林秀貞の出自について

このQ&Aのポイント
  • 林秀貞の出自とは何か
  • 林秀貞の出自に関する記載内容とは
  • 林秀貞の出自に関する文献について
回答を見る
  • ベストアンサー

林秀貞の出自について

Wikipediaの「林氏」の項目に、 「林氏(はやしし)は日本の氏族。河野氏一族の河野通広が美濃国に定着し、稲葉氏を名乗る。通村の代に、姓を「林」と改めた。戦国時代に織田信長に重臣として仕えた林秀貞が有名。」 と記載されています。一方、Wikipediaの「林秀貞」の項目には、 「林氏は尾張国春日井郡沖村(愛知県北名古屋市沖村)を本貫とする土豪であった。」と記載されています。 これからすると、信長の重臣であった林秀貞は、美濃の稲葉氏と同族で、通村かその子の代に尾張春日井郡に移ったと思われます。  こうした記載内容は何に依拠しているのか、誰か知りませんか。その他、林秀貞の出自がわかる文献など教えてください。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

No.1です。 「姓氏家系大辞典」 太田 亮著 角川書店でした。 河野通有 系、稲葉通弘が祖だそうです。

Ravine-
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。 近所の図書館で閲覧して見ます。

Ravine-
質問者

補足

「姓氏家系大辞典」確認しました。 ありごとうございました。

その他の回答 (1)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

「織田信長家臣人名辞典」 谷口克広、高木昭信  吉川弘文館 によると 林新五郎秀貞は ご存知ののちに信長に追放された、林佐渡守通勝と同一人です。  秀貞が正しいとの事です。 出自は「姓氏大辞典」などにあります。

Ravine-
質問者

お礼

ありがとうございました。 『日本姓氏大辞典 解説編』ですね。当ってみます。

関連するQ&A

  • 斎藤利三の格について

     斎藤利三は歴史上はあまり有名ではありませんが、本能寺の変の本当の  主犯は彼に間違いないとしか思えません。  信長の四国政策の変更(長宗我部から三好へ)  家臣引きぬき問題からの死罪宣告(本能寺の変の四日前)  四国遠征軍の渡海の前日に本能寺の変  四国政策の窓口から明智光秀が外されたこと  林佐渡や佐久間信盛、安藤守就の追放(光秀が高齢で子は若年)  光秀が自分の未来に恐怖したのは紛れも無いでしょうが、  さすがに死罪宣告をされた斎藤利三には時間がもっとなかったでしょう。  今、謀反を起こさなければ自分はまもなく処刑なわけですから。  あるいは、逆に、光秀が斎藤利三をかばうために謀反をおこしたのかもしれません。  (引き金ではあります)  ■そんな斎藤利光ですが異父妹は長宗我部元親の正室です。  いくら縁続きだとは言ったって、わざわざ遠方から嫁に迎えるなら  (本当は近い所で、役立つ所で妻を迎えたほうがよほどいいですが)  それなりの格式の家ではないと釣り合わないと思います。  見る限り、斎藤利三は明智の重臣ではありますが、さすがに長宗我部元親には  釣り合わない気がします。斎藤利三の格はそれほどのもんだったんでしょうか?  斎藤は美濃守護代の家柄、長宗我部は国人だから・・・なんていう発想なんですかね?  わざわざ美濃から長宗我部が嫁を迎えには、あまり大したことない格のようなきがしますが  どう思いますか?  

  • 出自について

    ジムで出会い半年交際中の彼と結婚の話になりました。 出自を教えて欲しいと言われました。 彼 48歳 外科医※医師家庭ではありません。お父様はタクシー運転手です。 国立医学部卒です。 婚姻歴はなし。10年ほど彼女もいなかったようです。 年収1200ほど。 私 33歳 OL 地方専門卒 今は中規模企業の総務をしています。 年収450。 父はJR勤務です。 彼は私の学歴を知りません。 高校偏差値は50くらいかな。 ※彼の高校は75でした。。 もしかしたらこれで結婚がなくなる可能性ありです。 考えすぎでしょうか。

  • 二次林について

    皆さんの意見を伺いたいのですが、里山の生物多様性、絶滅危惧種の保全のために里山の人為的管理がされていますよね。しかし私は一本の植物を切ることも心が痛みます。この矛盾はどのように考えていますか?ぜひ知恵を貸してください。卒業論文です。

  • ぽんぽこ林

    どなたか10年くらい前の一般機”ぽんぽこ林”存在してるみせごぞんじないですか?

  • 林 について

    ある番組で 森=自然 林=人工 との区別があると言っていました では熱帯雨林っていうのは人工物なんでしょうか?? それとも そもそもの用法の間違いなのでしょうか?

  • 名前? 出自? を知りたいのです。

    磁器製(?)の少女のフィギュアがあります。 裏を見ると、Zaphin (?)と読める筆記体のロゴがあり、 MADE IN SPAIN です。シリアルナンバー(?)が彫られています。 雰囲気はリアドロの人形に似ていますが、リアドロではないとのこと。 これはどこの製品でしょうか。検索しても分かりかねています。 どこであれ、可愛らしさに変わりはないのでよいようなものですが、 出自(?)がわかると、一層うれしいです。 ご存知の方、教えていただけましたらありがたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。 ?だらけの文、すみません。。。

  • 種子島氏の出自

    鉄砲伝来で有名な今日まで続く種子島氏ですが、一体何者ですか? 「時」を今なお通し字としているようで、家紋もミツウロコ・・・・ 北条氏の一族でしょうか??

  • 「血」,「出自」にこだわりすぎていない?

    ここ最近になって,「純日本人」,「生粋の日本人」という<言葉>が使われるようになりました。そのような<言葉>が使われるようになった背景には,「異質な他者」を<排除>したいという,「排外主義の風潮」が社会のなかで高まっているからだと,わたしは考えます。 「血」や「出自」に<こだわる>ことは,個人のみならず,社会にとって,あるいは,国家にとって「有益」なことでしょうか? 「外国出身の親を持つ身」としては,まるで「優生学,選民思想,あるいは,エスノセントリズム」を突きつけられた気持ちがします。あるいは,みずからの存在を「否定」されたような気持ちもします。 また,ここ最近になって「内向き志向」という批判がされるようになりましたが,「血」や「出自」に<こだわる>ことそのものが「内向き志向」であると,わたしは考えます。 日本国憲法第14条1項 すべて国民は,法の下に平等であつて,人種,信条,性別,社会的身分又は門地により,政治的,経済的又は社会的関係において,差別されない。

  • この言葉の出自は?

    よく、 ・健康はひとつ、病はたくさんある ・病はたくさんあるが、健康は一つしかない という、格言めいた言葉をよく聞きますが、 この言葉の出自といえるものはあるのでしょうか。

  • 出自の読みについて

    『出自』と言う言葉の読みについて、昔、『すいじ』と教わった記憶があります。 今、どの辞書を見ても、『しゅつじ』となっていて、すいじ、はありません。 私の記憶が違っているのでしょうか。