• ベストアンサー

初盆のお返しの熨斗のかけ方は?

初盆のお返しにかける熨斗について親戚に聞いたところ内熨斗だと言われ、 お店の店員さんからは外熨斗だと言われ、どちらにしたらいいのか分からなくなりました。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

お店によって熨斗が違うのかもしれませんね。 最近は右上に張る、小さいな付箋のような簡易熨斗が多いですからね。 本来は内熨斗です。お店の方にそのように申し出られたらきちんとしてくれるはずです。(粗供養や志と書いてもらってください)

Graiae
質問者

お礼

お礼が遅れてすいませんでした。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.2

仏事では水引紙に熨斗は付けません。  Graiaeさんが「熨斗」と呼んでいるのは熨斗紙全体のことでしょうが、厳密には水引の右上に紙製、あるいは印刷されたひし形状の飾りが「熨斗」です。本来は「のし鮑」といい、干したアワビを薄く削ったもので、酒肴として重宝されました。そこから婚礼の贈答品にのし鮑を添えるようになり、そこから装飾品になりました。紙製の熨斗に黄色の紙片が付いていますが、それが薄く削ったアワビを摸した物です。  熨斗にそのような由来があるので、殺生を戒める考えから仏教に用いる贈答品には、慶事・弔辞・祭事かかわらず水引は用いても熨斗は付けません。  ですので初盆の返礼であれば、熨斗のついていない水引紙を用います。

Graiae
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初盆のお返し

    初盆のお返しをするときに、熨斗に何と書けばよいか知っている方、教えてください。

  • お中元の内熨斗、外熨斗の使い分け

    お中元の熨斗を内熨斗か外熨斗か店員さんに訊かれた。 どうやって使い分けるのか尋ねたところ「配送にすると 外熨斗は破れやすいので内熨斗にします」と言われた。 どうも違う気がする。教えてください。

  • すみません、教えて下さい。七五三のお返しの熨斗について。

    すいません、急遽、七五三のお返しの熨斗は何が正しいのか聞きたいのですが、回りの方に聞いても判りません。 私も子供が以内ので判らず。 七五三の御祝いを頂いた方へのお返しの場合は、熨斗(のし)は内祝いで、 下にはお子さんの名前を入れる物でしょうか? それともそのお家のみよじ(姓)の方が正しいでしょうか。 お知恵をください。宜しくお願いします。

  • 初盆供養費を包む熨斗袋の書き方について

    私の父が亡くなって今年の8月18日で一周忌、初盆を迎えます。 初めてのことなので手紙で色々と相談したところ 父の兄夫婦の家へ毎月の祥月命日にお経を上げに来てくださる お寺さんでは初盆の方々の供養のお経が上がる日が26日で、 8月には行わないとのことで親戚の都合等により 今月26日に長崎へ行くことになりました。もう間もなくです。 供養費や熨斗袋、袱紗等は何とか準備できました。 当日持参する初盆供養費を包む熨斗袋の書き方についてなのですが 表書きには‘御仏前’または‘ご香料’と氏名 中袋の表には金額、裏には住所・氏名を 書くという形でいいんですよね? 漢数字で縦書きに‘○○円’または数字で‘○○円’でしょうか? 渡すのは父の兄になるのでしょうか (奥さんからの手紙ではお寺さんの受付で 渡すと書いてありましたがこれは伯父が受付で 渡すということでしょうか)? わかりにくい文章ですみません。 ご回答のほうをどうかよろしくお願いします。

  • 初盆のお返し

    今年初盆を迎えます。既にお供えとしてお菓子等をいただいてるのですが、お供えでお菓子を頂いた場合のお返しはするのでしょうか?するとすればいくらぐらいの物を返せばいいでしょうか?後、前もってお返しを用意してお参りに来ていただいた方にお渡しするのでしょうか?

  • 初盆のお返しの表書は?

    初盆のお返しの、のし紙の表書は何になりますか? 地域によるみたいで大分県では「初盆会」というのも聞きます。 正しくは何か教えて下さい。

  • 初盆のお返しの品に、のしは必要ですか?

    初盆のお返しの品に、のしは必要ですか? 今年母の初盆をむかえます。来られた方にはその場でお返しの品を渡そうとおもっています。 2~3種類用意する予定ですが、金銭的にあまり余裕がなく安い店で買うつもりですが、その際のしが付いてこないので、悩んでいます。のしが無くても失礼にあたらないでしょうか?

  • 初盆のお返しについてのご相談です。

    今年は初盆なのですが、家族だけで行う予定にしています。しかし、初盆と言うこともあり、お盆前後は故人の友人や近所の方がお参りに来られるかもしれないと言うことでお返しをあらかじめ用意したいと考えています。 初盆のお供えにお返しはしなくてもよいとも聞いたことがあるのですが、今まで何度もお参りに来てくださる方もいたりして、毎回お供えやお花を頂いてばかりになってしまうので、何らかの形ではお礼はしたいなと思っています。 ただ、お返しをするなら逆に相手に気を使わせたくないので、あんまり形式ばらずにしたいと考えています。例えばのしをつけずにお菓子やタオルなどを帰りに持って帰ってもらう等・・・のように今のところ考えていますが(これぐらいしか思いつかないので・・・)、 全く初めての経験なので、こういう形がいいのか悪いのかすらわからない状況で困っています。 地域や宗派の違いなどもあるかとは思いますが、何かよいアイデアとか経験談等ございましたらアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 熨斗のつけ忘れ

    先日出産し、お祝いを親戚の方々から頂きました。 そのお返しを某会社に注文したのですが、名前の報告も兼ねて「内祝 ○○(子供の名前)」の熨斗をつけるよう依頼しておりました。 ところが、いざ品物が届いてみたら、熨斗を付け忘れていたようです。 仲の良いおばが「熨斗つけなかったの?」と聞いてきたので発覚しました。 品物到着のお礼の電話を頂いたときに、「子供の名前はなんていうの?」と聞いてきた方もいて、私は「あれ?」と思っていたのですが… 当然、苦情をいれようと思うのですが、こういう場合、どうしてもらうのが良いでしょうか?熨斗だけ後から送るのも変だし…何より、親戚の方々に常識知らずと思われ、生まれてきた子の名前報告にケチがついたのが一番悔しいです。

  • 主人の初盆について 日蓮宗です

    H16年10月亡くなりました.8月15日に初盆を迎えます 具体的に何からしたらいいですか.盆提灯を親戚から貰いました.お返しがいりますか?迎え火.送り火の仕方は?初盆に親戚を招くのですか?.仏様に供えるものは?.色々わかりません教えてください.

専門家に質問してみよう