと思いますので、もう少し今の生活を続けながら、変えるべきところは変えていこうと思います。 参考になりました、ありがとうございました!!

その他の回答 (9)

noname#40624
noname#40624
回答No.9

我が家の状況を書けば、養育費は進学(高校入学と同時に止めました、事前の理由は一切有りません、それ以前にも一回目の養育費を止めた事から内容証明郵便を送ったとたん、粋なり減額申請です。  理由は簡単、金がないから、具体的な教示も公的な理由(減額を要求するだけのデータは一切なしです)  止められるより間しかと妥協したのが、今後の間違いも元です。  これから、2回目止めたのは完全な嫌がらせです。(時期的に高校進学から大学に掛かる時期狙い、止めらた事で自分が行きたい大学を金の都合で諦めざるを得ない状態)  お金が有って踏み倒す人間は幾らでも居ます、養育費が当てに出来ない根本は私の実体験です。  親など名ばかりで、何の義務も果たして居なくても親だから自分の老後問題でどう出て来るのか、過去の経緯をどう裁判で判断してくれのか、分かりませんが、親の扶養問題は民法で義務を書かれて居るので当然の権利とで主張は出てくると思いますが、過去の子どもの扶養義務も棚に上げて通じる話ですか。  捨てた親を名ばかりのくそ親父を子どもは言いますが、権利のみが罷り通るのか、真面目に払う人も居ます。  踏み倒しの親を親として面倒みろは裁判沙汰でどう結果が出されるのか。はっきり言って、こんな親の居るケースも有ります。  如何に養育費など当てに出来ない代物か、離婚を決議する事は、自分の基礎固めが無くては到底出来ません。  一括りで離婚と言えません、人生色々離婚も色々です。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。何度も回答いただき、ありがとうございます。 そうですね。何年かは払ってくれるでしょうが、どうなるかわかりませんよね。養育費を当てにしてはいけないということですよね。 自分の基礎固め、離婚を決める前に色々やっておくべきことは多いですよね。今の生活を続けて様子を見ながら、自分も何か行動を起こすようにします。 ためになる回答をありがとうございました!

回答No.8

私の知り合いは、母子家庭だったということはそんなに気にしていないようです。 それよりも、離れて住んでいる父親が自分や母に経済的援助をほとんどしない、ということをものすごく恨んで育ち、心の毒になってるようです。 あと、精神的な援助もしてくれなかった、というのも恨んでるみたいです。 例えば、進路を決めることも協力してくれなかったし、父親の方は再婚をして新しい家庭を持っていたようなんですが、そこで生まれてきた子供にも彼は兄弟として会って仲良くしたかったみたいなんですが、それもさせてもらえなかったようです。 あと、父親のほうの母、彼にとってはおばあちゃんも彼は大好きなのに、あまり会わせてもらえないというのも恨んでます。 彼の母親も援助をされたくない、それよりも自由にさせて欲しい、という気持ちもあったからかもしれませんが。 彼の母親もものすごくしっかりして働くし、子供にも愛情を注いできた人のようですが。 父親不在のせいでちょっと過保護、マザコン気味という弊害もあるみたいです。 離婚したなかったにしても、こんな父親なら、やはり毒になったのではないかとも思います。 でもかわいそうなのは、それだけ恨んでも、やはりたったひとりの父親なので嫌いになれない、というつらさがあるみたいです。 ひとつの例です。参考になれば。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 お知り合いの方、とても複雑な心境なんでしょうね。父親を憎い、でも嫌いになれない。。。心が痛みます。。。 過保護、なってしまいそうです(汗)今でもとても心配性なので。 主人との離婚後がどうなるかはわかりませんが、別れても子供にとっては父親ですし、毒になるようなことにはなってほしくないですね。お話参考にさせていただきます!ありがとうございました!

noname#47553
noname#47553
回答No.7

母子家庭で育ちました。 私の場合の両親は父親が私がまだ1歳にも満たない内に 愛人を作って家庭を捨て出て行きましたので、「離婚」した 訳ではないのですが。 私の意見としては「仲の悪い両親を見て育つよりは、別れてくれた 方がよっぽどいい」と言う事です。 確かに、両親揃っている方が基本的には良いでしょうが。 母子家庭だともちろん、親は稼ぐ事に必死にならざる得ないので その分子供にも寂しい思いをさせることでしょう。 かく言う私も思春期は寂しい思いをした記憶もありますし。 寂しい思いをしたからと言ってもそれが全てじゃないし、 誰の思春期にでもあるようなたぐいだったと今では思えますから。 それよりも毎日のように両親が喧嘩、あるいは無視。 見たくもないものをいつも見せられるのって精神的苦痛の何もの でもないと思います。 一種の虐待じゃないかと思います。 >やはり子供は父親がいないと肩身が狭いというか、辛い思いをするのかと思うと、離婚に踏み切ることができません。 今の日本では母子家庭だから肩身が狭いとか辛い思いをすると 言うのは皆無に近いんじゃないでしょうか? 現実は「なんと母子家庭の多い事か!」と思いますし^^; その辺りはお子さんがどう感じるのかにもよりますが。 私自身は母子家庭であった事に辛いや、肩身が狭いと思った事は ありません。 金銭的な苦労はしたと思いますが、それを跳ね除けるくらい母に バイタリティーがあったし(笑) もし父がいて浮気やら借金やら問題を抱えて暮らしていたとしたら それを思うだけでゾッとします。 決して「離婚」を勧める訳ではありませんが、母親がしっかりして 生き抜こうとガッツがあるなら子供は必ず感じると思います。 大きくなって離婚した経緯を話してもちゃんと理解すると思い ますから。 参考になれば嬉しいです。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。経験者様のご意見、とても参考になりました!ありがとうございます。 私自身が不安に思って弱気でいたら、母子家庭になったときに子供に辛い思いをさせるんですよね。私がもっとしっかり、強くならないとダメですね!!離婚、という結果が出るまでに、先の不安ばかり考えてしまいます。こんなんじゃダメですね。 うちの場合はケンカがあるわけでもなく、無視されるわけでもないのですが、主人との間に愛情がないのです。形だけの夫婦です。私自身、愛情がなくてもやっていけるのかわかりません。それに、子供には愛しあっている両親の姿を見てもらいたいのです。主人に「愛情がない」と言われてしまった今、もう一度愛してもらうことは無理なのか(無理だとわかっていますが)、私も主人への気持ちを整理したくもあり、しばらく今の生活を続けている状態です。 自分がしっかりとすることが一番大切なんですね。 回答、とても参考になりました!

noname#40624
noname#40624
回答No.6

 母子家庭でのハンディ(昔は差別的発言で片親、父親が居ないからとかなってない)は世間的な差別と感じます。  質問者さん宅が都心なら日常に×1子ども有りは日常会話に普通に出ていますが、田舎で因習が強う地域はまだ男が居ない家と差別が出る事も有ります。  母子家庭(今は一人親と行政でも使わない様な発言です)は金銭的な辛さは有りますが、婚姻関係崩壊した仮面夫婦でギクシャクした関係で育てる方が子どもには、良い環境と言えるかです。  子育てから見ても、決して良い結果は出てきません。  一人親で立派に育てて居るシングルファアザーも、マザーも居ます。  ×1になる不安は経済面と思います、行き着く所は金銭面です。  実際、離婚話になれば、財産分与、慰謝料(旦那の浮気から精神的苦痛として貰う想定)養育費、親権、面接交渉権この位が話のポイントになりますが、いざ離婚後の生活をスタートした時、子どもを見てくれる支援者が居ないと病気で子どもを迎えに来てと保育園などの緊急呼び出しは待ったなしなど、実の親からの支援は必要です。  無いなら、ファミサポ、保育サポーター、ベビーシッターなど第三者機関を使うなど自分が利用出来る支援を調べる必要など有ります。  離婚後の自信が無い状態で、無理な離婚を決めるのはとても後々大変です。  印鑑を押さなければ、成立はしませんが、旦那が勝手に出す事も有るので離婚不受理届けを役所に出すことで、阻止は出来ます(ただし、不受理届けは半年以内しか効力ないから、日数を注意)時間を稼ぎながら今後の動向をつかむのも一縷かも知れません。  離婚を決めるのも貴方です、自信がないなら印鑑は絶対に押さない、浮気をしている旦那に非は有るので、無理強いは出来ないはずです。  少し様子を見てはどうですか。      

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 養育費・慰謝料など、考えました。ただ、私が浮気の証拠として持っているのが、相手からの体の関係があったというような内容のメール(転送しました)のみなんです。主人も相手も体の関係は否定しています。内容は誰が見ても関係があったと思わせるようなものなのですが・・・ 転送するよりも、その画面を写真で撮ったほうがよいということも最近知り、今の証拠だけでは慰謝料を請求できるかわかりません。やはり母子家庭になるにあたっての不安は金銭面だと思います。生活するのがやっとだと、子供に辛い思いをさせてしまうのではないか。。。 幸い、実家の両親は健在ですし(母はあまり体が強くありませんが)いざとなったら助けを求めることはできます。 今、離婚後の生活の自信がないというより、私の主人への気持ちがわからないので踏み切れないというのもあるんです。しばらく、今の生活を続けてみて、まずは自分の気持ちをハッキリさせたいと思います。 具体的なお話、参考にさせていただきます!ありがとうございました。

回答No.5

私は、母子家庭で育った立場からいいますが、子供がどう思うかはお母さんしだいだと思います。 私のお母さんとお父さんが離婚したのは、5歳の時で、妹が2歳の時で、私は覚えていますが、それからいっさい辛い思いをした事はありません。それは、お母さんのおかげだと思っています。 仕事で忙しくて、どれだけ疲れていても、休みの時は、遊びに連れて行ったり、とにかく寂しい思いをさせないであげれば素直ないい子に育つでしょう。 肩身の狭い思いや、辛い思いなどはしないと思いますよ。(^0^) 最近は、片親だけの子は沢山居てるので、変わった事ではないですよ。実際、私の周りにも沢山いました。子供の為といっても、親が仲が悪かったらそれを見ている子供は嫌だと思います。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても心強いお言葉です、本当にありがとうございます! そうですよね、母次第ですよね。。。 義兄が小学校の教師で、やはり最近は母子家庭で頑張ってる人が多いよ、とは聞かされているんです。でも実際自分のまわりにいなくて、実感が湧かないというか、不安に思ってしまう部分が大きいです。。。 でも本当、私次第で子供に寂しい思いをさせないで済むんですよね。父親を奪ってしまうんだから、二人分の愛情を注ぎたいと思います。勇気が出る回答、本当にありがとうございました!

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

私の場合、父のほうに愛人がいて2重生活をしていました。離婚話が出たときは、私たち兄弟はあまりにも幼かった。 働くにも働けない状況でしたので我慢したようです。母方の親は体が弱くてとても世話ができません。 家族旅行をしたりたまには一緒に遊んだりしていましたから。気付きませんでした。そのうち自然とわかってきました。 母は亡くなるまで、そのことを口に出しませんでした。当たり散らすこともなかったと思います。父は病院への見舞いは欠かしませんでした。 2重生活のことは、葬式の後に親戚の人から詳細を知りました。 結局、母が亡くなって一周忌が終えた時に念願の愛人と再婚しました。 そのころには、私たち兄弟は、家庭を持っていました。再婚相手が母を悩ませた愛人だったので反発はかなり。 でも、条件を出して認めました。遺産問題を整理することでした。 再婚したときは、父は74才で愛人は64才。当時、父は某企業の顧問をしていました。 考えてみれば、両方の女性にも責任をとったことになるのでしょうか。 こんな家族もあったということを話しました。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 お父様が二重生活をされていたというのに、お母様は愚痴一つこぼさず、当たり散らすこともなく生涯を終えられたのですね。。。素晴らしい方ですね、本当尊敬します!!でも、回答者様はお父様とお母様の仲のことは、自然に気づかれたんですね。やはりどんなに家族で過ごす時間があったとしても、夫婦の不仲は子供に伝わるものなんですね。。。 もし自分が離婚しても、回答者様のお母様を目標に頑張ります。 貴重な経験をお聞かせいただき、ありがとうございました!

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

表題を見てこのご質問を読ませていただきました。 母子家庭ですが母親の立場ですし死別ですので、 回答は控えた方が良いかと思いましたが・・・。 やはり母子家庭への偏見が多小あると感じます。 母が厭だなと感じる事は、子も同じように感じると思います。 一般的に、片親で子育てをする場合の不便さは、 時間的余裕と経済だと思うのです・・。 それを仕方が無いと感じるか、 もし離婚しなかったら・・と考えるかは、 生活の中で垣間見る母親の生き様から感じる事だと思います。 大変抽象的な言葉しか書けませんでしたが・・・。 離婚を選択しきれないのは、まだご自身の中で、 自身が変われればご主人様と生活を続けていける と言う気持ちがあるからではないですか? あるいはご主人様の当時との気持ちの変化が、 何なのか確かめたいのではないですか? 離婚は合意しているのか、やりなおそうとされているのか? ご質問者さんの、浮気発覚から今日までの日々について、 解からないのですが、、、。 ご主人様が子を大変可愛がる変化が見える日常を見て、 話し合い当時に言われたご主人のことばは、 強がりだったとは考えられませんか? そして今日まで離婚に向けて何か努力はされていますか? 子の養育費・・職を探す・・別居をする・・現金の確保などなど。 離婚後の生活のシミュレーションをしてみましたか? 何年あれば離婚にむけてスタートできますか? 子のために離婚回避に向けて話し合い、 工夫する事は大事です。 それでもなお、子の為という名分をもって 離婚しない道をとるのも生き方です。 そうなったら,その中で,辛いなどと 弱音は吐いては行けません。 いつまでも浮気発覚当時の気持ちを引きずらないで、 明日への生活に活路を見出して、 生き生きと暮らす事が、 今後離婚しても子が母親の生き方を、 見て,貧しくとも,母子家庭の不足分を補う事の出来る、 逞しい人間に成長していくと感じます。 ご主人も又再婚相手がいない場合は、 子をふくめて,その家庭を築きなおす 努力をしてくれるような気が致します。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ご丁寧な回答、ありがとうございます。 回答者様の仰るとおり、自分の中で『母子家庭』というものが未知のものであり、偏見ではないのですが、何かひっかかりのようなものがあるように思います。表題、気分を害されたのでしたらごめんなさい。 私が離婚を選択しきれないのは、子供のこともありますが、今自分の気持ちがわからないからなんです。何度も裏切られ、愛情がないとまで言われたのに。。。一度は離婚の覚悟を決めた(別居中に)のですが、ふとした瞬間に昔の主人の笑顔を思い出し、とても複雑な気持ちになりました。主人の笑顔を奪ったのは私なのではないか?もうあの頃に戻れないのか?そう考えると涙が出てきて、自分が離婚を覚悟したのは強がりで、本当は主人をまだ愛しているのではないか?と思い、自分の気持ちがわからなくなりました。。。 離婚は、合意したわけではないですが、最後の話し合いのときに主人の様子や言葉から別れたいと思ってるように感じました。私からは離婚したいとは言ってないので、主人は私がこんなことまで考えているのは知らないと思います。なので表面的にはやりなおす方向で生活しています。 今は自分の気持ちをハッキリさせたいので、生活を変えることはしていません。働くと主人と時間や休みが合わなくなってしまい、それでは修復できるものもできなくなってしまうように思いましたので、職も探していましたが今は動いていません。 主人が家庭を築き直す努力をしてくれるかはわかりませんが、主人は一度愛情がないと言った相手に対し、愛情が戻るような人ではないように思いますので、今の生活(仮面夫婦)で自分の気持ちがハッキリしたら、答えを出そうと思っています。そのときは回答者様の 明日への生活に活路を見出して、 生き生きと暮らす事が、 今後離婚しても子が母親の生き方を、 見て,貧しくとも,母子家庭の不足分を補う事の出来る、 逞しい人間に成長していくと感じます。 と言う言葉を胸に、一歩踏み出そうと思います。長々とごめんなさい、ありがとうございました。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.2

子供に優しい コレは浮気したからこそ家族に優しくなるのですよ

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 子供には、以前よりは優しくなったと思います。でも、私に対しては全くです。愛情がないから仕方ないのかもしれませんが(汗)でも、自分が浮気した立場でありながら、私に気を使うことも一切ないです。悪いことをしたって思ってないようにさえ感じてしまいます。。。 主人に愛情がないと言われたとき、「俺が今ここに(家に)いるのは子供と離れたくないからで、お前といたいからではない」とも言われましたので、今回別居したり(短い期間ですが)離婚という言葉も出たので、子供の大切さがわかったのかな、とも思います。 グダグダと書いてしまってごめんなさい!回答ありがとうございました!

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.1

母子家庭ではありませんが、すいません。 私の継母は、二十代前半で離婚をして二十代後半に出戻りして 必死に働きながら子供を育てました。 そして、子供が自立出来るようになってから子供たちからお見合いを 勧められて私の父と再婚しましたよ。 (私の母は病死で、母が亡くなって3年後にお見合いして再婚しました) タイミングといった所でしょうか? 父にとってはとても幸せな結婚で、母も幸せそうです。 連れ子の兄弟も、今では幸せな家庭を築いていますし、 新しくできた父親(私の父)とも新しく出来た兄弟(私と兄)とも 上手くやっています。 これも、私の母が頑張ってきた結果だと思います。 離婚をするのなら、早めの方が良いと思いますしもったいないと思います。 仮面夫婦を子供が小さい時は騙せてても、大きくなったら親達の姿にも気づくと思います。 親戚で、子供が大きくなってから離婚した夫婦が二人いましたが 子供達は辛そうでした。

pon228
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 回答者様の仰るとおり、子供が小さいうちは『仮面夫婦』であることに気づかなくても、そのうちわかりますよね。そういうのを考えると、子供が物心つくまでには、今の状態をどうにかしたいと思います。 私が母子家庭の道を選ぶのであれば、回答者様のお母様のようになりたいです。頑張って良い結果が出せるようにしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母子家庭

    (乱文になり理解し辛いかも知れませんが御意見下さい) 先日、とても不愉快な思いをしました。 仕事で少し休憩をしていた時に、近くで母子家庭を罵り悪口を言っている人達が居ました。 因みに私も母子(まだ離婚調停中)なんですが…。 ・母子家庭はクズ。税金泥棒だ…と。 ・税金頼って生きている母子は死ねばいいのに…と。 ・母子の為に無駄な税金払いたくない…と。 母子家庭の親は身体売って金稼いでいる世のゴミだ…と。 こんな事を平気で大きな声で言っておられました。 世の中には沢山の母子家庭がいらっしゃいます。勿論いろんな意見をお持ちの方もいらっしゃいます。ですが…離婚が原因ばかりの母子家庭じゃなく、御主人が他界されて母子家庭を余儀無くされている方もいらっしゃいます。 私は、DVや言葉の暴力、人格否定に耐えられず逃げ出した弱虫ですが…今、これ以上子供達に迷惑かけたくない(一緒に連れ出した事自体苦労をかけているのは百も承知です)から就活を必死でして、やっと全てを受け入れて下さった会社に拾って頂き働いています。 正社員として雇っていただいているので給料から税金も支払われると思っています。 勿論、生活保護や母子手当などありません。赤ちゃんも居ますが、きちんと市役所に相談へ行き預かり場所を確保して働いています。 子供が病気でも休まず昼休み抜けて様子を見に帰って仕事しています。 何故母子家庭がそのような酷い事を言われなくてはいけないのか?それが知りたいです。 いずれ私も調停で離婚が成立したら母子家庭になるので知りたいです。 お願いします。

  • 母子家庭!

    主人とおりが合わず、子供(5才と2才)を連れて離婚を考えています。 資金準備不足や住居問題などを考えたら今すぐは難しいと判断した為、もう少し子供達が大きくなったらと考えています。 母子家庭になると手当てなどどのようなものがあるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 母子家庭への支給金額は?

    うちの弟夫婦が離婚するしないで、現在もめております。弟の嫁が言うには、母子家庭になれば、国から母子家庭への保護費みたいなのが充分支給されるので、生活には困らないと申しております。ちなみに、もし離婚となれば、嫁は小学生の子供2人を引き取って、現在の勤め先での給与16万円、プラス、その母子家庭への保護費で生活していくと言っております。生活保護費は聞いたことがありますが、給与収入のある母子家庭に対して、国から援助費用なんか出るのでしょうか?また支給されるとしたら、いくら位出るのでしょうか?ご存知な方、よろしくお願い致します。

  • 母子家庭の方、母子家庭で育った方いますか?

    母子家庭の方や育った方の意見ききたいのですが、9才の子供が寝てる間の夜中に働くのはどう思いますか?預ける人がいません。もう少し大きくなるまで、昼間の仕事をした方がいいと思いますか?生活が苦しいのに、やっぱり子供を一人にさせるのは物騒な世の中だし不安です。でも、母子家庭なら甘いこと考えてられないですか?

  • 母子家庭

    現在29歳、子供が小学校低学年が2人と4歳児が1人います。色々な事情から離婚を考えています。 離婚後は子供3人を養いつつ、働こうと考えています。母子家庭について色々調べていると手当等が支給されるとありましたが大体どの程度支給されるのかイマイチピンと来ません。 因みに離婚していない今現在、夫婦間での貯金はほぼ0、子供の親権は私が持ちたいと考えています。 所得にもよるでしょうが大体どの程度支給されるでしょうか。駄文失礼します。

  • 母子家庭について。

    この度離婚することになりました。 今臨月の妊婦です。子供が産まれたら出生届を出してから離婚届を出す予定です。 ここで先輩シングルマザーの方に質問なのですが 1)産後どれくらいで働き始めましたか? 2)どこでどのくらいの時間働きましたか? 3)働いている間、子供はどうしてましたか? 4)大体の母子家庭の生活費はどれくらいでしょうか?(支払いなど込みで) 5)母子家庭が受けれる援助はどんなものがありますか?また、どれくらいいただけるのでしょうか。子供は1人です。 養育費はないのですぐにでも働かなければいけない状態です。貯金も30万程しかありません。乳幼児を預かってもらえる施設などはあるのでしょうか?ちなみに田舎です。 補足があれば書きます。不安だらけでどこから手をつければいいのかわかりません。助けてください。

  • 母子家庭VS父子家庭 どちらが生活安定するの?

    離婚後の子供は、どちらが幸せか? 生きていくためですが、子供が幼稚園などで、 子供の意思で選べない場合に、 母子家庭と父子家庭ではどちらが、 制度や手当てなど有利なのでしょうか? 愛情問題は抜きにして、今後生活していく上で、 収入もどちらも同じ低所得者とした場合に、 母子家庭になるのと父子家庭になるので、 制度上で様々違いがあるのかと思いまして。 なお、子供は両親の行き来が可能としてます。 よろしくお願いします。 以上

  • もうすぐ母子家庭になるものです。

    もうすぐ母子家庭になるものです。 無知なもので何もわからないので質問させて下さい。 只今調停中で 別居していて実家にいます。 まだ籍が抜けてないので、母子家庭にはなってません。 離婚して母子家庭になった場合 実家に住んでいたら、母子手当てや県営の申し込みとかは、受けられなくなるのでしょうか? 両親は年金生活者で 弟はまだ結婚をしてないので、一緒に生活しています。 もし実家にいることで、受けられないとしたら、別に住まいを確保した方がいいのでしょうか? 今まで専業主婦で 貯金もなく、家を借りるにも、年金生活者だと保証人にはなれないとかで実際は難しいところです。 あと離婚する前にやっておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • 以前のように主人を愛することはできるのでしょうか?

    以前のように主人を愛することはできるのでしょうか? 主人とは7年半付き合い、結婚6年です。 昨年、第1子を妊娠7か月の時に主人の4年にも渡る浮気が発覚しました。 私は浮気が発覚するまでの12年間、自分の命よりも主人が大事なぐらい愛していました。 毎日とても幸せでした。信頼していたので発覚が遅くなりました。 浮気が発覚した時はまだ主人のことを愛していましたし、子供も産まれるため離婚せず修復を選びました。 ただ、日に日に主人への愛情が無くなってしまいました。 今は自分から主人へのスキンシップはありません。キスされるのも嫌です。 主人は育児・家事ととても手伝ってくれて感謝していますが、愛情が復活することはありません。 離婚しようかとも考えましたが、子供のためというか、子供と私の時間・お金・生活のために離婚はしない方がよいと漠然と思っています。 私自身、母子家庭で育っているので大変さもわかりますし、子供とふれあう時間が減ってしまうのは嫌だからです。 主人の浮気は体目的だけだったので気持ちは浮気相手には無かったようです。 しかし、レスだったわけではないのに裏切られた事は絶対に許せません。 主人への信用・愛情が一気になくなりました。 主人は猛反省し、いつかまた私が好きになってくれるように頑張っています。 でもダメなんです。感謝はしていますが愛情がついてきません。 愛情は戻ることがあるのでしょうか? 女の幸せって何でしょうか?私はこれから男性を愛することがない人生を送るのでしょうか? 私は人生で一番ひどく傷つけられた主人を再び愛することができるのでしょうか?

  • 母子家庭は大変?後悔する?

    母子家庭ってやはり厳しいでしょうか? 母子家庭をやっているひとは大変で後悔していると聞いて考えてしまいました。 主人とは離婚したいです。

専門家に質問してみよう