• ベストアンサー

妻の笑顔を取り戻したい

私は結婚4年目の夫です。子供はいません。 妻との会話がなくなって1ヶ月が過ぎました。 どうしたらまた仲のよい夫婦に戻ることができるか、 アドバイスをお願いいたします。 会話がなくなってしまった理由は、私が妻を怒らせてしまったからです。 妻は前々から、両親や親戚から子供はまだかといわれるのがとても嫌で、 「結婚イコール子供と考えるのはおかしい」とか 「子供子供と言われ続け、子供を生むことを義務的に感じて嫌」 と言っていました。 このような状況でしたが、1ヶ月前、子供を授かりました。 このことをお互いの両親へ連絡したとき、両親からの言葉は、 よくやった、ありがとう というもので、妻の体の心配とかまったくありませんでした。 妻は、「皆自分のことばっかり。まだ生まれてくるかどうかなんて 何の保障も無いのに。。無事に生まれなかったらどうするの!?」 といい、妊娠したことはまだ誰にも言わないように約束しました。 それなのに、私が第3者に妊娠のことを話してしまいました。 (うれしい気持ちが大きくてつい・・・) このことを私が妻に言ったとき、妻は激怒し、 それ以来話をしてくれません。。 誤ろうとしても、話したくない人とは話せない、一生許せないと言い、 まったく話を聞いてくれません。 それ以来、私はこの件に関して妻に何か言うことを避けています。 また、手紙で誤りましたが、 それに対するアクションはなにもありません。。 そして、とても悲しいことですが、流産してしまいました。。 先日、手術を受けました。 妻は心身ともにとても傷ついています。私の責任です。。 今後、私はどのように妻に接していったらよいのか、悩んでいます。 しばらくそっとしておくのがいいのか、 それともいますぐ話し合いをすべきなのか・・・ 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128033
noname#128033
回答No.4

私の場合は幸い流産は無かったのですが、奥様と同じ経験をしたことがあります。 「まだ周囲には言わないでね」って念押ししていたのに家族が嬉しさのあまり周囲の人に言ったのです。 それを知ったときは本当に怒りで一杯になりました。嬉しいから言ってしまったとは言え、デリケートな内容だし何より妊婦の心情を優先して欲しかったからです。 安定期はまだ先、しかも初めての妊娠ともなればとっても神経質になります。それに「本当に無事生まれてくるだろうか?」という不安もあり、家族までにしか妊娠の事実は言いたくないという気持ちを私も持っていました。 周囲が待ち望んでいればいるほど、その妊娠に対する重責はかなりのもので強いプレッシャーを奥様も感じていたのではないでしょうか。 だからこそ妊娠したことを誰にでも言える気持ちではなかったんだと思います。 >それともいますぐ話し合いをすべきなのか・・・ 話し合いは違うんじゃないかな、って思います。 奥様の気持ちに寄り添うことが必要なのだと思います。一緒に悲しみそして二人で乗り越えられるよう肩を支えて前に進むような絆を作ることじゃないでしょうか。 全く話をしてくれないという状態が奥様からの悲しみの言葉だと受け止め、奥様に寄り添ってあげて欲しいです。 1ヶ月会話を持たないのは怒りだけからではないと思います。流産のショックもかなりのものだと思います。 約束を破ったことで奥様は質問者さんに今の辛さや気持ちをわかってもらうような話をしたいと思っていないと思います。 日々の奥様の行動などから質問者さんが察してあげて、奥様から気持ちを吐き出す瞬間を待つしかないかもしれません。 ただ、質問者さんが奥様の気持ちに寄り添いたいと思っている事、二人で乗り越えたいと思っている事、今度こそ力になりたいという気持ちは手紙でもいいから伝えておいた方がいいと思います。 何も無かったかのように元気に接し過ぎては奥様が余計に孤独になると思いますし、悲しみを二人で分けて乗り越えられるといいですね。 一日も早く奥様に笑顔が戻る日をお祈りしています。

mysunshine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 今はまだ、話し合いなどせず、妻の行動に注意を払いながら、 妻の笑顔をもう一度見れるまで、 できるだけのことをしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • kome1kiro
  • ベストアンサー率15% (18/117)
回答No.11

子供はまだかとせっつかれて、できたら「よくやった」・・・。 イヤですね。女性ならガックリきますね。 やはりしょせん自分は子供(孫)を産むためだけの存在なのか、と思いますね。 しかもまだ安定期にも入らないのに、周りに妊娠を報告されてしまったら、流産した今いったいどうのようにその人たちに接すればいいのか・・・。 奥さんも混乱と悲しみでいっぱいなのでしょう、あなたにかまってるヒマはないと思います。 女性はただ黙って見守られているだけでは気持ちはなかなか伝わらないので、 心配している、悪いと思っている、愛している、大切に思っている、ということを常々態度で示す必要があるのでは。

  • kariname
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.10

5のものです。 この2つに関してです。 > また、奥さんは、あなたに何を望んでいると思われますか? はずかしながら、それがわかりません。 だまっていて欲しいのか、私に謝って欲しいのか、 それともそのほかになにかして欲しいのか。。 考えているところです。 > 「妻の体の心配とかまったくありませんでした」あなたが奥さんを見ていること、 > 心配をしている気持ちは伝わっていますか? 気持ちが伝わっているかどうかはわかりません。 ただただ、申し訳ない気持ちで毎日接しています。 (だからといって暗くしているわけではありません。) あなたは、奥さんのために、いろいろ自分で考えているのですね。優しいですね。猫と犬の話し知っていますか?ねこは犬が好きで、自分の好物のまたたびをプレゼントしますが、犬にとって必要ないんですよね。猫は気持ち伝わらないわけがわからず、ただ悲しくなっちゃいます。って話し。 直接関係ないのですが、あなたは奥さんを案じているのに方法がわからないのかとお見受けいたしましたので、差し出がましいですが、 「私はあなたを心配している」 「私は何かできることがないだろうか。」 「私にして欲しいことや望んでいることがあれば、ぜひ教えて欲しい」 「私はあなたの気持ちが聞きたい」 男の人にははっきり「わからない」というのは抵抗あるかもしれませんが、正直に言ってしまえば奥さんの気持ちがわかるかもしれませんよ。 もしよろしければ、奥さんの声を聞いてみてください

mysunshine
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ちょっと前に、今までホントにごめんなさい、 自分にできることがあったらなんでも言って欲しい、 して欲しくないこととかなんでも言って欲しい、と妻に伝えました。。 妻からは、もう怒ってないけどしばらくは、 元気がでるまで放っておいて欲しい、といわれました。 まだしばらく、自分で考えて行動して行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.9

私は結婚して3年目になります。 私は子供もいないし 妊娠もしたことがないけど 奥さんが旦那の両親から言われた 「子供はまだか?」と言う言葉のストレスは とてもよくわかります。 私たちは最低2年はお金を貯めるために子供は作らないで おこうと決めてました。 でも、何度説明しても旦那の両親(とくに姑)からは 「早く産んで」「どう考えてるの?」「産む気ないの?」などなど ほんとに憎かったですよ。 で、今年の年明けそうそう 「今年こそは孫の顔が見たいですね」って書いた年賀状に 激怒して 正月は旦那だけで行かせ もう二度と子供は?と聞くな!! もう会いたくないと旦那に伝えさせました。 今後、妊娠したとしても 旦那に報告してもらい自分は行くつもりありません。 と、自分の話を長々してしまったけど 質問者さんの奥さんそうとう義理の親からの 心無い言葉に傷ついてると思うので 今後、奥さんとあなたの両親を会わせるのは控えた方が いいと思いますよ。 あなたの親の心無い言葉を奥様の耳に入れない配慮を お願いします。 この女性の気持ちってなかなか理解できる男って 少ないです。 あなたの両親が奥さんに投げかけた言葉は許せません。 ガツンと釘さしといてくださいよ。

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.8

こんばんは。 奥様は寂しいと思います。どうしようもなく御自分の心の闇から抜けられない状況に陥っていますよ。可愛そうです。 奥様は存在そのものを否定されてますよね。「子供。子供。」って奥様はそれこそ失言大臣の言う「生む機械」ですか?嫁として家族の一員として、誰も労わって差し上げられないのですか?顔を見れば「子供はまだか。」じゃいい加減うんざりですよ。大変な思いをして命を生み出す人の心を理解してますか?そしてそれを育てる労力を分かっていますか?それはそれは責任のある事なんですよ。それを強制するのは時代錯誤もほどがあります。女性はやっと自由になれたのです。長い年月をかけて自由を勝ち取ってきたんです。まだ家庭や親戚に縛られるのですか?そのあげくが奥様を傷付けてしまったではないですか。 様々な重圧から守って差し上げるのが旦那様であり、パトナーでしょ。質問者様はちゃんと守って差し上げましたか?「あまりそう言う事を言うなよ。うちの●△だって気にしているんだからさ。」ってちゃんとせかす親御さんに強くたしなめる事が出来ましたか?嫁の立場では喉まで出掛かっても言えないのですよ。あなたがはっきりとおっしゃるべきだったのです。第一の問題はそこでしょう。「何でこの人は私を守ってくれないの?」と悲しかったと思います。「ふざけんな!」って思うだけじゃ駄目なんですよ。 やっとお子さんに恵まれても今までの重圧の後遺症で、「無事生まなければ。」と言う第二のプレッシャーに襲われます。だから精神的にも辛くなったのでしょう。「誰にも言わないで。」おめでたい事なのに「もしも何かあったら、私は又色々言われる。私の責任だから。」と言う悩みに苦しんでの言葉だと思います。その繊細なお気持ちを理解して差し上げられなかったのがあなたの第二の問題です。素直に「聞いて。聞いて。」って報告出来なかった奥様のお気持ちは本当に寂しかったのではないでしょうか。約束を破られた事で「皆自分勝手!せめて旦那さんには私を守って欲しかった。」と言う思いが爆発したのではないですか。 1ヶ月無視と言うのは本当に怒っているし、そんなやるせなさに対して御自分もどうして良いか分からないのではと思いました。流産は別に奥様のせいでも誰のせいでもなかったのかもしれませんが、強いて言うのなら私も質問者様のせいかと思います。奥様の身体の事や精神面をもっともっと労わって差し上げなかったからです。これはお子さんが出来る以前からと言う意味も含まれてます。 様々な思いが積もり積もって今に至っているのなら、奥様の悲しみや怒りは相当に根が深い事と思います。でも奥様を心の闇から救い出せるのはもう質問者様しかいないのではと思います。焦らず時間をかけて今までの分も大切に労わって差し上げて下さい。下手に元気ずける事も無理に言葉をかける必要もないと思います。ただ心も身体も一緒に温かく包んであげて、周囲の雑音で二度と傷付けないように守って差し上げて下さいね。 再び誰かによって奥様を傷付ける発言がされたら、今度こそビシッと御主人様の思いやりを見せて差し上げて下さい。言葉にしないと通じないのですよ。態度で見せないと分からないのですよ。それをお忘れなく。

mysunshine
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 また妻が笑ってくれるようになるまでがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

mysunshineさん、こんにちは。 私自身結婚間もないのですが、もし私が奥様の立場になったらと思うと、ご質問を拝見して、とても悲しい気持ちになりました。 さて、奥様へどう接していくべきかとのご質問に対してですが、以下のURLが参考になるのではと思いました。ぜひのぞいてみてください。 私ももし流産してしまったら、この女性と同じように思うと思います。つまり (1)励ますのでなく(また夫としてどう思ってる・努力するとか自分の考え・感情を伝えてくるのでなく)、ただ私(妻)のつらかった思いをひたすら聞いて、「思いっきり泣いていいよ」「ちゃんと力になれなくてごめんね」というスタンスで話しかけて欲しい。 ということです。 たとえ私(妻)が 「もうあなたとは話したくない」 と言っても(私もぐずると同じような発言をします)、それは本心ではなく、夫の愛情を試しているようなものです。だから間違ってもそこで 「そっか、話したくないんだ」 と引き下がられては、その程度の愛情なのね・・・と余計に悲しくなります。(←これは重要です!絶対離れないでねばってください!) また >両親や親戚から子供はまだかといわれる >「子供子供と言われ続け、子供を生むことを義務的に感じて嫌」 という部分から拝察するに、周りからの度を超えたプレッシャーがあるようですね。 妊娠に関する質問や励ましは、現在ではモラハラですよ!!職場では罰則されるくらいです。例え家族だ、親戚だといっても、「子供楽しみだわ」「出来たら教えてね」とかすら、“ハラスメント(本人が嫌と感じることが基準ですからね)”です。もっと(夫も妻を守るために)抗議すべき内容です! 私も実母から「孫ができたらああしてこうしてあげたい!」と言われると、「それはモラハラだよ!!言うのはやめて」と激しく抗議します。(些細なことすら言われると変なプレッシャーになってつらいです) また義母に対しても「母から子供のこととか言われてすごい怒りました!」とか遠まわしに「子供のことは絶対言うな~~」って伝えました。 また夫にもそういった女性の心理を少しずつ教えています。 話がそれましたが、 (2)両親・親戚の“子供に関する干渉発言”は“モラルハラスメント”と心し、言われたらすぐ 「そういった発言はやめてもらえますか?」と直接相手に言う。その場が無理なら、相手と別れた後に、メールで伝えるでもOK。 >1ヶ月前、子供を授かりました。 >このことをお互いの両親へ連絡したとき、両親>からの言葉は、 >よくやった、ありがとう >というもので、妻の体の心配とかまったくあり>ませんでした。 このことも、今からでも遅くないから(特に夫側の)両親に電話して、 「妊娠が分かった時に、子供欲しさに一番大事な妻の体も気遣わなかったが、これは妻に対してひどい発言だった。そのことを自覚して、今度妊娠したら、ちゃんと妻の身をまず気遣ってあげて欲しい。それができないなら、今度妊娠しても、報告はするつもりはない。今回の流産も半分以上は周りの気遣いのなさが原因だと自分は思う。本当に孫が見たいなら、妊娠(子供)に関して今後は一切助言・発言しないで欲しい。」 くらい堂々と伝えて欲しいです。 最後になりますが、奥様すごくさみしい思いをされていると思います。ぎゅうって抱きしめて、「本当にごめんね。これからは力になるから、何でも言ってね」って言ってあげて欲しいです。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~teddy-s/jpnmin3.html
mysunshine
質問者

お礼

yuriyuki23さん、こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 お教えいただいたURLもとても参考になりました。 私の妻の今の心境もこのような感じなのかな、と思いました。 また、子供の件について、私が考えていた以上に、 周りからのプレッシャーが妻にとってはものすごくつらいものだったんだと 気づかされました。 両親の子供(孫)に対する期待もわかりますが、 私にとっては妻が最も大切です。 両親には きつく 言い聞かせるようにしたいと思います。 (孫が遠のいたとか、まだ若いから次がある、とか言ってくるので、、 ふざけんな!って思います。。そしてとっても悲しいです。。) 本当にありがとうございました。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.6

質問者さまのご両親の態度だったら私でも激怒しますね。 質問者さまのご両親の 「よくやった、ありがとう」 という言葉。 あなた方のために子供を生むんじゃないのに・・・って思います。 なんで「ありがとう」なの? 「おめでとう、大事な時期だから体をいたわってね」 という言葉だったら奥様だってここまで怒ることはなかったでしょうに。 質問者さまのご両親、親戚の方から「子供はまだか」という言葉を受けるなか、質問者さまはどうしていたのですか? 奥様をかばう発言はしていたのですか? こういったことが続くと女性は本当にイヤになります。 子供を生むために結婚したわけじゃないのに、と思いますから。 「いつかは・・・と思っているんだから人の子作りに口を出さないでくれ」ってはっきりと質問者さまの口から言わないと「子供、子供」という人たちはわからないのですよ。 それを踏まえての質問者さまのご両親の発言です。 「子供を生め」という発言にストレスを感じていて、妊娠したとたん、「よくやった、ありがとう」ですから・・・。 どれだけ、質問者さまのご両親が奥様にストレスを与えたのか、そのことをしっかりと考えたほうがいいですよ。 流産の確立は全体の妊娠の約10~15%といわれているそうです。 ですから、奥様も安定期に入るまでは・・と考えていたのでしょうね。 それを質問者さまが裏切ってしまったということは、さらに奥様にストレス与えてしまったことになります。 今はそっとしておくしかないでしょうね。 くれぐれも質問者さまのご両親がさらに追い討ちをかけないように、質問者さまがしっかりとくぎを刺しておく必要があるでしょう。

mysunshine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も結婚=子供の考え方を理解できませんので、両親には、 2人の問題なんだから放っておいて欲しい、と言ってきました。 両親はまだことの深刻さを理解していない様子です。 アドバイス通り、釘をさしておこうと思います。 ありがとうございました。

  • kariname
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

私が20前後のときです。居間で両親と話していて、父が何気なく、私の下の子を流産したことを話してしまいました。母は今にも泣きそうな顔で、父をにらみつけ、怒りました。 私も幼心の記憶と妊娠の知識で、不明なところがありましたが、大して気にせず、20年過ごしてきて、なぞが解けたわけですが・・・。 父は何で母が怒ったのかわからないようで「そんなに怒ることじゃ…」と。私に同意を求めてきましたが、はっきり、「そりゃ、父が悪い。謝っておいで」と促しました。 そんな父ですので、父が支えたとは考えられず、母が自分で乗り越えたとも考えられず、周りの人から、元気をもらい、20年たっても、ずっと忘れられない傷を持っていることに気がつきました。一生忘れることはないんでしょうね。 奥さんは、子供を生むことに抵抗があるのですか?それとも義務的に生まされることに抵抗があったのですか? また、奥さんは、あなたに何を望んでいると思われますか?  「妻の体の心配とかまったくありませんでした」あなたが奥さんを見ていること、心配をしている気持ちは伝わっていますか?

mysunshine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 奥さんは、子供を生むことに抵抗があるのですか? > それとも義務的に生まされることに抵抗があったのですか? 後者だと思います。 > また、奥さんは、あなたに何を望んでいると思われますか? はずかしながら、それがわかりません。 だまっていて欲しいのか、私に謝って欲しいのか、 それともそのほかになにかして欲しいのか。。 考えているところです。 > 「妻の体の心配とかまったくありませんでした」あなたが奥さんを見ていること、 > 心配をしている気持ちは伝わっていますか? 気持ちが伝わっているかどうかはわかりません。 ただただ、申し訳ない気持ちで毎日接しています。 (だからといって暗くしているわけではありません。) ありがとうございました。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.3

>妻は前々から、両親や親戚から子供はまだかといわれるのがとても嫌で、 >まだ生まれてくるかどうかなんて 何の保障も無いのに。。無事に生まれなかったらどうするの!?」 といい、妊娠したことはまだ誰にも言わないように約束しました。 >そして、とても悲しいことですが、流産してしまいました。。 先日、手術を受けました。 ↑これで奥さんが毎日笑顔でいたら、そのことの ほうがずっとおかしいと、私は思いますが・・・・・ これまでの人生で、経験したことがないという、悲しいできごとでは ありませんか? しかも夫である人のせいで、知られなくてもいい人たちにまで 知られ、子供を催促されていたのなら なおさら知られたくなかったことだったと思います。 流産されたことへは、もちろんいたわってあげているんですよね? 私が奥さんの立場だったら、特にいま夫と話し合いたい という心境ではなく、そっとしておいてほしいと思います。 そっとしておいては欲しいけど、いたわっては欲しいです。 そういうつらいときなので、旦那さん自身のことは自分で されていると思うので、好きなご飯をつくってもらったり 好きなお菓子を買ってきてもらったりするとうれしいと思います。 私は30代の主婦ですが、周りでは、 妊娠→流産は 決してめずらしいことでは ありません。 いちいち人に報告することでもないので 質問者さんの周りでは気がつかなかっただけだと思います。 私自身が妊娠したときも、医師に『あなたの責任ではなく 流産は(確か)1割くらいは、確立としてあります。』 『妊娠しても必ず、元気で生まれるわけではありません。』 と言われた覚えがあります。 男のひとは、悪気なく、妊娠したら生まれるものだと思って いるのかなと思います。 しばらく前でしたが、雅子様も流産しましたよね。 まさか流産を奥さんが気をつけなかったせいだ、言ったりする人は いないですよね? (年配のひとは言う人けっこういます。) 流産のショック+質問者さんがされたこと から立ち直るのには まだ時間がかかるのだと思います。 申し訳なかったという気持ちを奥さんを伝えて いくしかないと思います。 手紙でもメールでも、いいと思います。

mysunshine
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >男のひとは、悪気なく、妊娠したら生まれるものだと思って >いるのかなと思います。 仰るとおりです。そう思っていました。 考えが浅すぎ、身勝手な行動をしてしまって、後悔しています。 >まさか流産を奥さんが気をつけなかったせいだ、言ったりする人は >いないですよね? >(年配のひとは言う人けっこういます。) 私たちの両親にはよくよく言っておかないと、 何を言い出すかわかりません。 「まだ若いから大丈夫」「孫が遠伸びた」とか。。。 (これには私もカチンときました。) よく言って聞かせたいと思います。 これから、妻が心身ともに元気になることができるよう、 私ができることを考えながらやっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

結婚4年目、2人の子供が居ます。私自身現在妊娠中です。 上の二人を妊娠中はいたって順調で何のトラブルもありませんでした。 が、三人目は初期に出血し安静を言い渡されたことも。 なので、主人には妊娠を誰にも言わないように言いました。 が、事情があり義姉に話していました。私はかなり怒りを感じましたよ。 当時まだ3ヶ月。いつ何が起きてもおかしくない時期。 なんで言うの?って思いました。義姉に話をし口止めをし義両親には まだ話をしていません。 妊娠中って、とってもデリケートなんです。 普段ではなんとも思わないことでも、妊娠中に言われたり されたりしたことってものすごく心に残るんです。 私も妊娠中に主人とけんかして言われた事は一生覚えていると思います。 私はどっちかと言うととにかく謝って欲しい&行動を後悔してほしいと 思うタイプなので旦那に謝ってもらう以外に気分が回復する方法は ありません。 そう考えると奥様の心の傷は果てしなく深いと思います。 ましてや、流産されているのですから。 毎日手紙でも書いてみてはどうでしょうか? 日記みたいに今日はこんなことがあったよ。って感じで。 奥様がどう反応するかはわかりませんが、 とにかく今は間違っても逆切れなんてしないことですね。

mysunshine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妊娠中のデリケートな精神状態を考えず、自分勝手な、 早まった行動をしてしまったこと、とても後悔しています。 配慮と考えが浅すぎました。 > 毎日手紙でも書いてみてはどうでしょうか? > 日記みたいに今日はこんなことがあったよ。って感じで。 ここ1ヶ月、妻が何をしているのか、会話がないので全然わかりません。。 一緒に生活しているのに、お互いの近況がさっぱりわからないのって とってもつらいことです。初めて知りました。 手紙を書くのも、渡すのも、勇気がいります。 以前書いた手紙も読んでくれたのかどうか、わかりません。。 でもやってみようと思います。 > とにかく今は間違っても逆切れなんてしないことですね。 はい。もちろんです。 無事に元気なお子様が生まれることをお祈りしています。 ありがとうございました。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

大変失礼な言い方かもしれませんが、奥さんの性格も関係してのことではありませんか。 躁鬱的な病は、如何でしょうか。 感情の起伏が激しいような気がしてならないのですが。 内容は違いますが、当家でも似たような症状があります。

mysunshine
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 躁鬱ですか、、、考えたことはありませんでした。 妻は不満を溜め込んで爆発するタイプではありますが、、 一つの可能性として、考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居中の妻と

    初めまして 44歳の会社員です。妻と昨年に両親の猛反対を押し切り結婚し子供も生まれました。 先週わたしの生い立ちや過去を嘘をついていたことがばれて実家に戻ってしまいました。元暴力団関係との付き合いもあり入れ墨も入れております。その事について妻は知って納得して結婚しましたが生い立ちなどの嘘が許せないということで出て行ってしまいました。妻の両親は元暴力団関係の仕事をしていたのを妻も黙っていてくれていたのですが その事をこの機会に話してしまい大激怒で離婚しろといい妻や子供とも会わせてもらえません、(今は普通にサラリーマンをしています)。 妻わなんとか納得させるように説得してくれとメールをしてきて以来連絡取れません わたしとしてはやり直したいと思っていますが 話しが出来ないのでどうすればいいのわかりません ご意見お聞かせください

  • 妻を説得する方法について教えて下さい。

    妻を説得する方法について教えて下さい。 妻を説得するにはどうすれば良いでしょうか。 皆様初めまして。私は28才、結婚1年目の長男です。妻との間には11ヶ月になる息子がおります。 妻とは喧嘩ばかりをしており、原因は決まって私の両親のことにあります。 考え方、生き方が全くと言って違う妻を上手く理解させるために、皆様のお知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 私と妻は付き合って2年、子供ができた事をきっかけに結婚いたしました。妻は、最初は堕胎を希望しましたが、授かった命、私を始め両親が大反対し、結局、妻は出産しました。妻には結婚式や新婚旅行などに理想があったようで、また仕事を辞めること(妻は客室乗務員をしておりました。)に抵抗があったようですが、無事式は終え、新婚旅行にはまだ行けてないものの、事は滞りなく済んだと思っておりました。 しかし、結婚してみて妻の態度、性格、すべてが付き合っていたころとは一変したことに驚きました。私の考えを尊重し、付いてきて来てくれると思っていたのですが、結婚してからは自分の意見を主張し、わがまま三昧になり、正直、私も両親も手を焼いております。また極端に私の両親を嫌い、孫に会いに来たがる、両親を煙たがり家にも帰らず、実家ばかりに帰る始末です。 妊娠中は、身重の妻を気遣い、私を含め両親共々、彼女のわがままにも付き合ってきましたが、最近は調子に乗るばかりで、自分の意見が通らなければ拗ねる、無視する、暴言を吐くの繰り返しです。妻と両親との間には、結婚式のスタイル(私の家は古い考えを守ってきた家であり、現代は考えが変わってきているのかもしれませんが、伝統、形式を大事にします。)、先祖に対する考え方、嫁の有り方などの考え方の違いでかなり揉めました。 また何か子供のことで決めることがあれば私の両親に相談して欲しいと、両親は思っていますが、妻は相談することも嫌がり、そのことを私の母が妻に注意したところ、彼女は激怒し、それ以来私の両親のことを罵倒するようになりました。 私は将来は開業している実家を継ぐので、その時までには妻と両親とが仲良くなって欲しいと願いますし、妻との関係も修復したいと思っております。そのためには私が折れるしかないのでしょうか。両親は妻の考え方も理解するもの、行動には移せないと思います。 私が妻に自分たちの考え方(長男としての役目や嫁ぐと言う意味など、)を主張しても、妻はいつも下のようなことを言い張り、話は平行線です。 「あなたは自分で自分たちの考え方は古いって分かってるんだよね。現代の考えとは違うって分かってるなら、結婚を決めるときにそれを相手に伝えて、その考えでも付いてきてくれるかの確認をすべきだと思う。それを子供の命を守るためだと言って都合の悪いことは黙っておいて、後から言うのは卑怯だよ。私はそんな古い考え、気質が現代の常識だと思ってないので、強制されても従う気はありません。」 何か、私に出来ることはありますでしょうか。

  • 妻に対して笑顔で接したいのです

    結婚10年目の34歳夫、子供はいません。 私の性格は根が暗いため、どうしても無愛想な表情になりがちです。また、人に少し距離を置きたがる小心者ですし、くち数が少ないため自分の思いをうまく伝えられないことが多くあります。性格を改善しようとしましたが、長時間にわたって明るく振舞うことが苦痛で疲れてしまい、あきらめてしまいました。せめて、一緒に暮らしている妻(35歳)に対しては笑顔で接したいと思いますが、私の仕事がうまくいかないときなどは、妻と会話している時も、無意識のうちに一人で仕事のことを考え込んでしまって、妻の問いかけさえ聞こえていなくて、妻に不愉快な思いをしょっちゅうさせています。私は同時に色々なことを考えたり、気持ちを瞬時に切り替えることが下手な人間だから、妻に笑顔で接する余裕がない時があります。周りの人に相談しても、「そこを上手にやるのが、旦那の役目だ」と言われ、方法までは教えてくれません。  妻は専業主婦で、私の身の回りのことを精一杯やってくれて、妻以上の女性はいないと思っています(いや、いるかも知れないけど、私の周りにはいない)。 そんな妻に日頃の感謝の気持ちを込めて、いつも笑顔で接する方法を教えてください。

  • 妻と妻の両親に離婚を迫られています。

    結婚11年目、共働き、9歳、7歳2児の父親です。2ヶ月前に置手紙をして家を出て、現在実家にいます。原因は妻の身勝手な行動(朝帰り・浪費癖・不倫疑惑)当然私にも原因があります(言葉の暴力・思いやりの無さ)私の行動で妻が何か感じてくれるのではとの思いと、離れて冷却期間を置いたほうが良いとの思いで出て行きましたあなたが。その事を知った妻の両親が激怒して「置手紙までして出て行ったんだからすぐ別れなさい」「あなたが別れないと言うならば調停にかけても別れさせる」私はわかれるつもりもありませんし、妻も今回の事は二人の問題である事、自分にも非があると認識しているはずなのですが両親には逆らえないと周りから聞かされました。あげくの果てには妻・妻の両親から子供には会わさない、家に入るな・家の鍵を換えると言われる始末。家は妻との共有名義なのに。なにかいいアドバイスお願いします。

  • 妻と離婚を考えています。

    妻と離婚を考えています。 三年前に結婚しました。付き合ってから7カ月で結婚しましたが私の家族から早いと反対されました。 反対を押し切る形で結婚しました。現在は娘が一人、もう一人男の子がおなかにいる状態です。 結婚以来大きな喧嘩の原因はほぼ結婚前に大反対されたことです。今まで散々妻から離婚すると 言われました。これまではひたすら妻の味方をして今はもうこれ以上してやれないと感じています。 妻は子供が生まれてから私の実家嫌いが激しくなったように感じます。孫ができたからって急に優しくされてもムカつくそうです。私が自分の実家と連絡を取るのが許せないみたいで、おかしな話ですが今は自分から連絡できない状況です。両親からメールが来ても妻に見せて妻が返事を考えることになっています。陰で何を言われるか分からないといって大喧嘩した上での譲歩です。連絡があった旨伝えただけでそこから発展して「離婚」と言われてしまうのです。 秋に子供が生まれても連絡するな、絶対うちには呼ばないと言っており、もうすぐ二歳の娘に私の両親は4回しか会ったことがありません。30分しか離れていないところに住んでいるのにです。 一方妻は親離れができず自分が仕事の都合で家にいないときは必ず母親の元に帰るか呼ぶかしています。 現在私の両親は「○○さん元気?」と連絡してくるときはいつも妻のことを気遣っています。確かに結婚前は揉めて自分もなぜ反対されるのか理解できず許せなかったのですが、今は逆に妻がひどいように感じます。 ここまで自分の親をないがしろにして妻の味方をしてきたのに、それでも実家の肩を持っていると言われて正直もうこれ以上何もできません。 妻は自分のことが好きなら親を捨てれるでしょ?って平気で言います。逆に同じことを聞くと離婚すると言われます。 自分を愛していない妻とは別れたいが、娘とは絶対に離れたくないです。 一緒に住んでいるわけでもなく3カ月に一回くらい実家から連絡がくるだけでこの拒否反応はちょっと異常に感じます。同じような経験がある方アドバイスお願いします。

  • 妻と私の両親との関係

    結婚して2年です 結婚後 半年たった頃に 私の両親が妻に対して 大変失礼な発言をし 妻は深く傷つきました 電話でも言い合いになりましたが、母は私に 「嫁のいいなりになってる」と連呼し さらに妻は激怒しました 一旦落着したかと思えましたが 妻の心の傷は大変深く 二回ほど私の両親と会いましたが その場でも 私の母は妻に 嫌味をいいました その後、電話も絶対にでませんし、 誘いもことどとく断ってます (私も自分の実家にはほとんど帰りません) 最近は 私の両親の血が流れてる 子供を身ごもるのも嫌といいだし、 もちろん、老後の世話は1億つまれても 嫌だと言ってます。 悪いのは私の両親です 私は妻の見方です  ただ 私が想像している以上に 妻の心の傷は深いようです もう、仲良くして欲しいとは思いません 私もどうしたら良いのかわかりません 妻は 子供ができたとしても 私の親には 指一本ふれさせたくない と言ってます

  • 妻の両親の前での妻の呼び方

    妻の母親、つまり私からみて義母のことで相談です。 明日、義母が家に来ることになっているのですが、 前々から義母との会話の中で、私が妻の名前を呼び捨てにすることを、 「非常識だ!」と憤慨していると、先ほど妻から聞かされました。 不愉快な思いをさせてしまうのなら、今後は義母の前では妻の名前をさん付けで呼ぶ予定です。 しかし、結婚前なら分かるのですが、結婚後の呼び方としてはそんなに非常識な事には思えずモヤモヤしています。 私の実父は母の両親(私からみた祖父母)の前でも呼び捨てで会話してましたし、 祖父母もそれに対して全然怒っている様子はありませんでした。 普段あまりこういった事を深く考えたことがなかったのですが、 なんとなく私の実家ぐるみで非常識だと言われたみたいで少し嫌な気分です。 妻の両親の前で、妻の事を呼び捨てにしてしまうのは非常識な事なのでしょうか? また、それは妻の親戚に対しても同様なのでしょうか? 既婚の方・同じような経験をお持ちの方、是非ご回答お願いします。

  • 妻が私に興味を示しません。

    結婚して2年経ちますが、妻が私に興味を示してくれません。 付き合って2年半で結婚し、結婚後すぐに妊娠していることがわかり、今後家族生活を楽しみにしていました。 しかし、妊娠してからというもの、急に私に対して妻が興味を示してくれなくなりました。妊娠中は大変なことも多いだろうと思い、休みの日は私なりに家事を手伝ったりもしてきましたし、妊娠で体調の変化などもあり、気持ちが落ち着かいことも多いんだろうと思い、気にしないようにしていました。 ですが、子供が生まれてからも会話も少ないまま、私に対しては、妻がイラッとしないようにさえしていればいいという感じで、私がキスやセックスを求めても「ヤダ」「ムリ」「子供の面倒で手一杯」の一点張りです。 疲れているからしょうがないかなとも思い、休みのときなど家事や子供の世話をやっても反応なし。 逆に私が疲れて昼寝をしてしまったときは、寝ているときに子供が泣いていても起きないから、イラッとして泣いてしまったなどと、後から文句を言われてしまう始末。 楽しくいつも笑っていられる家庭を築きたいと思っていたのが、逆になりつつあります。 どうしたものかと思い質問させていただきました。 アドバイスをお願いいたします。

  • 「疲れた」と言ったきり妻から笑顔が消えた

    30代前半、同年の夫婦です。 私は2人兄弟の長男、妻は3人姉弟の次女です。 元々大学の同期でした。社会人になってから付き合い始め、交際期間5年、うち、3年同棲し、昨年結婚。今年1年目を迎えました。子供はおらず、夫婦共正社員で稼ぎです。 現在、地方都市に住んでいます。今年から私が始めて営業職に異動となったのですが、想像以上に辛く、人間性を否定される毎日に嫌気がさし、転職をしたいと妻に相談しました。最初は「そこまで辛いなら」と賛成はしてくれていました。ところが、今後を考え、安定した仕事をと思い、転勤の可能性はあるが、公務員の仕事を考えている、と話した所「今までの私の苦労も知らないで!これ以上あなたに振り回されたくないし、疲れた」と言ったきり、妻から笑顔が消えてしまいました。 これまでの経緯をお話すると、 交際中、私は東京で、妻は妻の地元の地方都市で働いており、遠距離を2年間していました。 私の東京での仕事に先行きの不安を感じ、また、妻とも一緒になりたい気持ちから、妻の地元で転職活動を始めましたが、それに私の親が良い顔をしませんでした。 そのころ、私の地元にいる親戚が勤める会社で欠員が出るため、どうか、と私の親に話を持ってきてくれました。 どんな会社かはよく知りませんでしたが、給与面で恵まれていたため、採用試験を受け、半分コネのような形で採用されました。 妻は、その頃、専門職として働いていましたが、正規雇用で働ける人は業界の一握り、という特殊な仕事だったことや、職場の仲間に恵まれていたことから、私の地元に来ることを迷っていました。私も妻の迷いは承知していたため「来てほしい」とは到底言えず「君が決めて良い」としか言えませんでした。それでも妻は、最終的に私を選んでくれ、私の実家に嫁に来るという形で移住を決めてくれました。私の両親とは別居で車で10分の距離です。 移住に際しても「あなたに経済的な迷惑はかけたくないし、専門職として臨床に触れていたい」との理由で、3月末に前職を退職し、4月1日から、私の地元で近接領域の専門職正社員の仕事を見つけて働きだしました。 あとから知ったのですが、その職場は地元でもスタッフが長く定着しないことで有名な会社で、妻もパワハラを受けていたようです。ですが「辞めたら経済的に迷惑をかける。始めたばかりだし私の辛抱が足りないのかもしれない」と結局3年勤め、今は別の会社にヘッドハンティングされる形で移りました。今の職場は楽しくやりがいをもって仕事ができているようです。 私が転勤のある仕事についたら、今の職場を辞めなければいけないのですが、どうやら、それが納得いかないそうです。「地元で勤めていた、辞めたくなかった仕事をやめ、たくさんのことを我慢し、知らない土地で人脈を作り、今の職を手に入れたのに、あなたの営業嫌だ、の一言でまた私は色々なものを手放さなければいけないのかと思うと、もう疲れた」というのが妻の言い分です。 妻の言う、我慢の中には、私の実家との付き合いもあります。妻の言葉をそのまま使えば、何かにつけて「長男の嫁」と言われる。私の地元に移住した際、私の両親から妻に対し「来てくれてありがとう」はなく「これでようやく面倒見てくれる人ができて、老後が安心」と言われた(私もその場にいたので覚えています)。私の母は楽しいことが好きなので、仕事帰りにお茶でも飲みに寄って欲しいのに、一向に来ないと言われる。私が一人で実家に帰った際、持っていくか聞かれたお菓子を私が断ったことを、私がいないところで母が妻に「うちからのお菓子はもらえないってこと?」と言っていた。結婚式、披露宴は私たちの好きなスタイルでやりたいから、両家からの援助を断り自分達のお金でやってました。しかし、場所だけは地元でなければ許さないと言われ、なくなく妻にはそれを了承してもらいました。その後、私は親孝行と思い、妻の衣装合わせに母を呼んだところ、妻に後から嫌だと泣かれたため、それ以降母を誘わずにいたら、母から妻の方に「式場から衣装合わせの日聞いたから一緒にいきましょう」と言っていたようです。(当日になって私が時間変更をしました)。結婚式後「一緒に衣装決めたかったのに!」としばらくの間母は怒っていました。 どちらかと言えば面倒くさい親なので、ハイハイと言うことを聞いていれば丸く収まるのに、妻は「そんな扱いをするのは相手に失礼だ。お互いがお互いの意思を尊重しあえるようにするのが大人の付き合いだ」と言い、お茶の件も野菜の件も、母に迎合することなく、ある程度妻なりの事情を説明しているようです。 どこにでもある嫁姑問題ですが、それもつもり積もって妻の我慢になっているようです。 妻の言い分、わかるようでわかりません。私の転職だって、もっとよい生活をしたいという思いであり、妻に我慢をさせたりするつもりは毛頭ありません。 どうしたら、いつものように楽しい妻に戻ってくれるのか、私の何が至らなく、妻に何といってあげたらよいか、お知恵をお貸し頂けると幸いです。

  • 妻が・・・

    約1か月ご無沙汰だった妻に先日迫ると、徹底的に断られてしまいました。その後、話もしてくれません。少し話はしましたが、「結婚後11年になり、もう嫌いになった」「話もしたくない」と言い、子供(3人います)の学校のことで話をしても、怒ったような返事くらいしか返ってきません。精神的にかなりつらいです。どうしたらよいでしょうか。アドバイスください。

専門家に質問してみよう