• ベストアンサー

子供が他人の親に怒られたとき

子供向けのテーマパークでの出来事です。 2歳の次女が、ある物で遊んでました。私は少し離れた所で声をかけながら見ていたのですが、遊び始めてすぐに1歳くらいの女の子が横取りしようとしました。次女は前の子が遊んでいる間も待っていて、ようやく遊び始めたばかりだったので、遊んでいた物を離そうとしなかったんです。なので、私も娘に「みんなで遊ぶものだからね」と声をかけようとしたんですが、一緒にいたその子の父親がものすごい剣幕でうちの子に向かって「君より小さい子なんだから、いじわるするなよ!」って手をつかんで無理矢理手を離させました。かなりカチンときたので「順番を待っていて、遊び始めたばかりだったんですよ。手を掴んだりしないでください」と言いました。子供が楽しんでいたし、へたにもめて子供や周りの子達にも嫌な思いをさせたくなかったので、かなりやんわりと言いました。そしたら「自分より小さい子に、譲ってあげることもできない子なんですね。しかも親が出てきて文句まで言ってくる?恥ずかしくないんですか!」と言われました。私はもともと理不尽なことに対して文句を言わずにはいられない性質なんですが、子供に嫌な思いをさせたくなかったことと、こんな周りが見えていない人に文句を言う価値はないと思い、次女に「もう一度遊びたかったら、また戻るから後で遊ぼう」と言い、その場を去りました。 きっと次女は恐い思いをしたと思います。後でフォローはしたつもりですが、これで良かったのか悶々としています。その場で子供の前でその父親に状況を説明し、娘が恐い思いをしたことに対して文句を言った方が良かったのか・・・など、言い返すこともなく娘に我慢をさせてその場を去ったことが、娘から見た「親」としてどうだったのかと、今更ながら考えてしまいます。 このような場合(特殊なケースかもしれませんが)、どのように対処しますか? また、これから次女にできるフォローってありますか? どちらか一方のアドバイスでも構いませんので、考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.2

お子さん2歳で相手1歳なんですよね・・・ 両方ともなんていうか 無理ですよね 子供同士がけんかしてるわけでもないのに親がやりあってもしかたないです その場は その子に「ごめんね」と一言言って(どれぐらい伝わるのかわかりませんが)立ち去るのがいいでしょう それはその馬鹿親に屈したことでもないし、お子さんの気持ちををないがしろにすることでもないと思います まだ小さいしすぐ忘れてしまうでしょ?だめですか?

hanahanamama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 全然ダメじゃないです! 次女はかなりの引っ込み思案というか、ガーッとこられるとすぐに引いてしまう性格で、子供が集まる場所でも取り合いになったりするとすぐに引くので今までトラブルになったことはなかったのですが、大好きなキャラクターのテーマパークということや、ようやく順番が回ってきた!ってこともあり、引かなかったことにもかなりビックリしました。 引くだろうと思って見ていたら違ったので、声をかけようとしたんですが、先にやられた!って感じですね(汗) 主人に、あの人(その父親)とこんなことになった!って話をしたら、「あっ!あの人にさっき○○(長女)が遊んでた場所を「ここで娘の写真を撮りたいんで、子供さんをどかせてください」って言われたよ」って言ってました。なんだか、笑っちゃいました。「馬鹿親」って言葉が頭に浮かんで・・・。 そのお子さんに「ごめんね」が必要でしたね。そういう対応ができるようになりたいと思います。 次女は「楽しかったー!また行きたい!」って言ってます。すぐ忘れる・・・ホントそうですよね! ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。高校生の母親です。 悔しい思いをされましたね。 すでに回答されている方たちと同じですが、 ご質問者様はお母様としては正しかったと思いますよ。 後から思うと、もっとこう言えばよかったかな、 こう、言ってやりたい!と、感情が渦巻きますよね。 特に子どものことになると・・・ 今、幼稚園・学校でも、卒業アルバムに自分の子どもの写真が少ない、とか 発表会などは主役にしろ とか、自分の子どもさえよければ良い親が増えています。 今回の相手の父親に何かを垣間見てしまいますよね。 ご質問者様が後から思った、本当は言ってやりたかったことを、 私の欄の補足で構いませんから、書いてみてはいかがですか^^ 意外とすっきりしますよ。 で、今回の事は忘れて、素敵なお母さんでいて下さいね^^

hanahanamama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 かなり気持ちは落ち着きました。 もともと熱くなってしまう性格なので、主人にも「よく我慢したな!」って言われました(笑) こういうことを経験しながら親としてのあり方を勉強していくんだなぁとつくづく思いました。きっとその父親はこの先いろんな場面で子供に恥をかかせる親になりそうですよね。私はそうはならないようにしなくては!って思います。 なんだか、アドバイスを読ませていただいて暖かい気持ちになりました。 ありがとうございました☆

  • don1013
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

とても嫌な思いをしましたね。 私も2歳の娘がいます。 私だったらそのお父さんと喧嘩してました。 あなたの取った行動は娘さんにとって非常に良かったと思います。 それ以上怖い思いをさせたらみんなのいる場所で遊ぶのが嫌になると思います。 娘さんへのフォローも良かったと思います。 嫌な思いをするのは大人だけにするように頑張りましょう。

hanahanamama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もし、主人だったら喧嘩(言い合い)になっていたかもしれないと思いました。子供のこととなると・・・。No2の方へのお礼にも書きましたが、後で主人と笑い話になりました。「あーはなりたくないなー」って。幸い娘も「楽しかった!また行きたい!」と言ってます。 アドバイスをいただいて、「これで良かったんだ」って思えるようになりました。 ありがとうございました☆

  • miosuke33
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.3

それはお子さんもママも、怖い思いをされましたね><; そういう人には関わらない方がいいです!素早くその場を離れて正解だったと思いますよ^^; お子さん、2歳でそんな順番待ちが出来るなんて!えらいですね~!ママの躾がいいのでしょうし、お子さんも賢いのでしょう。「えらかったね~!!」とたくさん褒めてあげて、なるべく怖い記憶は無くしてあげたらいいと思います^^ 言い返す事より、それがお子さんを守る事のような気がしますよ。

hanahanamama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 順番待ちができるというか、かなりの引っ込み思案で揉め事は避けて通るタイプなんです(汗)なので、「貸して」が言えないだけというか・・・。 「守ること」は直接揉める事だけではないんですよね!納得です! 私はもともと熱くなってしまう性質なので、これをいい教訓にしたいと思います! ありがとうございました☆

  • kemvani
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

その男性が、感情的で暴力的な人のようですので、 関わらないことが正解だと思います。 新聞等でいやなニュースを見る度に、つくづく思っています。

hanahanamama
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 私から見てもその父親の剣幕はかなり恐かったです。今まで理不尽な理由で他人の子供に対して、手を掴んで怒るような人に遭遇したことがなかったので、私自身かなりショックでした。確かに関わらないほうが良さそうですよね。 このことが娘のトラウマにならないことを祈ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親として他人の子供、その親に意見を言いたい時!!

    先日児童館での事です。 わが子(2歳女児)がまたがって乗る自動車の玩具で 遊んでいました。 すると、3歳くらいの男児がわが子の着ていた パーカーのフードを引っ張り、押しのけて(玩具から 引きずり降ろされた格好) その玩具に乗ってしまいました。 その子の親は真後ろでケータイメールしながら 「だめだよ~」と言い、特にわが子へのフォローもありませんでした。 私は10メートル位はなれた場所で見ていたのですが、 その親の態度にびっくりしていまい、そのまま済ませてしまいました。 旦那に話すと何で何も言わないのか?と言われ 「俺ならちゃんと子供を見てろって言う」 と言われました。 でもそのままの台詞だと、角が立ちそうです そこで 1.何かソフトな言い方ってないものでしょか? 私は子供が楽しんでいたのに、横取りされたから イヤなのではなく、暴力的に奪う事 親の態度がとても気になります。 あと、公共の場でマナーのなってない親子も 気になります。 2.皆さんはどう対応していますか? 3.やっぱり黙認ですか?  でも私は注意がしたいです。 4.逆切れされない注意の仕方ってなんですか?

  • 子供の友達の親に言ってしまいました。

    子供の友達の親に言ってしまいました。 小学二年の娘の友達で1年からほぼ毎日のように遊びに来る子がいます。週二日はその子のうちで遊ぶ約束なんですが親が嫌だと言ったからと家に来ます(その子のママ曰く勝手に出て行くらしいんですが)その子のとっては都合がいい家なんでしょう。 その子がなかなか言うことを聞いてくれない子であがっちゃだめと言う日も勝手にあがってきたり、お菓子に文句付け自分の好きな物を用意してといったり、冷蔵庫を勝手に開けて棚の食べ物を取り出して食べていいと食べたりなど、ひどいときはその子が嫌いな子は家に入れるなと言う始末、うちは5時までが遊び時間と決めていたのでその子にも言っていたのですが、私は5時半までだからと何回言っても聞いてくれずそれどころか延長するように言ってきます。(最終的に追い出しましたけど・・・) 毎回だめと注意し厳しく言ったのですがなかなか帰ってくれず約束守れないなら出入り禁止にしようと考えたのですが娘が一番気に入っているお友達だったのでそれもできずどうかと迷いましたが、親に時間のことだけは手紙を書いてお願いしてみました。すると怒られたらしく時間を守ってくれるようになりました。しばらくは良かったのですが、最近まただんだんと時間がきても帰らなくなり延長をしてと毎回行ってくるのでもう聞き流して時間がきたら帰らしてました。 親に毎回言うのも嫌だし毎日そうしていたのですが、この前子供に今日は用事があるから遊べないと伝えてといった日があって娘が学校の帰りに言ったらしいのですが「私も一緒に行くから大丈夫!」と何回断ってもだめだったそうです。たまになら許せますが毎回です。 子供も少しあきれた様子でもう嫌だといっていました。でもさすがに来ないと思っていたのですが、けろっとした顔で遊びに来てました。「今日は遊べないって言ってなかった?」と聞くと「うん、聞いたけど私も一緒に行くから大丈夫」というのです。 一緒には連れて行けないので帰るよう促したのですが「何で?」と帰ってくれる様子もなく注意しても聞くどころか笑っていてうちの娘のほうがごめんなさいと泣いて私に謝っていました。たぶんなめているんだろうとも思いましたが次からは約束守るように言ってその日は公園で遊ばせるようにしました。 おかげで予定も狂ってしまいイライラしました。子供の言うことで腹を立てるのも大人げないのですが、今までのこともありどうしても我慢できず親に電話しその日のことを説明し用事があるときは来ないようにお願いしました。 ところが違う意味にとられたのかその子が親から2学期始まるまでおうちに遊びに行くのも呼ぶのも禁止にされたそうです。そこまで言ったつもりはないのですが相手もいい気がしなかったのでしょう、結果的に娘に寂しい思いをさせてしまいました。自業自得ですが我慢してれば良かったのにと反省しています。注意しても聞かない子にはどう接したらいいんでしょうか?またどう我慢してますか。

  • 親が有名だと子も有名になりやすい?

    私の周りの女性ですが、父親が有名で、娘も名前を残す活躍をしている人が多いです。 例えば、父親が社長-娘がアナウンサー。父親が作家-娘が芸術家。父親が作家-娘が料理研究家です。娘さん達は、親と同じ業界ではないので、親の七光りというわけではないと思います。 親が有名だと、子も有名になる道に進みやすいのですか?

  • 子供の躾について

    父親の躾が厳しすぎると考えています ・何かを頂いたときに、いちいち「ありがとうございますって言いなさい!」 ・話しかけられたとき、いちいち「ちゃんと返事しなさい!」 ・動作が遅いときに「早くしなさい!」 ・食事のときにちゃんと前を向いて食べなさい!  お茶碗を手でもって食べなさい! ・脱いだパジャマは自分で畳みなさい! など、ことあるごとに叱っています 先日も娘がランドセルを私の両親に買ってもらった際に、その場にいなかった父親が後日「ありがとうって言った?ちゃんんと言わなきゃダメでしょ」と叱っていました 娘は年長になったばかりです 私は、購入時ではなく物が届いた際に言えばいいと思って何も娘には言いませんでしたが、私に対しても購入してもらった際にお礼言わせるようにといちいち言ってきます 私はそこまで事あるごとに言っていません 躾が厳しいため、子供たちも父親を嫌ってきているようにもみえます 食事をする際にも、こぼしてしまったり、服を汚してしまったときには私もしっかり注意したりしていますが、 彼が言うには 食事をこぼす前に前を見て食べなさい、手でお茶碗を支えて食べなさいと事前にいうのは躾だけど こぼした後に服や机を汚して怒るのはただの文句だと言って私のやり方を否定してきます どのように伝えればやり方を和らげてくれると思いますか? 躾のやり方で喧嘩をしてしましました 子供にあまり強く言うのは良くないと考えています

  • 親がコーチの場合、子供は・・・・?

    子供がミニバスをしています。この春から父親がチームのコーチを始めました。練習を見たところ、子供のほうはやりにくそうな感じなのですが、今の所文句は言っていません。でも、家での注意が多くなって家でもしごかれてしまいます。体育館でも家でも言われ続けてていいものでしょうか?うちの子は特にど下手なので、父親も言ってしまうのでしょうけど、親子関係としてはどうなんでしょう?親が子供のスポーツのコーチと言うのは特別珍しいことではないと思いますが、皆さん何か心がけていることとかあるのでしょうか? 親がコーチを務めているのに、その子供が物凄くど下手だと、まずいものでしょうか?

  • 今時の親の子供の叱り方

    私の母は飲食店で働いているのですが、この間「今の親って子供しかるとき“お店の人に怒られちゃうよ”って言うんだよね。」と聞きました。 お店の中で走り回ったり、大きな声で騒いだりしてる子供に親はそういうらしいです。 「他の人に迷惑だからダメでしょ」なら解るのですが、お店側が怒らなきゃいいやみたいなセリフかな~、と感じたもので。 実際にお子さんがいる方は外で子供叱りますか? また、周りにこのような言い方をする親は多いですか?

  • 子供は親を選べない、親としてのプレッシャー

    私は普通にしてあげれることは今子供にしてあげていると思っています。でも決して満足いくものではないかも知れません。そう考えると涙が出てきて自分を責めてしまいます。私は妊娠中に離婚をしたので子供には父親の存在を感じさせてあげることが出来ずいつも申し訳ないと思っています。『子供は親を選べない』 何をするのも財力もない私は子供に一生懸命してあげたつもりでも他のお子さんは軽くその上をいきます。 飛行機でいえば頑張って飛行機利用、他のお子さんは当たり前の飛行機利用でエグゼグティブクラス。子供がどんなに頑張っっても努力しても親の私のせいでみじめな思いをさせてしまうことがあるんだとしたら私はどうしたらいいのかと苦しく感じます。人と比べることはないと考えようとするのですが子供に申し訳ないと責める自分がいます。皆様どうか相談にのってください。宜しくお願いします。

  • 親から子どもに

    自分が子どものころの話ですけど、今は親と離れているので、大丈夫ですが親に覚せい剤を打たれていた人います?自分は子どものころ親に打たれていました。自分が気づかない間に打たれているそうです。自分が覚せい剤を親に打たれているところは見たことがないです。 気づいたのは打ったところに痛みがするからです。 子どもは可哀相ですか?自分がしたくてしたわけじゃないのに体がボロボロになっているのに大丈夫ですか? 自分の周りに居る人は普通に見える。もしも覚せい剤を親に打たれている人もいるかもしれないのに、なんで覚せい剤って悪いことですか?人に言えないんですか? 人に言えない最低な覚せい剤だから、病気とか分からないですね。 親が覚せい剤を子に打たない人もいる。何でかって言うと生まれてすぐに養子に出したからです。 もし親と一緒にいたら覚せい剤打たれていますね。 それでいいのか?と自分は思います。 親が打っているから、じぶんも覚せい剤に手を出していいのか? 親から子に覚せい剤を打ってもいいのか?親だからいいのか? あなたなら親以外の人に覚せい剤を打たれたら、どうしますか?

  • 子供がシカトされ、疎外された時の親のあり方

    とある公園で3人のお母さんとその子ども兄弟たち8人くらいいたでしょうか、仲良く徒党を組んで遊んでいました。 私の子供だけ初対面で、私の娘(6歳)は人懐っこい性格で早速仲間に入ろうとしてこんにちはと声を掛けたようですが、無視されたようで、半べそかきながら戻ってきました。年のころは同じです。 初めてのお友達だからしょうがないよと言い聞かせ、様子を見ていましたが2.3時間経っても同じ場所で遊んで、仲間に入ろうと必死でアピールしているにもかかわらず無視され続けだんだん娘を不憫に思えたころ、娘の行動に対して一人が悪口を言い出しました。  子供の世界に親がしゃしゃり出るのはよくないと思っていたのですが、とうとういってしまいました。 感じ悪いよ!と一言いいその子をにらみつけました。  その子たちはは相当びびっていました、 後から考えてみれば大人げないと反省しましたが、こんな小さいのにもう他人を疎外して傷つけ悦に入っているのかと情けない気持ちもありました。  そのこたちの親は何も知らずぜんぜん知らない場所で談笑していたので一部始終を知りません。  私の行動は大人気ないのでしょうか?ですがその場にいて何も行動を起こさないわけに行かないくらい腹が立ちました。

  • 子供の友達の親との関係について・・

    小学生高学年の子供を持つ親です。 子供が仲良くしている友達の親との関係に悩んでます。 仲の良い子が居て、いつもうちの子が電話して遊びに来てもらう形で週に3度は遊びます。 でも、最近相手の親から頻繁に、小言?を電話でされるので困ってます。 遊ぶ約束したのに忘れてたことがあって、あやまったのですが、帰宅後電話があり、忘れるってどぉいう事?納得いかない・・と。 子供同士間の口約束、忘れることもあると思うのですが・・ダメなんでしょうか。その場は誤りましたが、言い返せばケンカになるし。 でも、その子も親が知らないだけで、約束を何度もすっぽかしてます。 でも、それを言うと・・と、飲み込んでましたが、また、昨日 天気の悪くなる日は誘わないで欲しい。と電話がありました。 そんな時は、断ってくれれば。と言うと、うちの子は言えないから・・ と。天気まで調べて遊びの誘いをしないといけないなんて。 子供同士が誘い合って決めたことにこちら側だけが文句を言われるのって・・考え方の違いでしょうか? 他にも、何をさせて遊ばせたの?帰宅してから気分が悪くなったんだけど・・とか。 スーパーで目が合ったのに、ムシしたとか。 書き出すときりが無いくらいに・・細かいことで電話をしてきて一方的に苦情を言われてる日々です。 今後も何か言われるのでは?とビクビクします。 今のままでは一方的に言われるままで、もし、言い返したらお付き合いがなくなりそうです。 私は、お付き合いがなくなってもいいとおもってますが 子供がせっかく気の合う友達をみつけたのに、親の考えで友達をなくすのも気がひけます。 皆さんが私の立場だったら、どう対応するか教えていただけませんか? 今は正直しんどい思いがいっぱいです。